JPH04262350A - 液体金属イオン源 - Google Patents

液体金属イオン源

Info

Publication number
JPH04262350A
JPH04262350A JP2312191A JP2312191A JPH04262350A JP H04262350 A JPH04262350 A JP H04262350A JP 2312191 A JP2312191 A JP 2312191A JP 2312191 A JP2312191 A JP 2312191A JP H04262350 A JPH04262350 A JP H04262350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
liquid metal
ion source
source
metal ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2312191A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Uchida
稔 内田
Kumiko Miura
三浦 久美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2312191A priority Critical patent/JPH04262350A/ja
Publication of JPH04262350A publication Critical patent/JPH04262350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオンマイクロアナラ
イザの液体金属イオン源にかかわり、特にイオン源で発
生したイオン量がイオン量の設定値に対し、常に安定と
なるように、前述のイオン化物質溶融用熱源を、自動的
に調節するに好適な液体金属イオン源。
【0002】
【従来の技術】図2は液体金属イオン源と、電源の関係
を示す簡略図である。図2において、1はイオン化物質
、2はため部、3はヒータ、4はチップ、5は引出電極
、6はヒータ電源、7は加速電源、8は引出電源、9は
イオンビームである。図2において、従来の液体金属イ
オン源の動作状態を説明する。従来の液体金属イオン源
では、イオン化物質1のため部2を設け、イオン源を超
寿命化し、ため部2の外側をヒータ3で巻、ヒータ3に
ヒータ電源6より電力を供給し、イオン化物質1を溶融
する。また溶融したイオン化物質1には、チップ4が埋
め込まれており、チップ4には加速電源7が接続されて
いる。一方引出電極5には、引出電源8が接続されてい
る。いまヒータ電源6より加熱され溶融したイオン化物
質は、加速電源7の印加電圧によりイオン化し、イオン
ビーム9となり、チップ4より放出される。ここで引出
電極5と、引出電源8はイオンビーム9が安定にチップ
4より放出されるように動作する。引出電源8は、自己
バイアス方式であり、外部直流信号(図2のV)より、
イオンビーム9の放出量を制御可能である。以上説明し
たように従来の液体金属イオン源では、イオンビーム9
の安定性確保は、引出電極5と、引出電源8のみで行わ
れている。この主の装置として関連するものには、例え
ば、特許公報(B2)平2−7499 号にあげられた
液体金属イオン源がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術で述べた
液体金属イオン源の動作状態から、従来技術には、以下
の問題点がある。図2において、本来イオンビーム9は
、前記自己バイアス方式の引出電源5の作用により、チ
ップ4より安定に放出されるはずである。上記の仮定は
、下記の理由による。
【0004】引出電極5はスリット形状となっており、
引出電極5を通りぬけられなかったイオンビームは、電
流となり引出電源8のPに到達する。引出電源8は、お
もに、高電圧制御ビーム3極管(以下3極管と略す)と
オペアンプより構成されており、外部直流電圧Vにより
、3極管に流れ込むP(プレート)電流(引出電極5に
照射されたイオンビーム9の電流値に相当)を、制御可
能となっている。一般的に、引出電極5に流れ込む電流
と、引出電極を通りぬけるイオンビームは、1:1にな
っており、従って引出電極5に流れ込む電流を安定にす
れば、引出電極を通りぬけるイオンビームも安定するこ
とになる。ここで、3極管のP(プレート)電流の安定
度ΔIPは(1)式で示される。
【0005】           ΔIP=Gm・ΔVg     
                         
    …(1)                 
               ここで       
                         
        Gm:相互コンダクタンス     
                         
        ΔVg:グリッド電圧の変動今、従来
技術では、Gm=200×10−6,ΔVg=1×10
−4であるので、(1)式よりΔIP=2×10−8と
なる。したがって、イオンビーム9も、2×10−8程
度の安定性を、保つはずである。実際の従来技術では、
イオンビーム9の安定度は、2×10−3程度であり、
時にはイオンビーム9が検出されぬ場合もある。これは
、図2のイオン化物質1のイオンビーム9の放出に供な
う、量の変化、並びにチップ4の鋭端面(イオンビーム
9の放出面)における溶融したイオン化物質1のぬれ性
の変化などに起因する。以上説明したように従来技術に
おいては、液体金属イオン源より放出されるイオンビー
ム9が、不安定である問題点があった。本発明の目的は
、イオン化物質溶融用熱源(図2におけるヒータ3及び
ヒータ電源6)を、液体金属イオン源で発生したイオン
量が常に安定かつ最大となるように自動的に調節するこ
とを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の問題点を解決する
ための手段は、イオン化物質溶融用熱源においてイオン
源で発生したイオン量が常に安定かつ、最大となるよう
にイオン化物質溶融用熱源の熱量を自動的に調節する手
段を設けることにより達成される。
【0007】
【作用】図2において、前述の技術手段を用いると、イ
オン化物質1,ため部2,チップ4の温度がイオンビー
ム9の増減により、制御される。従ってイオン化物質1
の量の変化並びにチップ4の鋭端面における溶融物質の
ぬれ性などの影響を受けず、常に一定量のイオン化物質
がチップ4の鋭端面に供給され、引出電極5との相乗効
果により、従来より安定したイオンビームを供給するこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を、図1により説明す
る。同図において、1はイオン化物質、2はため部、3
はヒータ、4はチップ、5は引出電極、6はヒータ電源
、7は加速電源、8は引出電源、9はイオンビーム、1
0は調節手段である。本実施例の液体金属イオン源では
、イオン化物質1のため部2を設け、イオン源1を長寿
命化し、ため部2の外側をヒータ3で巻、ヒータ3にヒ
ータ電源6より電力を供給し、イオン化物質1を溶融す
る。ここでヒータ電源6は調節手段10によって制御可
能であり、調節手段10には、切り替え手段が設けてあ
る。また、調節手段10は外部直流電圧V2によって制
御可能である。一方、引出電極5には、引出電源8が接
続されており、引出電源8は前述の発明が解決しようと
する課題で説明したように動作する。今、図1において
、調節手段10の切り替え手段(図1のS1)をMAN
UALの状態にすると、イオンビーム9は、従来の技術
で説明したようにチップ4より放出され、イオンビーム
9の安定性確保は、引出電極5と、引出電源8のみで行
われる。ここで、調節手段10の切り替え手段(図1の
S1)をAUTOとする。すると、調節手段10は、引
出電源8の外部直流電圧Vにより制御される、3極管に
流れ込むP(プレート)電流(引出電極5に照射された
イオンビーム9の電流値に相当。)と、比例した制御信
号をヒータ電源6に送る。従って、ヒータ電源6は引出
電源8の外部直流電圧Vによって設定された前記P(プ
レート)電流に比例した電力をヒータ3に送る。ここで
、前記3極管に流れ込むP(プレート)電流の値は、発
明が解決しようとする課題で説明したように、引出電極
5を通りぬけるイオンビーム9の値と1:1の関係とな
っている。
【0009】上記の動作によって、加熱されたイオン化
物質1は、溶融するわけであるが、チップ4の鋭端面に
おけるイオン化物質1のぬれ性は、イオン化物質1の粘
性、すなわちイオン化物質1の溶融した状態の温度に依
存する。従ってイオン化物質1のチップ4の鋭端面にお
けるぬれ性は、引出電源8の外部直流電圧Vによって設
定されたイオンビーム9の値となるように、調節手段1
0によって制御されるところのヒータ電源6により、常
に変化することになる。以上の動作状態から、本実施例
におけるイオンビーム9の安定性は、2×10−6を得
ることができた。
【0010】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明に依ればイオンビーム9の変化に比例して溶融し
たイオン化物質1の温度、すなわちイオン化物質1のぬ
れ性が変化することになる。従って、本発明を用いれば
、チップ4の鋭端面におけるイオン化物質1のぬれ性の
変化の影響を受けずに、従来よりも極めて安定したイオ
ンビームを得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す簡略図である。
【図2】従来の技術を示す簡略図である。
【符号の説明】
1…イオン化物質、2…ため部、3…ヒータ、4…チッ
プ、5…引出電極、6…ヒータ電源、7…加速電源、8
…引出電源、9…イオンビーム、10…調節手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン化物質ため部,イオン化物質溶融用
    熱源,イオン放出用チップ,イオン引出用電極よりなる
    液体金属イオン源において、イオン化物質より放出され
    るイオン量が、常に安定かつ最大となるように、前記イ
    オン化物質溶融用熱源を、自動的に可変できる調節手段
    を設けたことを特徴とする液体金属イオン源。
JP2312191A 1991-02-18 1991-02-18 液体金属イオン源 Pending JPH04262350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312191A JPH04262350A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 液体金属イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2312191A JPH04262350A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 液体金属イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04262350A true JPH04262350A (ja) 1992-09-17

Family

ID=12101675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2312191A Pending JPH04262350A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 液体金属イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04262350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838906B2 (ja) 金属イオン源
US4900974A (en) Ion source
JPH04262350A (ja) 液体金属イオン源
US20020053642A1 (en) System and method for rapidly controlling the output of an ion source for ion implantation
US4551650A (en) Field-emission ion source with spiral shaped filament heater
US3689798A (en) Device for automatically controlling electrical conditions of an electron beam unit
US4567398A (en) Liquid metal ion source
JP2807719B2 (ja) 集束イオンビーム装置の液体金属イオン源の動作方法
JPH03241646A (ja) 液体金属イオン源のコントロール方法
JPS60251270A (ja) 液体金属イオン源
JPH0228221B2 (ja)
JPS60232651A (ja) 液体金属イオン源
US4236058A (en) Regulation of electron-beam welding generators
JPS5838905B2 (ja) 金属イオン源
SU1344257A3 (ru) Способ получени электронного луча в аксиально-симметричном генераторе с термокатодом
JP2001510928A (ja) 間接加熱される陰極を有するイオン源の出力制御装置
JPH01140786A (ja) 金属イオンレーザ装置
JPH07103522A (ja) 加湿装置
JPS58112230A (ja) イオン銃
JPS6329373B2 (ja)
JPS6063855A (ja) 液体金属イオン源
JPS5868831A (ja) 電子線装置における加熱制御方式の直熱式陰極およびその作動方法
JPS621226Y2 (ja)
JP2833076B2 (ja) イオン源安定運転制御方法
JPS5978431A (ja) 電子衝撃、電界放出形イオン源