JPH0425381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425381Y2
JPH0425381Y2 JP2487686U JP2487686U JPH0425381Y2 JP H0425381 Y2 JPH0425381 Y2 JP H0425381Y2 JP 2487686 U JP2487686 U JP 2487686U JP 2487686 U JP2487686 U JP 2487686U JP H0425381 Y2 JPH0425381 Y2 JP H0425381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
tillage
lever
cam groove
clutch lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2487686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62137126U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2487686U priority Critical patent/JPH0425381Y2/ja
Publication of JPS62137126U publication Critical patent/JPS62137126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425381Y2 publication Critical patent/JPH0425381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は歩行形耕耘機に付設したロータリー耕
耘装置の耕耘クラツチ装置に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来から大形の歩行形耕耘機において耕耘クラ
ツチ装置は、耕耘機側の走行ミツシヨンケース内
にPTOクラツチ装置として具備されていたので
ある。しかし、より簡易的な構成とする為に走行
ミツシヨンケース内の耕耘クラツチ装置を廃止し
て、ロータリー耕耘装置の耕耘ケース部分に簡易
的な耕耘クラツチ装置を設けるようになつたので
ある。
故に簡易的であるから、操作もオペレーターが
耕耘ケースの近くまで腕を伸ばして操作しなけれ
ば切換できないように、耕耘クラツチレバーは耕
耘ケースの部分に設けられていたのである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 本考案の目的は、該耕耘ケースの部分に設けた
耕耘クラツチレバーの操作の為に、圃場端回行の
時毎に、腕をロータリー耕耘装置の部分まで伸ば
すことが面倒であるので、耕耘クラツチレバー1
により操作可能な状態のままで、手元クラツチレ
バー16によつても操作を可能としたのである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的
を達成する為の構成を説明すると。
ロータリー耕耘装置の耕耘ケース8に付設して
耕耘クラツチ装置を構成したものにおいて、該耕
耘クラツチ装置の断接を、耕耘ケース8に付設し
た耕耘クラツチレバー1と歩行形耕耘機のハンド
ル17部に設けた手元クラツチレバー16の両方
で操作可能とすべく、固定カム体3のクラツチ
「接」側のカム溝3aをV字形の溝として、該カ
ム溝3a内でストツパー爪2aが、手元クラツチ
レバー16の「断」方向への操作によりクラツチ
「断」位置へ移動可能とし、該手元クラツチレバ
ー16を離すとカム溝3aの溝内を摺動して、戻
しバネ20の付勢力によりクラツチ「接」位置へ
戻るべく構成したものである。
(ホ) 実施例の構成 本考案の目的・構成は以上の如くであり、次に
添付の図面に示した実施例の構成を説明すると。
第1図は管理機に付設したロータリー耕耘装置
の全体側面図、第2図は本考案の耕耘クラツチ装
置部分の斜視図、第3図は同じく側面図、第4図
は耕耘ケース内部の耕耘クラツチ装置部分を示す
平面断面図、第5図はレバーカム体2と固定カム
体3の部分の分解斜視図、第6図はクラツチ
「接」状態のストツパー爪2aの位置を示す図面、
第7図は耕耘クラツチレバー1によるクラツチ
「断」時のストツパー爪2aの位置を示す図面、
第8図は手元クラツチレバー16によるクラツチ
「断」時のストツパー爪2aの位置を示す展開図
である。
第1図・第2図において全体的な構成から説明
すると。管理機の走行ミツシヨンケースMより後
方へヒツチ装置15が設けられており、該ヒツチ
装置15にロータリー耕耘装置を付設している。
そして管理機の走行ミツシヨンケースMより動力
伝達チエーンケース13を介して耕耘ケース8の
入力軸9へ動力が伝達されている。
本考案の要部である耕耘クラツチレバー1は、
耕耘ケース8の側面に回動自在に枢支されてお
り、手元クラツチレバー16は管理機のハンドル
17に前後回動可能に構成されている。また耕耘
クラツチレバー1の基部に連結された操縦ワイヤ
ー4が手元クラツチレバー16へ連結されてい
る。18は走行ミツシヨンケースMの変速レバー
であり、走行ミツシヨンケースMの右側面に設け
られた変速部カバー14内で走行変速を行うべく
構成されている。該変速レバー18が後進に変速
された場合には、耕耘クラツチレバー1がクラツ
チ「接」とはならないように牽制する後進耕耘牽
制アーム10と後進耕耘牽制リンク5が耕耘クラ
ツチレバー1の基部に連接されている。
第2図・第3図において、耕耘ケース8より突
出杆11を設け、該突出杆11の先端にアウター
ワイヤー受け12を設け、操縦ワイヤー4のアウ
ターを受けている。そしてインナーワイヤー4a
が耕耘クラツチレバー1の基部に連結されている
のである。
第3図において、耕耘クラツチレバーの1の位
置が、耕耘クラツチレバー1によるクラツチ
「断」の位置であり、同じく1′の位置がクラツチ
「接」の位置である。しかし、1の位置で僅かに
移動することにより、クラツチ「断」を可能とし
て、手元クラツチレバー16を戻すとまたクラツ
チ「接」の位置にくるように構成しているのであ
る。
第4図において、耕耘ケース8の内部の構成を
説明すると。
入力軸9へ動力伝達チエーンケース13より動
力が伝達されるのである。該入力軸9の上にクラ
ツチ摺動体6がスプライン係合されており、該ク
ラツチ摺動体6の係合部6aと遊嵌スプロケツト
7の係合部7aが噛合することにより、クラツチ
「接」となるのである。該クラツチ摺動体6をク
ラツチ「接」方向へ付勢する戻しバネ20がレバ
ー軸21の外周に介装されており、クラツチ
「断」側へ摺動されたクラツチ摺動体6を常に戻
す方向に付勢しているのである。
第5図に示す如く、固定カム体3は耕耘ケース
8に固設されており、該固定カム体3には2本の
溝3aと3bが刻設されているのである。
クラツチ「接」側のカム溝3aと、クラツチ
「断」側のカム溝3bである。しかしクラツチ
「断」側のカム溝3bにレバーカム体2のストツ
パー爪2aを嵌合させるまで、耕耘クラツチレバ
ー1を回動するのは、耕耘クラツチレバー1を直
接に操作する場合のみである。即ち手元クラツチ
レバー16により、クラツチ「断」に操作する場
合には操縦ワイヤー4による操作であり、クラツ
チ「断」側のカム溝3bまで移動させてしまつた
場合には、手元クラツチレバー16を戻す方法が
ないのである。故に本考案においては、第8図に
おいて示す如く、クラツチ「接」側のカム溝3a
を深くして、クラツチ「断」側のカム溝3bを浅
くして、両者の間にストロークmを設け、該スト
ロークm間だけストツパー爪2aが移動すること
により、クラツチ「断」状態が得られるように構
成しているのである。故にストツパー爪2aがク
ラツチ「接」側のカム溝3aから出ることなし
に、ストツパー爪2aがクラツチ「接」側のカム
溝3aのV字形の溝の傾斜面を滑つてストローク
mだけ移動することにより、クラツチ「断」を得
ることができるのである。該クラツチ「断」状態
で、圃場端を回行した後に、手元クラツチレバー
16を戻せば、戻しバネ20の力により、ストツ
パー爪2aはV形の溝の傾斜面を摺動して、クラ
ツチ「接」の位置へもどるのである。
(ヘ) 実施例の作用 本考案は以上の如く構成したので、次のように
使用するものである。
即ち、管理機による土入れや中耕作業中に、圃
場端へ至ると、オペレーターは手元クラツチレバ
ー16を引いて、もう一方の手で操向クラツチレ
バーを握り旋回を行うのである。この操作によ
り、操縦ワイヤー4を介して耕耘クラツチレバー
1が遠隔操作されて、ストツパー爪2aがクラツ
チ「接」側のカム溝3aの傾斜面を滑り、ストロ
ークmだけレバー軸21を引き戻すのである。こ
れによりクラツチ摺動体6の係合部6aが遊嵌ス
プロケツト7の係合部7aと噛合状態を解除する
のである。
該旋回が終了した後は、操向クラツチレバーを
離し、次に手元クラツチレバー16をもとに戻す
と、戻しバネ20の作用により、ストツパー爪2
aはクラツチ「接」側のカム溝3a内の深みに戻
り、クラツチ「接」となるのである。
(ト) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような
効果を奏するものである。
第1に、耕耘ケース8に付設した簡易的な耕耘
クラツチ装置の断接操作は、通常はハンドルの手
元で行うことが出来ないのであるが、本考案にお
いては、クラツチ「接」側のカム溝3aを深くし
て、クラツチ「断」側のカム溝3bとの間にスト
ロークmを構成することにより、手元クラツチレ
バー16により遠隔操縦することができたのであ
る。
第2に、該構成により圃場端における回行の際
に、その都度オペレーターがロータリー耕耘装置
の部分まで、手を伸ばして耕耘クラツチレバー1
を操作して、断接する必要が無くなるのである。
第3に、長時間の停止等の場合には、耕耘クラ
ツチレバー1を回動して完全に停止することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は管理機に付設したロータリー耕耘装置
の全体側面図、第2図は本考案の耕耘クラツチ装
置部分の斜視図、第3図は同じく側面図、第4図
は耕耘ケース内部の耕耘クラツチ装置部分を示す
平面断面図、第5図はレバーカム体2と固定カム
体3の部分の分解斜視図、第6図はクラツチ
「接」状態のストツパー爪2aの位置を示す図面、
第7図は耕耘クラツチレバー1によるクラツチ
「断」時のストツパー爪2aの位置を示す図面、
第8図は手元クラツチレバー16によるクラツチ
「断」時のストツパー爪2aの位置を示す展開図
である。 m……ストローク、M……走行ミツシヨンケー
ス、1……耕耘クラツチレバー、2……レバーカ
ム体、2a……ストツパー爪、3……固定カム
体、3a……クラツチ「接」側のカム溝、3b…
…クラツチ「断」側のカム溝、4……操縦ワイヤ
ー、5……後進耕耘牽制リンク、16……手元ク
ラツチレバー、20……戻しバネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリー耕耘装置の耕耘ケース8に付設して
    耕耘クラツチ装置を構成したものにおいて、該耕
    耘クラツチ装置の断接を、耕耘ケース8に付設し
    た耕耘クラツチレバー1と歩行形耕耘機のハンド
    ル17部に設けた手元クラツチレバー16の両方
    で操作可能とすべく、固定カム体3のクラツチ
    「接」側のカム溝3aをV字形の溝として、該カ
    ム溝3a内でストツパー爪2aが、手元クラツチ
    レバー16の「断」方向への操作によりクラツチ
    「断」位置へ移動可能とし、該手元クラツチレバ
    ー16を離すとカム溝3aの溝内を摺動して、戻
    しバネ20の付勢力によりクラツチ「接」位置へ
    戻るべく構成したことを特徴とする耕耘クラツチ
    装置。
JP2487686U 1986-02-22 1986-02-22 Expired JPH0425381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2487686U JPH0425381Y2 (ja) 1986-02-22 1986-02-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2487686U JPH0425381Y2 (ja) 1986-02-22 1986-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137126U JPS62137126U (ja) 1987-08-29
JPH0425381Y2 true JPH0425381Y2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=30824500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2487686U Expired JPH0425381Y2 (ja) 1986-02-22 1986-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425381Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62137126U (ja) 1987-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425381Y2 (ja)
JPS6325418Y2 (ja)
JPS6233527Y2 (ja)
JPS6230511Y2 (ja)
JPH0313520U (ja)
JPS626915Y2 (ja)
JPH0356650Y2 (ja)
JPS6115681Y2 (ja)
JPS6118257Y2 (ja)
JPH03119657U (ja)
JPS6146282Y2 (ja)
JPS5927696Y2 (ja) トラクタ−における動力取出軸自動停止装置
JPS599522Y2 (ja) 縦軸式耕耘装置
JPS6132820Y2 (ja)
JPS5854259Y2 (ja) トラクタ用操作装置
JPH0385756U (ja)
JPS6213142Y2 (ja)
JPH0427242U (ja)
JPH02114526U (ja)
JPS58153178U (ja) 歩行型耕耘機の後進耕耘牽制構造
JPH0256025U (ja)
JPH0285029U (ja)
JPS6359745U (ja)
JPH0431625U (ja)
JPS6359036U (ja)