JPH04255924A - 光学ヘッド - Google Patents

光学ヘッド

Info

Publication number
JPH04255924A
JPH04255924A JP3037881A JP3788191A JPH04255924A JP H04255924 A JPH04255924 A JP H04255924A JP 3037881 A JP3037881 A JP 3037881A JP 3788191 A JP3788191 A JP 3788191A JP H04255924 A JPH04255924 A JP H04255924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
optical
luminous flux
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3037881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouhei Kobayashi
章兵 小林
Hiroyuki Kurita
裕之 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3037881A priority Critical patent/JPH04255924A/ja
Publication of JPH04255924A publication Critical patent/JPH04255924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク、光磁気デ
ィスク、光カ−ド等の光情報記録媒体に対して情報の記
録、再生を行うための光学ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】光情報記録媒体は、大容量の情報記録媒
体として広く用いられている。この光情報記録媒体に対
して情報の記録、再生を行うには光学ヘッドを用いるが
、これは光ビ−ムを光情報記録媒体の記録面にスポット
として照射して記録し、あるいは光情報記録媒体の記録
面で変調された戻り光を検出して情報を再生するもので
ある。
【0003】光学ヘッドは従来から種々のものが提案さ
れており、例えば特開昭61−162832 号公報に
は図7、図8に示すようなものが開示されている。これ
は、半導体レ−ザ41の前方にコリメ−タレンズ42が
設けられ、その前方には整形プリズム43が設けられ、
その前方には偏光ビ−ムスプリッタ44が設けられ、そ
の前方には1/4 波長板45が設けられ、その前方に
はフォ−カシングコイル46および対物レンズ47が設
けられ、偏光ビ−ムスプリッタ44の側方には光検出器
48が設けられているものである。 さらに対物レンズ47にはマイクロレンズ49が接着さ
れ、偏光ビ−ムスプリッタ44にはシリンドリカルレン
ズ50が接着されている。そして、フォ−カスエラ−信
号(FO ) は図8で示すように、マイクロレンズ4
9とシリンドリカルレンズ50を用いた非点収差法によ
り、光検出器48の受光素子54と56の出力の和から
受光素子53と55の出力の和を引くことで得られる。 また、トラッキングエラ−信号(TR ) はプッシュ
プル法により、光検出器48の受光素子51の出力から
受光素子52〜56の出力の和を引くことで得られる。 また、情報信号(RF)は光検出器48の受光素子51
〜56の出力の和として得られる。
【0004】さらに特開昭61−162832 号公報
には、ナイフエッジやマイクロプリズムを用いたフォ−
カスエラ−信号検出方法の変形例が開示されている。以
上の従来例は、光ビ−ム射出光路内に配設されたマイク
ロレンズとシリンドリカルレンズ、ナイフエッジとマイ
クロレンズ等の小さな光学素子によってフォ−カスエラ
−信号の検出を行うようにしてあり、光学ヘッドの小型
化を図ろうとしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のごとく上記従来
例に開示されているものは、フォ−カスエラ−信号を検
出するために光ビ−ムの射出光路内に配設された小さな
光学素子によって、光情報記録媒体からの戻り光の光束
の一部のみを光検出器で受光するようにして光学ヘッド
の小型化を図ろうとしている。しかしながら、トラッキ
ングエラ−信号と情報信号を検出するためには光情報記
録媒体からの戻り光の光束の全てを光検出器で受光する
ようにしているので、偏光ビ−ムスプリッタ等の光ビ−
ム分離手段は戻り光の光束の断面積以上の大きさを必要
とする。したがって、光学ヘッドの小型化には限界があ
り、コストアップにならざるを得ないという不具合があ
る。
【0006】本発明は、上記不具合を解決すべく提案さ
れるもので、より小型なしかも安価な光学ヘッドを提供
することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、半導体レ−ザと、該半導体レ−ザからの出
射光を光情報記録媒体にスポットとして照射させる集光
手段と、光情報記録媒体で反射された戻り光を光検出器
に導く光学手段と、該光学手段を介して導かれた戻り光
を受光する光検出器とを有する光学ヘッドにおいて、前
記光学手段は、戻り光の光束の一部のみを光検出器に導
くように前記集光手段に一体に設けられている光学ヘッ
ドとしたものである。
【0008】
【作用】このように戻り光の光束の一部のみが光検出器
に導かれるように構成されてあるので、光情報記録媒体
の記録面からの戻り光は、フォ−カスエラ−信号、トラ
ッキングエラ−信号、情報信号を得るために、半導体レ
−ザに戻る光路から分離されて一部のみが光検出器で受
光され、光学ヘッドの小型化、低コスト化を図れる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明していく。図1は、本発明の概要を説明するための
もので、光源である半導体レ−ザ16から出射した光ビ
−ムは集光手段17で光情報記録媒体18の記録面18
aにスポット照射され、記録面18a で反射される。 戻り光は、前記集光手段17に入射しさらに集光手段1
7に一体に設けられた光学手段19に入射することによ
り、半導体レ−ザ16に戻る光路から分離されて光検出
器20で受光されるようになっている。そして、分離さ
れた一部の戻り光のみを光検出器20で受光することに
よりフォ−カスエラ−信号、トラッキングエラ−信号、
情報信号を得るようにしているのである。
【0010】図2〜図4は、本発明の第1実施例を示し
たものである。半導体基板1の上に半導体レ−ザ2と反
射プリズム3が固定されているとともに、光検出器4(
5、6)が設けられている。光源である半導体レ−ザ2
から出射された光ビ−ムは半導体基板1のほぼ面方向に
進み、反射プリズム3の反射面で反射されて半導体基板
1面に対してほぼ直交する方向に進む。
【0011】反射プリズム3で反射された光ビ−ムが進
む方向には、集光手段であるプラスチック成形レンズ7
が設けられており、このプラスチック成形レンズ7を透
過した光ビ−ムは光情報記録媒体8の記録面8aに光ス
ポットとして照射されるようになっている。光スポット
は記録面8aで反射された後、戻り光となって再びプラ
スチック成形レンズ7に入射する。
【0012】プラスチック成形レンズ7の戻り光出射面
側には、図3の底面図に示すように3個のマイクロレン
ズ9〜11が一体成形されている。このうちマイクロレ
ンズ10は、その中心がプラスチック成形レンズ7の直
径線上に位置し、マイクロレンズ11と9は前記直径線
に対して対称に位置するように配設されている。なお、
図中のTで示す方向は光情報記録媒体8の情報トラック
方向である。そして、プラスチック成形レンズ7に入射
した戻り光は、マイクロレンズ9〜11を透過すること
により半導体レ−ザ2に戻る光路から分離されるのであ
る。
【0013】図4は、半導体レ−ザ2等を設けた半導体
基板1の平面図であり、半導体レ−ザ2は半導体基板1
の長さ方向一方側に設けられ、反射プリズム3は半導体
基板1のほぼ中央に設けられ、光検出器4〜6は半導体
基板1の長さ方向他方側の幅方向にほぼ等間隔に並設さ
れている。光検出器のうち中央に位置する光検出器5は
、2つの受光領域に分割されている。そしてマイクロレ
ンズ9で分離された光束は、光検出器4に入射されて検
出され、マイクロレンズ11で分離された光束は、光検
出器6に入射されて検出され、マイクロレンズ10で分
離された光束は、光検出器5の分割線上に集光されて検
出されるようになっている。
【0014】このようにして光束は分離されて各光検出
器に入射され、情報信号は、光検出器5の2つの受光領
域5a、5bの出力の和を求めることで得られる。また
、フォ−カスエラ−信号は、軸ずらし法によって光検出
器5の2つの受光領域5aと5bの出力の差で得られる
。また、トラッキングエラ−信号は、プッシュプル法に
よって光検出器4と6の出力の差で得られる。
【0015】そしてフォ−カスエラ−信号に基づき、プ
ラスチック成形レンズ7を図示しないフォ−カス制御機
構によってジャストフォ−カス状態になるように駆動す
る。また、トラッキングエラ−信号に基づき、プラスチ
ック成形レンズ7を図示しないトラッキング制御機構に
よってトラッキング方向に移動させるか、光学系全体を
移動させることによってジャストトラッキング状態にさ
せるのである。
【0016】このように本実施例によれば、光情報記録
媒体8からの戻り光はプラスチック成形レンズ7に一体
に成形されたマイクロレンズ9〜11によって光束が分
離され、一部の光束のみを光検出器4〜6で受光してフ
ォ−カスエラ−信号の他、トラッキングエラ−信号、情
報信号を検出するようにしている。したがって、従来の
ようにトラッキングエラ−信号、情報信号を検出するた
めに、戻り光の全光束を光検出器に導くための戻り光の
光束の断面積以上の大きさの光学素子が不要となり、光
学ヘッドの小型化を実現できる。また、光学ヘッドを安
価に生産できることになる。
【0017】図5は、本発明の第2実施例を示したもの
であるが、第1実施例と対応する個所には同一符号を付
した。本実施例では、第1実施例の集光手段であるプラ
スチック成形レンズ7に代えてホログラムレンズ12を
配設している。ホログラムレンズ12の光情報記録媒体
8に対向する面12a には、半導体レ−ザ2からの出
射光を記録面8aに光スポットとして照射するフレネル
レンズが形成されている。また、ホログラムレンズ12
の戻り光出射面2bには、図6に示すように、光情報記
録媒体8からの戻り光を半導体レ−ザ2に戻る光路から
分離するホログラム13〜15が形成されている。なお
、ホログラム13〜15の配設位置は第1実施例に係る
マイクロレンズ9〜11と同様である。
【0018】また、半導体レ−ザ2、反射プリズム3、
光検出器4(5、6)の構成、さらにそれらが半導体基
板1に設けられている構成については、第1実施例と同
様である(図4)。このように構成してあるので、半導
体レ−ザ2から出射された光ビ−ムは、反射プリズム3
で反射されホログラムレンズ12に入射し、フレネルレ
ンズを介して光情報記録媒体8の記録面8aに光スポッ
トとして照射される。記録面8aで反射された戻り光は
、再びホログラムレンズ12に入射しホログラム13〜
15を介して光束が分離される。
【0019】分離された戻り光の光束は光検出器に入射
されるのであるが、ホログラム13で分離された光束は
光検出器4に入射されて検出され、ホログラム15で分
離された光束は、光検出器6に入射されて検出され、ホ
ログラム14で分離された光束は、光検出器5の分割線
上に集光されて検出される。そして、第1実施例と同様
に情報信号は光検出器5の2つの受光領域5aと5bの
出力の和によって得られ、フォ−カスエラ−信号は、軸
ずらし法によって光検出器5の2つの受光領域5a、5
bの出力の差によって得られ、トラッキングエラ−信号
は、プッシュプル法によって光検出器4と6の出力の差
で得られる。これらフォ−カスエラ−信号、トラッキン
グエラ−信号に基づき、制御機構によってホログラムレ
ンズ12をジャストフォ−カス状態、ジャストトラッキ
ング状態となるように制御するのである。
【0020】なお、本実施例では光ビ−ムがホログラム
レンズ12を往復する時、往路ではフレネルレンズのみ
を通過し、復路ではホログラム13〜15のみを通過す
るように構成しているので、ホログラム13〜15を光
束の全面に配設した場合に生じる迷光を防止できる。つ
まり、ホログラムを光束の前面に配設すると、往路の±
1次光が復路で0次光として光検出器4〜6に迷光とし
て入射してしまうことになってしまうのである。フレネ
ルレンズとホログラム13〜15を設ける場合、本実施
例に限定されるものではなく、ホログラムレンズ12の
いずれの面に設けてもよい。また、両者を同一面に設け
る構成としてもよい。
【0021】以上のごとく、本実施例はホログラムレン
ズ12にホログラム13〜15を一体に設けて光情報記
録媒体8からの戻り光の光束を分離して、一部の光束の
みを光検出器4(5、6)に入射させてフォ−カスエラ
−信号の他トラッキングエラ−信号、情報信号をも検出
できるようにしている。したがって、戻り光の光束の全
部を光検出器に導く大きな光学素子を必要とせず、光学
ヘッドの小型化を図れる。また、光学ヘッドを安価に生
産できることとなる。
【0022】本発明は、以上の実施例に限定されるもの
ではなく幾多の変更、変形が可能である。例えば、光検
出器4〜6で各信号を検出する方法は、上記の実施例に
限定されるものではなく、情報信号は光検出器4、5a
、5b、6の出力の和で得るようにしてもよく、また光
検出器5を4象限に4分割し、マイクロレンズ10(第
2実施例においてはホログラム14)に非点収差を持た
せて、非点収差法によるフォ−カスエラ−信号の検出を
することも可能である。
【0023】また、4象限に4分割された光検出器5を
用いれば、プッシュプル法によるトラッキングエラ−信
号が光検出器5によって得られる。この場合、マイクロ
レンズ9、11(第1実施例においてはホログラム13
、15)と光検出器4、6は不要である。
【0024】
【発明の効果】以上のごとく、本発明によれば集光手段
に一体に設けた小さな光学手段によって、戻り光の光束
の一部のみを取り出して光検出器に導き、その光束のみ
でフォ−カスエラ−信号のみならずトラッキングエラ−
信号、情報信号をも検出するようにしているので、戻り
光の全部を光検出器に導くための大きな光学素子を不要
とする。したがって、小型で安価な光学ヘッドとするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概要を説明するための光学ヘッドの概
要図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る光学ヘッドの正面図
である。
【図3】プラスチック成形レンズの底面図である。
【図4】半導体基板の平面図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る光学ヘッドの正面図
である。
【図6】ホログラムレンズの底面図である。
【図7】従来例に係る光学ヘッドの正面図である。
【図8】従来例に用いる光検出器に接続される信号処理
回路図である。
【符号の説明】
2  半導体レ−ザ 3  反射プリズム 4  光検出器 7  プラスチック成形レンズ 8  光情報記録媒体 9  マイクロレンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体レ−ザと、該半導体レ−ザから
    の出射光を光情報記録媒体にスポットとして照射させる
    集光手段と、光情報記録媒体で反射された戻り光を光検
    出器に導く光学手段と、該光学手段を介して導かれた戻
    り光を受光する光検出器とを有する光学ヘッドにおいて
    、前記光学手段は、戻り光の光束の一部のみを光検出器
    に導くように前記集光手段に一体に設けられていること
    を特徴とする光学ヘッド。
JP3037881A 1991-02-08 1991-02-08 光学ヘッド Withdrawn JPH04255924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037881A JPH04255924A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光学ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037881A JPH04255924A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光学ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04255924A true JPH04255924A (ja) 1992-09-10

Family

ID=12509885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037881A Withdrawn JPH04255924A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 光学ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04255924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507781A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド レーザ集束用開口部及び集束方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507781A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド レーザ集束用開口部及び集束方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100382900B1 (ko) 광픽업장치
KR100382332B1 (ko) 수차 검출 장치 및 광 픽업 장치
KR100691661B1 (ko) 광 헤드, 수발광 소자 및 광 기록 매체 기록 재생 장치
JPH1021577A (ja) 複合光学素子および光学ヘッドおよび光メモリ装置
JPH1055567A (ja) 光ピックアップシステム
JPH02246030A (ja) 光情報記録再生装置
JPH10124903A (ja) 光再生装置
KR100234261B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JP2877044B2 (ja) 光ヘッド装置
US5684780A (en) Optical pickup device having optical element exhibiting polarized light selectivity loaded thereon and optical apparatus having the optical pickup device loaded thereon
JPH0734264B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH07192281A (ja) 光ピックアップ装置
JPH04255924A (ja) 光学ヘッド
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP3162167B2 (ja) 光ヘッド
JPH0227736B2 (ja)
JP2812764B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
KR100423853B1 (ko) 광디스크재생장치
JPH10162409A (ja) 光学素子及び光学ピックアップ装置
KR100595509B1 (ko) 광디스크 재생장치의 베이스 광학계
JP3700225B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2594957B2 (ja) 光記録再生装置
KR100200867B1 (ko) 이층 기록 재생용 광픽업장치
JPS6223373B2 (ja)
JPH04245038A (ja) 光学的情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514