JPH01140786A - 金属イオンレーザ装置 - Google Patents

金属イオンレーザ装置

Info

Publication number
JPH01140786A
JPH01140786A JP29954587A JP29954587A JPH01140786A JP H01140786 A JPH01140786 A JP H01140786A JP 29954587 A JP29954587 A JP 29954587A JP 29954587 A JP29954587 A JP 29954587A JP H01140786 A JPH01140786 A JP H01140786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
anode
heater
metal vapor
anodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29954587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kawase
宏海 川瀬
Shinji Miyamoto
伸治 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP29954587A priority Critical patent/JPH01140786A/ja
Publication of JPH01140786A publication Critical patent/JPH01140786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/031Metal vapour lasers, e.g. metal vapour generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、金属蒸気を用いてレーザ光を得る金属イオン
レーザ装置に係わり、特に金属蒸気量の最適化に関する
(発明の技術的背景) 従来、He−Cd、  He−9e、  He −T 
n等の、種々の金属イオンレーザ装置が知られている。
この種のレーザ装置は、その励起の強さから多色発振が
可能で、例えば、)(e−Cdレーザ装置では12本の
発振線が観測されており、その中には光3原色の赤、青
、緑が含まれているので将来性を高く評価されている。
第2図は、従来の内部ミラー型のホロー陰極型のHe−
Cd金属イオンレーザ装置の一例を示す図、第3図はレ
ーザ管の要部の断面図である。
そして、Heガスを封入したレーザ管l内の両端部にそ
れぞれレーザミラー2を設け、管内のほぼ中央にホロー
陰極3を配設している。
レーザ管1は、例えばパーrレックスガラス製である。
そして、lノーザ管1の中央部の内径は、たとえば6.
8mm、外径は10.0mmとしている。
ホロー陰極3は、たとえば、インコネルなどの導電製の
tオ科からなり内径4.0問、外径6.0mm、軸方向
の長さ460 mmのバイブである。
上記ホロー陰極3の下面には複数、例えば20個の透孔
4を所定の間隔で穿設し、この透孔4に対応してレーザ
管1の下面にそれぞれ金属溜5を設け、各金属溜5を貫
通して上記透孔4に達するレーザ活性媒質励起用の主陽
極6を設けている。
そし゛C5各金属溜5内には適量の金属、例えは1グラ
ムのカドミウム(Cd)7をそれぞれ溜めている。
そして、金属溜5の外周にヒータ8を巻回している。こ
のヒータ8は放電空間および金属溜5を加熱し、Cd金
属を294℃(Cd 7,6気圧Pcd=2.2  X
1O−2Torr)以上に加熱できる能力を有している
さらに、レーザ管1内の両端近傍にはCd蒸気を中央部
へ吹返してレーザミラー2が汚れるのを防止する補助陽
極9を配設している。
なお主陽極6及び2木の補助陽極9は、例えばタングス
テン製である。
そして、電源lOの負極を陰極3に接続し、正極を抵抗
を介して主陽極6及び補助陽極゛9にL妾続している。
このような構成であれば、例えばHeのガス圧を9 T
 o r rに設定し、主陽極6および補助陽極9と陰
極3との間に所定の電圧、例えば390Vを印加する。
このようにすれば、室温時において主陽極6の放電電流
は各ピン当り35mAで合計700mAであるが、十分
に蒸気圧が上がって白色動作する場合は、主陽極6の放
電電流は、各ピン当り26nlAで合計520+nAに
なる。
このときレーザ管l内の温度は350℃に達する。そし
てホロー陰極3のボア11内には負グロー放電、放電空
間12には陽光柱放電を生じる。
このような放電の開始と同時に金属溜5に巻回したヒー
タ8に図示しない電源から電流を流して加熱する。しば
らくして金属溜5の中のCdが蒸気化する。このCd蒸
気は放電空間l〜に生じている陽光柱放電内の電気泳動
効果によって、ホロー陰極3内に生じている負グロー放
電領域に透孔ノーを介して送り込まれ、この陰極ボア内
で励起されたH e原子やトレ〕イオンとCd原子が相
互作用してCdイオンのレベル間に反転粒子分布を生じ
、レーザ発振を開始する。
1/−サ発振は先ず青色(44]、6nm)、次ここ緑
色(537,8nm)、最後に赤色(G3(3゜On 
m )が加わり、この3原色が同時にそろって白色レー
ザとなる。
放電中、ボロー陰極3の内面は、HeイオンやC11イ
オンによってスパッタされ、そのスパッタ生成物はボロ
ー陰極3の下面の透孔4を通して外% 部にノ〃出されて放電空間11の内壁にスパッタ生成膜
13としIて付着するが、ホロー陰極3の外であり放電
状態には影響を与えない。
レーザ動作を中止するときは、先ず金属溜δを加熱する
ヒータ8を切り、金属溜5の温度をレーザ管lで晟も低
い状態とすると、陰極3内のCd蒸気は、全てもとの金
属溜5へ戻ってくる。
この結果、陰極3内はHeガスのみの放電となり、陰極
3の内面もHeイすンのスッパタリングによってきれい
になる。
この時、ホロー陰極3は、放電熱によって熱ぜられてい
るために、その輻射熱で主陽極6の先端部分は焼かれ、
Cdが付着して膜が形成されることがなく電気的な絶縁
は保たれる。
ところで、このようなボロー陰極型金属−rオンレーザ
装置において、ホロー陰極内の金属蒸気遣を最適化する
方法としては、金属溜の温度を計測してその値に応じて
制(卸する第1の手法、主陽極電圧を測定してその値に
応じて制御する第2の手法、レーザ出力光を計)1すし
てその値に応じて制御する第3の手法等がある。
(従来技術の問題点) しかしながら、金属溜の温度を計測する第1の手法では
金属蒸気発生材料の純度が高いうちは正確な制御が可能
であるが、動作時間が長くなると金属の純度が低下し、
金属溜の温度が一定のままでは金属蒸気量が低下して最
適状態からずれてしまう問題があった。
また、主陽極の電圧によって制御する第2の手法では、
動作時間が長くなると各金属溜の金属残留lが不均一に
なり、各金属溜から発生する金属蒸気量にバラツキを生
じ、それによって各主陽極の電圧も不均一になる。この
ため主ドg極の電圧から金属蒸気量を制御することは難
しく最適状態からずれ易い問題がある。
この様子を第4図を参照して説明すると、金主陽極が電
源電圧V1で動作し、最適な励起ガス圧力と金属蒸気量
の放電状態として静特性がL lになっているとする。
また、主陽極電圧の最適設定値は負荷線R1と静特性L
lの交点P1の値とする。
次に、レーザ出力を増加するために電源電圧なV2に増
加すると金属蒸気量が変わらなければその動作点は負荷
線R2と静特性L1の交点P24Aに移動する。しかし
ながら、この様な場合、上記主放電用の主陽極の電圧を
計測して制御するものでは主陽極電圧PIを目標にして
制御するため、検出回路はヒータ駆動回路へ、ヒータの
fi流値を少なくするような制御信号をあたえることに
なり、この結果、金属蒸気量は減少して、その静特性は
L2の方へ移動する。  このため、動作点はPl合か
らP2へ移動し主陽極電圧をPlと同じ値とする。
すなわち、レーザ動作から見ると、金属蒸気量は最適値
からずれて過小となる。
逆に、電源電圧を低くずろと金属蒸気量は最適値からず
れて過多となる。
すなわち、可変電源に接続した主tZ極電圧と金属蒸気
量は相互の関係が曖昧になるために、主陽極電圧にもと
ずいて金属蒸気量を計測することは困難である。
また、このようなことはレーザ出力光の強度から制御す
る第3の手法においても同様の結果となる。
さらに、従来の金属イオンレーザのホロー陰極給電部は
、多くの場合レーザ管の中心軸からみてレーザ用金属蒸
気発生材料を収納する金属溜の位置より外側にある。こ
のため、熱伝導工学的には、給電部の温度は金属溜の温
度よりも低温度となる。
そして金属溜の近くに、その温度よりも低い部分がある
と、そこに金属蒸気が流れ込んで付着するために、各金
属溜の金属残留量にバラツキを生じる。また14着した
金属は給電部を構成する部材とは熱膨張係数が異なるた
め、温度が急激に変化して、そこに応力が加わると歪を
発生して破損することがある。従って、多くのレーザ装
置ではその給電部への金属蒸気の逃げ、付着等を防ぐた
めにレーザ動作中は、外部ヒータで絶えず給電部を加熱
し金属溜よりも高い温度になる様にしている。
また、このレーザ管の両端部にある金属蒸気の吹返し用
の補助陽極を包む内壁は、レー(ア管自体の容器内壁で
あったり、その部分に挿入された肉厚の電気絶縁物の中
空部材の内壁である。
この吹返し用の放電領域が接する内壁の温度は、レーザ
動作中の金属溜の温度よりも低くなり、このためホロー
陰極内から拡散した金属蒸気が付着しない様に、加熱、
保温している。
以上のようなことから、従来のホロー陰極型金属イオン
レーザでは最適動作状態で長時間多色発振ができない問
題があった。
(発明の目的) 本発明は、上記の事情に鑑みて成されたもので、最適動
作状態で長時間多色発振が可能なホ1.フー陰極型金属
イオンレーザ装(電を提供することを目的とするもので
ある。
(発明のpB要) 本発明は、金属蒸気の吹返しl用の補助陽極を;nれる
電流(4−基づいて金属溜の温度を制御すること゛を特
君々とするもの′Cあ;5゜ (実施1111.り ν〕1下木下問発明・実施例を第1図に示す概略構成図
を参照り、て詳細に説明する。
なお、第53図と同一部材には同一符号を付与してその
説明を省略する。
ずな4つち、し・−ザ管】の両端部に設けた金属蒸気の
吹返し用の補助1a極9に定電流!21からバラスト抵
抗を介して直流を供給する。
そして、各補助陽極9の電圧、e検出回路22へ与えて
両方の電圧を平均化して予め設定した基準主1と比較す
る。
そして、この検出回路22の比較出力をヒ・−タ駆動回
路23に与えてヒータ8の通電電流を制御ζる1゜ このようにすれは、補助陽極9の電圧が一定であれは、
補助陽極を流れる電流は一定になる。したがって、上記
検出回路22で検出した補助陽極9の電圧が基準電圧に
等しくなるようにヒータ8の通電電流を制御することに
より、レーザ管l内の金属蒸気量を一定とするように蒸
発量を制御することができ最適動作状態で長間間動作が
可能である。
なお本考案は上記実施例に限定される壱のではなく、た
とえ(、【上記実施例では補助陽極9の電圧を一定にす
るように制御;)だが、補助陽極9を流れる電流が一定
に1よればよいので、定電流源21に換えて定電圧源を
用いて、補助陽極9の電流を測定し、その1111が一
定になるようにしてもよい。
ま々上記実施例では外部ミラ・−型の装置を例とし・て
説明したが内部−ミラー型のHeにも適用できることは
勿論である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によればl/−ザ管内の金属蒸気
量を常に最適状態に維持することかでき、それζこよっ
て長時間、多色発振が可能な金属イオンレーf 装(W
 や提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成F♂、第2図
は従来に金属イオンレーザ装置の一例を示す概略構成図
、 第3図は第2図に示す装置の要部の断面図、第4図は第
2図に示す装置の主陽極の電圧と電流の関係を示す悶で
ある。 l・・・・レーザ管 2・・―・し・−ザミラー :3・ ・ ・ ・陸梗 5・・・・・金属溜 6・・・・・主陽極 7・・・・金属 8 ・  ・  修  ・ 1ニ − タ9・・・・補
助陽極 lO・・・電源 12・・・放電変量 21・・・定電流源 22・・・・検出回路 23・・・ヒータ駆動回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属溜りを有する放電管と、 上記金属溜を加熱するヒータと、 上記放電管内に配設した主陽極及び陰極と、上記放電管
    内の両端部に設けた金属蒸気の吹返し用の補助陽極と、 上記放電管の両端に互いに対向して配設したレーザミラ
    ーと、 上記主陽極および補助陽極と陰極の間に直流電圧を印加
    する電源と、 上記補助陽極を流れる電流を検出する検出回路と、 この検出回路の検出出力を与えられて上記ヒータの発熱
    量を制御するヒータ制御回路と、を具備することを特徴
    とする金属イオンレーザ装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載のものにおいて、上
    記補助陽極の電源は定電流動作し、上記検出回路は補助
    陽極の電圧を検出することを特徴とする金属イオンレー
    ザ装置。
JP29954587A 1987-11-27 1987-11-27 金属イオンレーザ装置 Pending JPH01140786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29954587A JPH01140786A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 金属イオンレーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29954587A JPH01140786A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 金属イオンレーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140786A true JPH01140786A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17874004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29954587A Pending JPH01140786A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 金属イオンレーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517384B2 (en) 2000-02-04 2003-02-11 Sony Computer Entertainment, Inc. Connector having a removable EMI filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517384B2 (en) 2000-02-04 2003-02-11 Sony Computer Entertainment, Inc. Connector having a removable EMI filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7741791B2 (en) High pressure discharge lamp control method
US4380078A (en) Segmented hollow cathode laser with split anode
KR100891242B1 (ko) 메탈 할라이드 램프
JPH06231894A (ja) 高圧ナトリウムランプの安定運転方法およびこの方法を実施するための電流供給装置
US4701925A (en) Electric control system for a metal ion laser
US4821280A (en) Hollow-cathode type metal ion laser
JPH01140786A (ja) 金属イオンレーザ装置
US4255720A (en) Variable diameter segmented hollow cathode laser device
JPS5947786A (ja) 気体レ−ザ装置
EP0009965B1 (en) Gas laser
JPH0242776A (ja) ホロー陰極型金属イオンレーザ装置
Maciel et al. Free double layers in mercury-arc discharges
JPH09288467A (ja) 電子式表示パネルのパネル温調方法および電子式表示パネル
US4710942A (en) Variable power gas laser tube
US4524306A (en) Extra-high pressure mercury discharge lamp
JPH01200684A (ja) He−Cdイオンレーザ装置
JPH01103889A (ja) ガスレ−ザ発生装置
JPS60128684A (ja) 金属イオンレ−ザ−
JPS5878480A (ja) イオンレ−ザ装置
JP2715949B2 (ja) イオンレーザ
JPS6114777A (ja) ガスレ−ザ発生器
JPH01144693A (ja) 金属イオンレーザ装置
JPH0626278B2 (ja) ガスレ−ザ装置
JPH0276283A (ja) ホロー陰極型He−Cdレーザ装置
JPS6273683A (ja) ホロ−陰極型金属イオンレ−ザ