JPH04260271A - グレーレベル複製装置 - Google Patents

グレーレベル複製装置

Info

Publication number
JPH04260271A
JPH04260271A JP3246349A JP24634991A JPH04260271A JP H04260271 A JPH04260271 A JP H04260271A JP 3246349 A JP3246349 A JP 3246349A JP 24634991 A JP24634991 A JP 24634991A JP H04260271 A JPH04260271 A JP H04260271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gray level
memory
counter
printing
gray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3246349A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary A Dir
ゲアリー アーデン ディア
Fred W Schmidlin
フレッド ウィリアム シュミードリン
John D Sotack
ジョン ディヴィッド ソタック
Joseph F Stephany
ジョセフ フランク ステファニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04260271A publication Critical patent/JPH04260271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0008Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member
    • G03G2217/0025Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member where the toner starts moving from behind the electrode array, e.g. a mask of holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像を複製する改良し
た装置とその方法、より詳細には、静電印刷装置におい
てグレーレベルを複製する装置とその方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】典型的な複製装置は、複写する画像を走
査し、画像を「画素」と呼ばれる相互に排他的な領域に
分割する。各画素は複製装置の入力部の空間サンプリン
グ解像度に相当する大きさを有する。典型的な複製装置
は、各画素について輝度値の範囲、たとえばグレーレベ
ル0〜16を検出することができる。しかし、典型的な
複製装置の出力部は限られた数のグレーレベル、たとえ
ば白と黒しか印刷することができない。
【0003】2つグレーレベルのみの複製を見た人は、
テキストや多くの線画の複製については満足するかも知
れないが、写真あるいはグレーレベルを含むその他の画
像の複製についてはとても満足しないであろう。
【0004】図1は、典型的な複製装置において、見る
人にグレーレベルを提供する方法を示す。複製する画像
を、それぞれが多数の画素を含む「ハーフトーンセル」
と呼ばれる複数の相互に排他的な領域に分割する。複製
装置の入力部のサンプル領域のサイズは、ハーフトーン
セルに対応しているが、複製装置の出力部材の印刷領域
のサイズは画素に対応している。このハーフトーンセル
内の画素の総数の部分集合をターンオンすることにより
、グレーレベルを模擬する。すなわち、通常の観察距離
で印刷された個々の画素を見分けるには、画素が小さす
ぎるので、見る人はターンオンされた画素のパーセント
に対応するグレーレベルを感知する。
【0005】図1に、黒(0)から白(16)までのグ
レーレベルの範囲に対応する17個の異なるハーフトー
ンセルを示す。黒を印刷するには、図1に参照番号10
5で示すように、ハーフトーンセル内のすべての画素が
ターンオンす。あるハーフトーンセルを印刷するとき中
間のグレーレベルを模擬するには、図1に参照番号11
0で示すように、ハーフトーンセル内の画素の1/2を
ターンオンする。
【0006】図1に示した従来のハーフトーンセル法の
基本的な欠点は、グレーレベルの数と解像度との間にト
レードオフが存在することである。入力サンプルの領域
は、印刷解像度の領域すなわち画素でなく、より大きな
ハーフトーンセルの領域であるため、解像度が低下する
。ハーフトーンセルのサイズを小さくして、含まれる画
素の数を少なくすれば、解像度は向上するけれども、グ
レーレベルの数は少なくなる。
【0007】解像度の低下の問題を人間の目の非線形反
応が一層ひどくしており、一般に、印刷プロセスにおけ
るこの非線形反応を補償するバイアスが必要である。人
間の目は光の強さに比例して反応せず、ほぼ対数関数的
に反応する。したがって、人間の目があるグレーレベル
と隣りのグレーレベルの差をほとんど知覚しないであろ
うから、図1に具体化されたグレーレベルの一部は実際
に使用できないであろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のことから、一般
にハーフトーンセルによる解像度の低下を伴わずに、グ
レーレベルを印刷する方法が要望されている。
【0009】都合良く、本発明は上記の要望を満たすと
同時に、複製プロセスにおける非線形性を補償すること
ができる。
【0010】簡単に述べると、本発明は、印刷装置内の
多数の印字素子へ制御信号を調時して送る手段を講じて
いる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記およびそ
の他の利点を実現するため、第1の実施態様として、複
数の印字素子を有するグレーレベル複製装置であって、
複数のグレーレベルコード(各コードは印刷する行内の
領域に対応している)を記憶する手段、記憶手段内の各
グレーレベルコードをアドレスする手段、グレーレベル
をカウントする手段(グレーレベルカウントを発生する
手段を含む)、記憶手段およびカウント手段に接続され
、記憶手段から読みみ出したグレーレベルとカウント手
段が発生した現在グレーレベルカウントとを比較する手
段(実質上等しいことを指示する出力を発生する手段を
含む)、比較手段に接続され、各印字素子をアクセスす
る手段、およびアドレス手段が記憶手段内の各グレーレ
ベルをアドレスしたあと、カウント手段を増分する手段
を備えた複製装置を提供する。
【0012】本発明は、上記の利点を実現するため、第
2の実施態様として、複数の印字素子と第1記憶手段を
備えたグレイレベル複製装置において、印字素子を制御
する方法であって、第1記憶手段に複数のグレーレベル
コードを記憶させるステップ(各コードは印字する行内
の領域に対応している)、第1記憶手段内の各グレーレ
ベルコードをアドレスするステップ、第1クロック信号
を発生すること、前記第1クロック信号に応じてグレー
レベルをカウントするステップ、第1記憶手段から読み
取ったグレーレベルと、第1クロック信号に応じてカウ
ントされた現在グレーレベルカウントとを比較するステ
ップ、各印字素子をアクセスするステップ、および前記
アドレスステップがメモリ内の複数のグレーレベルをア
ドレスしたあと前記カウントステップを実行するステッ
プから成る方法を提供する。
【0013】
【実施例】実施例1 図2に、本発明のグレーレベル複製装置の第1の好まし
い実施例を示す。図2の複製装置は、個別にパルス幅変
調された複数の制御信号を発生し、各制御信号を複数の
印字素子へ送る手段を備えている。
【0014】図2において、入力経路205は、ソース
たとえば複製装置の入力部(図示せず)から出ている。 入力経路からのデータは、メモリA210またはメモリ
B215に交互に書き込まれる。一方のメモリが書き込
まれているとき、他方のメモリが読み出される。両メモ
リ210と215は、それぞれ行のグレーレベルコード
を保持する。メモリ210または215から読み取られ
たグレーレベルコードは比較器225のX入力に加えら
れる。グレーレベルカウンタ230の出力は比較器22
5のY入力に加えられる。比較器225は、XがYより
大きいとき、1を発生する。グレーレベルカウンタ23
0は一定周波数クロック255によって刻時される。
【0015】比較器225の出力は、 2400 素子
幅シフトレジスタ235に加えられる。シフトレジスタ
235の並列出力は制御論理240内の1組のラッチに
加えられ、制御論理240の出力は出力ドライバ245
へ加えられる。出力ドライバ245は、個別にアドレス
可能な 2400 素子幅アレイ内に配置された印字素
子247を駆動する。
【0016】第1の好ましい実施例において、各印字素
子は直接静電印刷(direct electrost
atic printing ; DEPと略す)素子
である。DEPの特徴は、トナーすなわち現像剤を直接
に平坦な(すなわち、特殊な取り扱いをしない)支持体
、たとえば紙シートに像の形状で堆積させることである
。この形式の印刷装置は、米国特許第4,814,79
6 号(1989年3月21日発行)に開示されている
。DEPヘッドは、印字素子アレイを通って流れるトナ
ーを静電変調することによって紙シートの上に直接印刷
する。
【0017】図3と図4は、それぞれ、オフ状態とオン
状態の単一DEP印字素子の略図である。各印字素子は
、アパーチャー310、リザーバ(図示せず)からアパ
ーチャー310へトナーを搬送する磁気ブラシ315を
含むトナー搬送装置、バイアス電圧源320、交流電圧
源325、および分与ロール330を備えている。用紙
335はアパーチャーに向かい合った状態で、正に帯電
したシュー340で支えられる。アパーチャー310は
個別にアドレス可能な電極350を有する。アドレス可
能電極350に+100 ボルトを印加すると、トナー
は電極によって推進されてアパーチャーを通過する。ま
たアドレス可能電極350に−100 ボルトを印加す
ると、トナーは電極によって推進されずアパーチャーを
通過しない。このように、アパーチャーは、本質的に可
動部品でなく、静電界によって作用する静電シャッタで
ある。
【0018】図5は、水平軸を共通の時間軸とし、DE
Pプロセスにおける幾つかの非線形性を示した一連のグ
ラフである。図5の(A)は、−300 ボルトから+
100 ボルトへ変化し、静電シャッタを開いてトナー
がDEPアパーチャーを通って流れるようにするアドレ
ス可能電極上の制御電圧を示す。図5の(B)は、静電
シャッタが開いた時間T1とトナーが流れ始める時間T
2の間に遅れがあることを示す。シャッタが開いたあと
一定時間の間にシャッタを通過する単位時間当たりのト
ナーの量は、シャッタが開いているT2以後の時間幅に
正比例する。
【0019】図5の(C)は、測定されたグレーレベル
を時間の関数で示してある。トナーが流れ始めたあと、
グレーレベルは、用紙が完全にトナーで被覆された状態
の飽和点に達するまでは増大する。
【0020】2400 素子DEPヘッドは、 8・1
/2インチ幅の用紙の1行に対応し、水平方向に 28
2画素/インチの解像度を有する。
【0021】図6は、図2の装置が用紙に画像を印刷す
るため実行する流れ図の概要である。最初に、メモリB
215をアクセスし(ステップ510)、メモリB21
5に記憶されているグレーレベルコードに従って用紙に
データの列を印字する(ステップ520)。ステップ5
20と同時に、メモリA210に次の行のためグレーレ
ベルコードが満される。次に、メモリA210をアクセ
スし(ステップ530)、メモリA210に記憶されて
いるグレーレベルコードに従って用紙にデータの列を印
字する(ステップ540)。続いて、印字する行が残っ
ているか否か判断する検査を行い(ステップ550)、
もし印字する行が残っていれば、制御はステップ510
へ戻る。
【0022】図7は、用紙にデータの列を印字するステ
ップ(図6のステップ520とステップ540)に相当
する流れ図を示す。第1グレーレベルコードを設定し(
ステップ605)、そして現にアクセスしたメモリに記
憶されている第1グレーレベルコードをアドレスする(
ステップ610)。現にアドレスした記憶場所からグレ
ーレベルコードを読み出し、現に設定したグレーレベル
値と比較する(ステップ615)。もし読み出したグレ
ーレベルコードが現に設定したグレーレベル値より大き
ければ、対応する印字素子をターンオンする準備をする
(ステップ630)。もし読み出したグレーレベルコー
ドが現に設定したグレーレベル値に等しいかそれ以下で
あれば、対応する印字素子をターンオフする準備をする
(ステップ640)。印字素子をターンオンまたはター
ンオフする準備をすることは、1ビットをシフトレジス
タ235へシフトすることに相当する。現に設定したグ
レーレベル値と比較すべきグレーレベルコードが残って
いるか否かを判断する検査を行い(ステップ645)、
もし比較すべきグレーレベルコードが残っていれば、次
のグレーレベルコードをアドレスする(ステップ650
)。もし比較すべきグレーレベルコードが残っていなけ
れば、ステップ630と640において記録されたデー
タに従って、印字素子を同時にターンオンする(ステッ
プ655)。印字素子をターンオンすることは、シフト
レジスタ235から制御論理240内のラッチへ並列に
ロードすることに相当する。設定すべきグレーレベルが
残っているか否かを判断する検査を行い(ステップ66
0)、もし設定すべきグレーレベルが残っていれば、次
のグレーレベルコードを設定する(ステップ670)。 続いて、現にアドレスされたメモリ内の第1グレーレベ
ルコードを再アドレスするため、制御はステップ610
へ戻る。
【0023】次に、図7のプロセスを実行する図2の装
置の動作について説明する。データの列を印字する期間
の始めに、メモリB215は 2400 画素のそれぞ
れについてグレーレベルコードを記憶し、その間にメモ
リA210に次の行のためグレーレベルコードが満たさ
れる。 リセットパルスがグレーレベルカウンタ230と画素カ
ウンタ207の両方をゼロにする(ステップ605,6
10参照)。もし現在0である画素カウンタ207によ
ってアドレスされたメモリBの現在記憶場所に、たとえ
ば23が入っていれば、23を比較器225のX入力に
加える。23は0より大きく、そして比較器225のY
入力へグレーレベルカウンタ230から0が加えられる
ので、比較器225は1を発生する。比較器225が発
生した1は、シフトレジスタ235の直列入力に加えら
れる(ステップ640参照)。画素クロック250は画
素カウンタ207とシフトレジスタ235を増分する(
ステップ650参照)。この手順は、メモリB215か
ら2400 のグレーレベルコードが読み出されるまで
続き、そのあと定周波数クロック255がグレーレベル
カウンタ230を増分し、画素カウンタ207をリセッ
トする(ステップ670,610参照)。この手順は、
グレーレベルカウンタ230が23に達するまで続き、
そのあと画素カウンタ207がメモリB215内の記憶
場所0をアドレスすると、23は23より大きくないの
で、比較器225は0を発生し、最初の画素についてシ
フトレジスタ235に0がシフトされるであろう(ステ
ップ630参照)。
【0024】図2の装置において、メモリB215のワ
ードサイズは、たとえば、8ビットにすることができる
。定周波数クロック255は隣り合う縁と縁の時間差が
一様であるクロック信号を発生するので、1行を印刷す
る周期は256のの均等な時間間隔に分割される。メモ
リB215は1行を印刷する時間間隔の間に256回読
み出される。たとえば、64のグレーレベルが必要であ
れば、64のグレーレベルは、グレーレベルコードによ
って直接決定される256の均等な時間間隔の部分集合
の和によって作られる。たとえば、グレーレベル23は
グレーレベルコード54によって選ぶことができる。 第1の好ましい実施例の場合、グレーレベルコード54
は54の均等な時間間隔を直接発生する。
【0025】図8に、第1の好ましい実施例に従って1
行のグレーレベルを印刷する幾つかの信号を示す。図8
において、各画素クロックバーストは、画素カウンタを
増分し、データを順次シフトレジスタ235に刻時する
 2400 のサイクルから成っている。説明のため、
図8に、その行に第4グレーレベルを印刷している印字
素子214と、その行に第3グレーレベルを印刷してい
る印字素子1,117に対する制御入力を示す。
【0026】前に述べたように、人間の目のグレーレベ
ルに対する知覚は非線形である。図8に、第1の好まし
い実施例について、隣り合う5つのグレーレベルに関す
る比較器の出力に対応付けられた時間間隔と、定周波数
グレーレベルクロック信号との関係を示す。図8からわ
かるように、隣り合うグレーレベル間の時間差は均一で
ない。これは、入力/出力曲線のすべての部分に十分な
数の時間間隔が存在することを考慮して、画素メモリ2
15,210のワードサイズを十分に大きくすべきこと
を要求している。このことは、入力/出力曲線には多す
ぎる数の時間間隔が存在する部分と、画素メモリA21
0と画素メモリB215が比較的効率悪く使用される部
分があることを意味する。
【0027】実施例2 図9に、本発明のグレーレベル複製装置の第2の好まし
い実施例を示す。図2の構成要素に対応する図9の構成
要素は同じ参照番号が表示してある。
【0028】第2の好ましい実施例の場合、グレーレベ
ルコードは、時間間隔を直接決定せず代わりに、対応す
る時間間隔が記憶されているメモリをアドレスするため
に使用される。このメモリは、隣り合う縁と縁の時間差
がさまざまであるクロック信号を発生する手段を構成す
る構造の一部をなしている。
【0029】図9において、グレーレベルクロック信号
は構成要素860〜875によって作られる。インター
バルクロック860は、インターバルカウンタ865を
増分する均一クロック信号を発生し、インターバルカウ
ンタ865はその出力を第2比較器870のX入力に加
える。そしてグレーレベルカウンタ230でアドレスさ
れたインターバルメモリ875の出力が第2比較器87
0のY入力に加えられる。
【0030】インターバルクロック860は、グレーレ
ベルカウンタ230が増分するとき、0にリセットされ
る(ステップ670参照)。図9の装置の場合、画素メ
モリA210とメモリB215の隣り合うグレーレベル
コードの差は均等であるが、インターバルメモリ875
内の関連する記憶場所にはさまざまの数字が入っている
ので、隣り合うグレーレベルコードの時間間隔の差はさ
まざまである。画素メモリA210と画素メモリB21
5には、図2に示した第1の好ましい実施例の装置にお
いて要求されたような最大の時間間隔ではなく、最高の
グレーレベルコードに対応するワードサイズが要求され
る。画素メモリA210と画素メモリB215のワード
サイズが等しいと仮定すると、図9の装置は図2の装置
よりかなり大きな時間間隔を持つことがあることがわか
る。これは、インターバルメモリ875の深度がグレー
レベルの最大数64(この例では)に対応していさえす
ればよいので、インターバルメモリ875のワードサイ
ズを大きくできるからである。時間間隔の最小増分は、
インターバルカウンタ865の速度によってのみ制限さ
れる。
【0031】図10は、第2の好ましい実施例について
、隣り合う5つのグレーレベルに関する比較器の出力に
対応付けられた時間間隔と、可変周波数グレーレベルク
ロック信号の関係を示す。
【0032】図9の装置と図2の装置の動作の別の相違
点は、行を印字している間に、図2で行われたように時
間増分の最大数でなく、グレーレベルの最大数に等しい
多くの回数だけシフトレジスタ235がロードされる。
【0033】図9の装置と図2の装置の動作のさらに別
の相違点は、図9において、グレーレベルの持続時間を
シフトレジスタ235のローディング時間より短くでき
ることである。これは、シフトレジスタ235のローデ
ィング時間より短いパルスグレースケールが得られるよ
うに、第1グレーレベルコードについてシフトレジスタ
がロードされたあと不作動時間を導入することによって
達成される。これは、図10において、出力ドライバ3
10への入力が第1グレーレベルの印刷に対応している
ことから明らかである。
【0034】インターバルメモリ875は、校正プロセ
スの結果に従ってロードされる。CPU877は、試行
的にインターバルメモリ875に書き込み、図3に示し
た校正センサ360からの結果を読み出す。あるグレー
レベルコードに対応するインターバルメモリの記憶場所
の値を決めるために、CPU877は試行値をインター
バルメモリ875に書き込み、複数の印字素子を使用し
て、約1/4インチの縦寸法の長方形を印刷する。長方
形は、紙通路を下流に運ばれて校正センサ360の下を
通過し、そこで輝度値が読み取られ、CPUへフィード
バックされる。もしある試行のあと、輝度が低すぎれば
、より高い記憶場所値について、次の試行を行う。逆に
、もし校正センサ360によって検出された輝度値が高
すぎれば、より低い記憶場所値について、次の試行を行
う。この校正は、印刷プロセスにおいて使用されるトナ
ーまたは紙の特性の変動について補償ことができる。
【0035】さらに第2の好ましい実施例は、DEP素
子間の相対的な差を補償する手段を備えている。補償手
段は、各DEP素子出力の検出に使用した高感度センサ
の出力に従って調整される。高感度センサは、単一DE
P素子の出力を測定する十分に高い感度を有しており、
かつ高価であるから、第2の好ましい実施例の装置の一
部でないことが好ましい。代りに、DEPヘッドを製造
したあと工場で、あるいは現場保守手順の一部として、
DEP素子間の差を補償する校正を実施してもよい。
【0036】DEP素子間の相対的な差を補償する手段
は、シフトレジスタ235から0がクロックインされた
時間からDEP素子に加える制御電圧が変化してDEP
素子がターンオフした時間まで、各DEP素子にさまざ
まの時間遅れを与える手段を備えている。したがって、
各素子のアパーチャーのサイズの変動のような変動も補
償することが可能である。
【0037】さらに、DEP印字ヘッドの可動部品を厳
密にシンメトリに製造することは困難であるので、各D
EP素子に対する時間遅れの選定は、印字ヘッドの周期
的な機械的動作によって異なる。たとえば、第2の好ま
しい実施例において、分与ロール330は、各アパーチ
ャーから約1/200インチの平均分離距離を保ちなが
ら、10インチの距離にわたってすべてのアパーチャー
を横切って伸びている。各アパーチャーからの分与ロー
ル330の分離距離は、分与ロール330が回転すると
、変化することがあるので、分与ロール330は角変位
センサ365で監視されている。角変位センサ365は
、4つの角範囲、0〜90°、90〜180°、180
〜270°、270〜360°を検出する。検出された
角範囲は、2ビットバスに載せて、制御論理240へ送
られる。
【0038】図11は、単一DEP素子に対応する制御
論理の一部を示す。ORゲート1020に接続された出
力を有するラッチ1010は、対応するDEP素子がオ
ンかオフかを制御する。ダウンカウンタ1030は、シ
フトレジスタの出力が1から0へ遷移する時間からDE
P素子に対する制御信号が変化する時間までの時間遅れ
を導入するため使用される。ダウンカウンタ1030は
インターバルクロック(グレーレベルカウンタを増分す
るクロックより高い周波数を有するクロック)によって
刻時されることに留意されたい。メモリ1040にはト
ナーロール330の4つの角範囲に対応する4つの異な
る値が入っており、4つの値のうちの1つが行の印字の
開始時にダウンカウンタ1030にロードされる。各D
EP素子はそれ自身の4×8メモリ内にそれ自身の一組
の4つの値を有する。前に述べたように、4つの値は、
各DEP素子間の差異を補償する校正プロセスの結果の
間に決定される。
【0039】実施例3 図12は、本発明のグレーレベル複製装置の第3の好ま
しい実施例を示す。図9の構成要素に対応する図12の
構成要素は同じ参照番号で表示してある。
【0040】第3の好ましい実施例と第2の好ましい実
施例との1つの相違点は、第3の好ましい実施例の場合
、直接静電印刷(DEP)法を用いていないことである
。その代わり、第3の好ましい実施例は、電荷保持表面
に形成した静電潜像を適当な現像剤で現像して潜像を可
視化し、次に現像した像を普通紙へ転写する、広く用い
られている方法を用いる。第3の好ましい実施例の場合
、印字素子1147は液晶シャッタである。液晶シャッ
タは光源と光導電性ドラム(図示せず)の間に配置され
、ドラム上に電荷パターンを生じさせる。光源とドラム
の間の液晶シャッタの代わりに、別の発光素子たとえば
発光ダイオードを用いてもよい。帯電したトナーは、ド
ラム上の電荷パターンに従ってドラムへ吸引され、その
あとドラムに用紙が接触してトナー像が用紙へ転写され
る。
【0041】第3の好ましい実施例の潜像法においては
、用紙に付着するトナーの量は、液晶シャッタがオンで
ある時間の長さに比例しない。これは、DEP法とは対
照的である。DEP法の場合は、前に述べた時間遅れの
あと、用紙へ運ばれるトナーの量はDEPヘッドのアパ
ーチャーが決められた量だけ開いている時間の長さに比
例する。図13は、第3の好ましい実施例の潜像法の入
力/出力特性を示す。図13の曲線は直線部分を有する
が、曲線の両端にそれぞれ飽和点とカットオフ点がある
【0042】図12の装置と図9の装置との1つの相違
点は、図12の装置の場合、グレーレベルカウンタ23
0の出力を、比較器225へ直接加えずに、グレーレベ
ルコードメモリ1190へ加えていることである。グレ
ーレベルコードメモリ1190は、実質上、ある時間間
隔を別の時間間隔へ変換する手段である。行の印字中、
第1比較器のY入力に加えられた一連の値は必ずしも一
本調子で増していない。したがって、この変換の効果は
、図14(印字素子は2回オンおよびオフに切り換えら
れる)に示すように、行の印字中、各印字素子が複数回
オンオフを切り換えることを許すことである。この切換
え操作の目的は、光導電性ドラム上で光パルスを時間的
に引き延ばし、トナー粒子の付着量を増してドット濃度
を高めることである。
【0043】
【発明の効果】本発明のグレーレベル複製装置は、すべ
ての実施例において、ハーフトーンセルの使用に付随す
る解像度の低下を生じさせずに、グレーレベルを写実的
に印刷することができる。
【0044】この分野の専門家はここに記載した以外の
利点や修正を思いつくであろう。したがって、発明の広
義の範囲は、ここに記載した典型的な装置の特定の細部
構造や説明のために記載した実例に限定されない。それ
ゆえ、一般的な発明の概念の範囲の中で、記載した特定
の細部構造から新しい発展や最適化を行うことができる
。たとえば、直列にロードするシフトレジスタ235の
代わりに、各印字素子ごとに比較器を設けて、印字素子
について対応するラッチをロードすることができる。 この修正は、イメージバーは各行ごとにグレーレベルコ
ードを一度ロードすればよいので、イメージバーへのデ
ータ転送率が減るという利点がある。
【0045】DEP静電シャッタを有する第1の好まし
い実施例は、グレーレベルに応じてシャッタを僅かな量
だけ開くように修正することができる。米国特許第4,
814,796 号は、制御電極に加える電圧を0〜−
350ボルトの間で調整することにより、アパーチャー
を通して推進される単位時間当たりのトナーの量を変え
ることができると述べている。
【0046】この第1の好ましい実施例の変更態様にお
いて、各シャッタに加える電圧は、制御論理240に含
まれる対応するラッチ内のデータ(比較器225の出力
から送られた)によって制御されるランプ波形であって
もよい。
【0047】第2の好ましい実施例に設けられている手
段に類似する印字素子間の相対的な差を補償する手段を
、第1の好ましい実施例に追加することができる。第1
の好ましい実施例に図11に示したようなアーキテクチ
ャーを適応させる場合には、グレーレベルカウンタを増
分するクロックの周波数より高い周波数のクロックでダ
ウンカウンタを刻時することが望ましいであろう。
【0048】上記の実施例および変更態様は、どれもハ
ーフトーンと組み合わせて、さらに多くのグレーレベル
を得ることができる。また、より細かいトナー粒子を用
いれば、より多くの細分化ができ、そして固有の雑音レ
ベルが減るので、正比例して多くのグレーレベルを得る
ことができる。
【0049】以上から、発明の範囲内で、本発明に対し
さまざまの修正および変更をなし得ることは、この分野
の専門家には明らかであろう。本発明は、特許請求の範
囲および均等の範囲に入るすべての修正態様や変更態様
を包含しているものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】グレーレベルを表現する従来の方法によるハー
フトーンセルの図である。
【図2】本発明のグレーレベル複製装置の第1の好まし
い実施例のブロック図である。
【図3】オフの状態にある直接静電印字素子の略図であ
る。
【図4】オンの状態にある直接静電印字素子の略図であ
る。
【図5】DEP法における非線形性を示す一連のグラフ
である。
【図6】本発明の第1の好ましい実施例に従って用紙に
画像を印刷する一般的な流れ図である。
【図7】図6のステップのうちの2つに対応するより詳
細な流れ図である。
【図8】本発明の第1の好ましい実施例によるタイミン
グ信号の図である。
【図9】本発明のグレーレベル複製装置の第2の好まし
い実施例のブロック図である。
【図10】図8に相当する第2の実施例によるタイミン
グ信号の図である。
【図11】DEP素子間の相対的差を補償する制御論理
の概要を示す図である。
【図12】本発明のグレーレベル複製装置の第3の好ま
しい実施例のブロック図である。
【図13】潜像法の転写特性を示す曲線である。
【図14】本発明の第3の実施例によるタイミング信号
を示す図である。
【符号の説明】
105  黒を印刷するため全画素がターンオンされた
ハーフトーンセル 110  グレーレベルを印刷するため半分の画素がタ
ーンオンされたハーフトーンセル 205  入力経路 207  画素カウンタ 210  メモリA 215  メモリB 225  第1比較器 230  グレーレベルカウンタ 235  シフトレジスタ 240  ラッチを含む制御論理 245  出力ドライバ 247  印字素子 250  画素クロック 255  定周波数クロック 310  アパーチャー 315  磁気ブラシ 320  バイアス電圧源 325  交流電圧源 330  分与ロール 335  用紙 340  正に帯電したシュー 350  個別にアドレス可能な電極 360  校正センサ 365  角変位センサ 847  印字素子 860  インターバルクロック 865  インターバルカウンタ 870  第2比較器 875  インターバルメモリ 877  CPU 1010  ラッチ 1020  ORゲート 1030  ダウンカウンタ 1040  メモリ 1147  印字素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の印字素子を備えたグレーレベル
    複製装置であって、複数のグレーレベルコード(各コー
    ドは印字する行内の領域に対応する)を記憶する手段、
    前記記憶手段内の各グレーレベルをアドレスする手段、
    クロック手段、前記クロック手段に接続され、グレーレ
    ベルをカウントする手段、前記記憶手段および前記カウ
    ント手段に接続され、前記記憶手段から読み出したグレ
    ーレベルと、前記カウント手段が発生した現在グレーレ
    ベルカウントとを比較する手段(等しいことを指示する
    出力を発生する手段を含む)、前記比較手段に接続され
    、各印字素子にアクセスする手段、および前記アドレス
    手段が前記記憶手段内の複数のグレーレベルをアドレス
    したあと、前記カウント手段を増分する手段、を備えて
    いることを特徴とするグレーレベル複製装置。
JP3246349A 1990-10-03 1991-09-26 グレーレベル複製装置 Pending JPH04260271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US592468 1990-10-03
US07/592,468 US5193011A (en) 1990-10-03 1990-10-03 Method and apparatus for producing variable width pulses to produce an image having gray levels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04260271A true JPH04260271A (ja) 1992-09-16

Family

ID=24370763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246349A Pending JPH04260271A (ja) 1990-10-03 1991-09-26 グレーレベル複製装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5193011A (ja)
JP (1) JPH04260271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514481A (ja) * 2018-02-28 2021-06-10 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 埋め込まれた画素ドライバチップを有するディスプレイ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581292A (en) * 1993-09-10 1996-12-03 Xerox Corporation Method and apparatus for enhancing charged area developed regions in a tri-level printing system
US5479175A (en) * 1993-09-10 1995-12-26 Xerox Corporation Method and apparatus for enhancing discharged area developed regions in a tri-level pringing system
US5504462A (en) * 1993-09-10 1996-04-02 Xerox Corporation Apparatus for enhancing pixel addressability in a pulse width and position modulated system
EP0710897B1 (en) * 1994-11-04 1998-10-21 Agfa-Gevaert N.V. A device for direct electrostatic printing (DEP) comprising an individual shield and control electrode per aperture
US6166757A (en) * 1995-06-30 2000-12-26 Kyocera Corporation Led head
SE506483C2 (sv) 1996-03-12 1997-12-22 Ito Engineering Ab Tryckverk av toner-jet typ
SE506484C2 (sv) 1996-03-12 1997-12-22 Ito Engineering Ab Tryckverk av toner-jet-typ med elektriskt skärmad matris
EP0795792A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-17 Agfa-Gevaert N.V. An image pre-processor in a device for direct electrostatic printing
JPH10166646A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Minolta Co Ltd 光書込み装置の駆動方法
DE69620204T2 (de) 1996-12-23 2002-10-24 Agfa Gevaert Nv Drucker und Druckverfahren
US6012801A (en) 1997-02-18 2000-01-11 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6199971B1 (en) 1998-02-24 2001-03-13 Arrray Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus with increased print speed
EP0965455A1 (en) 1998-06-15 1999-12-22 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1772367C3 (de) * 1968-05-04 1974-10-31 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zur gerasterten Reproduktion von Halbtonbildern
US4605972A (en) * 1983-09-05 1986-08-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming method
US4800442A (en) * 1985-08-15 1989-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for generating an image from a digital video signal
JPS62275768A (ja) * 1986-05-24 1987-11-30 Sony Corp プリント装置
JPH0647297B2 (ja) * 1986-09-19 1994-06-22 日本ビクター株式会社 感熱転写階調制御装置
US4814796A (en) * 1986-11-03 1989-03-21 Xerox Corporation Direct electrostatic printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
JP3147231B2 (ja) * 1987-12-01 2001-03-19 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPH01258953A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Ricoh Co Ltd レーザ書込み装置
US5025322A (en) * 1989-12-18 1991-06-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for grey level recording using multiple addressability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514481A (ja) * 2018-02-28 2021-06-10 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 埋め込まれた画素ドライバチップを有するディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US5193011A (en) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088050A (en) Non-impact recording apparatus operable under variable recording conditions
JPH04260271A (ja) グレーレベル複製装置
EP0589539B1 (en) Image forming apparatus
US4750010A (en) Circuit for generating center pulse width modulated waveforms and non-impact printer using same
JP2568710B2 (ja) 描画制御方法
US5914744A (en) Apparatus and method of printing with non-uniformity correction of exposure parameters to reduce low spatial frequency printed artifacts
US4873428A (en) Image processing apparatus using conversion means
US5309177A (en) Image recording apparatus
US5255013A (en) Multiple address grey level LED printing with binary architectured printhead
JPH10150567A (ja) トナー転写式の印刷装置のためのパルス幅データの生成装置
CN102289165A (zh) 成像装置以及该成像装置的控制方法
US5787320A (en) Toner density adjusting method for an image recording apparatus
WO2004114650A2 (en) Systems and methods for dot gain determination and dot gain based printing
US5809216A (en) Method and apparatus for multiple address recording with brightness and exposure time control
JP3282404B2 (ja) 画像形成装置
EP0339076A1 (en) Dot printer with toner characteristic compensation means
JPH0738746A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US5493322A (en) Electrophotographic image forming apparatus with non-uniformity correction of recording elements
JP3598124B2 (ja) 階調記録方法及び装置
US20050141000A1 (en) Image-forming device
JPH05500146A (ja) 2進アーキテクチャプリントヘッドを使用するグレイレベルをプリントする方法及び装置
US5493325A (en) Graduation reproduction in optical recording
JP3276744B2 (ja) 画像形成装置及びその方法
US5389955A (en) Image forming apparatus directly correcting an image data in response to changes in image potential data
US6188425B1 (en) Exposure device capable of reducing unevenness in quantity of light

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020408