JPH0424594B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424594B2
JPH0424594B2 JP59083937A JP8393784A JPH0424594B2 JP H0424594 B2 JPH0424594 B2 JP H0424594B2 JP 59083937 A JP59083937 A JP 59083937A JP 8393784 A JP8393784 A JP 8393784A JP H0424594 B2 JPH0424594 B2 JP H0424594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
wall
pipe
lining
liquid tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59083937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60231089A (ja
Inventor
Shunji Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59083937A priority Critical patent/JPS60231089A/ja
Publication of JPS60231089A publication Critical patent/JPS60231089A/ja
Publication of JPH0424594B2 publication Critical patent/JPH0424594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、金属板ライニング液槽、例えば放
射性液体廃棄物を貯留する金属板ライニング液槽
(以下単に液槽と言う)の周壁をなすコンクリー
ト壁体を貫通して配管が設けられた液槽壁配管貫
通部の構造に関する。
〔発明の技術的背景〕
原子力設備においては、内周壁にステンレス鋼
板等の金属板ライニングを施した液槽が広く使用
され、特に、原子力発電所で生じた放射性廃液
は、液槽中に長期間貯留して放射能の減衰を計ら
れ、あるいは廃液処理工程上の一時貯留を目的と
して液槽中に貯留される。この場合、液槽中の貯
留液は放射性を有するため、液槽は、貯留液の漏
出に対しては厳しい状件を満足する構造が要求さ
れる。
液槽内への貯留液の流出入は、一般に、液槽
壁、液槽底を貫通する配管によつて行われるが、
配管が液槽周壁のコンクリート壁体を貫通する配
管貫通部は、液槽内貯留液漏出の虞れが多い問題
筒所である。
従来の液槽壁配管貫通部の構造を第1図、第2
図について説明する。
山形鋼とその一側面に長手方向を平行にして溶
接された帯板状裏当金とからなる埋込金物1,2
は、液槽3の周壁をなす鉄筋コンクリート壁体4
の内壁面所定筒所に、その長辺を平行水平にし上
下に所定の間隔をあけ、その前記裏当金の表面を
この裏当金に隣る部分の鉄筋コンクリート壁体4
の内壁面と平らにして、鉄筋コンクリート壁体4
に理設されている。正四角形板状のライニング座
板5は、その対向する上下2辺を埋込金物1,2
に挾まれて溶接され、その一表面を埋込金物1,
2の裏当金の表面と平らにして、鉄筋コンクリー
ト壁体4の所定位置に埋設されている。ライニン
グ座板5の中心には、鉄筋コンクリート壁体4を
液槽3の内外に水平に貫通する貫通配管6の挿通
穴7を備えている。ライニング座板5の裏面に
は、貫通配管6の外径より所定寸法だけ大きな内
径を有する貫通スリーブ8がその一端を挿通穴7
と同心に液密溶接され、貫通スリーブ8は、その
他端を鉄筋コンクリート壁体4の外壁面と平らに
して、その外周において鉄筋コンクリート壁体4
中に水平に埋設されている。貫通スリーブ8の内
周、ライニング座板5に近い一端と外側端には、
貫通配管6が挿通自在な中心穴と貫通スリーブ8
内に挿入自在な外周をそれぞれ備えた一体環状の
押え環9と半割2個体からなる仕切環10とが貫
通スリーブ8と同心に外周において溶接固着され
ている。ステンレス鋼板の金属板ライニング11
は、埋込金物1,2を裏当てとして液槽3の内周
壁に内張りされ、挿通穴7と同心に位置する丸穴
12の周縁においてライニング座板5の表面に液
密溶接されている。貫通配管6は、挿通穴7に挿
通され、その両端を液槽3の内外壁面から突出
し、その外周において挿通穴7の周縁に液密溶接
されて水平になつている。貫通配管6の外側端に
は、貫通配管6と同一直径の接続配管13が液密
溶接される。貫通配管6の外周と貫通スリーブ8
の内周間、押え環9と仕切環10間のすき間に
は、液槽3内から発する放射線が液槽3外に達す
るのを防ぐために、鉛の短細線多数本をからませ
た鉛毛14が充てんされている。仕切環10は、
鉛毛14の充てん前には取り付けず、鉛毛14を
充てんしてから半割2個体からなる仕切環10を
貫通スリーブ8内その外端近くに環状に組み合わ
せて挿入し固着する。ライニング座板5の裏面挿
通穴7側、表面外縁側には、挿通穴7の半径延長
線上鉛直下方に向つて、液漏検出スリツト15
a,15bが凹設され、液漏検出スリツト15
a,15bはその下端、上端において連通穴15
cを介し連通する。スリツト蓋板16は、液漏検
出スリツト15aに対向する貫通スリーブ8の端
外周及びライニング座板5の液漏検出スリツト1
5aのスリツト周縁に液密溶接されている。液漏
検出スリツト15bの下端は、埋込金物2の2面
とライニング座板5の下端面と金属板ライニング
11の裏面とに囲まれ形成された水平の液漏検出
溝17に連通し、液漏検出溝17は、鉄筋コンク
リート壁体4中に埋設された液漏検出管18の上
端に接続され、液漏検出管18の他端は別置液漏
検出装置19に接続されている。液漏検出装置1
9は、図示しない遠隔操作室の操作表示盤に電路
接続されている。
〔背景技術の問題点〕
前記従来の液槽壁配管貫通部の構造において
は、貫通スリーブ8の一端を液密溶接されたライ
ニング座板5を鉄筋コンクリート壁体4中に液密
に埋設し、ライニング座板5の中心の挿通穴7及
び貫通スリーブ8中を挿通して液槽3の中から液
槽3外に延びる貫通配管6を設置し、貫通配管6
をその外周において挿通穴7の周壁に液密溶接
し、液槽3の内壁面に内張りされた金属板ライニ
ング11とライニング座板5とを液密溶接してい
て、又、貫通配管6と貫通スリーブ8間のすき間
には鉛毛を充てんしているので、液槽3内の放射
性を帯びた貯留液のこの構造部を経る漏出及び液
槽3内で発する放射線のこの構造部を経る拡散は
防止され、又、液漏検出スリツト15a,15b
ないし液漏検出装置19、前記操作表示盤による
液漏監視手段も設けられてはいるが、貫通配管6
とライニング座板5との液密溶接部にき裂などの
欠陥を生ずる場合には、液槽3内の貯留液は、こ
の欠陥部から貫通配管6と貫通スリーブ8間に漏
出し、鉛毛14充てん部にしみ込み、鉄筋コンク
リート壁体4の外壁面に達し、液槽3の隣接区域
に至り、そこを汚染する虞れがあつた。一般プラ
ントの場合、貫通スリーブと貫通配管間を液密に
保つためには、この間にシール材を充てんしてい
るが、この方法は、その間に鉛毛14を充てんさ
れている原子力設備の場合には適用できない。
貫通配管6とライニング座板5の液密溶接部に
欠陥が生じ液槽3壁配管貫通部に液漏が生じたと
きは、液漏検出スリツト15a,15bないし液
漏検出装置19を介して液漏を確実に検知すると
共に、漏出液を回収し汚染の拡がるのを防止しな
ければならないが、漏液が達する隣接区域には一
般に機器配管などが設置され通常その区域は人が
立ち入らない場所であるため、漏液汚染の発見が
遅れ、又除染が因難であつた。
前記従来の液槽壁配管貫通部の構造において
は、貫通部の液槽外壁端は開放されているので、
そこから流入した隣接区域の空気中の水蒸気が液
漏検出スリツト15a,15b,連通穴15c、
液漏検出溝17、液漏検出管18内などで凝縮
し、漏液検出装置19の誤動作の原因となる欠点
があつた。更に液槽壁に従来の配管貫通部構造を
複数箇所に備えている場合には、それらの貫通部
の液槽外壁側は液槽隣接区域に開放されているの
で、それぞれが備える液漏検出スリツト15a,
15bないし漏液検出装置19などを介して隣接
区域は互いに連通し、一の隣接区域の空気中の放
射線濃度が高い場合、その空気が配管貫通部を通
つて別区画をなす他の隣接区域に拡散し放射線汚
染を生じる虞れがあつた。
〔発明の目的〕
この発明は、前記従来の液槽壁配管貫通部の構
造の前記問題点を解決するためになされたもの
で、液槽内壁部における貫通配管の液密溶接取付
部に欠陥が生じても、液槽内貯留液が配管貫通部
を通り液槽外壁に隣接する区域に漏出する虞れの
ない液槽壁配管貫通部の構造を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
この発明による液槽壁配管貫通部の構造は、鉛
毛充てんによる放射線遮へい構造を残したまま、
液槽内壁部における貫通配管の液密溶接取付構造
に加え、液槽外壁部、貫通配管外端に近い箇所
に、内部空間にシール材を充満したシールカバー
を有する液槽外壁部液密構造を追設し、貫通配管
の外周部を液槽内外壁部において二重に密封する
ことにより、前記目的を達するものである。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例を第3図、第4図について
説明する。第3図において第1図に示す部分と同
一構造部分には同一符号を付し以下にはその説明
を重視して記載せず第1図についての前記説明を
もつてそれに代える。
第3図において、複数本のスタツドジベル31
を右端面外周に近く外周と同心の円周上に等ピツ
チに端面に直角に固着された環状取付板32は、
その左端面を貫通スリーブ8の左外端面に平らに
して貫通スリーブ8の外周にそれと同心に内周部
において液密溶接されている。これとは別に予
め、貫通スリーブ8には、第1図につき前記した
ように、ライニング座板5、押え環9、スリツト
蓋板16が、溶接固着されている。
この貫通スリーブ8は、それに固着されたライ
ニング座板5を、定位置に設置された埋込金物
1,2間所定位置に挾みその上下端縁を埋込金物
1,2に溶接固着することにより、定位置に保持
され、その外周部にコンクリートを打設すること
により、鉄筋コンクリート壁体4中所定位置に水
平に埋設される。環状取付板32は、鉄筋コンク
リート壁体4に埋設されたとき、その左表面は露
出して環状取付板32に隣る鉄筋コンクリート壁
体4の外壁面と平らになつている。貫通配管6
は、第1図について前記に説明したように、貫通
スリーブ8のほぼ中心を挿通し、その両端を鉄筋
コンクリート壁体4の内外両壁面から突出させ
て、ライニング座板5の挿通穴7の周壁において
外周を液密溶接され水平になつている。貫通配管
6の左端には接続配管13が溶接接続される。シ
ールカバー33は、組み合わされて環状をなし内
圧に対して十分な強度を有する形状の底フランジ
付半割り円筒体33a,33bからなり、半割り
円筒体33a,33bが組み合わされたとき、そ
の底フランジ部の中心には貫通配管6が挿通自在
な丸穴が形成され、その円筒部の内径は、貫通配
管6の外径より80mmないし100mm大きくなつてい
る。組み合わされたとき上半部をなす半割り円筒
体33aの底フランジ部上部には、シール材注入
穴33c、空気抜き穴33dが設けられている。
第1図につき前記したようにして、鉛毛14の
充てん、仕切環10の取付けが行われた後、シー
ルカバー33は、その半割り円筒体33aを上半
に半割り円筒体33bを下半にし、その円筒部端
を環状取付板32の外端面に接して、貫通配管6
の外周にかぶせられ、その状態で、半割り円筒体
33a,33bは互いに液密溶接固着されると共
に、シールカバー33は全体としてその円筒部端
において環状取付板32に液密溶接固着され、シ
ールカバー33の底フランジ中心穴壁と貫通配管
6外周間は、接着材34の塗布により密閉され
る。次に、2液混合発泡性弾性体であるシール材
35が、それが混合された液状のときシール材注
入穴33cからシールカバー33内に十分に注入
される。シールカバー33内に注入された液状の
シール材35は、発泡を始めてシールカバー33
と貫通配管6外周間の空間に充満し、多数の独立
気泡をもつた弾性体となる。
この液槽壁配管貫通部の設置に当つては、前記
のように、貫通スリーブ8を、それに固着された
ライニング座板5、押え環9、スリツト蓋板1
6、スタツドジベル31付き環状取付板32と共
に定位置に保持し、その外周にコンクリートを打
設して鉄筋コンクリート壁体4を液密に構築す
る。このコンクリートが硬化後、金属板ライニン
グ11をライニング座板5に液密溶接し、次い
で、貫通配管6をライニング座板5の挿通穴7貫
通スリーブ8内に挿通してその外周においてライ
ニング座板5に液密溶接して固定し、貫通配管6
の外側管端に接続配管13を液密溶接接続した
後、液槽3に水張りして前記各液密溶接部の液漏
試験を行う。ライニング座板5と貫通配管6との
溶接部の健全性は、貫通スリーブ8内を液槽3外
壁面側から点検することにより確認できる。この
確認後、前記したようにして、鉛毛14の充て
ん、仕切環10の取付け、シールカバー33の取
付け、接着材34の塗布、シール材35の注入を
行う。
前記のように構成されたこの発明による液槽壁
配管貫通部の構造においては、貫通配管6の貫通
部は、貫通配管6とライニング座板5の液密溶接
により液密に保たれているが、この溶接部に万一
き裂が生じここを通り液槽3内の貯留液が漏出し
ても、この漏液の大部分は、貫通スリーブ8内下
側にたまり、液漏検出スリツト15a,15b、
連通穴15c、液漏検出溝17、液漏検出管18
を経て、液漏検出装置19に達し、液漏検出装置
19を介して液漏が検知されると共に、漏液は公
知の手段で適切に処理される。他方、漏液のうち
貫通配管6の外周を伝わり鉛毛14中にしみ込ん
だ分は、独立多気泡を備えた弾性体であるシール
材35に遮られてシールカバー33から外方に漏
れ出ることはない。溶接部の前記き裂が大きく、
シール材35にある程度の液圧が加わつた場合で
も、シール材35は独立多気泡具有の相当の厚さ
を有する弾性体にしてシールカバー33内に充満
し、且つシールカバー33はシール材35に加わ
る圧力に堪える形状に形成されているので、ここ
からの液漏が生ずることはない。
液漏検出装置19を介して液漏が検知されたと
きは、液槽3内の貯留液を排出し、非破壊検査に
よりき裂の生じている箇所を見出して補修する
が、き裂が貫通配管6とライニング座板5との溶
接部に生じている場合には、図示しないそれぞれ
公知の工具公知の手段により、シールカバー33
を分解して取り外し、シール材35をそぎ落し、
仕切環10を分解して取り外し、鉛毛14も引き
出して、貫通スリーブ8内の漏液を除去する。液
漏部を補修した後、前記の組付順序に従つてこの
配管貫通部の構造を復元する。
〔発明の効果〕
この発明による液槽壁配管貫通部の構造は、鉛
毛が充てんされた放射線遮へい構造と液漏検出構
造とを備え、裏面に貫通スリーブ端を液密に溶接
され液槽の周壁をなすコンクリート壁体内壁面定
位置に埋設されたライニング座板と貫通スリーブ
内とを水平に挿通する貫通配管がその外周におい
てライニング座板に液密溶接された貫通配管の液
密取付内壁部構造に加え、液槽外壁部、貫通配管
の外端に近い部分に、シール材を充てんされたシ
ールカバーからなる外壁部液密構造を追設したこ
とにより、液槽内から発し貫通スリーブ中を通る
放射線は鉛毛により液槽外に達することを防止さ
れ、液槽内の貯留液は、平時は前記液密取付内壁
部構造と前記外壁部液密構造とにより漏出を2重
に防止され、万一、貫通配管とライニング座板と
の液密溶接部即ち液密取付内壁部構造にき裂が生
じこのき裂部から液槽内の貯留液が貫通スリーブ
内貫通配管外周部に漏出しても、この漏液は前記
外壁部液密構造に遮られて液槽外壁に隣接する区
域に漏出することがなくなる効果がある。更に、
この発明による液槽壁配管貫通部の構造において
は、前記外壁部液密構造の追設により、貫通配管
の外周部貫通スリーブ内は液槽外壁に隣接する区
域に対し遮断されるので、貫通スリーブ内に隣接
区域から水蒸気を含む空気が流入して水蒸気が凝
縮することにより起る液漏検出装置の誤動作がな
くなる効果があり、又、液漏検出装置及びそれに
付帯する部分を介して連通する複数箇所の配管貫
通部構造を備える場合には、その液槽外壁部側は
液槽隣接区域に対しその貫通スリーブ内を前記外
壁部液密構造により密閉されているので、配管貫
通部構造を通つて放射線濃度の高い空気がそれぞ
れ貫通配置がのぞき込み別区画をなす一の隣接区
域から他の隣接区域に拡散し放射線汚染を生じる
虞れがなくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の金属板ライニング液槽
壁配管貫通部の構造を示す縦断面図、正面図、第
3図はこの発明による金属板ライニング液槽壁配
管貫通部の構造を示す縦断面図、第4図は第3図
のシールカバー33の分割斜視図である。 3……金属板ライニング液槽、4……鉄筋コン
クリート壁体、5……ライニング座板、6……貫
通配管、7……挿通穴、8……貫通スリーブ、9
……押え環、10……仕切環、11……金属板ラ
イニング、14……鉛毛、15a……液漏検出ス
リツト、19……液漏検出装置、32……環状取
付板、33……シールカバー、35……シール
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心部に配管が貫通する挿通穴を有し金属板
    ライニング液槽の周壁をなすコンクリート壁体の
    内壁面所定位置に外表面を金属板ライニイグの裏
    面に接して液密に埋設されたライニング座板と、
    前記コンクリート壁体を両端を突出させて貫通し
    前記ライニング座板の前記挿通穴壁に外周におい
    て水平に液密溶接された貫通配管と、この貫通配
    管の外径より大きな所定寸法の内径を有し一端が
    前記挿通穴と同心に前記ライニング座板の裏面に
    液密溶液され外周において前記コンクリート壁体
    中に水平に埋設され外端がコンクリート壁体の外
    壁面にほぼ達する貫通スリーブと、前記貫通配管
    が挿通自在の中心穴を有し前記貫通スリーブの前
    記ライニング座板側の端面に近い内周にそれと同
    心に固着された押え環と、この押え環とほぼ等し
    い内外径を有し半割体が合わされて前記貫通スリ
    ーブの外側端面附近のその内周に同心に環状をな
    して溶接固着された仕切環と、この仕切環と前記
    押え環の間にして前記貫通配管と前記貫通スリー
    ブの間に充てんされた鉛毛と、前記ライニング座
    板に設けられて前記貫通配管と前記貫通スリーブ
    間に漏出する前記液槽からの漏液を捕集し且つ別
    置液漏検出装置に接続する液漏検出スリツトとを
    備えた金属板ライニング液槽壁配管貫通部の構造
    において、前記貫通スリーブの外周外側端に液密
    溶接され前記コンクリート壁体外壁面に一端面を
    露出して埋設された環状取付板と、半割部材が組
    み合わせ液密溶接されて前記貫通配管の外径より
    所定寸法だけ大きな内径を有する一体の底フラン
    ジ付円筒体をなしその底フランジの中心穴壁にお
    いてその中心穴を水平に挿通する貫通配置の外周
    に固着され前記円筒体端面において前記環状取付
    板の外端面に液密溶接されたシールカバーとを備
    え、このシールカバーと前記貫通配管外周間の空
    間にシール材を充てんされていることを特徴とす
    る金属板ライニング液槽壁配管貫通部の構造。 2 シール材が2液混合発泡性弾性体にして内部
    に多数の独立気泡を備えていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の金属板ライニング
    液槽壁配管貫通部の構造。 3 シールカバーがシール材に加わる圧力に堪え
    る形状に形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の金属板ライニ
    ング液槽壁配管貫通部の構造。
JP59083937A 1984-04-27 1984-04-27 金属板ライニング液槽壁配管貫通部の構造 Granted JPS60231089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083937A JPS60231089A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 金属板ライニング液槽壁配管貫通部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083937A JPS60231089A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 金属板ライニング液槽壁配管貫通部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231089A JPS60231089A (ja) 1985-11-16
JPH0424594B2 true JPH0424594B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=13816502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083937A Granted JPS60231089A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 金属板ライニング液槽壁配管貫通部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231089A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705939B2 (ja) * 2007-09-10 2011-06-22 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 鋼板コンクリート構造体及び鋼板コンクリート工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60231089A (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU647643B1 (en) Two-wall leakage detection system for a pipe
JPH0424594B2 (ja)
JPH10300620A (ja) ライニング槽のリーク検出装置
JPH1110107A (ja) 防水性貯蔵凹所に敷設される遮水シートの現場点検方法及びそのための装置
JP3973774B2 (ja) 目地部止水部材の止水性能確認方法及び目地部止水部材
JP6444660B2 (ja) 建屋壁の貫通配管施工方法及びこれに用いる貫通配管治具
JPH1048380A (ja) 原子力施設の配管貫通構造
KR101761765B1 (ko) 누수 차단 시스템이 구비되는 수조와 수조의 누수 감시 방법
DE3686389T2 (de) Vorrichtung zur leckaufnahme und leckueberwachung fuer unterirdische behaelter.
JPH11152805A (ja) 止水板、止水構造および止水性能の確認方法
JPH06249390A (ja) 配管系統におけるピットなどの漏水防止方法及びその装置
CN205371831U (zh) 套管检漏组合装置
US3345089A (en) Connector between a pipe and a tank
JP3584311B2 (ja) トップマウントキャノピシールクランプアセンブリ
JPH0130396Y2 (ja)
JPH0479598B2 (ja)
JPS6323355Y2 (ja)
JPH0212582Y2 (ja)
JPS581036B2 (ja) ライニング槽
US5481928A (en) Modular wall member of an enclosure for covering a receptacle and in particular the vessel head of a nuclear rector
JPS63281035A (ja) ライナ−の漏洩検知装置
JPH1019714A (ja) 原子炉格納容器のベント管ベローズ用局部漏洩試験装置
JPH0348798A (ja) ライニング槽の漏洩検出装置
JPH0355800B2 (ja)
JP2014189946A (ja) 鋼矢板の透水試験装置