JPH0424371Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424371Y2
JPH0424371Y2 JP4692485U JP4692485U JPH0424371Y2 JP H0424371 Y2 JPH0424371 Y2 JP H0424371Y2 JP 4692485 U JP4692485 U JP 4692485U JP 4692485 U JP4692485 U JP 4692485U JP H0424371 Y2 JPH0424371 Y2 JP H0424371Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchanger
heat transfer
evaporator
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4692485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162769U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4692485U priority Critical patent/JPH0424371Y2/ja
Publication of JPS61162769U publication Critical patent/JPS61162769U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424371Y2 publication Critical patent/JPH0424371Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、加熱による蒸気放出に伴つて吸熱す
ると共に蒸気吸収に伴つて発熱する吸収剤を吸収
兼発生器に設け、その吸収兼発生器に対して、蒸
気放出のための加熱装置、熱を受取る熱回収部、
及び、蒸気を受渡す蒸発兼凝縮器を設け、その蒸
発兼凝縮器内の液体を蒸発する伝熱管を設けたケ
ミカルヒートポンプ、詳しくは、伝熱管による蒸
発構成の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、第4図に示すように、蒸発兼凝縮器2内
の液体W中に、単純にパイプを屈曲形成した伝熱
管2Aを浸漬するように構成していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、伝熱管2Aによる液体加熱は、例えば
−10℃〜常温というように低温でしかも低温度差
で行われるから、伝熱管浸漬方式では蒸発効率向
上と蒸発兼凝縮器2の設置面積減小とを両立でき
ない欠点があつた。さらに詳述すると、設置面積
減小のために伝熱管2Aを上下複数段に配置する
と、下方の伝熱管2Aの浸漬深さが大になり、伝
熱管2Aの浸漬深さに相当する圧力上昇によつて
蒸発温度が上昇するから、伝熱管2Aと液体Wと
の温度差が少ないと、蒸発効率が大きく低下する
のである。逆に、伝熱管2Aを浸漬深さが小にな
るように一段に配置すると、設置面積が大きくな
り、敷地確保の面で問題を生じるのである。
本考案の目的は、伝熱管による蒸発構成の簡単
な改造でもつて、蒸発効率向上と設置面積減小を
両立できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、蒸発兼凝縮器内の液体を
蒸発する伝熱管を上下複数段に配置し、それら段
を異にする伝熱管のうち最下段以外の一部又は全
部の段のものに対し、加熱する液体を貯める容器
を付設したことにあり、その作用効果は次の通り
である。
〔作用〕
つまり、伝熱管を複数段に、望ましくは多段に
配置することによつて、蒸発兼凝縮器の所要横断
面積を小にできる。そして、最下段以外の段の一
部又は全てに容器を付設して、伝熱管の大部分又
は全てによつて、容器や蒸発兼凝縮器の底に貯め
られた液体が加熱されるように構成してあるか
ら、伝熱管の大部分又は全てを深く浸漬しないよ
うに配置でき、従来の伝熱管浸漬方式のように蒸
発温度上昇による悪影響を受けることなく、効率
の良い蒸発を低温度差加熱によつて行わせること
ができる。
〔考案の効果〕
その結果、蒸発効率を全体として顕著に向上で
きて、ケミカルヒートポンプの性能を大幅に向上
できるようになり、その上、設置に要する敷地が
狭くて済んで、敷地確保面でも有利になり、全体
として、性能面及び設置面のいずれにおいても優
れたものにできた。
〔実施例〕
次に、第1図及び第2図により実施例を示す。
加熱による蒸気放出に伴つて吸熱すると共に蒸
気吸収に伴つて発熱する吸収剤を収容した吸収兼
発生器1、及び、その吸収兼発生器1との間で蒸
気を受渡す蒸発兼凝縮機2を保温ケース3に内装
し、他方、給水管路4及び出湯管路5を接続した
貯湯槽6に、その中の貯留水を加熱する熱交換器
7A,7Bを設けてある。
そして、吸収兼発生器1と加熱装置8あるいは
前記貯留水加熱用熱交換器7Bとにわたつて熱運
搬流体を循環するポンプP1付き流路9を設け、
かつ、蒸発兼凝縮器2と入熱用熱交換器10又は
前記貯留水加熱用熱交換器7Aとにわたつて熱運
搬流体を循環するポンプP2付き流路11を設け
てある。また、吸収兼発生器1を作動状態の加熱
装置8に対してのみ、かつ、蒸発兼凝縮器2を貯
留水加熱用熱交換器7Aに夫々接続する蓄熱状態
と、吸収兼発生器1を貯留水加熱用熱交換器7B
に、かつ、蒸発兼凝縮器2を入熱用熱交換器10
に対してのみ夫々接続する加熱状態とに前記両流
路9,11の接続状態を選択的に切換える弁装置
12a,12bを各流路9,11に介装し、もつ
て、下記の蓄熱状態及び加熱状態を択一的に現出
し、かつ、両状態を交互に繰返すことにより貯湯
槽6内の水を加熱するケミカルヒートポンプを構
成してある。
(イ) 蓄熱状態〔第1図イ参照〕 加熱装置8からの高温の熱運搬流体を吸収兼発
生器1に供給し、吸収兼発生器1の吸収剤を熱運
搬流体により加熱して、吸収剤から蒸気を放出さ
せ、その蒸気を蒸発兼凝縮器2に流入させる。同
時に、貯留水加熱用熱交換器7Aからの低温の熱
運搬流体を蒸発兼凝縮器2の伝熱管2Aに供給
し、蒸発兼凝縮器2において、蒸気を熱運搬流体
により冷却して凝縮すると共に、凝縮熱により熱
運搬流体を加熱する。そして、その加熱された熱
運搬流体を貯留水加熱用熱交換器7Aに供給し、
貯湯槽6内の水を熱運搬流体により加熱する。
(ロ) 加熱状態〔第1図ロ参照〕 入熱用熱交換器10において外部からの熱を取
入れた熱運搬流体を蒸発兼凝縮器2の伝熱管2A
に供給し、蒸発兼凝縮器2に貯えられている凝縮
液を熱運搬流体により加熱して、蒸気を発生さ
せ、その蒸気を吸収兼発生器1に流入させる。同
時に、貯留水加熱用熱交換器7Bからの低温の熱
運搬流体を吸収兼発生器1に供給し、吸収兼発生
器1において、蒸発兼凝縮器2からの蒸気を吸収
剤に吸収させると共に、吸収熱により熱運搬流体
を加熱する。そして、その加熱された熱運搬流体
を貯留水加熱用熱交換器7Bに供給し、貯湯槽6
内の水を熱運搬流体により加熱する。
蒸発兼凝縮器2において、伝熱管2Aを上下多
段に配置し、伝熱管2Aのうち、最下段及び最上
段以外のものに容器2Bを付設し、容器2bのう
ち上方のものから下方のものに流体Wを流下供給
するオーバーフロー流路を管2Cによつて形成し
てある。
つまり、吸収兼発生器1からの蒸気が伝熱管2
Aの冷却で凝縮されて容器2B及びケース3底部
に流体Wが貯められ、管2C及び最下段の容器2
Bからのオーバーフローによつて、容器2B及び
ケース3底部に均等に流体Wが貯められる。一
方、流体Wを伝熱管2Aの加熱で蒸発する時は、
伝熱管2Aの大部が貯められた液体Wに浅く浸漬
されて、効率良く蒸発が行われるように構成して
ある。
〔別実施例〕
次に別の実施例を説明する。
貯湯槽6に加えて例えば暖房用等の加熱用熱交
換器を設けてもよく、それらを熱回収部6と総称
する。
加熱装置8の加熱型式は種々の構成変更が可能
であり、又、加熱装置8に供給するエネルギーの
形態も都市ガスや液体燃料、あるいは、太陽熱を
利用するものや、廃熱を利用するもの等、種々の
ものを適用できる。
吸収兼発生器1と加熱装置8あるいは熱回収部
6との間で熱を運搬する構成、及び、伝熱管2A
と入熱用熱交換器10あるいは熱回収部6との間
で熱を運搬する構成は各種変更自在である。
伝熱管2Aの配置は、上下複数段であればよ
く、また各段での伝熱管2Aの並設数や接続構成
等は適当に変更できる。
容器2Bを最上段や最下段の伝熱管2Aに対し
て設けてもよく、容器2Bの設置数や配置等は適
当に変更でき、また、容器2Bから余分の液体W
を排出するオーバーフロー流路は、容器2Bの縁
部からオーバーフローさせるもの等、適当に選択
できる。
伝熱管2Aにより容器2Bやケース3底部の液
体Wを蒸発するための構成は、以下(イ)及び(ロ)等の
ように、各種変形自在である。
(イ) 伝熱管2Aの全体又は大部分を液体Wに浸漬
させる。
(ロ) 伝熱管2Aの外表面に、液体Wを浸透させる
溝を形成したり、第3図に示すように、液体W
を毛細管現象で浸透させる部材14、例えば多
孔性焼結金属、金網、その他の材料から成るも
のを付設する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示し、第1図イは
蓄熱状態をかつ第1図ロは加熱状態を夫々示す概
念図、第2図は要部断面図である。第3図は、本
考案の別の実施例を示す要部断面図である。第4
図は従来例の要部図である。 1……吸収兼発生器、2……蒸発兼凝縮器、2
A……伝熱管,2B……容器、6……熱回収部、
8……加熱装置、W……液体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱による蒸気放出に伴つて吸熱すると共に、
    蒸気吸収に伴つて発熱する吸収剤を吸収兼発生器
    1に設け、その吸収兼発生器1に対して、蒸気放
    出のための加熱装置8、熱を受取る熱回収部6、
    及び、蒸気を受渡す蒸発兼凝縮器2を設け、その
    蒸発兼凝縮器2内の液体Wを蒸発する伝熱管2A
    を設けたケミカルヒートポンプであつて、前記伝
    熱管2Aを上下複数段に配置し、それら段を異に
    する伝熱管2Aのうち最下段以外の一部又は全部
    の段のものに対し、加熱する液体Wを貯める容器
    2Bを付設してあるケミカルヒートポンプ。
JP4692485U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0424371Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4692485U JPH0424371Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4692485U JPH0424371Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162769U JPS61162769U (ja) 1986-10-08
JPH0424371Y2 true JPH0424371Y2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=30561773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4692485U Expired JPH0424371Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424371Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162769U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688399A (en) Heat pipe array heat exchanger
US5275232A (en) Dual manifold heat pipe evaporator
US6820440B2 (en) Absorption-type air conditioner core structure
CN101311662A (zh) 平板式蒸发器散热系统
US20110000245A1 (en) Absorption machine having a built-in energy storage working according to the matrix method
JPH0424371Y2 (ja)
JPS58198648A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
JPH0447570Y2 (ja)
US20080295533A1 (en) Heat Exchange and Heat Transfer Device, in Particular for a Motor Vehicle
KR20190081999A (ko) 루프형 히트 파이프
JPH0424370Y2 (ja)
JPH0424372Y2 (ja)
JPH0631701B2 (ja) 熱循環装置
JPS5812953A (ja) 太陽熱利用冷温風給湯装置
JP2003014332A (ja) 吸収式ヒートポンプ
JPH0429245Y2 (ja)
JP2001041608A (ja) 吸収冷凍機の蒸発器及び吸収器
JPH0726793B2 (ja) コ−ルドプレ−ト
JP3277349B2 (ja) 吸収冷凍機用蒸発吸収器
JPS644044Y2 (ja)
KR0168716B1 (ko) 이중효용 수냉흡수식 냉온수기
JPS6337638Y2 (ja)
SU947613A1 (ru) Теплопередающее устройство
JPS6346344A (ja) ヒ−トパイプ式集熱兼放熱装置
JPH0610566B2 (ja) 蓄熱・放熱装置