JPH04253746A - 半導電性組成物 - Google Patents

半導電性組成物

Info

Publication number
JPH04253746A
JPH04253746A JP3567991A JP3567991A JPH04253746A JP H04253746 A JPH04253746 A JP H04253746A JP 3567991 A JP3567991 A JP 3567991A JP 3567991 A JP3567991 A JP 3567991A JP H04253746 A JPH04253746 A JP H04253746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductive
semiconductive composition
carbon black
silicone elastomer
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3567991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakayama
清 中山
Isao Tomomatsu
功 友松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3567991A priority Critical patent/JPH04253746A/ja
Publication of JPH04253746A publication Critical patent/JPH04253746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴム・プラスチック絶縁
電力ケーブルに設けられる半導電層の材料等に好適な半
導電性組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】一般にゴム・プラスチック絶
縁電力ケーブル、特に高電圧電力ケーブルにおいては、
中心導体と絶縁体および絶縁体と遮蔽層との間に存在す
る空隙でのコロナを防止する等の目的で、中心導体と絶
縁体および絶縁体と遮蔽層との間に半導電性組成物から
なる半導電層を設けている。この半導電層は、界面特に
絶縁体との界面が平滑でなく突起が存在していると、そ
こに電界が集中し耐電圧特性が低下し、また、絶縁体と
の接着が十分でないと、該ケーブルを布設するとき等ケ
ーブルが屈曲した場合に絶縁体と半導電層が剥離し、コ
ロナ放電が発生する等の問題があった。そのため、これ
らの問題を防止する目的で、従来は半導電層の突起にな
らないように混和物のカーボンブラックの分散を改良し
たり、半導電性組成物に用いるポリマーとして絶縁体と
接着性の良いポリマーを用いたりする等が行われていた
が、カーボンブラックの分散を上げるためには、せんだ
ん力によって混合するためカーボンブラック粒子の直鎖
を切断しやすく、そのため導電性が安定しにくいという
問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる問題点
を解決するために検討を重ねた結果、ポリオレフィンに
適当量の熱可塑性シリコーンエラストマーを添加するこ
とによって、これらの問題点が解決されることを見いだ
したものである。即ち本発明は、ポリオレフィン100
重量部に熱可塑性シリコーンエラストマーを3〜30重
量部添加したポリマーにさらに所望量の導電性カーボン
ブラックを添加して体積固有抵抗を105 −Ωcm以
下としたことを特徴とする半導電性組成物である。
【0004】
【作用】本発明において、ポリオレフィンとは、ポリエ
チレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレン・アク
リル酸エチル共重合体、エチレンプロピレン共重合体等
の公知のポリオレフィンが使用できる。また、熱可塑性
シリコーンエラストマーとはポリオルガノシロキサンに
ポリオレフィンを反応させることによりつくられたもの
で、例えば日本ユニカー社の商品名SILGRAFTが
挙げられる。導電性カーボンブラックとしては、アセチ
レンブラック、ファーネスブラック、ケッチェンブラッ
ク等の公知のカーボンブラックが好適に用いられる。本
発明で熱可塑性シリコーンエラストマーの添加量をポリ
オレフィン100重量部に対し、3〜30重量部と限定
した理由は、3重量部未満の場合は目的とする半導電層
と絶縁体界面の平滑性が改良されず、一方、30重量部
を超える場合は半導電層と絶縁体の接着力が不十分とな
り好ましくないからである。また体積固有抵抗を105
 Ω−cm以下と限定したのは105 Ω−cmを超え
ると、半導電層としての導電性が不足するからである。 尚、本発明においては、この他に周知の酸化防止剤、有
機過酸化物架橋剤、滑剤等の添加剤を少量添加してもよ
い。本発明の半導電性組成物は、これらのポリマー、カ
ーボンブラック、添加剤をバンバリーミキサー、オープ
ンロール、押し出し機等の通常混合機により混合して製
造することが出来る。
【0005】
【実施例】表1に示す各種組成物を、バンバリーミキサ
ーで混合した後、25mmφ押出機により1mm厚さの
半導電性のシートを成形し、その表面状態を観察して、
最大の突起の高さを調査した。また、ポリエチレンとこ
の半導電性のシートを20kg/cm2 の圧力で貼合
わせて接着力を評価した。また体積固有抵抗をASTM
D991に示されている方法により測定した。これらの
結果を表1に併記する。
【0006】
【表1】
【0007】表1から明らかなように本発明品No1〜
5は最大突起高さが3〜6μmと小さく、また接着力も
充分である。これに対し、熱可塑性シリコーンエラスト
マーが本発明の範囲より少ない比較品No6、7は最大
突起高さが大きく、熱可塑性シリコーンエラストマーが
多い比較品No8は接着力が不充分である。
【0008】
【効果】以上述べたように本発明の半導電性組成物は、
押出し成形品の表面が平滑で、なおかつ、絶縁体との接
着も良好な半導電性組成物であり、特に、ゴム・プラス
チック絶縁電力ケーブルの半導電層として用いるのに好
適なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ポリオレフィン100重量部に熱可塑
    性シリコーンエラストマーを3〜30重量部添加したポ
    リマーにさらに所望量の導電性カーボンブラックを添加
    して体積固有抵抗を105 Ω−cm以下としたことを
    特徴とする半導電性組成物。
JP3567991A 1991-02-04 1991-02-04 半導電性組成物 Pending JPH04253746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3567991A JPH04253746A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 半導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3567991A JPH04253746A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 半導電性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253746A true JPH04253746A (ja) 1992-09-09

Family

ID=12448573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3567991A Pending JPH04253746A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 半導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253746A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4286023A (en) Article of manufacture, the cross-linked product of a semi-conductive composition bonded to a crosslinked polyolefin substrate
US4933107A (en) Easily peelable semiconductive resin composition
CA2708295C (en) Electric article comprising at least one element made from a semiconductive polymeric material and semiconductive polymeric composition
US6972099B2 (en) Strippable cable shield compositions
MX2007013555A (es) Composiciones mejoradas desprendibles de blindaje para cables.
GB1574796A (en) Electrically insulated high voltage cable
US9905326B2 (en) Semiconductive resin composition and power transmission cable using same
US20140079952A1 (en) Strippable semiconducting shield compositions
JPH04253746A (ja) 半導電性組成物
JPS5928218B2 (ja) ポリエチレンの架橋方法
JP6564258B2 (ja) 半導電性樹脂組成物およびこれを用いた電力ケーブル
JP3777958B2 (ja) リサイクルに適した架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JPH02153952A (ja) 半導電性樹脂組成物
JPH0641543B2 (ja) 半導電性樹脂組成物
JP3087284B2 (ja) 電気絶縁ケーブル
JP3158430B2 (ja) 電気絶縁ケーブル
SE9303153D0 (sv) En extruderbar ledande polymerkompound
JPH10287774A (ja) シラン架橋性半導電樹脂組成物
JPS63168905A (ja) 電力ケ−ブル
JPH0680127B2 (ja) 半導電性樹脂組成物
KR970042744A (ko) 전력케이블용 박리용이 외부반도전 조성물
JPH02165506A (ja) 高圧ケーブル
JPS6123734B2 (ja)
JPS5842922B2 (ja) 電界緩和自己融着テ−プおよび該テ−プを使用した高圧電力ケ−ブルの終端部
JPH01239710A (ja) 電力ケーブルの外部半導電層用樹脂組成物