JPH04261831A - 光学的立体造形方法 - Google Patents

光学的立体造形方法

Info

Publication number
JPH04261831A
JPH04261831A JP30295790A JP30295790A JPH04261831A JP H04261831 A JPH04261831 A JP H04261831A JP 30295790 A JP30295790 A JP 30295790A JP 30295790 A JP30295790 A JP 30295790A JP H04261831 A JPH04261831 A JP H04261831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
jig
shaped
shaped object
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30295790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Fujimura
藤村 新吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30295790A priority Critical patent/JPH04261831A/ja
Publication of JPH04261831A publication Critical patent/JPH04261831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野  本発明は、樹脂成形時に金属片をインサートした立体
モデルを造形する光学的立体造形装置に関する。
(ロ)従来の技術  産業界においては、商品のライフサイクル寿命に対応
するため、商品開発時間の短縮化が不可欠である。この
ため近年では、CADデータを用いて立体形状を造りだ
し、商品の持つデザイン的要素や機械的な干渉チェック
を見ることが必要である。
このようなモデルの立体形状を作り出す装置として「型
技術」1989年第4巻7号に造形方法を応用した立体
も出る自動作成装置が示されている。
この方法による手順を第3図とともに以下に示す。
■、エポキシ樹脂等の紫外線硬化樹脂液2を槽A内にた
め、この槽A内にはZ軸方向移動制御装置1により駆動
されるエレベータを設ける。
■、エレベータにテーブルを設け、このテーブル上にC
ADで設計された立体形状が積層される。
積層方法としては、積層方向の断面加工データを用いて
プロジェクタPをXY方向移動装置で移動させて、UV
レーザ装置4から供給される紫外線レーザ光線5を自動
的に操作し、積層面を硬化差せる。
■、一層の断面形状を硬化させると、エレベータによっ
てテーブルを0.1mm〜0.3mm程度硬化させる。
これによって、樹脂液が造形物上に流れ込む。次いで、
次の一層分の断面形状に加工データを用いて紫外線レー
ザ光線5を照射する。
この手順を繰り返して順次樹脂を硬化積層し、造形物品
6を完成する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 こうした方法は新しい加工技術として現在注目を浴びて
いるが形状が大きい場合、分割して物品を造形する必要
があり、分割した造形物を最終的には一体化するための
組付けが必要となってくる。この場合、造形物合体の位
置決めのため目印またはガイドを設けなければならない
。さらに、形状が大きくなるにつれて、部分的な歪みや
反り等が発生しやすくなる。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明はこのような点に鑑みて為されたものであって、
テーブル上に接合体を設置した治具を設け、この治具上
で樹脂を露光して造形物を造形するようにしている。
(ホ)作用 接合体が造形物内に同時に形成され、造形物同士の組付
けに適用することができる。
(ヘ)実施例 第1図は本発明立体造形方法に用いた治具の一実施例を
示し、第2図は本発明によって造形された造形物の完成
品、第3図は造形装置全体の構成図である。即ち、この
構成において、造形物を形成すべきテーブル10上に、
接合体となる鉄、ステンレス、アルミ等からなる金属片
14、14が設けられた治具12をネジ11、11で取
りつける。この時、金属片14、14は部分的に治具1
2に埋め込まれて形成されている。
この状態で、エレベータ13をZ方向移動装置1で駆動
しテーブル12を段階的に樹脂槽6内の樹脂液2に浸し
てゆく。そして各段階において、UVレーザ装置4、光
フィルタ7、プロジェクタ8によって供給される露光用
の光5の供給を、制御コンピュータ9内のデータでXY
移動制御装置3を動作させることにより調整する。これ
によって、露光が終了すると、第2図のように金属片1
4、14が埋め込まれた状態の造形物17が形勢される
こうして造形物17に埋め込まれた金属片14、14は
対象となる成形品と合体させるときの接合体としての機
能が発揮される。
なお、上記実施例では接合体として金属片を用いている
が、これは例えばセラミック等の強度のあるものであれ
ばよい。
第2図は本発明立体造形方法に用いた治具の他の実施例
を示し、この治具22のフラット面及び段差面に接合体
となる金属片14、14を設けている。この治具22を
用いて形成された造形物は第5図のようになる。
第6図は治具32に接合体としてL型の金属片19を設
けた例であり、第7図に示すように強度を必要とする造
形物17や限られたスペースでの成形を行うときに用い
られる。
(ト)発明の効果 以上述べた如く、本発明による光学的立体造形方法では
、接合体が造形物内に同時に形成され、簡単な製造過程
で、造形物同士の組付けが行え、大型の造形物が製造す
ることができるとともに、造形物の強化も図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる治具の使用状態を示す断面図、
第2図、第5図及び第7図は本発明によって製造された
造形物の斜視図、第2図及び第4図は本発明に使用され
る他の実施例の治具の斜視図、第7図は本発明を実施す
るための立体造形装置の構成図である。 1…Z方向移動制御装置、2…樹脂 液、3…XY方向移動制御装置、4… ・UVレーザ装置、5…露光用の光… ・樹脂層、7…光フィルタ、8…プ ロジェクタ、9…制御コンピュータ、10…テーブル、
11…ネジ、12、 22、32…治具、14、19…金 属片、17…造形物。 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 西野卓嗣(外2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  液状光硬化性樹脂を樹脂収容容器に収容し、該液状光
    硬化性樹脂に選択的に光源を照射することにより、光硬
    化性樹脂を選択的に水平断面形状に硬化させ、この硬化
    樹脂層を順次積層することにより、テーブル上に立体形
    状を形成する方法に於て、該造形物を形成するに際し、
    樹脂露光部に接合体を設けておき、造形物内に接合体を
    埋め込み形成してなる光学的立体造形方法。
JP30295790A 1990-11-07 1990-11-07 光学的立体造形方法 Pending JPH04261831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30295790A JPH04261831A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 光学的立体造形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30295790A JPH04261831A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 光学的立体造形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261831A true JPH04261831A (ja) 1992-09-17

Family

ID=17915190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30295790A Pending JPH04261831A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 光学的立体造形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811218A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Kashio Polymertech Kk 光造形における異材質複合成形体およびその成形法
WO2014208563A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 矢崎総業株式会社 防食部成形方法
WO2017052682A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Limitation of energy wavelengths applied during 3d printing
CN111615446A (zh) * 2018-01-22 2020-09-01 日本电产株式会社 成形体及成形体的制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811218A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Kashio Polymertech Kk 光造形における異材質複合成形体およびその成形法
WO2014208563A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 矢崎総業株式会社 防食部成形方法
JP2015009373A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 矢崎総業株式会社 防食部成形方法
WO2017052682A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Limitation of energy wavelengths applied during 3d printing
CN111615446A (zh) * 2018-01-22 2020-09-01 日本电产株式会社 成形体及成形体的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342233A (ja) 光学的造形法
JPH0248422B2 (ja)
JPS62275734A (ja) 立体形成方法
JPH0857967A (ja) 3次元造形方法
JPH04261831A (ja) 光学的立体造形方法
JPH0479826B2 (ja)
US8389896B2 (en) Rapid prototyping device and method with indirect laser exposure
JP4140891B2 (ja) 光学的立体造形方法および装置
JPH0811218A (ja) 光造形における異材質複合成形体およびその成形法
JP2617532B2 (ja) 三次元形状の形成方法および装置
JP3376163B2 (ja) 三次元造形装置および方法
KR20200026943A (ko) 탄소섬유 강화 플라스틱 구조체 및 가공 장치
JPH04168036A (ja) 自動造形装置
JPH02132881A (ja) 回路基板の製造方法
JPH06246837A (ja) 光造形方法および光造形装置
JPH0798363B2 (ja) 三次元の物体を作成する方法と装置
JPH0499618A (ja) 立体形状物の形成方法
JPH0459231A (ja) 噴射型立体造形装置
JP2001001409A (ja) 光造形によるアクチュエータの製造方法
JP2861321B2 (ja) 立体形状物の形成方法
JP3444740B2 (ja) 三次元物体を製造する装置および方法
JPH049662B2 (ja)
JP3558095B2 (ja) 光造形方法
JPH08244118A (ja) 光造形品の形成方法および装置
JP4834297B2 (ja) 光造形装置及び光造形方法