JPH04248228A - カラ−陰極線管 - Google Patents

カラ−陰極線管

Info

Publication number
JPH04248228A
JPH04248228A JP2546991A JP2546991A JPH04248228A JP H04248228 A JPH04248228 A JP H04248228A JP 2546991 A JP2546991 A JP 2546991A JP 2546991 A JP2546991 A JP 2546991A JP H04248228 A JPH04248228 A JP H04248228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron
electron beams
beam passing
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2546991A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimaougi
利雄 島扇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2546991A priority Critical patent/JPH04248228A/ja
Publication of JPH04248228A publication Critical patent/JPH04248228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラー陰極線管に係
り、特に蛍光体スクリーン上の解像度を良好にする電子
銃を有するインライン型カラー陰極線管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカラー陰極線管は、外囲器のパネ
ル内面に、多数の電子ビーム通過孔の形成されたシャド
ウマスクと対向して3色蛍光体層からなる蛍光体スクリ
ーンが形成され、電子銃から放出される3電子ビームを
外囲器外側に装着された偏向ヨークの発生する磁界によ
り偏向し、上記シャドウマスクを介して蛍光体スクリー
ンを水平、垂直走査することにより、この蛍光体スクリ
ーン上にカラー画像を表示する構造に形成されている。
【0003】このようなカラー陰極線管において、特に
電子銃を、同一平面上を通るセンタービームおよび一対
のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを放出
する電子銃としたインライン型カラー陰極線管が、現在
、カラー陰極線管の主流となっている。
【0004】ところで、一般にカラー陰極線管の解像度
は、蛍光体スクリーン上のビームスポットの大きさ、形
状に依存する。したがって解像度を良好にするためには
、ビームスポットをできる限り小さく、かつ歪の少ない
形状にすることが必要である。また3電子ビームのコン
バーゼンス特性も重要な要因である。
【0005】そのビームスポットを小さくするためには
、電子ビームを最終的に蛍光体スクリーン上に集束する
電子銃の主レンズを形成する電極の口径を大きくして、
球面収差を小さくすることが有効である。そのためには
、3電子ビームの相互間隔を大きくすることが必要であ
る。しかし電子ビームの相互間隔を大きくすると、3電
子ビームのコンバーゼンス特性が劣化するし、また電子
銃の配置される外囲器のネック内径により、主レンズを
構成する電極の口径が制限される。
【0006】従来このような電子ビームの相互間隔やネ
ック内径を大きくすることなく、主レンズの球面収差を
小さくする手段として、主レンズを3電子ビームに共通
に作用する大口径レンズとした電子銃がある。
【0007】図6にその電子銃を示す。この電子銃は、
一列配置の3個のカソード1B,1G,1R、これらカ
ソード1B,1G,1Rを加熱する3個のヒータ(図示
せず)および上記カソード1B,1G,1Rの前面(蛍
光体スクリーン側)に順次配列された制御電極2、加速
電極3、集束電極4、最終加速電極5およびこの最終加
速電極5に取付けられたコンバーゼンス電極6からなる
。この電子銃の各電極2〜6には、3個のカソード1B
,1G,1Rに対応して一列配置の3個の円形電子ビー
ム通過孔がカソード1B,1G,1Rの配列方向と同方
向に形成されている。
【0008】この電子銃では、カソード1B,1G,1
Rから放出される電子は、制御電極2および加速電極3
により加速集束されて3電子ビーム7B,7G,7Rと
して引出され、つぎの集束電極4および最終加速電極5
により形成される主レンズにより最終的に蛍光体スクリ
ーンに向かって加速集束され、この蛍光体スクリーンに
入射してビームスポットを形成する。
【0009】特にこの電子銃の集束電極4と最終加速電
極5とは、図7に示すように、その各対向部に、カソー
ドの配列方向すなわち3電子ビームの配列方向を長径と
する長円形状の有底凹孔部9,10が形成され、その有
底凹孔部9,10の底面部に3個の円形電子ビーム通過
孔11B ,11G ,11R および12B ,12
G ,12R が形成されている。
【0010】したがって、この集束電極4と最終加速電
極5とにより形成される主レンズの電位分布は、図8に
示すように、各有底凹孔部9,10間とその底面部の外
側(各電極4,5の内側)に、3電子ビームに対して共
通の比較的緩やかな等電位線13で与えられる分布とな
り、球面収差の小さい非回転対称の大口径レンズが形成
される。
【0011】しかし、この電子銃のように主レンズを長
円形状の有底凹孔部9,10を有する電極4,5で形成
して非回転対称の電子レンズとすると、つぎのような問
題を生ずる。
【0012】その一つは、3電子ビームの配列方向(有
底凹孔部9,10の長径方向)の集束作用が3電子ビー
ムの配列方向と直交する方向(有底凹孔部9,10の短
径方向)の集束作用より弱くなり、非点収差を生ずるこ
とである。特にセンタービーム7Gは、一対のサイドビ
ーム7B,7Rにくらべて非点収差が大きくなる。
【0013】他の一つは、3電子ビームの配列方向の電
位分布が、その配列方向の周辺部の等電位線13の曲率
にくらべて中央部の等電位線13の曲率が緩やかな分布
となり、センタービーム7Gの受ける3電子ビームの配
列方向の集束作用が一対のサイドビーム7B,7Rの受
ける同方向の集束作用より相対的に弱くなる。そのため
、集束電圧差を生ずることである。
【0014】その結果、蛍光体スクリーン上のビームス
ポットに歪を生じ、かつ蛍光体スクリーン上での3電子
ビーム7B,7G,7Rの集束が不均一となるため、ビ
ームスポットが最小とならず、解像度が劣化する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来よ
りインライン型カラー陰極線管の解像度を良好にするた
め、電子銃の主レンズを形成する電極に3電子ビームの
配列方向を長径とする長円形状の有底凹孔部を形成し、
その有底凹孔部の底面部に3個の円形電子ビーム通過孔
を形成して、主レンズを非回転対称の大口径電子レンズ
としたものがある。しかし、この電子銃では、主レンズ
の非回転対称性により、蛍光体スクリーン上のビームス
ポットに歪を生じ、かつ3電子ビームの集束がアンバラ
ンスとなるため、ビームスポットが最小とならず、解像
度が劣化するという問題がある。
【0016】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたものであり、同一平面上を通るセンタービーム
および一対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビ
ームを放出する電子銃を有するカラー陰極線管において
、蛍光体スクリーン上のビームスポットに歪がなく、小
さくして、解像度を向上させることを目的とする。
【0017】[発明の構成]
【0018】
【課題を解決するための手段】同一平面上を通るセンタ
ービームおよび一対のサイドビームからなる一列配置の
3電子ビームを放出する電子銃を有し、この電子銃から
放出される3電子ビームを最終的に蛍光体スクリーン上
に集束する主レンズを形成する筒状の集束電極および筒
状の最終加速電極の対向部にそれぞれ上記3電子ビーム
の配列方向を長径とする長円形状の有底凹孔部が形成さ
れ、この有底凹孔部の底面部に上記3電子ビームが各別
に通過するセンタービーム通過孔および一対のサイドビ
ーム通過孔からなる3個の電子ビーム通過孔が形成され
てなるカラー陰極線管において、上記集束電極および最
終加速電極の有底凹孔部のうち、少なくとも一方の電極
の有底凹孔部の底面部を、他方の対向電極から離れて位
置する3個の凹部が他方の対向電極に接近して位置する
凸部を介して上記3電子ビームの配列方向に並列し、こ
れら凹部および凸部の底面が上記3電子ビームの配列方
向と直交する方向に平坦である凹凸面とし、上記凹部の
底面に上記3個の電子ビーム通過孔が形成され、かつ上
記センタービーム通過孔の形成される凹部底面を上記一
対のサイドビーム通過孔の形成される凹部底面よりも他
方の対向電極側に位置させた。
【0019】
【作用】上記のように、主レンズを形成する集束電極お
よび最終加速電極の対向部にそれぞれ3電子ビームの配
列方向を長径とする長円形状の有底凹孔部を形成し、か
つ少なくとも一方の電極の有底凹孔部の底面部を、他方
の対向電極から離れて位置する3個の凹部が他方の電極
に接近して位置する凸部を介して3電子ビームの配列方
向に並列し、これら凹部および凸部の底面が3電子ビー
ムの配列方向と直交する方向に平坦である凹凸面とし、
その凹部底面に3個の電子ビーム通過孔が形成され、か
つセンタービーム通過孔の形成される凹部底面を一対の
サイドビーム通過孔の形成される凹部底面よりも他方の
対向電極側に位置させると、集束電極と最終加速電極と
により形成される主レンズにより、3電子ビームの配列
方向の集束作用がその配列方向と直交する方向の集束作
用より弱い3電子ビーム共通の非回転対称大口径レンズ
が形成されるばかりでなく、両電極の各3個の電子ビー
ム通過孔の近傍にそれぞれ3電子ビームの配列方向の集
束作用がその配列方向と直交する方向の集束作用より強
い3電子ビーム各別の3個の非回転対称小口径レンズを
形成することができ、かつその中央の小口径レンズの集
束作用を両側の2つの小口径レンズの集束作用よりも相
対的に強くすることができる。その結果、3電子ビーム
に対する大口径レンズの非回転対称性の作用を相殺して
、球面収差が小さくかつ非点収差がきわめて小さく、さ
らに3電子ビームの集束電圧が均一となる主レンズを形
成して、蛍光体スクリーン上の解像度を大幅に向上さる
ことができる。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例に基
づいて説明する。
【0021】図4にその一実施例であるインライン形カ
ラー陰極線管を示す。このカラー陰極線管は、パネル2
0およびこのパネル20に一体に接合されたファンネル
21からなる外囲器を有する。そのパネル20内面に、
青、緑、赤に発光するストライプ状の3色蛍光体層から
なる蛍光体スクリーン22が形成され、この蛍光体スク
リーン22に対向して、その内側に多数の電子ビーム通
過孔の形成されたシャドウマスク23が配置されている
。また、ファンネル21のネック24内に、同一水平面
上を通るセンタービーム25G および一対のサイドビ
ーム25B ,25R からなる一列配置の3電子ビー
ム25B ,25G ,25R を放出する電子銃26
が配設されている。そして、この電子銃26から放出さ
れる3電子ビーム25B ,25G ,25R をファ
ンネル21の外側に装着された偏向ヨーク27の発生す
る磁界により偏向して、上記蛍光体スクリーン22を水
平、垂直走査することにより、この蛍光体スクリーン2
2上にカラー画像を表示する構造に形成されている。
【0022】上記電子銃26は、図1に示すように、水
平方向に一列配置された3個のカソード1B,1G,1
R、これらカソード1B,1G,1Rを加熱する3個の
ヒータ(図示せず)、上記カソード1B,1G,1Rの
前面に蛍光体スクリーンに向かって順次配列された制御
電極2、加速電極3、集束電極40、最終加速電極50
およびこの最終加速電極50に取付けられたコンバーゼ
ンス電極6からなる。
【0023】その制御電極2および加速電極3は、上記
カソード1B,1G,1Rの配列方向(3電子ビームの
配列方向)を長径とする長円形状の一体構造の板状電極
からなり、その板面には、3個のカソード1B,1G,
1Rに対応して水平方向に3個の円形電子ビーム通過孔
が一列配置に形成されている。また集束電極40および
最終加速電極50は、上記カソード1B,1G,1Rの
配列方向を長径とする長円形状の一体構造の筒状電極か
らなり、これら電極40,50の隣接電極との対向面に
は、それぞれ3個のカソード1B,1G,1Rに対応し
て水平方向に3個の円形電子ビーム通過孔が一列配置に
形成されている。さらにコンバーゼンス電極6は同形状
のカップ状電極からなり、その底面部には、同様に3個
の円形電子ビーム通過孔が一列配置に形成されている。
【0024】特にこの電子銃26の集束電極40と最終
加速電極50には、集束電極40については最終加速電
極50との対向面に、また最終加速電極50については
集束電極40との対向面に、図2および図3に示すよう
に、それぞれ3個のカソードの配列方向を長径とする長
円形状の有底凹孔部29,30が形成されている。この
有底凹孔部29,30の底面部31,32は、他方の対
向電極から離れて位置する3個の凹部が他方の対向電極
に接近して位置する凸部を介して水平方向に並列し、そ
の凹部および凸部の底面が垂直方向に平坦である凹凸面
に形成されている。そしてその各凹部底面の中心部に3
個のカソードに対応して水平方向に3個の円形電子ビー
ム通過孔33B ,33G ,33R ,34B ,3
4G ,34R が一列配置に形成されている。その結
果、これら両電極40,50の各3個の電子ビーム通過
孔33B ,33G ,33R ,34B ,34G 
,34R は、水平方向両側のみに、上記凹部と凸部と
の段差によって他方の対向電極に向かって起立した側壁
を有する形状をなしている。さらに、これら両電極40
,50の中央のセンタービーム通過孔33G ,34G
 の形成される凹部底面は、両側の一対のサイドビーム
通過孔33B ,33R ,34B ,34R の形成
される凹部底面よりも、他方の対向電極に接近して位置
している。
【0025】この電子銃26の各電極には、動作時、表
1に示した電圧が印加される。それにより、集束電極4
0と最終加速電極50との間に主レンズが形成され、各
カソード1B,1G,1Rから放出される電子を制御電
極2および加速電極3により加速集束して3電子ビーム
25B ,25G ,25R として引出し、この3電
子ビーム25B ,25G ,25R を上記主レンズ
により最終的に蛍光体スクリーン22に向かって加速集
束し、シャドウマスク23を通って蛍光体スクリーン2
2に入射させる。
【0026】
【0027】ところで、上記のように集束電極40と最
終加速電極50とを形成すると、これら電極40, 5
0により形成される主レンズの電位分布は、図5に示す
ようになり、集束電極40と最終加速電極50との対向
部に3電子ビーム共通の非回転対称大口径レンズが形成
される。しかも、両電極40,50の各有底凹孔部29
,30の底面が凹凸面をなし、その中央のセンタービー
ム通過孔33G ,34G の形成された凹部底面が両
側の一対のサイドビーム通過孔33B ,33R ,3
4B ,34R の形成された凹部底面よりも他方の対
向電極に接近して位置するため、両側の一対のサイドビ
ーム通過孔33B ,33R ,34B ,34R 近
傍の等電位線36,37のセンタービーム通過孔33G
 ,34G 側は、その他方の対向電極に接近して位置
するセンタービーム通過孔33G ,34G の形成さ
れている凹部底面の作用により、曲率が図8に示した従
来の電子銃の場合よりも大きくなる。その結果、集束電
極40と最終加速電極50の各3個の電子ビーム通過孔
33B ,33G ,33R ,34B ,34G ,
34R の近傍に小口径の非回転対称レンズが形成され
る。しかもこの非回転対称小口径レンズは、いずれも各
3個の電子ビーム通過孔33B ,33G ,33R 
,34B ,34G ,34R の水平方向両側のみに
他方の対向電極に向かって側壁が形成されているため、
水平方向の集束作用が垂直方向の集束作用よりも強くな
り、上記大口径レンズの非回転対称性により生ずる非点
収差を相殺する。
【0028】特に中央のセンタービーム通過孔33G 
,34G 近傍の小口径レンズの非回転対称性は、両側
の一対のサイドビーム通過孔33B ,33R ,34
B ,34R 近傍の小口径レンズより他方の対向電極
に近いため、大きく、非回転対称大口径レンズにより生
ずる比較的大きなセンタービーム25G の非点収差を
十分に補償するものとなる。なお、両側の一対のサイド
ビーム通過孔33B ,33R ,34B ,34R 
近傍の小口径レンズの非回転対称性は小さいが、非回転
対称大口径レンズにより生ずる一対のサイドビーム25
B ,25R の非対称性も小さいため、それらは適合
し、十分に補償するものとなる。
【0029】また、3電子ビーム25B ,25G ,
25R の集束特性の不均一性については、集束電極4
0および最終加速電極50の有底凹孔部29,30の底
面部の各電子ビーム通過孔33B ,33G ,33R
 ,34B ,34G ,34R の形成される凹部と
隣接凸部との段差および有底凹孔部29,30の底面部
の凹凸面の段差により調整できる。
【0030】したがって、上記電子銃26によれば、非
回転対称大口径レンズにより生ずる3電子ビーム25B
 ,25G ,25R の非点収差および集束特性の不
均一性を十分に改善でき、球面収差の小さい主レンズと
して、解像度を大幅に向上させることができる。
【0031】なお、上記実施例では、集束電極と最終加
速電極の両方に突出部を設けたが、この突出部は、両電
極のいずれか一方に設けるだけでもよい。
【0032】また、上記実施例では、主レンズを2つの
電極で形成したバイポテンシャル型電子銃について述べ
たが、この発明は、バイポテンシャル型電子銃ばかりで
なく、ユニポテンシャル型電子銃やクォドラポテンシャ
ル型電子銃など他の型の電子銃にも適用できる。
【0033】
【発明の効果】同一平面上を通るセンタービームおよび
一対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビームを
放出する電子銃を有し、この電子銃から放出される3電
子ビームを最終的に蛍光体スクリーン上に集束する主レ
ンズを形成する筒状の集束電極および筒状の最終加速電
極の対向部にそれぞれ3電子ビームの配列方向を長径と
する長円形状の有底凹孔部が形成され、この有底凹孔部
の底面部に3電子ビームが各別に通過するセンタービー
ム通過孔および一対のサイドビーム通過孔からなる3個
の電子ビーム通過孔が形成されてなるカラー陰極線管に
おいて、その集束電極および最終加速電極の有底凹孔部
のうち、少なくとも一方の電極の有底凹孔部の底面部を
、他方の対向電極から離れて位置する3個の凹部が他方
の対向電極に接近して位置する凸部を介して3電子ビー
ムの配列方向に並列され、これら凹部および凸部の底面
が3電子ビームの配列方向と直交する方向に平坦である
凹凸面とし、その凹部底面に3個の電子ビーム通過孔が
形成され、かつセンタービーム通過孔の形成される凹部
底面を一対のサイドビーム通過孔の形成される凹部底面
よりも他方の対向電極側に位置させると、集束電極と最
終加速電極とにより形成される主レンズにより、3電子
ビームの配列方向の集束作用がその配列方向と直交する
方向の集束作用より弱い3電子ビーム共通の非回転対称
大口径レンズが形成されるばかりでなく、両電極の各3
個の電子ビーム通過孔の近傍にそれぞれ3電子ビームの
配列方向の集束作用がその配列方向と直交する方向の集
束作用より強い3電子ビーム各別の3個の非回転対称小
口径レンズを形成することができ、かつその中央の小口
径レンズの集束作用を両側の2つの小口径レンズの集束
作用よりも相対的に強くすることができる。その結果、
3電子ビームに対する大口径レンズの非回転対称性の作
用を相殺することができ、それにより、球面収差が小さ
くかつ非点収差がきわめて小さく、さらに3電子ビーム
の集束電圧が均一となる主レンズを形成でき、電子ビー
ム間隔の増大に基づくコンバーゼンス特性の劣化やネッ
ク径を大きくすることなく、蛍光体スクリーン上の解像
度を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるカラー陰極線管の電
子銃の構成を示す図である。
【図2】その電子銃の主レンズを形成する電極の要部構
造を拡大して示す図である。
【図3】その電子銃の主レンズを構成する電極の平面図
である。
【図4】カラー陰極線管の構成を示す図である。
【図5】上記電子銃の主レンズの水平方向の電位分布を
示す図である。
【図6】従来のカラー陰極線管の電子銃の構成を示す図
である。
【図7】その電子銃の主レンズを構成する電極の平面図
である。
【図8】従来の電子銃の主レンズの水平方向の電位分布
を示す図である。
【符号の説明】
1B,1G,1R…カソード 2…制御電極 3…加速電極 6…コンバーゼンス電極 22…蛍光体スクリーン 24…ネック 25B,25R …一対のサイドビーム25G …セン
タービーム 26…電子銃 29…有底凹孔 30…有底凹孔 31…底面部 32…底面部 33B,33R …一対のサイドビーム通過孔33G 
…センタービーム通過孔 34B,34R …一対のサイドビーム通過孔34G 
…センタービーム通過孔 40…集束電極 50…最終加速電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  同一平面上を通るセンタービームおよ
    び一対のサイドビームからなる一列配置の3電子ビーム
    を放出する電子銃を有し、この電子銃から放出される3
    電子ビームを最終的に蛍光体スクリーン上に集束する主
    レンズを形成する筒状の集束電極および筒状の最終加速
    電極の対向部にそれぞれ上記3電子ビームの配列方向を
    長径とする長円形状の有底凹孔部が形成され、この有底
    凹孔部の底面部に上記3電子ビームが各別に通過するセ
    ンタービーム通過孔および一対のサイドビーム通過孔か
    らなる3個の電子ビーム通過孔が形成されてなるカラー
    陰極線管において、上記集束電極および最終加速電極の
    有底凹孔部のうち、少なくとも一方の電極の有底凹孔部
    の底面部を、他方の対向電極から離れて位置する3個の
    凹部が他方の対向電極に接近して位置する凸部を介して
    上記3電子ビームの配列方向に並列し、これら凹部およ
    び凸部の底面が上記3電子ビームの配列方向と直交する
    方向に平坦である凹凸面とし、上記凹部の底面に上記3
    個の電子ビーム通過孔が形成され、かつ上記センタービ
    ーム通過孔の形成される凹部底面を上記一対のサイドビ
    ーム通過孔の形成される凹部底面よりも他方の対向電極
    側に位置させたことを特徴とするカラー陰極線管。
JP2546991A 1991-01-25 1991-01-25 カラ−陰極線管 Pending JPH04248228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2546991A JPH04248228A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 カラ−陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2546991A JPH04248228A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 カラ−陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04248228A true JPH04248228A (ja) 1992-09-03

Family

ID=12166897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2546991A Pending JPH04248228A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 カラ−陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04248228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546579B1 (ko) * 1998-12-16 2006-03-23 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총_

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546579B1 (ko) * 1998-12-16 2006-03-23 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총_

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
JPH05225930A (ja) カラー陰極線管用電子銃
US6650039B1 (en) Electron gun in color cathode ray tube
JPH04248228A (ja) カラ−陰極線管
JP2974399B2 (ja) カラー陰極線管
JP3734327B2 (ja) カラーブラウン管装置
KR100708630B1 (ko) 전자총과 이를 이용한 칼라 음극선관
JP3742122B2 (ja) カラー受像管用インライン型電子銃
JP3320103B2 (ja) カラー陰極線管
JPH04215236A (ja) カラ−陰極線管
JP2868832B2 (ja) 電子銃
JPH07182991A (ja) カラー陰極線管
JPH06196108A (ja) 陰極線管
JPH04282538A (ja) カラー陰極線管
JPH09219156A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH09259787A (ja) カラー陰極線管
KR890000832Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 주렌즈계
JPH01236551A (ja) カラー陰極線管
JP2001143637A (ja) カラーブラウン管装置
JPH1092333A (ja) カラーブラウン管
JPH04245146A (ja) 陰極線管
JP2000323061A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH05343001A (ja) カラー陰極線管装置
JPH11176348A (ja) 電子銃構体及びこの電子銃構体を備えたカラー受像管
JPH10289671A (ja) カラー受像管