JPH03261288A - 動き検出回路 - Google Patents

動き検出回路

Info

Publication number
JPH03261288A
JPH03261288A JP2059745A JP5974590A JPH03261288A JP H03261288 A JPH03261288 A JP H03261288A JP 2059745 A JP2059745 A JP 2059745A JP 5974590 A JP5974590 A JP 5974590A JP H03261288 A JPH03261288 A JP H03261288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
movement
circuit
motion detection
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2059745A
Other languages
English (en)
Inventor
Seijirou Yasuki
成次郎 安木
Kiyoyuki Kawai
清幸 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2059745A priority Critical patent/JPH03261288A/ja
Publication of JPH03261288A publication Critical patent/JPH03261288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はテレビジョン受像機における例えば順次走査変
換回路の動き検出を行う動き検出回路に関する。
(従来技術) 近年、現行方式のテレビジョン画像の高画質化を図るた
めに、テレビジョン信号をディジタル処理する開発が盛
んに行われており、その1つとして、順次走査変換方式
が実用化されている。この順次走査変換方式は、インタ
ーレースで伝送されたテレビジョン信号をノンインター
レースに変換することで、ラインフリッカのない高画質
の画像を再生するようにしたものである。すなわち、こ
れは、上下の水平走査ライン間に走査線を内挿したり、
伝送された走査線をもう1度走査させることによって実
現することができる。
ところで、このようにライン間の演算によってライン間
内挿データを生成する方式では、垂直方向の解像度が劣
化するため、従来より絵柄によりパラメータを変化させ
る適応形順次走査変換方式が開発されてきている。これ
は、5HPTE JournalMay 1984に記
載された“^HO℃1on−^dapt iveHig
h Definition Converter fo
r NTSCCo1or TVSignal″にあるよ
うに、静止画像に対してはフィールド間(あるいはフレ
ーム間)演算によるフィールド間(あるいはフレーム間
)内挿を行って、理想的な順次走査変換を行うようにし
、動画像ではフィールド間内挿を行わずフィールド内(
ライン間)内挿によって順次走査変換を行うようにした
ものである。
第7図は、このような従来の適応形順次走査変換回路を
示すものである。すなわち、図中11は入力端子でイン
ターレースされた例えばNTSC方式のテレビジョン信
号が供給されるものとする。
この入力端子11に供給されたテレビジョン信号は、2
62日遅延回路12、IHN延回路13及び262日遅
延回路14を介して、加算回路15の一方の入力端に供
給されるとともに、該加算回路15の他方の入力端に供
給されている。
ここで、上記262日遅延回路12.1Hil延回路1
3及び262日遅延回路14は、それぞれメモリで構成
されており、各遅延回路12〜14を合わせてフレーム
メモリが構成されるようになっている。
そして、上記加算回路15の出力は、1/2減衰回路1
6を介して増幅器17に供給されている。
また、上記262日遅延回路12の出力及び1H近延回
路13の出力は、それぞれ加算回路18の一方及び他方
の入力端に供給されている。そして、この加算回路18
の出力は、1/2減衰回路19を介して増幅器20に供
給されている。
また、上記入力端子11に供給されたテレビジョン信号
は、加算回路21の正入力端+に供給され、上記262
日遅延回路14の出力は、加算回路21の負入力端一に
供給されている。このため、加算回路21の出力は、入
力端子11に供給されたテレビジョン信号から、262
日遅延回路14の出力を減算したものとなり、その出力
は、動き判別回路22を介して、上記増幅517.20
の制御に供されている。そして、上記増幅器17゜20
の各出力は、加算回路23で加算され、出力端子24に
導かれている。
上記のような構成において、以下、第8図を参照してそ
の動作を説明する。第8図は、テレビジョン信号を時間
tと垂直軸yとでみたもので、図中O印25〜28はそ
れぞれ走査線を示している。
すなわち、入力端子11に供給されたテレビジョン信号
は、262日遅延回路14の出力と、加算回路15によ
って加算される。ここで、262日遅延回路14の出力
は、第8図において525ライン前つまり1フレーム前
の走査線28に対し、走査126に相当する。
また、262日遅延回路12の出力は、1日遅延回路1
3の出力と加算回路18によって加算される。そして、
加算回路18の演算出力は、1ライン間の演算であるの
で、第8図に示す走査線25と27とによる内挿である
。すなわち、加算回路15の出力は、フレーム間内挿に
よる走査線で、加算回路18の出力は、ライン間内挿に
よる走査線となっている。
そして、上記加算回路15の出力は、1/2減衰回路1
6で1/2に減衰されて増幅器17に供給され、上記加
算回路18の出力は、1/2減衰回路19で1/2に減
衰されて増幅器20に供給される。
また、加算回路21の出力は、現在供給されているテレ
ビジョン信号と、1フレーム前のテレビジョン信号との
差成分、つまりテレビジョン信号の動き量に対応してい
る。そして、加算回路21の出力の大きさを動き判別回
路22によって判別し、その判別結果に応じて、増幅器
17.20が制御される。つまり、動きが大きい場合に
は、ライン間内挿が大きくなり、動きが少ない場合には
、フレーム間内挿が大きくなるように、フレーム間内挿
とライン間内挿との比が変化されるようになって、加韓
回路23から内挿された走査線が出力されるようになる
ものである。
すなわち、上記262日遅延回路12.1)−1!!延
回路13及び262日遅延回路14は、内挿用走査線を
生成するだけでなく、動き検出にも利用されており、有
機的な構成で動きに適応した順次走査変換を行うことが
できるようになるものである。
以上述べた動き検出回路部分を第9図に示す。
尚、第7図と共通部分は同一番号で示す。
入力端子11に供給された信号は、加算器21に入力さ
れ、フィールド遅延回路12.1日遅延回路13、フィ
ールド遅延回路14を経た信号が減算され、この加算器
21からフレーム間の差信号を出力する。この差信号は
、非線形変換回路(第9図ではN、し、変換と略記>3
0に入力され、第10図に示すように非線形の特性に変
換して出力端子31から出力する。
第10図に示す特性は、入力されるフレーム間差信号の
レベルの絶対値が所定値a以下の場合にはリニアに出力
し、所定値aを越えると1の出力を出す。
従って、フレーム間差信号のレベルが所定値a以下であ
れば、そのレベルに応じて動画と静止画の処理に重みづ
けをして出力し、所定値aを越えた場合には動画として
処理を行うことになる。
又、フレーム間差信号のレベルが殆ど零であると静止画
であるとして、フィールド間(あるいはフレーム間)内
挿を行う処理をする。
このように動きに適応した順次走査変換はラインフリッ
カのない高画質の画像を再生できる。
しかしながら、動きの検出を誤ると、この順次走査変換
は大きな画質劣化を生じる。つまり、動画であるにもか
かわらず、静止画と判断した場合、フレーム間で走査線
を補間するため、二重像になってしまう。このように動
きの検出を誤る例を第11図及び第12図を用いて説明
する。
第9図に示す動き検出回路では、フレーム間差分をもと
に動き検出を行うため、第11図に示す第1フイールド
の走査線41と、第2フイールドを経た次のフレームの
第1フイールドでの対応する走査線42との差を演韓し
ている。従って、フレーム間で動きがある場合には、そ
の動き良に応じて差が大きくなることになり、多くの場
合、確実に動き検出を行うことができる。
ところが、フィールド内に例えば2つの水平ライン方向
の絵柄(例えば黒地に横一線の白帯の絵柄)が繰り返さ
れるような画像の場合で、この絵柄が上方向にフレーム
間で重なるように動いた場合を考える。
この場合、第12図において、第1フイールドでの2つ
の横一線の白帯を表わす走査線51.52は第2フイー
ルドでは走査線53.54に移動し、1フレーム後の第
1フイールドでは走査線55.56の位置に移動したと
する。この場合には、フレーム間の差、例えば走査線5
1と56の差は零となり(尚、走査線52に対しては走
査152の下の白帯に対応する走査線57で差が零とな
る。)静止画と判断してしまう。
この静止画の判断により、フレーム間で番号58の位置
が補間されることにより、横一線の白帯の絵柄が誤って
(内挿により)再生されてしまう。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、フレーム間で重なるような動きの画像で
は、正確な動きの検出を原理的に行えない。
すなわち、走査線変換の動き適応動作では、より速い動
き、例えばフィールド間(1/60秒)で動き検出を行
わなければ検出できないような動きに対して、インタレ
ース走査信号ではフレーム間(1/30秒)の時間幅で
しか検出できない。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、フレ
ーム間の差信号では検出できない、より速い画像の動き
に対しても動き検出を行うことのできる動き検出回路を
提供することを目的とする。
[発明の構成] (1題を解決するための手段) 本発明は、順次走査のテレビジョン信号の垂直方向の^
域成分を少なくとも抑圧してインタレース信号に変換し
て出力する送信手段と、前記送信手段を経て出力される
信号の少なくともフレーム内の垂直方向の高域成分を抽
出する高域信号検出手段と、前記高域検出手段から出力
される信号レベルの大小に応じて動―及び静止画に対応
した動き検出信号を出力する判別手段とを備えて動き検
出回路を構成している。
(作用) インタレース走査では、画像が静止している静止画では
垂直方向の例えば525/ 2 [cphl付近の高域
領域は少なくとも抑圧された信号となる。
一方、画像に動きがあると、垂直方向の525/ 2[
cpl付近の高域領域に折り返し成分が現われる。
このような特徴のインタレース信号から、高域信号検出
手段によって、垂直方向の525/ 2 [cphl付
近の高域成分を抽出することにより、動きがある場合に
はその出力信号レベルは大きくなり、静止画の場合の出
力信号レベルが殆ど零となる場合をより確実に検出でき
るようにしている。
この動き検出では、フレームでは重なるような速い動き
の場合でも、525/ 2 [cphl付近の折り返し
成分となってインタレース信号に含まれるので、高域信
号検出手段によってその動きを検出することができる。
(実施例) 本発明の実施例について、図面を参照して以下に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の動き検出回路を示す。
この動き検出回路61は、フレーム間動き検出部62の
他に、(フレーム内)高域成分抽出部63とを有するこ
とが特徴となっている。
入力端子64から、入力されるTV信号は、第1のフィ
ールド遅延器65、加算器66の正入力端+に供給され
る。このフィールド遅延器65で1フイールド遅延され
た信号は、第2のフィールド遅延器67でさらに1フイ
ールド遅延され、加算器66の負入り端一に供給される
。この加算器66は従来例と同様に、正入力端+及び負
入力端に供給された1フレームの時間差のある2つの入
力信号の差を算出して、フレーム間差信号を第1の非線
形変換器68に出力する。この非線形変換器68は、例
えば第10図に示す入出力特性で非線形変換を行い、最
大値回路69に出力する。
従って、この非線形変換168から出力される信号は、
従来例と同様にフレーム間で動き検出を行ったフレーム
間動き検出信号(第1の動き検出信号とも記す。)とな
る。
一方、第1図に示す動き検出回路61では、さらに高域
成分を抽出して動き検出を行う高域成分抽出部63を有
する。入力端子64から入力されるTV信号と、第1の
フィールド遅延器65で1フイールド遅延された信号と
は垂直フィルタ71の各入力端に供給される。この垂直
フィルタ71は、これら1フイールドの時間差を有する
2つの入力信号を重ねる演算を行い、且つその特性は垂
直方向の525/ 2 [cphl付近の高域成分のみ
を通過する特性に設定されている。従って、この垂直フ
ィルタ71は、525/ 2 [cphl付近の成分を
抽出し、この抽出された信号成分を絶対値回路72に出
力する。
上記525/’ 2 [C1)h】付近の高域成分を抽
出する垂直フィルタ71は、動きに対応して、インタレ
ースのテレビジョン信号の525/ 2 [cph]付
近の折り返し成分を検出する機能を果たす。つまり、折
り返し成分の多い少ないで、画像の動き(動画、静止画
)を検出するようにしている。
上記絶対値回路72は、入力される信号を絶対値に変換
した後、比較器73の一方の入力端に供給する。この比
較器73の他方の入力端には、しきい値発生器74から
のしきい値が供給され、絶対値回路73を経て入力され
る信号に対し、比較器73は、このしきい値、つまり予
め設定した所定レベルより大きい成分のみを第2の非線
形変換器75に出力する。
この非線形変換器75から高域成分の抽出により、(あ
るいは折り返し成分検出により)動き検出を行った第2
の動き検出信号を出力する。
上記第1及び第2の非線形変換器68.75から出力さ
れる第1及び第2の動き検出信号は、最大値回路69に
入力され、該最大値回路69は、入力される2つの信号
におけるレベルの大きい方を動き検出信号として出力端
子76から出力する。
従って、第12図に示すような絵柄で、且つ、その絵柄
が1フレームの時間差で重なるような動きがあった場合
、フレーム間動き検出部62ではそのフレーム間動き検
出信号が零になるとしても、高域成分抽出部63では、
動きに対応した折り返し成分を検出するので、零よりも
大きく、且つノイズレベルよりも大きな値として検出で
きることになり、最大値回路69を経て出力端76から
出力される動き検出信号は動画に対応した動き検出信号
となる。
従って、上記動き検出回路61の出力信号によって、適
応形順次走査変換を行うようにすれば、フレーム間では
重なるような動きの場合でも、確実に動画として検出で
きるので、フィールド間内挿を行わないで画像を再生す
る。このため、原画の絵柄とは異る絵柄の画像を再生し
てしまうことを有効に防止できる。
第1図では、受像機側に設けた動き検出回路61につい
て説明したが、この動き検出回路61による動き検出を
精度良く行うためには、送信側で525/ 2 [cp
hl成分を予め除去した後に信号を送出することが望ま
しい。
このような525/ 2 [cphl成分を効率良く除
去する方法として、テレビジョン学会技術報告ITEJ
νo1.13. No、41 PP19〜24. BO
2’89−4 (Aug、1989)「アスペクト比拡
大のための多重手法の検討」に記載された方法がある。
この文献では525/1:1順次走査の信号を525/
 2 : 1のインタレースに変換する際に、現行受像
機の静止画におけるインターラインフリッカ及び動画に
おける垂直折り返し妨害を軽減するための動き適応垂直
LPF処理を行う方法が述べられている。
従って、受像機側では第1図に示す動き検出回路61を
用い、さらに送信機側で例えば上記文献による動き適応
垂直LPF処理を行う手段を設けた構成にすると、より
11度の高い動き検出を行うことができることになる。
この動き適応垂直LPF処理を行う回路(以下垂直フィ
ルタ処理回路と記す。)81を第2図に示す。
順次走査の信号は、入力端子82から動画用垂直フィル
タ83及び静止画用垂直フィルタ84にそれぞれ入力さ
れ、垂直方向の帯域制限が行われた後、ミキサ85に入
力される。
上記動画用垂直フィルタ83及び静止画用垂直フィルタ
84の特性は、例えば第3図で符号83M、848でそ
れぞれ示す特性に設定しである。
この特性から明らかなように525/ 2 [cph]
成分を除去していると共に、さらにインターラインフリ
ッカ及び垂直折り返し妨害を軽減する特性に設定しであ
る。
入力端子82から入力された順次走査の信号は、加算器
86の正入力端+に供給されると共に、フィールド遅延
器87を経て加算器86の負入力端一に供給される。こ
の加算器86によって、フィールド間の差信号が算出さ
れる。入力される信号は、順次走査の信号であるため、
加算器86により確実に動き量に対応した差信号となる
。この差信号は、非線形変換器87に入力され、非線形
変換されて動き検出信号にされた後、ミキサ85を制御
する信号となる。
上記ミキサ85は、2つの垂直フィルタ83゜84を通
した信号出力を、III III]端に印加される動き
検出信号に応じて、加重し出力する。このミキサ85の
出力、つまり垂直方向の高域成分を予め抑圧した信号出
力は、ライン間引回路88及び時間伸張回路8つを順次
経て、出力端90からインタレース信号として出力され
る。
上記垂直フィルタ処理回路81により、静止画の場合、
第4図に示すように525/ 2 [cphl付近の成
分が除去された空きのあるスペクトル91となる。イン
タレースの信号に変換されたことによるこのスペクトル
91は、インタレースによる折り返しが生じても、30
[Hzl付近にも空きが生じる。
一方、動画の場合には静止画の場合よりも垂直方向の帯
域に狭く設定されることになるが、スペクトル92は動
きのため、時間軸方向に広がるものとなる。このため、
インタレースに変換したことにより、インタレースによ
る折り返しのために、30[H2]付近の成分が番号9
3で示すように全て525/ 2 [cphl付近に現
われる。
従って、第2図の垂直フィルタ処理回路81から出力さ
れるインタレース信号は、インタレース信号に変換する
前に、垂直フィルタ83.84で予め525/ 2 [
cph]付近の成分を削除しているので、静止画の時に
は525/ 2 [cphl付近の成分は零またはこれ
に近い値となるのに対し、動画の時には折り返しで52
5/ 2 [cphl付近にその動き成分が含まれるも
のとなる。
この信号を受信した場合、第1図の動き検出回路では、
垂直フィルタ71によって525/ 2 [cph]付
近の成分を検出するため、動画では大きな信号レベルと
して検出され、逆に静止画ではほとんど信号レベルがな
いものとして検出される。
特に、垂直フィルタ71の特性として、例えば第3図の
番号95で示すような特性の垂直バイパスフィルタに設
定すれば、フレーム間で差信号が現われないような動き
(例えば第12図の場合)に対してもその検出が可能に
なり、従って、より速い動き検出を行うことができる。
さらに、第6図の図を用いて説明すると、フレーム間動
き検出部62は、第1フイールドの走査線96と第2フ
イールドを経た次のフレームでの第1フイールドの走査
線97とでフレーム間の動き検出を行う。この場合、第
12図に相当する絵柄では、フレーム間での動き検出は
零となる。
一方、第2図に示す垂直フィルタ処理回路81によって
、第6図の1点鎖線98で囲った1フレーム内の525
/ 2 [cphl付近の垂直信号成分は特に静止画で
は零又はこれに近い値である。
従って、静止画では零(又はこれに近い値)に抑圧され
た信号に対し、高域成分抽出部63は、525/ 2 
[cph]付近の信号成分を垂直フィルタ71で抽出し
て動き検出を行うようにしているので各フレームで動き
がある場合には、その動きを静止画と誤判断することな
く、確実に検出することができる。
尚、第1図では垂直フィルタ71は入力端子64から入
力される信号と1フイールド涯延した信号との2つの信
号に対し、垂直方向の525/ 2[cph]付近の高
域成分を抽出しているが、これに限定されるものでなく
、一方のみの入力信号としても良い。(つまり、各フレ
ームを構成するインタレース信号が入力されれば良い。
) 又、第1図においては、フレーム間で動き検出を行うフ
レーム間動き検出部62を設けて動き検出回路61を構
成しているが、高域成分抽出部63側のみで構成するこ
ともできる。この場合には、最大値回路69を必要とし
ない。
又、垂直フィルタ71の出力信号から動き検出信号を生
成する場合、垂直フィルタ71の出力を波形整形した後
、カウンタを通して、1フイールド/フレーム期間カウ
ントし、その計数値で動き(又は静止)の判別信号を生
成しても良い。
又、本発明はNTSC方式のテレビジョン信号に限定さ
れるものでなく、他の方式のテレビジョン信号の場合に
も適用できる。
[発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、時間軸方向への画像
の動きによって生じる高域側信号成分の抽出手段を用い
て、動き検出を行うようにしているので、フレーム間で
重なり合うような速い動きでも検出することができ、動
き検出の誤検出を大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の動き検出回路の構成を示す
ブロック図、第2図は高域側成分を抑圧した後インタレ
ース信号を生成する垂直フィルタ処理回路の構成を示す
ブロック図、第3図は第2図に用いられる垂直フィルタ
の特性を示す特性図、第4図はインタレース信号におけ
る静止画の場合のスペクトルを示す特性図、第5図はイ
ンタレース信号における動画の場合のスペクトルを示す
特性図、第6図は一実施例の動作説明図、第7図は従来
の動き検出回路の構成を示すブロック図、第10図は非
線形変換回路の特性図、第11図は第9図の従来例で、
フレーム間の差信号で動き検出を行うことの説明図、第
12図は第9図の従来例が誤検出する様子を示す説明図
である。 61・・・動き検出回路 62・・・フレーム間動き検出部 63・・・高域成分抽出部  69・・・最大値回路7
1・・・垂直フィルタ   73・・・比較器74・・
・しきい値発生器  75・・・非線形変換器81・・
・垂直フィルタ処理回路 83.84・・・垂直フィルタ 第11 第9 ”Q( 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)順次走査のテレビジョン信号の垂直方向の高域成
    分を少なくとも抑圧してインタレース信号に変換して出
    力する送信手段と、 前記送信手段を経て出力される信号の少なくともフレー
    ム内の垂直方向の高域成分を抽出する高域信号検出手段
    と、 前記高域検出手段から出力される信号レベルの大小に応
    じて動画及び静止画に対応した動き検出信号を出力する
    判別手段と、 から構成される動き検出回路。
  2. (2)インタレースのテレビジョン信号からフレーム間
    の差信号を生成する差信号生成手段と、前記テレビジョ
    ン信号の垂直方向の高域成分を抽出する高域信号検出手
    段と、 前記差信号生成手段及び前記高域信号検出手段の出力信
    号レベルが大きい場合には動画、小さい場合には静止画
    に対応した動き検出信号を出力する混合手段と、 から構成される動き検出回路。
JP2059745A 1990-03-09 1990-03-09 動き検出回路 Pending JPH03261288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059745A JPH03261288A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 動き検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059745A JPH03261288A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 動き検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261288A true JPH03261288A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13122080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2059745A Pending JPH03261288A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 動き検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251880A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Canon Inc 映像処理装置およびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251880A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Canon Inc 映像処理装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051826A (en) Vertical edge detection circuit for a television image motion adaptive progressive scanning conversion circuit
US4754322A (en) YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
JPH01314493A (ja) 動き検出回路
KR100213844B1 (ko) 보간 라인 발생기를 구비하는 비디오 신호 처리 장치
KR100254960B1 (ko) 움직임 검출 회로
US5497203A (en) Motion detection circuit for high definition television based on muse
NL192946C (nl) Keten voor een televisie-ontvanger voor het bepalen van beweging in beelden.
US5365281A (en) Motion signal detecting circuit
JP4055109B2 (ja) インターレース映像信号の動き検出装置及びこれを用いた順次走査変換装置
JPS62111586A (ja) 動き適応型信号処理回路
JPH03261288A (ja) 動き検出回路
JP2642846B2 (ja) フィールド間の動き検出装置
CA2048976C (en) Motion signal detecting circuit
JPH01318491A (ja) 動き検出回路及びエッジ検出回路
JPH01277092A (ja) 動き検出回路
JPH0330586A (ja) 動き検出回路
JPS62274993A (ja) テレビジヨン信号処理方式
JP2000078535A (ja) 順次走査変換装置及び方法
JP3242164B2 (ja) 画像信号の走査線数変換装置
JPH03185984A (ja) 動き適応走査線補間回路
JP2765408B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2784806B2 (ja) 動き領域検出回路
JP2003169300A (ja) 映像信号処理装置
JP2924199B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2868863B2 (ja) 動き検出装置