JPH04261996A - 穿孔装置 - Google Patents

穿孔装置

Info

Publication number
JPH04261996A
JPH04261996A JP4235791A JP4235791A JPH04261996A JP H04261996 A JPH04261996 A JP H04261996A JP 4235791 A JP4235791 A JP 4235791A JP 4235791 A JP4235791 A JP 4235791A JP H04261996 A JPH04261996 A JP H04261996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
drive shoe
bit
kronen bit
kronen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4235791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076341B2 (ja
Inventor
Akira Higuchi
彰 樋口
Masahisa Higuchi
雅久 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGUCHI GIKOU KK
Original Assignee
HIGUCHI GIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGUCHI GIKOU KK filed Critical HIGUCHI GIKOU KK
Priority to JP4235791A priority Critical patent/JPH076341B2/ja
Publication of JPH04261996A publication Critical patent/JPH04261996A/ja
Publication of JPH076341B2 publication Critical patent/JPH076341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱落可能なクローネン
ビットを先端部に備えたケーシング単管穿孔装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のケーシング単管穿孔装置は、図3
に示すように、一般的にドライブシュー2の先端部に嵌
め込まれたクローネンビット1を回転させて穿孔する。 クローネンビット1は周方向及び穿孔方向と逆方向の移
動を制限されてドライブシュー2に嵌合しており、ドラ
イブシュー2と連結したケーシング10を回転すること
によりクローネンビット1が回転する。また、穿孔完了
後に地下水の噴出等を防止するために、クローネンビッ
ト1を孔の最深部に残す必要がある。そのため、ドライ
ブシュー2を穿孔方向と逆方向に移動するとクローネン
ビット1はドライブシュー2から抜けるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常の穿孔時は地中に
向けてクローネンビット1を押しながら回転させる動作
で十分であるが、穿孔中にクローネンビット1が玉石や
固い層に突き当たった場合にはクローネンビットを穿孔
方向と逆方向に引いて再度穿孔方向に突く(フラッシン
グ)ことが好ましい。ところが、ドライブシュー2を引
くとクローネンビット1が抜けてしまうので、フラッシ
ング動作は不可能であり、穿孔に著しい時間を要してい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上記問
題を解消することにあり、穿孔中にフラッシング動作を
行なえ、穿孔後にはクローネンビットを地中に残すこと
のできる穿孔装置を提供することにある。本発明に係わ
る上記目的は、クローネンビットの後端に、半径方向外
方に向いて張り出し穿孔方向への外力により半径方向内
方に後退可能な張出部材を設け、前記ドライブシューの
内面に、前記張出部材を係止して穿孔方向の移動を制限
する係止溝を設けることにより達成される。
【0005】
【作用】本発明によれば、クローネンビットの後端部に
設けた張出部材がドライブシューの係止溝に係止されて
穿孔方向への移動を制限されているので、クローネンビ
ットはドライブシューと共に穿孔方向と逆方向に移動す
ることができる。これによりクローネンビットはドライ
ブシューに固定される。よって、フラッシング動作を交
えた穿孔作業が可能になり、効率良く設定深さの孔をあ
けることができる。
【0006】また、張出部材は穿孔方向への外力により
半径方向内方に後退して係止溝による係止が解除される
。従って、棒等により張出部材を穿孔方向に押すことに
より、クローネンビットをドライブシューから容易に離
脱することができる。
【0007】
【実施態様】以下、添付図面を参照しながら本発明の実
施態様を詳細に説明する。なお、本発明は、本実施態様
に限定されるものではないことは言うまでもない。図1
及び図2は本発明の実施態様である回転式穿孔機の端部
の断面図であり、図1はクローネンビットが支持部材に
よってドライブシューに支持固定されている状態を示し
、図2はクローネンビットがドライブシューから固定を
解除された状態を示す。
【0008】クローネンビット1は穿孔用の刃部9と接
合部8とを備え、接合部8は中空円筒状のドライブシュ
ー2の内部に遊嵌している。また、クローネンビット1
はドライブシュー2により後端方向(穿孔方向と逆方向
)への移動が制限されている。接合部8には半径方向外
方に張り出す一対の張出部材4と、この張出部材4を支
持する一対の支持部材3が設けられている。張出部材4
及び支持部材3は、クローネンビット1の軸線を含む平
面内に概ね位置し、この平面内で、支持部材3は接合部
8に対して、また張出部材4は支持部材3に対してそれ
ぞれ回動可能に設けられている。各張出部材4の半径方
向内方へ延びる部分には長孔11が形成されており、両
張出部材4は長孔11を通る連結軸12によりクランク
状に連結されている。
【0009】張出部材4に対応するドライブシュー2の
内面には、張出部材4を保持してクローネンビット1の
軸方向の移動を防止する係止溝5が形成されている。ま
た支持部材3と張出部材4とにわたって板ばね6が設け
てあり、板ばね6の作用で連結軸12は図1に矢印Aで
示す穿孔方向と逆方向に付勢され、張出部材4は半径方
向外方へ付勢されている。したがって、図1に示すよう
に、張出部材4は伸延状態で係止溝5内に保持され軸方
向に係止されている。クローネンビット1はドライブシ
ュー2に対して固定されているので、ドライブシュー2
と共に軸方向に移動することができ、フラッシング動作
を容易に行える。また、クローネンビット1の接合部8
の外周面上にOリング7を設けることにより、フラッシ
ング時のクローネンビット1とドライブシュー2との安
定した密着性を得ることができる。なお、図3に示すよ
うに、ドライブシュー2はケーシング10に螺合して連
結され、クローネンビット1はドライブシュー2及びケ
ーシング10に対して回転しないように、周方向の移動
も制限されている。そして、クローネンビット1とドラ
イブシュー2とを図1に示す状態で回転させながら地盤
を押圧することにより、地中に所望の孔を掘ることがで
きる。
【0010】次に、クローネンビット1の固定解除につ
いて説明する。穿孔終了後は、図2に示すように張出部
材4の連結部に矢印Bで示す穿孔方向への力を作用させ
ることにより、張出部材4は半径方向内方へ移動して屈
曲し、ドライブシュー2の係止溝5による張出部材4の
係止が解除される。このときに作用する力は板ばね6の
弾性力に打ち勝つものでなければならない。上記力を作
用させるには、中空のケーシング10及びドライブシュ
ー2内に例えば棒等を挿入して、張出部材4の連結部を
穿孔方向に押せばよい。ドライブシュー2との固定が解
除されたクローネンビット1は、穿孔方向と逆方向にド
ライブシュー2と共動することができない。したがって
、クローネンビット1の固定を解除した状態で、ドライ
ブシュー2を穿孔方向と逆方向に移動させることにより
、クローネンビット1はドライブシュー2から脱落し地
中に置き残される。
【0011】なお、上記板ばね6は必須ではなく、各回
動部が容易に回転しないように、回動部の摩擦を高める
などの工夫により張出部材4を係止溝5内に保持される
位置に維持することができれば、板ばね6は省略しても
よい。また、上記張出部材4は相反する2方向のみに張
り出す構成であるが、中心から放射状に多数張り出す構
成であってもよい。また、張出部材4を半径方向内方に
後退させる構成は、上述のような回動機構によらなくて
も、スライド機構等によっても達成できる。
【0012】
【発明の効果】本発明の穿孔装置によれば、ケーシング
部に固定されるドライブシューの先端部に脱落自在に支
持されるクローネンビットが穿孔中にフラッシングして
も脱落することがなく、また穿孔完了後にはクローネン
ビットを容易に脱落させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施態様である回転式穿孔装置
で、クローネンビットがドライブシューに支持固定され
ている状態を示す断面図である。
【図2】図2は本発明の実施態様である回転式穿孔装置
で、クローネンビットをドライブシューから脱落させる
状態を示す断面図である。
【図3】図3は穿孔装置に用いられるクローネンビット
、ドライブシューおよびケーシングを示す分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
1  クローネンビット 2  ドライブシュー 3  支持部材 4  張出部材 5  係止溝 6  板ばね 7  Oリング 8  クローネンビット接合部 9  刃部 10  ケーシング 11  長孔 12  連結軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  中空円筒状のケーシングと、該ケーシ
    ングと連結される中空円筒状のドライブシューと、後端
    方向への移動を制限されて前記ドライブシューと遊嵌す
    るクローネンビットとを備えた穿孔装置において、前記
    クローネンビットの後端に、半径方向外方に向いて張り
    出し穿孔方向への外力により半径方向内方に後退可能な
    張出部材を設け、前記ドライブシューの内面に、前記張
    出部材を係止して穿孔方向の移動を制限する係止溝を設
    けたことを特徴とする穿孔装置。
JP4235791A 1991-02-15 1991-02-15 穿孔装置 Expired - Fee Related JPH076341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235791A JPH076341B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235791A JPH076341B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04261996A true JPH04261996A (ja) 1992-09-17
JPH076341B2 JPH076341B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=12633785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235791A Expired - Fee Related JPH076341B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076341B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675919B2 (en) * 2000-02-04 2004-01-13 Frank's Casing Crew And Rental Tools, Inc. Tubular piling apparatus and method
JP2007284972A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Higuchi Gikou:Kk 削孔装置
JP2013124446A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Toa Harbor Works Co Ltd 地盤掘削用ケーシングの先端キャップおよびこの先端キャップを備えた地盤掘削用ケーシング
JP2018115553A (ja) * 2018-05-07 2018-07-26 株式会社フジタ マイクロパイル工法で用いられるケーシングセグメント
JP2019039219A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 エポコラム機工株式会社 掘削刃体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675919B2 (en) * 2000-02-04 2004-01-13 Frank's Casing Crew And Rental Tools, Inc. Tubular piling apparatus and method
JP2007284972A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Higuchi Gikou:Kk 削孔装置
JP2013124446A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Toa Harbor Works Co Ltd 地盤掘削用ケーシングの先端キャップおよびこの先端キャップを備えた地盤掘削用ケーシング
JP2019039219A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 エポコラム機工株式会社 掘削刃体
JP2018115553A (ja) * 2018-05-07 2018-07-26 株式会社フジタ マイクロパイル工法で用いられるケーシングセグメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076341B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI632287B (zh) 鑽孔裝置及其製造方法,以及提供具有用在管棚中之支撐管之鑽孔之方法
TW201819779A (zh) 具有沿軸向能鎖止的驅動軸的安置設備、其安置方法及其膨脹錨栓
JPH04261996A (ja) 穿孔装置
JP2011021411A (ja) 二重管削孔工具
JPH06330686A (ja) 掘削装置
US4667753A (en) Core retainer for sidewall core tools
JP3287554B2 (ja) 拡径及び粘性被膜除去ビット
JP2004332277A (ja) リトラクトビット装置
JPH0441891A (ja) リトラクトビット
JPH0721677Y2 (ja) 2重管式掘削ビット
JP4680051B2 (ja) 連続孔削孔機
JP3422940B2 (ja) 地山削孔用資材の鞘管構造
JP3400786B2 (ja) 掘削装置
JP2002295164A (ja) 掘削工具
JP4745047B2 (ja) 連続孔削孔機
JP2687136B2 (ja) シールド掘進機
JP2002242590A (ja) シールド掘進機の予備カッター装置
JPH10184260A (ja) 掘削工具
JP2605612Y2 (ja) 筆記具
JPH0227032Y2 (ja)
JPH0626291A (ja) さく孔装置
JP3843084B2 (ja) オーガヘッド
JPH0630327Y2 (ja) 穿孔装置
JP3735827B2 (ja) 親子シ−ルド機
JPH0366893A (ja) コア採取器具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees