JPH04259277A - 炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法 - Google Patents

炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法

Info

Publication number
JPH04259277A
JPH04259277A JP3020739A JP2073991A JPH04259277A JP H04259277 A JPH04259277 A JP H04259277A JP 3020739 A JP3020739 A JP 3020739A JP 2073991 A JP2073991 A JP 2073991A JP H04259277 A JPH04259277 A JP H04259277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge power
laser
simmer
processing
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020739A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sakurai
桜井 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP3020739A priority Critical patent/JPH04259277A/ja
Publication of JPH04259277A publication Critical patent/JPH04259277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0977Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser having auxiliary ionisation means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/2232Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は炭酸ガスレーザのシマ
ー放電電力の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭酸ガスレーザは出力が大きく、効率が
高いので工作物の穴あけ、切断、溶接等の加工に広く利
用されている。このような加工におけるレーザの照射条
件、すなわち、レーザ光の出力と照射時間の間には、加
工の種類、材質、工作物の形状等によって適当な値があ
る。一般に、穴あけや小物の切断の場合には、出力を大
きくして、照射時間を短かくし、小物の溶接の場合には
、出力を小さくして、照射時間を長くしている。炭酸ガ
スレーザは直接変調により連続発振でも、パルス発振で
も使用することができ、前記のような加工の場合には、
一般にパルス発振で使用される。
【0003】炭酸ガスレーザの放電電力とレーザ光出力
の間には、例えば図3のような関係があり、放電電力が
しきい値Pthになると、レーザ発振が起り、レーザ光
出力が急速に上昇する。
【0004】一般に炭酸ガスレーザの運転中は、レーザ
発振を維持するため、常時、しきい値より僅かに大きな
放電電力(以下シマー放電電力という)を供給している
。図4(A),(B)はそれぞれ、レーザ加工の待機時
及びパルス加工時の放電電力(シマー放電電力とパルス
放電電力)及びレーザ光出力(シマー光出力とパルス光
出力)を表わしたものである。このように、待機時及び
加工時にはシマー放電電力に対応したシマー光を生ずる
。このシマー光は工作物の表面に熱影響を与えるので、
待機時や工作物の移動時には、これを防止するため機械
的なシャッタ等が使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、シマー
光の出力はできるだけ小さいことが好ましいが、そのた
めに、シマー放電電力を小さくすると、図5に示すよう
にパルス放電電力の立上りが遅れ、波形がひずむように
なる。レーザ光のパルス光の波形も同様になる。また、
シマー放電電力を小さくすると、パルス放電が停止する
ことがある。この発明は、このような問題に着目して創
案されたもので、レーザ加工の待機時にはレーザ光を出
さず、加工時には立上りの良好なパルス光の得られるシ
マー放電電力の制御方法を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、この発明の炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制
御方法は、シマー放電電力を、レーザ加工の待機時には
、レーザ発振が維持される最低の水準に設定し、加工時
には、パルス放電の立上り及び安定性のよい所定の水準
に設定するようにしたものである。
【0007】
【作用】このように構成されているので、レーザ加工の
待機時には、レーザ光の発生が無く、加工時には立上り
及び安定性のよいパルス光が発生する。
【0008】
【実施例】次に、この発明の実施例について図面に基づ
いて説明する。図1はこの発明の方法を示したブロック
図である。すなわち、NC制御装置1からシマー放電電
力指令信号S1 及びパルス放電電力指令信号S2 が
放電用電源3に出力されると、放電用電源3はこれに対
応したシマー放電電力及びパルス放電電力からなる放電
電力Pd を炭酸ガスレーザ発振器5へ供給する。炭酸
ガスレーザ発振器5はこれに対応したレーザ光Pl を
発生する。このレーザ光は加工テーブル7へ導かれ、工
作物を照射加工する。
【0009】図2に前記のシマー放電電力指令信号S1
 及びパルス放電電力指令信号S2 によるシマー放電
電力Ps ,パルス放電電力Pp ,放電電力Pd 及
びレーザ光出力Pl の一例を示してある。シマー放電
電力Ps は、同図(A)のように、レーザ加工の待機
時には、レーザ発振が維持される最低の水準Psm1n
に制御され、加工時には、パルス放電の立上り及び安定
性のよい所定の水準Pssに制御されている。パルス放
電電力Pp を同図(B)のようにすると、放電電力P
d は、シマー放電電力Ps とパルス放電電力Pp 
を加算し、同図(C)のようになる。この放電電力Pd
 によって発生するレーザ光出力Pl は同図(D)の
ようなり、レーザ加工の待機時にはレーザ光が発生しな
い。
【0010】しかし、レーザの加工時のパルスの休止時
に、シマー放電によるシマー光が発生する。このシマー
光出力はパルス放電によるパルス光出力に比べて、一般
に極めて小さいので、加工上の影響は少ない。なお、こ
の実施例では、図1のようにシマー放電電力指令信号S
1 とパルス放電電力指令信号S2 を別々に与えてい
るが、これを一緒にして、一つの指令信号にすることも
できる。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、この
発明の炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法は、
特許請求の範囲に記載の構成を備えているので、レーザ
加工の待機時には、レーザ光の発生は無く、加工時には
、立上り及び安定性のよいパルス光が得られる。また、
従来のような機械的なシャッタ等の必要がなく、制御が
電気的に行なわれるので加工時間を短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法を示したブロック図である。
【図2】(A)図はシマー放電電力、(B)図はパルス
放電電力、(C)図はシマー及びパルス放電電力を合せ
た放電電力、(D)図は放電電力に対応したレーザ光出
力を示した図である。
【図3】炭酸ガスレーザの放電電力とレーザ光出力との
関係を示した図である。
【図4】従来の炭酸ガスレーザの加工の待機時及び加工
時の放電電力(シマー放電電力及びパルス放電電力)、
及びレーザ光出力(シマー光出力及びパルス光出力)を
表わした図である。
【図5】炭酸ガスレーザのシマー放電電力を下げた場合
のパルス放電電力の波形のひづみの説明図である。
【符号の説明】
Psm1n  レーザ発振が維持される最低の水準のシ
マー放電電力 Pss  パルス放電の立上り及び安定性のよい所定の
水準のシマー放電電力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シマー放電電力を、レーザ加工の待機
    時には、レーザ発振が維持される最低の水準に設定し、
    加工時には、パルス放電の立上り及び安定性のよい所定
    の水準に設定することを特徴とする炭酸ガスレーザのシ
    マー放電電力の制御方法。
JP3020739A 1991-02-14 1991-02-14 炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法 Pending JPH04259277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020739A JPH04259277A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020739A JPH04259277A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259277A true JPH04259277A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12035569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020739A Pending JPH04259277A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04259277A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765936B2 (en) 1997-03-21 2004-07-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Gas laser machining apparatus
WO2012036008A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 株式会社 アマダ レーザ加工装置、及び、レーザ加工装置の制御方法
JP2013507791A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 コヒレント, インコーポレイテッド Co2ガス放電レーザのための事前イオン化方法
US9246297B2 (en) 2014-02-27 2016-01-26 Fanuc Corporation Gas laser oscillator controlling adjusted level of laser power supply
US10522971B2 (en) 2017-04-17 2019-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Laser diode-driving power supply and laser machining apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765936B2 (en) 1997-03-21 2004-07-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Gas laser machining apparatus
JP2013507791A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 コヒレント, インコーポレイテッド Co2ガス放電レーザのための事前イオン化方法
WO2012036008A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 株式会社 アマダ レーザ加工装置、及び、レーザ加工装置の制御方法
JP2012064636A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Amada Co Ltd レーザ加工装置及びその制御方法
CN103098320A (zh) * 2010-09-14 2013-05-08 株式会社天田 激光加工装置以及激光加工装置的控制方法
US9362706B2 (en) 2010-09-14 2016-06-07 Amada Company, Limited Laser machine and controlling method of laser machine
US9246297B2 (en) 2014-02-27 2016-01-26 Fanuc Corporation Gas laser oscillator controlling adjusted level of laser power supply
US10522971B2 (en) 2017-04-17 2019-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Laser diode-driving power supply and laser machining apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599407B2 (en) Laser control method, laser apparatus, laser treatment method used for the same, laser treatment apparatus
US7324571B2 (en) Methods and systems for laser processing a workpiece and methods and apparatus for controlling beam quality therein
US3588440A (en) Laser combination energy system
JP3306149B2 (ja) レーザーから発せられるレーザー放射を用いて工作物を加工するための方法および装置
JPH04259277A (ja) 炭酸ガスレーザのシマー放電電力の制御方法
JP3487404B2 (ja) 半導体レーザ励起qスイッチ発振固体レーザ装置
CA1294009C (en) Method and apparatus for laser processing of materials
JP3303309B2 (ja) レーザ発振器
JP5734158B2 (ja) レーザ加工機用電源装置
JP3292125B2 (ja) ガスレーザ加工機
JPH0145225B2 (ja)
JP2699707B2 (ja) レーザによるめっき材料の溶接方法
JPH05220591A (ja) レーザ加工機の電気シャツタ方法
JPH07214360A (ja) レーザ加工
JPH0327885A (ja) レーザーによる加工方法
JPH10156560A (ja) レーザマーキング装置および方法
JP2618730B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
KR19980079743A (ko) 가스레이저 가공기
JP3681180B2 (ja) 固体レーザ発振装置及びその励起方法
JP2003053564A (ja) レーザ加工制御方法及び装置
JPS6022632Y2 (ja) Qスイッチパルスレ−ザ発振装置
JPH0417381A (ja) 固体レーザ装置
JPS5933074B2 (ja) レ−ザ加工装置
JPH0556237B2 (ja)
JPH04249387A (ja) ガスレーザ発振装置