JPH04250399A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPH04250399A
JPH04250399A JP859491A JP859491A JPH04250399A JP H04250399 A JPH04250399 A JP H04250399A JP 859491 A JP859491 A JP 859491A JP 859491 A JP859491 A JP 859491A JP H04250399 A JPH04250399 A JP H04250399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
container
tube plate
waste liquid
element assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP859491A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kikuchi
章 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP859491A priority Critical patent/JPH04250399A/ja
Publication of JPH04250399A publication Critical patent/JPH04250399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は例えば放射性廃液等を濾
過するためのセラミックス製フィルタエレメントアセン
ブリを組込んだ濾過装置に関する。
【0003】
【従来の技術】原子力発電所からの放射性液体廃棄物に
は各種機器から発生する機器ドレン水,各建屋の床ドレ
ン水,シャワー室からのシャワードレン水,衣類の洗濯
により発生する洗濯排水等がある。これらは分離・収集
し、除濁,脱塩,濃縮等それぞれの水質に合った効率の
よい処理を行って、通常は発電所用水として再使用する
。放射性濃度が比較的高い廃液の濾過にはセラミックス
製フィルタエレメントを組み込んだ濾過装置が使用され
る。この濾過装置としては例えば図2に示したようなも
のが知られている。
【0004】図2中符号1は円筒状胴であり、この胴1
内には中空棒状セラミックス製のフィルタエレメント2
が上下一対の上下管板3,4間に水密に挾み込まれてい
る。上下管板3,4間にはタイロッド5が挿入され、パ
ッキング6を介してタイロッド5の上端部に設けたねじ
にナット7で締付けられている。フィルタエレメント2
の両端部は上下管板3,4に蓮根の孔状に形成した流入
孔17及び流出孔16とフィルタパッキング8を介在し
て水密性が保持されている。上下管板3,4の上下面に
は上蓋9及び下蓋10が被され、蓋ボルト11,ナット
12により胴1に締め付け固定されている。上蓋9には
廃液出口管13が、下蓋10には廃液入口管14がそれ
ぞれ接続されている。また、胴1には濾過水出口管15
が接続されている。 なお、上管板3には蓮根の孔状に形成した流出孔16と
下管板4に同様に形成した流入孔17はフィルタエレメ
ント2の中空部と連通して廃液(原液)の流路となる。 フィルタエレメント2は多孔質性焼結体で、その中空部
は廃液の流路で、円柱または多角柱の形状を有している
。複数本のフィルタエレメント2を組込んだ胴1内では
上述したように上下管板3,4を挾みタイロッド5をナ
ット7で締め付けると共に上下管板3,4を胴1と上下
蓋9,10で挾んで胴1に固定している。ここで、廃液
は矢印方向から廃液入口管14を通り、下蓋10内から
フィルタエレメント2内に流入する。フィルタエレメン
ト2で濾過された炉水は炉水出口管15から流出する。 濾過されない廃液は流出孔16から上蓋9を通り、廃液
出口管13から流出する。フィルタエレメント2は濾過
過程で目詰りを生じる。フィルタエレメント2が目詰り
して交換する場合には上蓋9を開け、タイロッド5の上
部のナット7を外し、上管板3を取外した上でフィルタ
エレメント2を一本ずつ胴1内で取替えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】セラミックフィルタは
材料が耐放射線性に優れていることから高放射能廃液の
濾過器として注目されている。
【0006】しかしながら、放射性廃液の濾過器として
使用した場合、目詰りしたフィルタエレメントを交換し
ようとするとフィルタエレメント2に付着した放射能に
より放射線被曝を受ける課題がある。すなわち、下管板
4は胴1と下蓋10に挾み込まれて蓋ボルト11とナッ
ト12で締め付けられて固定している。フィルタエレメ
ント2の交換は蓋ボルト11,ナット12の取外し、上
蓋9の取外し、タイロッド5の取外し、上管板3の取外
し、フィルタエレメント2の取外し、新しいフィルタエ
レメント2の取付け、上管板3の取付け、タイロッド5
の取付け、上蓋9の取付け、蓋ボルト11及びナット1
2の取付けというステップを踏んで長時間を要する。従
って、これらのステップが全て胴1内で行われるため、
放射能廃液処理の場合、作業者の放射線被曝が過大にな
る課題がある。
【0007】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、フィルタエレメントをアセンブリに組立てた
一体の状態で容器内に容易に挿脱できるように構成して
フィルタエレメント取替え作業を短時間で行うことがで
き、もって放射線被曝を低減できる濾過装置を提供する
ことにある。 [発明の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上端が開口し、
下端に廃液入口管を、側部に濾過水出口管を、下部内面
にブラケットを有する容器と、この容器内に挿脱自在に
組込まれたフィルタエレメントアセンブリと、前記容器
の上端開口を水密に被せる廃液出口管を有する上蓋とか
らなり、前記フィルタエレメントアセンブリは一対の上
下管板間に複数の中空棒状セラミックス製フィルタエレ
メントを水密に挾み込み且つ前記上下管板間をタイロッ
ドで支持し、前記上管板に吊りフックを設けると共に前
記下管板の下面を前記ブラケット上に水密シールしてな
ることを特徴とする。
【0009】
【作用】容器内にフィルタエレメントアセンブリを吊り
フックに引掛けたワイヤロープで吊り下げながら挿入す
る。下端板の下面がブラケット上にガスケットを介して
水密に接した時点で吊りフックからワイヤロープを取外
し、上管板を挾むようにして上蓋を被せる。ボルトナッ
トによって容器と上蓋とを締め付けて一体化し濾過装置
に組立てる。目詰りしたフィルタエレメントの交換は次
のようなステップで行う。まず、ボルトナットを取外し
、上蓋を取外した後、ワイヤロープを吊りフックに引掛
けて吊り上げ容器外へ移動する。タイロッドの上部のナ
ットを取外し、上管板を取外した後目詰りしたフィルタ
エレメントを取り出して新しいフィルタエレメントと交
換する。そして上管板を取付けタイロッドの上部のナッ
トを締め付けることによってフィルタエレメントアセン
ブリが組立てられる。このフィルタエレメントアセンブ
リを吊りフックを利用して吊り上げ、容器内に挿着する
。その後、上蓋を被せボルトナットを締め付けて濾過装
置に組立てる。
【0010】
【実施例】図1を参照しながら本発明に係る濾過装置の
一実施例を説明する。なお、図1中、図2と同一部分に
は同一符号を付している。
【0011】図中符号20は円筒状容器で、この容器2
0は上端に開口21を有し、下端に廃液入口管14が接
続され、下部内面にブラケット22が接続されている。 ブラケット22にはガスケット23が嵌め込まれている
。また、容器20の側面には濾過水出口管15が接続さ
れている。容器20内にはフィルタエレメントアセンブ
リ24が挿入されている。このフィルタエレメントアセ
ンブリ24は蓮根状に形成された多数の流出孔16を有
する上管板3と、容器20内に挿入される外径を有し蓮
根状に形成された多数の流入孔17を有する小径下管板
25と、上管板3と小径下管板25との間に挾み込まれ
た多数本のセラミックス製フィルタエレメント2と、こ
れらフィルタエレメント2を上管板3と小径下管板25
とを水密に締め付けるタイロッド5と、上管板3の上面
に取着された吊りフック26とからなっている。上管板
3はその両面にはシールガスケット18を介して容器2
0の開口21と上蓋9との間に挾み込まれ、蓋ボルト1
1及びナット12により締め付けられて水密性が保持さ
れている。
【0012】しかして、上記構成の濾過装置においてフ
ィルタエレメント2は上下を上管板3と小径下管板25
とによりフィルタパッキング8を介して挾み込まれ、タ
イロッド5,パッキング6,ナット7により締め付けて
一体のフィルタエレメントアセンブリ24に組立てるこ
とができる。このフィルタエレメントアセンブリ24の
容器20への取付けは容器下部のブラケット22上にガ
スケット23を介して下管板25を載置し、上管板3に
上蓋9を被せて蓋ボルト11,ナット12を締め付けて
固定する。上下の管板による水室の仕切りはフィルタパ
ッキング8,パッキング6,ガスケット23及びシール
ガスケット18によりシールされる。フィルタエレメン
トアセンブリ24の取出しは蓋ボルト11,ナット12
を取外し、上蓋9を取外した上で吊りフック26を吊り
上げることにより遠隔で短時間に行うことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば目詰りしたフィルタエレ
メントをフィルタエレメントアセンブリごと一体の状態
で容易に容器外に取出し、水槽中等遮蔽効果の得られる
環境下でフィルタエレメントアセンブリを解体し、新し
いフィルタエレメントを組込んでフィルタエレメントご
と容易に容器内に取付けることが可能となり、フィルタ
エレメント交換作業の放射線被曝を大幅に低減すること
ができる。
【0014】また、従来の胴と上下蓋を有する容器に比
較して下部フランジが必要でないため容器の製作コスト
も低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る濾過装置の一実施例を示す縦断面
図。
【図2】従来の濾過装置を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…胴、2…フィルタエレメント、3…上管板、4…下
管板、5…タイロッド、6…パッキング、7…ナット、
8…フィルタパッキング、9…上蓋、10…下蓋、11
…蓋ボルト、12…ナット、13…廃液出口管、14…
廃液入口管、15…濾過水出口管、16…流出孔、17
…流入孔、18…シールガスケット、20…容器、21
…開口、22…ブラケット、23…ガスケット、24…
フィルタエレメントアセンブリ、25…小径下管板、2
6…吊りフック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上端が開口し、下端に廃液入口管を、
    側部に濾過水出口管を、下部内面にブラケットを有する
    容器と、この容器内に挿脱自在に組込まれたフィルタエ
    レメントアセンブリと、前記容器の上端開口を水密に被
    せる廃液出口管を有する上蓋とからなり、前記フィルタ
    エレメントアセンブリは一対の上下管板間に複数の中空
    棒状セラミックス製フィルタエレメントを水密に挾み込
    み且つ前記上下管板間をタイロッドで支持し、前記上管
    板に吊りフックを設けると共に前記下管板の下面を前記
    ブラケット上に水密シールしてなることを特徴とする濾
    過装置。
JP859491A 1991-01-28 1991-01-28 濾過装置 Pending JPH04250399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP859491A JPH04250399A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP859491A JPH04250399A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04250399A true JPH04250399A (ja) 1992-09-07

Family

ID=11697309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP859491A Pending JPH04250399A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04250399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155097A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱化学株式会社 分離膜モジュール及び膜分離システム
JP2017058258A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 ろ過器のフィルタ交換方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016155097A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱化学株式会社 分離膜モジュール及び膜分離システム
JP2017058258A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 ろ過器のフィルタ交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010148658A1 (zh) 过滤器
JP3233213U (ja) 水浄化装置
JP2596938B2 (ja) 液体処理装置
US3341023A (en) Vacuum filter assembly
CN214075347U (zh) 一种水质监测用污水过滤装置
JPH04250399A (ja) 濾過装置
GB1505405A (en) Filter unit for purifying liquids
CN212924614U (zh) 一种滤芯循环过滤的净水机
CN210385061U (zh) 一种污水处理装置
CN211595243U (zh) 一种净水系统废水利用装置
CN211635384U (zh) 一种高浓度有机树脂生产废水的深度处理设备
CN212188122U (zh) 一种可防止堵塞的过滤机
CN209872600U (zh) 一种反冲洗净水器
JP2001137620A (ja) 濾過装置
KR100445329B1 (ko) 물탱크용 이물질 유입 차단 및 유입 공기 살균 장치
CN211097802U (zh) 一种反冲洗装置
JP2960202B2 (ja) 充填層型濾過装置
CN213865444U (zh) 一种废水深度处理反应模块及水处理反应器
CN214680514U (zh) 一种废水净化用气凝胶过滤体
CN210021412U (zh) 一种农业灌溉用叠片过滤器
CN213739356U (zh) 一种便于清理废料的菜籽油生产用脱色锅
JPS60206405A (ja) 中空糸膜濾過装置
CN210656280U (zh) 一种动态膜反应器
JPS588324Y2 (ja) 「ろ」過エレメントの固定機構
JPS6355967B2 (ja)