JPH04250133A - 血圧計の定速排気装置 - Google Patents

血圧計の定速排気装置

Info

Publication number
JPH04250133A
JPH04250133A JP3008688A JP868891A JPH04250133A JP H04250133 A JPH04250133 A JP H04250133A JP 3008688 A JP3008688 A JP 3008688A JP 868891 A JP868891 A JP 868891A JP H04250133 A JPH04250133 A JP H04250133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
blood pressure
pressure sensor
constant speed
pulse wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3008688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Okawa
和己 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3008688A priority Critical patent/JPH04250133A/ja
Publication of JPH04250133A publication Critical patent/JPH04250133A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子式の血圧計における
定速排気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】血圧計においては血圧を測定する際にカ
フ帯の空気圧を徐々に下げることを行うわけであるが、
これは電子式のものの場合、急速排気装置とは別に設け
られた定速排気装置、あるいは急速排気装置と組合わさ
れた定速排気装置で排気を行っている。そして従来使用
されていた定速排気装置は、図6の(a) に示すよう
に、血圧の測定期間中は常時所定の排気速度で排気を行
うものとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、実際の血圧
測定時には、カフ帯の圧力値は心拍毎に脈波Wが重畳さ
れるために、図6の(b) に示すようになるわけであ
るが、この脈波Wを抽出して最高血圧及び最低血圧を判
定する振動法(オシロメトリック法)では、上記定速排
気装置であると次のような問題が生じる。
【0004】すなわち、上記定速排気装置では、脈波W
が重畳される間も定速排気がなされていることから、図
6の(b) における波形を拡大した図7に示すように
、本来の脈波Woと、定速排気装置による排気による圧
力変化曲線との合成値がカフ帯の圧力を検出する圧力セ
ンサで捕らえられることになり、このために圧力センサ
を通じて得られる脈波Wは、本来の脈波Woと異なる波
高値及び波形の面積を持つものとなる。つまり、実際と
は異なる脈波Wを元に最高血圧及び最低血圧を判定して
いるわけであり、定速排気装置における排気速度にばら
つきがある場合など、測定がかなり不正確なものとなっ
てしまう。
【0005】本発明はこのような点に鑑み為されたもの
であり、その目的とするところは正確な脈波を圧力セン
サで捕らえられるようにした血圧計の定速排気装置を提
供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、カフ
帯を加圧する加圧装置と、カフ帯の圧力を検出する圧力
センサと、圧力センサの出力より血圧値を判定する測定
判定回路とを備えた血圧計の定速排気装置であって、開
閉自在な電磁弁と、上記圧力センサ出力より得られる圧
力変化における脈波成分の出現と消滅とに合わせて上記
電磁弁を開閉させる制御回路とから成ることに特徴を有
している。
【0007】本発明によれば、脈波成分が出現すれば電
磁弁を閉じて排気を中止し、脈波成分がなくなれば電磁
弁を開いて排気を再開するために、正確な脈波形を捕ら
えることができる。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
ると、図示例の血圧計は、カフ帯1と、このカフ帯1を
加圧する加圧装置2、カフ帯1の圧力を検出する圧力セ
ンサ3、カフ帯1の圧力を排気にて減圧する電磁弁4、
そして制御回路5から構成されている。
【0009】ここにおける制御回路5は、図1に示すよ
うに、圧力測定回路50、脈波から最高血圧及び最低血
圧を割り出す血圧測定判定回路51、圧力記憶回路52
、得られた最高血圧値及び最低血圧値を表示する表示回
路53、加圧装置2を制御する加圧装置制御回路56、
電磁弁4を開閉する電磁弁制御回路54、電磁弁4を開
いた時の開度を設定する排気速度設定回路55、開始ス
イッチ57等からなるものとして形成されている。
【0010】一方、電磁弁4は、図4に示すように、ヨ
ーク40,41と、コイル42、プランジャー43、プ
ランジャー43を復帰させる復帰ばね44、そしてプラ
ンジャー43におけるカフ帯1に接続されるノズル46
の先端面と対向する面に取り付けられたゴム体45とか
らなるものとして形成されており、図4の(a) に示
すようにゴム体45がノズル46から完全に離れた状態
では急速排気を、図の(b) に示すようにゴム体45
がノズル46に近接もしくは空気が漏れることを許す軽
く接した状態では定速排気を、そしてゴム体45がノズ
ル46を先端面に強く接してノズル46を閉じた状態で
は排気の停止を行う。図5に示すように、プランジャー
43のノズル46側にノズル46内に入り込むテーパ部
47を突出させたものであってもよい。(a) は急速
排気状態を、(b) は定速排気状態を、更に(c) 
は排気停止状態を示している。
【0011】そしてこの電磁弁4は、制御回路5によっ
てその開度が次のように制御される。すなわち、図3に
示すように、カフ帯1の加圧が完了すれば、電磁弁4は
定速排気状態にセットされる。この後、所定時間T毎に
圧力値を測定し、前回測定された圧力値aよりも後で測
定された圧力値bの方が高ければ、脈波成分が出現した
として電磁弁4を閉じて定速排気を停止する。そして、
この後の測定圧力値cがその前の圧力値bと同じになる
か圧力値bよりも低くなれば、脈波成分が消滅したとし
て電磁弁4を開いて定速排気を再開する。
【0012】定速排気中の上記圧力値aと圧力値bの比
較で圧力値bの方が低ければ、現在の定速排気速度を算
出((b−a)/T)して、この値が排気速度設定回路
55でセットしている値となっているかどうかを比較し
て、異なっておれば電磁弁4の開度の調整を行う。以上
の動作を血圧値の測定完了まで繰り返し、測定が完了す
れば電磁弁3の開度を最大して急速排気を行う。
【0013】このようにして定速排気を行えば、図2に
示すように、本来の脈波Wo成分がそのまま圧力センサ
3の出力に現れるものであり、このために脈波を元に行
う振動法による血圧測定を正確に行うことができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明においては、脈波成
分が出現すれば電磁弁を閉じて排気を中止し、脈波成分
がなくなれば電磁弁を開いて排気を再開するために、正
確な脈波形を捕らえることができるものであり、このた
めに脈波を元にする血圧測定も正確に行えるものである
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例のブロック回路図である。
【図2】同上の動作を説明する特性図である。
【図3】同上の動作を説明するフローチャートである。
【図4】同上の電磁弁の一例を示すもので、(a) は
急速排気状態、(b) は定速排気状態の断面図である
【図5】同上の電磁弁の他例を示すもので、(a) は
急速排気状態、(b) は定速排気状態、(c) は排
気停止状態の断面図である。
【図6】従来の排気装置の動作を示すもので、(a) 
は排気装置単体の場合の特性図、(b) は脈波が重畳
された場合の特性図である。
【図7】同上の波形合成を説明する拡大特性図である。
【符号の説明】
1  カフ帯 2  加圧装置 3  圧力センサ 4  電磁弁 5  制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  カフ帯を加圧する加圧装置と、カフ帯
    の圧力を検出する圧力センサと、圧力センサの出力より
    血圧値を判定する測定判定回路とを備えた血圧計の定速
    排気装置であって、開閉自在な電磁弁と、上記圧力セン
    サ出力より得られる圧力変化における脈波成分の出現と
    消滅とに合わせて上記電磁弁を開閉させる制御回路とか
    ら成ることを特徴とする血圧計の定速排気装置。
JP3008688A 1991-01-28 1991-01-28 血圧計の定速排気装置 Withdrawn JPH04250133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008688A JPH04250133A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 血圧計の定速排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008688A JPH04250133A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 血圧計の定速排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04250133A true JPH04250133A (ja) 1992-09-07

Family

ID=11699865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008688A Withdrawn JPH04250133A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 血圧計の定速排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04250133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009001212T5 (de) 2008-05-22 2011-03-24 Omron Healthcare Co., Ltd. Blutdruckmessgerät
DE112010004509T5 (de) 2009-11-20 2012-10-04 Omron Healthcare Co., Ltd. Blutdruckmesseinrichtung, steuerverfahren eines elektronischen blutdruckmessgerätes und steuerprogramm des elektronischen blutdruckmessgerätes
WO2019159639A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 オムロンヘルスケア株式会社 電磁弁、血圧計、血圧測定方法、および機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009001212T5 (de) 2008-05-22 2011-03-24 Omron Healthcare Co., Ltd. Blutdruckmessgerät
US9706933B2 (en) 2008-05-22 2017-07-18 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measurement device
DE112010004509T5 (de) 2009-11-20 2012-10-04 Omron Healthcare Co., Ltd. Blutdruckmesseinrichtung, steuerverfahren eines elektronischen blutdruckmessgerätes und steuerprogramm des elektronischen blutdruckmessgerätes
US9596996B2 (en) 2009-11-20 2017-03-21 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measurement device, control method of electronic sphygmomanometer and control program of electronic sphygmomanometer
WO2019159639A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 オムロンヘルスケア株式会社 電磁弁、血圧計、血圧測定方法、および機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110077534A1 (en) Blood pressure information measurement device capable of obtaining index for determining degree of arteriosclerosis
US9706933B2 (en) Blood pressure measurement device
JPH0512933B2 (ja)
US5522395A (en) Electronic sphygmomanometer and method of controlling operation of same
US9232899B2 (en) Blood pressure information measurement device and control method of blood pressure information measurement device
JPH0554782B2 (ja)
US4188955A (en) Blood pressure measuring process and apparatus
JPH04250133A (ja) 血圧計の定速排気装置
JP6234145B2 (ja) 血圧計
US7204809B2 (en) Pressurizing apparatus and method for the same
JPS61122840A (ja) カフ圧力制御装置
JPH10137204A (ja) 非観血式血圧計
JPH0647011A (ja) 血圧計及び脈波計における圧力降下速度制御方法及び装置
JP3818853B2 (ja) 電子血圧計
JP3714100B2 (ja) 電子血圧計
JP5228620B2 (ja) 血圧測定装置
US5662092A (en) Sphygmomanometer and method for controlling optimum pressurization and minute exhaustion while measuring blood pressure
JPH06335457A (ja) 電子血圧計
JP2009022477A (ja) 血圧測定装置
JPH09201341A (ja) 電子血圧計
JPH06319707A (ja) 電子血圧計
JPH047216B2 (ja)
EP0585460B1 (en) Electronic sphygmomanometer and method of controlling performance thereof
JPS63311933A (ja) 電子血圧計
JPS6185923A (ja) 電子血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514