JPH04252688A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH04252688A
JPH04252688A JP3008917A JP891791A JPH04252688A JP H04252688 A JPH04252688 A JP H04252688A JP 3008917 A JP3008917 A JP 3008917A JP 891791 A JP891791 A JP 891791A JP H04252688 A JPH04252688 A JP H04252688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reinforcement
scanning
scan conversion
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3008917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2924199B2 (ja
Inventor
Norihiro Suzuki
鈴木 教洋
Kazuo Ishikura
石倉 和夫
Masahiro Kageyama
昌広 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3008917A priority Critical patent/JP2924199B2/ja
Publication of JPH04252688A publication Critical patent/JPH04252688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924199B2 publication Critical patent/JP2924199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機に
関わり、特に、現行放送と両立性を有するEDTV信号
の受像機回路に係る。
【0002】
【従来の技術】先頃、放送が開始された第1世代EDT
V放送のTV受像機(クリアビジョン受像機)において
は、飛越走査による走査線の粗さ、フリッカ妨害を防ぐ
ために、飛越走査信号を順次走査信号に変換して、倍速
で表示する。この時、受像機では、動きを検出し、動き
に応じた処理パラメータにより走査線補間処理を行う(
例えば、特開昭58−130685)。
【0003】しかしながら、動き検出処理には限界があ
り、検出漏れや誤検出が起こり、画質劣化を引き起こす
。また、飛越走査信号では、フレーム周期(1/30秒
)で動く画像のように原理的に動き検出不可能な動きが
ある。
【0004】そこで、上記欠点を補うため、送信側で順
次走査カメラを用い、順次−飛越走査変換を行って通常
の伝送信号(以下、主走査線信号と略記)を作成すると
ともに、受像機側での走査線補間処理を補助するための
信号(以下、順次走査化補強信号と略記)を伝送するこ
とが考えられている。
【0005】例えば、米国DSRC(David Sa
rnoff Research Center)が提案
しているACTV(Advanced Compati
ble TV)で用いられているフィールド間差信号(
国際特許WO 89/02686−02691)や、米
国NAP(NorthAmerican Philip
s)から提案されているライン間差信号(アイイーイー
イー  トランザクションズ  オンブロードキャステ
ィング(IEEE Trans. Broadcast
ing), BC−33, No.4, Dec. 1
987記載)を伝送する方式がある。両方式を図2,3
を使って説明する。
【0006】図2(a)は、順次走査信号の走査線の時
間―垂直方向の位置関係を表している。この信号から、
主走査線信号と順次走査化補強信号を作る。主走査線信
号は、図2(b)に示すように、順次走査の走査線を2
:1に間引くことによって得られる。この信号は、NT
SC方式に従って伝送される。
【0007】補強信号を求める。ここで、図2(a)の
走査線Xに注目する。走査線Xに対して、同一位置でそ
の前後のフィールドの走査線をそれぞれ走査線Aおよび
Bとする。この時、補強信号として、そのままXを送る
と、電力が大きい。そこで、ACTVでは、同図(c)
に示すように、(X−(A+B)/2)を伝送する。一
方、受信側では、図3に示すように、伝送された走査線
A,Bおよび補強信号Yから伝送されない走査線X(=
Y+(A+B)/2)を再生する。
【0008】また、NAPの方式では、図2(c)に示
すように、伝送されない走査線Xに対して、同一フィー
ルド内でその上下の走査線をそれぞれ走査線CおよびD
とし、順次走査化補強信号Yとして(X−(C+D)/
2)を伝送する。この場合、受信側では、伝送された走
査線C,Dおよび補強信号Yから伝送されない走査線X
(=Y+(C+D)/2)を再生する。
【0009】このような補強信号を送ることによって、
受像機側でもとの順次走査の信号を劣化なく再生できる
【0010】補強信号は、多重する領域が限られている
ために、帯域を制限して伝送されることが多い(ただし
、本発明は、帯域制限されていない補強信号に対しても
適用可能である)。例えば、時分割多重、あるいは、周
波数多重伝送され、受像機側では、分離・復元されて、
上記の処理が行われる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】SNRの良い伝送路上
では、完全に元来の順次走査信号が復元される。しかし
ながら、SNRの悪い伝送路上では、補強信号のノイズ
が分離・復元処理により増長され、補強信号から再生し
た信号では、ノイズが目立ってしまう。たとえば、1/
2に時分割圧縮伝送された信号は、受像機側で2倍に時
間伸張される。この時、ノイズ量も、2倍となってしま
う。
【0012】動画時には、補強信号による改善効果が大
きい。しかし、静止画時には、フレーム間補間(たとえ
ば、図3において、走査線Xを(A+B)/2で補間す
る)を行うことにより、主信号のみから完全に順次走査
信号を得ることができる。よって、静止画時には、補強
情報による効果が少なく、ノイズによる劣化の影響の方
が大きい。
【0013】従って、本発明の目的は、ノイズの多い伝
送路においても、画質劣化の少ない順次走査信号が得ら
れる走査変換回路を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、図1に示すように、静止画時と動
画時の処理を切り替えることを行う。静止画時には、図
1(a)に示すように、走査線Xを補間するのに、補強
信号を使わずに、フィールド間補間((A+B)/2)
を行う。動画時には、図1(b)に示すように、補強信
号Y(ライン間差信号とする)を使って、Y+(C+D
)/2により補間走査線信号を得る。
【0015】この時の動き検出信号としては、例えば、
主走査線信号のフレーム間差信号,2フレーム間差信号
を使うことができる。補強信号がフィールド間差信号の
場合は、信号自体が動き情報となっているので、補強信
号を動き検出信号として使うことができる。また、補強
信号が、ライン間差信号の場合は、補強信号のフレーム
間差信号を用いることもできるし、補強信号を使って順
次走査信号に変換した後の信号のフィールド間差信号を
用いることもできる。
【0016】また、ノイズを検出して、処理を切り替え
ることも可能である。SNRが悪いときには、上記の処
理、あるいは、全く補強信号を用いない走査変換を行い
、SNRが良い時には、補強信号を用いた走査変換を行
う。この時、ノイズの検出としては、例えば、垂直ブラ
ンキング期間のようなレベル一定の信号部分を用いて検
出することができる。
【0017】
【作用】以上のような処理を行うことにより、静止画時
には、補強信号を用いないので、ノイズの影響がなく、
フィールド間補間が行われるので、垂直解像度が失われ
ることもない。動画時には、補強信号を用いるので、動
き適応処理による劣化のない順次走査信号が得られる。
【0018】また、上記の処理は、SNR対策であるの
で、ノイズを検出し、その検出出力に応じて、処理を切
り替えることもできる。SNRが悪いときには、上記の
SNR対策の処理を行い、SNRが良いときには、静動
によらず、補強信号を用いた走査変換を行う。これによ
り、SNRに応じた最適な処理が行われることになる。
【0019】
【実施例】本発明の一実施例を図4を用いて説明する。
【0020】ここでは、補強信号としてライン間差信号
が伝送されている場合を考える。入力信号は、主信号/
補強信号分離回路101により、主信号と補強信号に分
離される。この時、図3の補強信号Yは、走査線Cの位
置に出力されているものとする。
【0021】図3におけるA,B,C,Dの信号を作る
ために、B信号に262H遅延器102,1H遅延器1
03,262H遅延器104を縦続接続して、各々D,
C,A出力を得る。ここで、フレーム間補間信号(A+
B)/2を得るために、A,B出力を加算器105で加
え、ビットシフト器106を通す。また、補強信号によ
る補間走査線信号Y+(C+D)/2を得るために、C
,D出力を加算器107で加え、ビットシフト器108
を通すことによって、(C+D)/2を得、これに、2
63H遅延器109で遅延調整された補強信号Yを加算
器110で加えることにより、所望の信号が得られる。
【0022】動き情報として、フレーム差信号を求める
ために、A,B出力の差分を減算器111によって求め
、これを2値化器112によって、切り替え器制御信号
を得る。
【0023】上記切り替え器制御信号により、フレーム
間補間信号と補強信号による補間信号を切り替え器11
3にて切り替える。この補間走査線信号出力と主走査線
出力を倍速変換器114に通すことにより、順次走査出
力を得ることができる。
【0024】補強信号としてライン間差信号を用いたと
きの一実施例を図5に示す。図4との違いは、切り替え
器制御信号の作り方だけなので、その部分についてのみ
説明する。動き情報を補強信号のフレーム差から得るた
めに、525H遅延器201で遅延した信号との差分を
減算器202によって取る。本出力を2値化器203に
通すことにより、切り替え器制御信号を得ることができ
る。
【0025】補強信号としてフィールド間差信号を用い
たときの一実施例を図6に示す。
【0026】入力信号は、主信号/補強信号分離回路3
01により、主信号と補強信号に分離される。図3にお
けるA,B,Cの信号を作るために、B信号に263H
遅延器302、262H遅延器303を縦続接続して、
各々C,A出力を得る。ここで、フレーム間補間信号(
A+B)/2を得るために、A,B出力を加算器304
で加え、ビットシフト器305を通す。また、補強信号
による補間走査線信号Y+(A+B)/2を得るために
、前記ビットシフト器305出力に、263H遅延器3
06で遅延調整された補強信号Yを加算器307で加え
ることにより、所望の信号が得られる。
【0027】ここで、補強信号がフィールド間差信号と
なっているので、遅延調整された補強信号を2値化器3
08によって、切り替え器制御信号を得ることができる
【0028】上記切り替え器制御信号により、フレーム
間補間信号と補強信号による補間信号を切り替え器30
9にて切り替える。この補間走査線信号出力と主走査線
出力(C信号)を倍速変換器310に通すことにより、
順次走査出力を得ることができる。
【0029】補強信号としてフィールド間差信号が用い
られている場合、補強信号が大きいときは、フレーム間
補間信号に補強信号を加え、補強信号が小さいときは、
補強信号を加えないという処理を行うことになる。よっ
て、補強信号をコアリング(入力信号が0に近いときに
は、出力を0にする)して、フレーム間補間信号に加え
て、補間走査線信号とする処理と等価と考えることもで
きる。
【0030】本発明の他の一実施例を図7を用いて説明
する。ここでは、図6の実施例をもとに、異なる部分の
みを説明する。ノイズの大小に応じて、上記の処理と補
強信号による補間の固定モードの間を切り替えることに
する。よって、ノイズ検出器401により伝送信号から
ノイズを検出し、その出力に応じ、切り替え器309出
力(上記処理出力)と加算器307出力(固定モード出
力)を切り替え器402で切り替え、補間走査線信号と
することになる。
【0031】以上では、フレーム間補間信号と補強信号
からの補間信号を2値で切り替えているが、動き情報に
応じて、重み付け加算することもできる。
【0032】また、現行方式と両立性を保って、ワイド
アスペクト化を図る方法の一つであるレターボックス方
式においては、上下バーなどの部分に補強信号として順
次走査化補強信号、垂直高域信号などを伝送する手法が
考案されているが(例えば、特願平1―221432)
、本発明をこの順次走査化補強信号の処理部に適用する
ことも可能である。
【0033】補助信号の構成法の一例を図8を使って説
明する。まず、図8(a)に示す有効走査線480本を
有するワイドアスペクト順次走査信号を走査線変換し、
(b)の走査線数360本のレターボックス順次走査信
号に変換する。この時、垂直高域の信号が失われてしま
うので、(c)に示す垂直高域信号を抽出し、別途伝送
する。この時、垂直高域信号のフレーム当たりの走査線
数は、120本となる。次に、NTSC信号とするため
に、レターボックス順次走査信号から(d)に示す飛越
走査信号を作る。この時、上述した手法で、走査変換補
強信号も作られる。(c)と(e)で示された補助信号
は、例えば、上下バー部に多重される。
【0034】受像機側では、まず、主信号と走査変換補
強信号から360本の順次走査信号が再生される。その
後、その出力信号と垂直高域信号から、480本順次走
査信号が得られる。
【0035】図6の実施例を基にした受像機側の一実施
例を図9を用いて説明する。飛越―順次走査変換に関す
る部分は説明済みなので、垂直高域信号の処理の部分に
ついて説明する。まず、主信号/補強信号/垂直高域信
号分離器501によって、主信号、補強信号、垂直補強
信号に分離する。主信号、走査変換補強信号から、図9
の破線で囲まれたブロックの処理により(図6での処理
と同じ)、360本順次走査信号が得られる。これから
、480本の順次走査信号を作る。360本の順次走査
線信号から、3―4走査線数変換器503により、48
0本順次走査信号が得られる。ここで、263H遅延器
502で遅延調整された垂直高域信号(走査線数120
本)を1―4走査線数変換器504により480本順次
走査信号に変換する。両信号を、加算器505で加え合
わせ、480本の垂直解像度を持った順次走査信号が得
られる。補強信号より得られる動き情報に応じて、垂直
高域の再生を制御することも可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明を適用することにより、静止画時
には、ノイズの影響がなく、動画時には、ノイズは残る
ものの、動き適応処理による劣化のない順次走査信号が
得られる。よって、SNRの悪い伝送路においても良好
な走査変換出力が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図。
【図2】補強信号の説明図。
【図3】受像機側処理の説明図。
【図4】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図5】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図6】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図7】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図8】本発明の一実施例のワイドアスペクト化手法の
説明図。
【図9】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
101…主信号/補強信号分離器、102…262H遅
延器、103…1H遅延器、104…262H遅延器、
105…加算器、106…ビットシフト器、107…加
算器、108…ビットシフト器、109…263H遅延
器、110…加算器、111…減算器、112…2値化
器、113…切り替え器、114…倍速変換器、201
…525H遅延器、202…減算器、203…2値化器
、301…主信号/補強信号分離器、302…263H
遅延器、303…262H遅延器、304…加算器、3
05…ビットシフト器、306…263H遅延器、30
7…加算器、308…2値化器、309…切り替え器、
310…倍速変換器、401…ノイズ検出器、402…
切り替え器、501…主信号/補強信号/垂直高域信号
分離器、502…263H遅延器、503…3―4走査
線数変換器、504…1―4走査線数変換器、505…
加算器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受像機側での走査変換のための補強情報を
    送信側より伝送するテレビジョン方式における受像機側
    処理回路において、静止画時には、補強信号を用いない
    走査変換を行い、動画時には、補強信号を用いた走査変
    換を行うことを特徴とする走査変換回路。
  2. 【請求項2】請求項1において、静止画、動画の判定を
    主テレビジョン信号から得ることを特徴とする走査変換
    回路。
  3. 【請求項3】請求項1において、静止画、動画の判定を
    補強信号、または、補強信号と主信号との演算によって
    得られた信号から得ることを特徴とする走査変換回路。
  4. 【請求項4】受像機側処理回路において、伝送ノイズを
    検出し、その出力に応じて、補強信号を全く使わない走
    査変換をするか、請求項1に示した処理をするか、ある
    いは、静止、動画に関わらず、補強信号による走査変換
    をするか、3つの手段のうち、少なくとも2つの手段を
    切り替えることによって走査変換出力を得ることを特徴
    とする走査変換回路。
JP3008917A 1991-01-29 1991-01-29 テレビジョン受像機 Expired - Lifetime JP2924199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008917A JP2924199B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008917A JP2924199B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252688A true JPH04252688A (ja) 1992-09-08
JP2924199B2 JP2924199B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=11706011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008917A Expired - Lifetime JP2924199B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924199B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2924199B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514063B2 (ja) 受信装置
US5012326A (en) Television signal transmitting and receiving system
JP3887346B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法、映像表示装置
JP2924199B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2928561B2 (ja) テレビジョン信号の形成方法及び装置
JP2506842B2 (ja) 高画質テレビジョン受像機
JP2735305B2 (ja) 走査線補間方法及び走査線補間回路
JP3603393B2 (ja) テレビジョン回路
JP2784806B2 (ja) 動き領域検出回路
JP3278465B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH05344478A (ja) テレビジョン方式及び装置
JP2625693B2 (ja) テレビジョン信号の伝送方法
JP3311791B2 (ja) 動きベクトル検出方法および装置
JPH06350980A (ja) テレビジョン信号伝送及び受信装置
JPH0583687A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
JPH06233255A (ja) テレビジョン方式
JPH03261288A (ja) 動き検出回路
JPH0479685A (ja) テレビ信号の伝送装置
JPH06189275A (ja) 信号処理装置
JPH06225264A (ja) テレビジョン信号受信装置
JPH07154634A (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH0522706A (ja) 画像信号送信処理及び受信処理装置
JPH08237618A (ja) Edtv2受信回路
JPH04240984A (ja) テレビジョン信号変換器
JPH06334903A (ja) テレビジョン回路