JPH04260359A - 半導体装置の実装用アダプタ及び実装用基板 - Google Patents

半導体装置の実装用アダプタ及び実装用基板

Info

Publication number
JPH04260359A
JPH04260359A JP3042471A JP4247191A JPH04260359A JP H04260359 A JPH04260359 A JP H04260359A JP 3042471 A JP3042471 A JP 3042471A JP 4247191 A JP4247191 A JP 4247191A JP H04260359 A JPH04260359 A JP H04260359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
adapter
mounting
external lead
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3042471A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Hori
堀 邦行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP3042471A priority Critical patent/JPH04260359A/ja
Publication of JPH04260359A publication Critical patent/JPH04260359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の実装用アダ
プタ及び実装用基板に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置は各種電子装置に搭載されて
使用されているが、きわめて高い周波数の信号を扱う場
合には、半導体装置の高周波信号の伝送特性が問題とな
る。そこで、高周波用の半導体装置では信号線について
インピーダンスのマッチングをとることがなされている
。半導体装置で信号線についてインピーダンスのマッチ
ングをとる方法としては、信号線に対し近接させてグラ
ンド層を設けマイクロストリップ構造あるいはストリッ
プ構造とすることによりインピーダンスのマッチングを
とることが行われている。マイクロストリップ構造ある
いはストリップ構造では信号線とグランド層間に挟まれ
る誘電体の誘電率、信号線とグランド層との離間距離、
信号線の幅、信号線の厚さを適当に設定することによっ
て所定の特性インピーダンスを得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の高周波用の半導
体装置では、上記のように、信号線に対してインピーダ
ンスのマッチングをとって高周波特性を改善することが
なされているが、PGA タイプの半導体装置あるいは
DIP タイプの半導体装置などでは図7に示すように
実装基板10に半導体装置12を実装した際に実装基板
10と半導体装置12との間で外部リード14が露出し
、この露出部分についてはインピーダンスのマッチング
がとられていないという問題点がある。高周波信号を扱
う場合は、回路の一部分にでもインピーダンスの不整合
部分があると、この不整合部分で信号反射等が生じ、高
周波信号の伝送特性が劣化するから、電子装置全体の高
周波信号の伝送特性を問題にする場合には、実装時にお
けるインピーダンスのマッチングについても考慮しない
と、良好な伝送特性を得ることができない。そこで、本
発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、半導体
装置を実装する際の接続部分でのインピーダンスのマッ
チングをとることができて電子装置全体として高周波信
号の良好な伝送特性を得ることができる半導体装置の実
装用アダプタおよび実装用基板を提供しようとするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、半導体装置を実
装基板に実装する際に、実装基板の基板面と半導体装置
のパッケージとの中間にはさんで使用する半導体装置の
実装用アダプタであって、前記半導体装置の外部リード
が挿入される挿通孔を本体の厚み方向に透設し、前記外
部リードと電気的に絶縁して接地電位に設定するととも
に、外部リードの実装基板への接続部分でのインピーダ
ンスをマッチングさせてグランド金属部を前記挿通孔の
外側に設けたことを特徴とする。また、前記アダプタの
本体が電気的絶縁性を有する材料によって形成され、該
本体内に外部リードの配置に合わせて円筒状のグランド
金属部が設けられ、該グランド金属部の内部に挿通孔を
中央部に穿設した絶縁体が設けられたことを特徴とする
。また、前記アダプタの本体が金属によって形成され、
該本体との間で電気的絶縁性を保持するとともに外部リ
ードのインピーダンスのマッチングをとって挿通孔が形
成されたことを特徴とする。また、実装用基板において
、基板に半導体装置の外部リードが挿入される接続孔が
穿設され、該接続孔の外側に電気的絶縁性を有する絶縁
体を設け、該絶縁体の外側に、前記接続孔内へ外部リー
ドを挿入した挿入位置でインピーダンスのマッチングを
とる接地電位に設定されるグランド金属部を設けたこと
を特徴とする。
【0005】
【作用】実装基板に半導体装置を実装する際に、アダプ
タの挿通孔内に外部リードを差し込み、実装基板に外部
リードの先端部を接続することにより、実装基板と半導
体装置のパッケージとの中間にアダプタをはさんで実装
する。外部リードはアダプタの挿通孔内に挿通され、挿
通孔内の挿入部分についてグランド金属部との間でイン
ピーダンスのマッチングがとられる。また、実装用基板
では基板内の接続孔内に外部リードを差し込むことによ
り挿入位置で外部リードのインピーダンスマッチングが
とられる。実装用アダプタあるいは上記実装用基板を用
いることによって半導体装置の実装基板への接続部にお
いてインピーダンスのマッチングがとられて電子装置の
高周波特性を改善することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る半導体装置
の実装用アダプタを用いてPGA タイプの半導体装置
を実装した状態を部分的に拡大して示す断面図である。 半導体装置12は図3に示すように実装基板10に設け
た接続孔10a内に外部リード14を挿入することによ
って実装されるが、アダプタ20はこの実装基板10の
基板面と半導体装置12の外側面との間に挟んで用いる
。アダプタ20には半導体装置12に設けた外部リード
14の配置に合わせて、外部リード14を挿通する挿通
孔22を厚み方向に貫設し、半導体装置12を実装する
際には外部リード14をこの挿通孔22内を貫通させ、
先端部を前記接続孔10a内に挿入して接続する。
【0007】前記アダプタ20に設ける挿通孔22の内
径は外部リード14の外径と同サイズに設けると共に、
挿通孔22の外側に挿通孔22と同芯にグランド金属部
24を設ける。グランド金属部24は円筒状に形成され
アダプタ20の本体の厚み方向の全長にわたって設ける
。図2はアダプタ20の平面図である。グランド金属部
24はそれぞれの外部リード14の配置に合わせて設置
し、それぞれ挿通孔22が透設されている。信号線に接
続する外部リード14が挿通されるグランド金属部24
の内部には、電気的絶縁性を有する絶縁体26が充填さ
れ、挿通孔22はこの絶縁体26の中央部に穿設される
。挿通孔22内に外部リード14を挿通した場合は、外
部リード14とグランド金属部24との中間に誘電体と
しての絶縁体26が存在してアダプタ20内の外部リー
ド14部分は同軸構造となる。これにより、絶縁体26
の誘電率および外部リード14とグランド金属部24と
の離間距離を適当に設定することによって外部リード1
4に対して所定の特性インピーダンスを設定することが
できる。グランド金属部24はグランドラインに接続さ
れ接地電位に設定されるが、図2で24aは接地電位の
外部リードが挿通されるグランド金属部である。このグ
ランド金属部24aでは絶縁体26を中間に介在させず
に挿通孔22をグランド金属部24a自体に穿設する。 他のグランド金属部24はこのグランド金属部24aと
電気的に接続することによってすべて接地電位に設定さ
れる。
【0008】上記のアダプタ20を用いて半導体装置1
2を実装した場合には、アダプタ20内に外部リード1
4が収納され、個々の外部リード14に対してインピー
ダンスのマッチングをとって実装することができる。実
装基板10に設ける配線パターンについても半導体装置
12内の信号線に対するのと同様の方法によってインピ
ーダンスのマッチングをとることができるから、半導体
装置12内の信号線、実装の際の接続部、実装基板10
内の信号線のそれぞれについてインピーダンスのマッチ
ングをとることによって、電子装置全体としてインピー
ダンスのマッチングがとられ、高周波特性の優れた電子
装置を得ることができる。なお、アダプタ20を用いた
場合は外部リード14がアダプタ20で支持されるから
外部リード14の曲がり等の変形を防止できるという利
点もある。
【0009】上記実施例ではアダプタ20の本体部分に
は電気的絶縁性を有する材料を用いるが、本体部分を金
属製にすることもできる。図4は本体が金属のアダプタ
20の実施例である。この実施例ではアダプタ20の厚
み方向に透孔を穿設し、透孔内に前記絶縁体26を充填
し、絶縁体26に挿通孔22を穿設している。アダプタ
20の本体を接地電位に設定することによって上記実施
例と同様に同軸構造で外部リード14が挿通され、絶縁
体26の厚み等を適宜設定することによって所定のイン
ピーダンスにマッチングさせることができる。この実施
例のアダプタ20を用いる場合はアダプタ20の本体が
金属製で熱放散性に優れていることから、アダプタ20
を放熱板として利用できるという利点がある。図5はこ
の実施例のアダプタ20を用いて半導体装置12を実装
した状態を示す。半導体装置12ではパッケージの底部
に放熱板28を接合し、放熱板28上に半導体チップを
搭載するタイプのものがあるが、上記アダプタ20は図
のように実装基板10とパッケージの中間に挟んで使用
するから、放熱板28をアダプタ20の本体に接触させ
て実装することにより、アダプタ20からの放熱効果に
よって半導体装置12の熱放散性を向上させることがで
きる。
【0010】上記各実施例はいずれも、実装基板10お
よび半導体装置12と別体に実装用のアダプタ20を形
成して使用する例であるが、実装基板10内に外部リー
ド14のインピーダンスをマッチングさせる同軸構造を
とり入れることによって、アダプタ20部分と実装基板
10とを一体的に構成した実装用基板を用いることも可
能である。図6は外部リード14のインピーダンスをマ
ッチングさせるための同軸構造を実装基板10内に設け
た例である。実装基板10に設ける接続孔10aに連通
させて挿通孔を設け、前記グランド金属部24および絶
縁体26を設けることによって同軸構造とする。接続孔
10a内に挿入された外部リード14はその先端側部分
で実装基板10内の配線パターン10bに接続し、実装
基板10への半導体装置12の実装がなされる。
【0011】上記実施例においては、PGA タイプの
半導体装置について説明したが、半導体装置としてはP
GA タイプの半導体装置に限らず、DIP タイプの
半導体装置に対しても同様に実装基板への接続部につい
てインピーダンスマッチングをとることができる。DI
P タイプの場合は外部リードが薄平板状に形成されて
いるから、アダプタにスリット状の挿通孔を設け、絶縁
体およびグランド金属部を設けることによってインピー
ダンスマッチングをとることができる。また、外部リー
ドは必ずしも実装基板の接続孔内に外部リードを挿入し
て接続するものに限らない。はんだ付け等によって実装
基板上に外部リードを立設するようにして接続する場合
にもアダプタを使用して接続することによってインピー
ダンスのマッチングをとることができる。なお、上記実
施例では外部リード14に対して同軸構造とするため外
部リード14とグランド金属部24との中間に絶縁体2
6を介在させる構造としているが、マッチングさせるイ
ンピーダンス値によっては場合により絶縁体26をなく
して外部リード14とグランド金属部24との間に一定
の空隙をもたせるだけでもよい。絶縁体26はしたがっ
て、空隙の意味も含むものとする。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置の実装用アダプ
タおよび実装用基板によれば、半導体装置を実装基板に
確実に実装でき、また実装の際の接続部分についてもイ
ンピーダンスのマッチングをとることができ、装置全体
としてインピーダンスがマッチングされ高周波特性の優
れた装置を得ることができる。また、金属性のアダプタ
を用いた場合には半導体装置からの熱放散性を向上させ
ることができる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実装用アダプタを用いて半導体装置を実装した
状態の断面図である。
【図2】実装用アダプタの平面図である。
【図3】半導体装置の実装例を示す説明図である。
【図4】他の実施例の実装用アダプタを用いた実装例を
示す断面図である。
【図5】半導体装置の他の実装例を示す説明図である。
【図6】実装用基板の実施例を示す断面図である。
【図7】半導体装置の従来の実装例を示す説明図である
【符号の説明】
10  実装基板 10a  接続孔 12  半導体装置 14  外部リード 20  アダプタ 22  挿通孔 24、24a  グランド金属部 26  絶縁体 28  放熱板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体装置を実装基板に実装する際に
    、実装基板の基板面と半導体装置のパッケージとの中間
    にはさんで使用する半導体装置の実装用アダプタであっ
    て、前記半導体装置の外部リードが挿入される挿通孔を
    本体の厚み方向に透設し、前記外部リードと電気的に絶
    縁して接地電位に設定するとともに、外部リードの実装
    基板への接続部分でのインピーダンスをマッチングさせ
    てグランド金属部を前記挿通孔の外側に設けたことを特
    徴とする半導体装置の実装用アダプタ。
  2. 【請求項2】  アダプタの本体が電気的絶縁性を有す
    る材料によって形成され、該本体内に外部リードの配置
    に合わせて円筒状のグランド金属部が設けられ、該グラ
    ンド金属部の内部に挿通孔を中央部に穿設した絶縁体が
    設けられたことを特徴とする請求項1記載の半導体装置
    の実装用アダプタ。
  3. 【請求項3】  アダプタの本体が金属によって形成さ
    れ、該本体との間で電気的絶縁性を保持するとともに外
    部リードのインピーダンスのマッチングをとって挿通孔
    が形成されたことを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置の実装用アダプタ。
  4. 【請求項4】  基板に半導体装置の外部リードが挿入
    される接続孔が穿設され、該接続孔の外側に電気的絶縁
    性を有する絶縁体を設け、該絶縁体の外側に、前記接続
    孔内へ外部リードを挿入した挿入位置でインピーダンス
    のマッチングをとる接地電位に設定されるグランド金属
    部を設けたことを特徴とする半導体装置の実装用基板。
JP3042471A 1991-02-14 1991-02-14 半導体装置の実装用アダプタ及び実装用基板 Pending JPH04260359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042471A JPH04260359A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 半導体装置の実装用アダプタ及び実装用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042471A JPH04260359A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 半導体装置の実装用アダプタ及び実装用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04260359A true JPH04260359A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12636983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042471A Pending JPH04260359A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 半導体装置の実装用アダプタ及び実装用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04260359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7033934B2 (en) Method of production of semiconductor package
US4875087A (en) Integrated circuit device having strip line structure therein
KR100430299B1 (ko) 다층 기판 상의 고주파 회로 모듈
JPS6093817A (ja) 可変遅延ライン装置
US6100774A (en) High uniformity microstrip to modified-square-ax interconnect
JPH1117413A (ja) ストリップライン給電装置
JP3305589B2 (ja) 高周波用半導体装置の実装構造
JP3217677B2 (ja) 高周波用半導体装置
JP3708789B2 (ja) 高周波接続構造体
JPH10327004A (ja) 同軸コネクタを有する回路モジュール
US11430587B2 (en) High frequency spiral termination
JPH04260359A (ja) 半導体装置の実装用アダプタ及び実装用基板
JP3158031B2 (ja) マイクロストリップ線路の結合構造
JPH02234501A (ja) ストリップ線路と同軸コネクタの接続構造
JP3071761B2 (ja) 高周波用半導体装置の実装構造
JP2008263360A (ja) 高周波基板装置
JP2002299502A (ja) 高周波半導体素子収納用パッケージ
JPH11204690A (ja) 表面実装型パッケージ及び半導体装置
JP3091020B2 (ja) 高周波用配線基板
JP2758321B2 (ja) 回路基板
JPH05199019A (ja) 高周波回路パッケージ
JP3181036B2 (ja) 高周波用パッケージの実装構造
JP3848616B2 (ja) ガラス端子
JP3112253B2 (ja) 高周波用半導体装置
JPH048642Y2 (ja)