JPS644044Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644044Y2
JPS644044Y2 JP1982181731U JP18173182U JPS644044Y2 JP S644044 Y2 JPS644044 Y2 JP S644044Y2 JP 1982181731 U JP1982181731 U JP 1982181731U JP 18173182 U JP18173182 U JP 18173182U JP S644044 Y2 JPS644044 Y2 JP S644044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
medium
collector
solar
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982181731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5986562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982181731U priority Critical patent/JPS5986562U/ja
Publication of JPS5986562U publication Critical patent/JPS5986562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644044Y2 publication Critical patent/JPS644044Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は太陽熱集熱装置に関するものである。
〈従来技術〉 従来、熱媒の耐凍結性を考慮した太陽熱集熱装
置としては、例えば第2図のようなヒートパイプ
式太陽熱集熱器を利用した装置が知られている。
図において、21は太陽光線の照射される場所
に設置された集熱器で、ヒートパイプから構成さ
れる。22は集熱器21に接続される配管、23
は蓄熱槽24内に装備され配管22に接続された
熱交換器、25は集熱器21と熱交換器23との
間の配管22に介装された開閉弁、26は熱交換
器23に接続された受液器、27は受液器26と
集熱器21とを接続する配管、28及び29は
夫々配管27に介装された循環ポンプ及び凝縮液
タンクである。30は圧力センサ、31は液位セ
ンサ、32はポンプ28及び弁制御装置、33は
給水配管、34は減圧弁、36は給湯配管であ
る。
上記構成において、集熱器21に熱媒体を蒸発
させるヒートパイプを利用して熱媒体の蒸発及び
凝縮のサイクルにより太陽光線の熱を蓄熱槽24
に蓄えるようにしたから集熱器21及び配管の凍
結を防止できる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし、上記従来技術では、集熱器21を流れ
る熱媒B1と蓄熱槽24内の熱媒B2とは異なる
ものを使用している(例えばフロンと水)。その
ため、蓄熱槽24内の熱交換器23が破損する
と、熱媒B1(フロン)が蓄熱槽24内の熱媒B
2(水)に混入し、安全上問題があつた。
もし、熱媒B1と蓄熱槽24内の熱媒B2とを
同じもの(例えば水)にすると、夜間などに循環
ポンプ28が停止した場合、集熱器21の熱媒B
1である水が凝縮液タンク29に戻り凍結するお
それがある。
また、複数の集熱器21を直列に接続し、その
出入り口を配管22,27により蓄熱槽24に接
続して1系統の循環回路を形成する場合、各集熱
器21の熱媒流路が蛇行しており、集熱量を多く
するときは長い流路にしなければならないため、
循環回路を真空引するときの作業が容易に行な得
ず、組み立て作業に時間を要するといつた問題点
がある。
本考案は、上記に鑑み、集熱器を流れる熱媒と
蓄熱槽内の熱媒とが混入しても無害で安全性に優
れ、また耐凍結性及び組み立て作業性にも優れた
太陽熱集熱装置の提供を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案による問題点解決手段は、第1図の如
く、第一熱媒B1が封入されたヒートパイプ6を
多数本有する太陽熱集熱器1と、消費用の水B2
を貯留し前記集熱器1で収集した太陽熱を蓄える
ための蓄熱槽2と、内部が真空状態に保たれると
共に前記集熱器1で収集した太陽熱を第二熱媒と
しての水B3の循環により蓄熱槽2に移送する移
送装置11とを具え、該移送装置11は、前記集
熱器1に収納され前記ヒートパイプ6の放熱部が
挿入された直管状の第一熱交換器C1と、前記蓄
熱槽2に収納され前記第二熱媒B2の熱を蓄熱槽
2内の水に放出する第二熱交換器C2と、前記第
二熱媒B3を第一熱交換器C1に強制的に移送す
るための循環ポンプ12と、前記第二熱交換器C
2と循環ポンプ12との間にあつて循環ポンプ1
2の停止時に前記第二熱媒B3の大部分が流入す
るよう低位置に配された受液器13と、前記第二
熱媒B3の循環用配管14,15とから構成さ
れ、前記集熱器1のヒートパイプ6が太陽熱を受
けることによつて第一熱媒B1が蒸発して該ヒー
トパイプ6の放熱部で放熱し凝縮することで第一
熱交換器C1内の第二熱媒B3に太陽熱を吸熱さ
せ、この第二熱媒B3の吸熱により第二熱媒B3
が蒸発し第二熱交換器C2で放熱して凝縮するこ
とで、蓄熱槽2内の水に太陽熱を吸熱させるよう
にして成るものである。
〈作用〉 上記問題点解決手段において、太陽熱集熱器1
が太陽熱を受けると、循環ポンプ12が作動し、
受液器13内の移送用の第二熱媒B3が液配管1
4を通つて太陽熱集熱器1の第一熱交換器C1に
流入する。一方、集熱器1のヒートパイプ6は、
その中に封入された第一熱媒B1が太陽熱を受け
て蒸発し上方へ移動し、上端で第一熱交換器C1
内を流れる第二熱媒B3に熱を与えて自ら凝縮し
下方へ移動し、蒸発・凝縮サイクルを繰返す。第
一熱交換器C1では、第二熱媒B3が大気圧より
低い状態にあるので、その下部に貯つた第二熱媒
B3がヒートパイプ6内の第一熱媒B1から熱を
受けて100℃以下で蒸発し、その蒸気が蒸気配管
15を通つて蓄熱槽2の第二熱交換器C2に流入
する。そして、蓄熱槽2内の水B2に熱を与え
て、自らは凝縮して再び受液器13内に落下す
る。このサイクルを繰り返し、蓄熱槽2内の水B
2に熱を蓄える。
夜間など、太陽熱を集熱できないときは、循環
ポンプ12が停止する。そうすると、移送装置1
1内を循環していた第二熱媒B3は、第一熱交換
器C1が直管状のものであるから流路が短く、そ
のため第一熱交換器C1から液配管14を経て容
易に受液器13内に落下する。このため、第一熱
交換器C1内では移送用の第二熱媒である水B3
が残留せず、凍結することを防止できる。
また、太陽熱集熱器1のヒートパイプ6内に
は、フロンなどが封入されており、その凝固点が
−94℃であるので、凍結を防止できる。
また、集熱器1を流れる第二熱媒B2と蓄熱槽
2内の水B2とは同じ水を利用しているので、第
二熱交換器C2が万一破損しても、移送装置11
内の圧力が大気圧より低いため、蓄熱槽2内に移
送用の第二熱媒B3が混入しにくく、さらに例え
混入しても無害であるなど、安全性で優れてい
る。
また、複数の集熱器1を直列に接続し、その出
入り口を配管により蓄熱槽2に接続して1系統の
循環回路を形成し、循環回路を真空引きする場
合、各集熱器1の熱媒流路が直管状の第一熱交換
器C1を通るのみの短い流路であるため、循環回
路を真空引するときの作業が容易に行ない得、ヒ
ートパイプ6内の真空引き作業も設置場所で行な
う必要もなく、循環回路を真空引きした後のヒー
トパイプ6の組み込みもヒートパイプの放熱部の
ねじ込みで簡単に行ない得、組み立て作業性も優
れている。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を第1図に基づいて説明
すると、本考案の太陽熱集熱装置は、第一熱媒B
1が封入されたヒートパイプ6を多数本有する太
陽熱集熱器1と、熱媒B2を貯留し前記集熱器1
で収集した太陽熱を蓄えるための蓄熱槽2と、前
記集熱器1で収集した太陽熱を第二熱媒B3の循
環により蓄熱槽2に移送する移送装置11とを具
えている。
そして、第一熱媒B1としては、フロン11
3,114(凝固点が−94℃)などが使用され、
蓄熱槽2の熱媒B2としては、直接消費されるの
で水が使用される。移送用の第二熱媒B3として
は、潜熱大なる水が使用される。
前記太陽熱集熱器1は、前記ヒートパイプ6
と、このヒートパイプの上端放熱部が挿入された
第一熱交換器C1とからなる。
前記ヒートパイプ6は、直管状でその両端が閉
塞されて真空とされたものであつて、その中に封
入された第一熱媒B1が太陽熱を受けて蒸発し上
方へ移動し、ヒートパイプ6の上端で第一熱交換
器C1内を流れる第二熱媒B3に熱を与えて自ら
凝縮し下方へ移動し、蒸発・凝縮サイクルを繰返
すよう構成されている。
前記移送装置11は、前記太陽熱集熱器1に収
納された移送熱媒蒸発吸熱用の直管状の前記第一
熱交換器C1と、前記蓄熱槽2に収納された移送
熱媒凝縮放熱用の第二熱交換器C2と、移送用の
第二熱媒B3を循環するための循環ポンプ12
と、第二熱交換器C2と循環ポンプ12との間で
循環ポンプ停止時に移送用の第二熱媒B3の大部
分が流入するよう低位置に配された受液器13
と、移送熱媒B3の循環用配管14,15とから
構成されている。
そして、前記移送装置11はその内部が真空状
態に保たれている。なお、前記移送装置11は、
太陽熱集熱器1および蓄熱槽2を設置後に配管設
置され、配管内部を真空排気して大気圧以下とし
た後に移送用第二熱媒B3が封入される。
また、第一熱交換器C1はその入口16側が低
いように下り勾配が付されており、循環ポンプ1
2の停止時は第一熱交換器C1内の移送熱媒B3
は液配管14を落下する構造とされている。
また、移送装置11の第二熱媒B3の封入量
は、移送装置11の全体の熱媒容量を考慮すると
共に、循環ポンプ12の作動時に受液器13の下
部に液状の第二熱媒B3が残つて循環ポンプ12
の空運転が防止されるよう調整される。
前記受液器13は、封入量全部の第二熱媒B3
を収納できる容量で設計され、屋内または保温空
間Dに位置せしめられている。また前記循環ポン
プ12は、受液器13に近接して屋内または保温
空間Dに位置せしめられている。
次に作用を説明すると、移送装置11は、太陽
熱集熱器1が太陽熱を受けると、差温コントロー
ラなどにより循環ポンプ12が作動し、受液器1
3内の移送用の第二熱媒B3が液配管14を通つ
て太陽熱集熱器1の第一熱交換器C1に流入す
る。一方、集熱器1のヒートパイプ6は、その中
に封入された第一熱媒B1が太陽熱を受けて蒸発
し上方へ移動し、上端で第一熱交換器C1内を流
れる第二熱媒B3に熱を与えて自ら凝縮し下方へ
移動し、蒸発・凝縮サイクルを繰返す。第一熱交
換器C1では、移送用の第二熱媒B3が大気圧よ
り低い状態にあるので、その下部に貯つた移送用
の第二熱媒B3がヒートパイプ6内の第一熱媒B
1から熱を受けて100℃以下で蒸発し、その蒸気
は蒸気配管15を通つて蓄熱槽2の第二熱交換器
C2に流入する。ここで、この蒸気は蓄熱槽2内
の消費用の水B2に熱を与えて、自らは凝縮して
再び前記受液器13内に落下する。このサイクル
を繰り返し、蓄熱槽2内の水B2に熱を蓄える。
夜間など、太陽熱を集熱できないときは、循環
ポンプ12が停止する。そうすると、移送装置1
1内を循環していた第二熱媒B3は、第一熱交換
器C1が直管状のものであるから流路が短く、そ
のため第一熱交換器C1から液配管14を経て容
易に受液器13内に落下する。このため、第一熱
交換器C1内では移送用の第二熱媒である水B3
が残留せず、凍結することを防止できる。
さらに、集熱器1内の第二熱媒B3は、第一熱
交換器C1がその入口16側が低いように下り勾
配が付されているので、第一熱交換器C1から液
配管14を経て受液器13内に落下し、受液器1
3の液面はLで示したレベルに達する。このため
第一熱交換器C1内では移送用の第二熱媒B3が
残留しない。そして、受液器13は、封入量全部
の第二熱媒B3を収納できる容量で設計され、屋
内または保温空間Dに位置しているので、移送装
置11の屋外部分での凍結は防止できる。
また、太陽熱集熱器1のヒートパイプ6内に
は、フロンなどが封入されており、その凝固点が
−94℃であるので、凍結を防止できる。
また、集熱器1を流れる第二熱媒B2と蓄熱槽
2内の水B2とは同じものを利用しているので、
第二熱交換器C2が万一破損しても、移送装置1
1内の圧力が大気圧より低いため、蓄熱槽2内に
移送用の第二熱媒B3が混入しにくく、さらに例
え混入しても無害であるなど、安全性で優れてい
る。
また、万一、ヒートパイプ6の上端が破損した
場合、ヒートパイプ6内の第一熱媒B1であるフ
ロンが移送装置11内に洩れても、蓄熱槽2内に
第二熱交換器C2があるので、蓄熱槽2内の水B
2である水中に混入することを防止できる。
また、複数の集熱器1を直列に接続し、その出
入り口を配管により蓄熱槽2に接続して1系統の
循環回路を形成し、循環回路を真空引きする場
合、各集熱器1の熱媒流路が直管状の第一熱交換
器C1を通るのみの短い流路であるため、循環回
路を真空引するときの作業が容易に行ない得、ヒ
ートパイプ6内の真空引き作業も設置場所で行な
う必要もなく、循環回路を真空引きした後のヒー
トパイプ6の組み込みもヒートパイプの放熱部の
ねじ込みで簡単に行ない得、組み立て作業性も優
れている。
なお、移送用の第二熱媒B3として潜熱小なる
液体、例えばフロンを利用すれば、その蒸発潜熱
は水の1/10〜1/20であり、同一の熱量を移送する
のに必要な循環量は、逆に10〜20倍になるが、本
実施例では、移送用の第二熱媒を真空状態で蒸
発・凝縮潜熱により移送し、その潜熱は大である
ので、大気圧下で水を循環する場合に比して、そ
の循環量は1/10〜1/20でよく、それに応じて循環
ポンプの出力も大幅に低減できる。
〈考案の効果〉 以上の説明から明らかな通り、本考案による
と、集熱器を流れる第二熱媒と蓄熱槽内の水とは
同じものを利用しているので、第二熱交換器が万
一破損しても、移送装置内の圧力が大気圧より低
いため、蓄熱槽内に移送用の第二熱媒が混入しに
くく、さらに例え混入しても無害であるなど、フ
ロンなどを使用するよりも安全性で優れている。
また、移送装置を循環する第二熱媒がたとえ水
であつても、受液器が循環ポンプ停止時に第二熱
媒の大部分が流入するよう低位置に配され、第一
熱交換器が直管状に形成されているので、夜間な
ど循環ポンプが停止したときにも第二熱媒が集熱
器に残留することなく、集熱器での凍結を防止で
きる。
また、太陽熱集熱器のヒートパイプ内にはフロ
ンなどを封入でき、その凝固点が低いから、その
凍結も防止できる。
さらに、複数の集熱器1を直列に接続し、その
出入り口を配管により蓄熱槽2に接続して1系統
の循環回路を形成し、循環回路を真空引きする場
合、各集熱器の熱媒流路が直管状の第一熱交換器
を通るのみの短い流路であるため、循環回路を真
空引するときの作業が容易に行ない得、ヒートパ
イプ内の真空引き作業も設置場所で行なう必要も
なく、循環回路を真空引きした後のヒートパイプ
の組も込みもヒートパイプの放熱部のねじ込みで
簡単に行ない得、組み立て作業性も優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す太陽熱集熱装
置の略式断面図、第2図は従来のヒートパイプ式
太陽熱集熱器を用いた太陽熱熱集装置の略式断面
図である。 B1:太陽熱集熱用の熱媒、B2:蓄熱用の熱
媒、B3:移送熱媒、C1:第一熱交換器、C
2:第二熱交換器、1:太陽熱集熱器、2:蓄熱
槽、11:移送装置、12:循環ポンプ、13:
受液器、14,15:配管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第一熱媒B1が封入されたヒートパイプ6を多
    数本有する太陽熱集熱器1と、消費用の水B2を
    貯留し前記集熱器1で収集した太陽熱を蓄えるた
    めの蓄熱槽2と、内部が真空状態に保たれると共
    に前記集熱器1で収集した太陽熱を第二熱媒とし
    ての水B3の循環により蓄熱槽2に移送する移送
    装置11とを具え、該移送装置11は、前記集熱
    器1に収納され前記ヒートパイプ6の放熱部が挿
    入された直管状の第一熱交換器C1と、前記蓄熱
    槽2に収納され前記第二熱媒B2の熱を蓄熱槽2
    内の水に放出する第二熱交換器C2と、前記第二
    熱媒B3を第一熱交換器C1に強制的に移送する
    ための循環ポンプ12と、前記第二熱交換器C2
    と循環ポンプ12との間にあつて循環ポンプ12
    の停止時に前記第二熱媒B3の大部分が流入する
    よう低位置に配された受液器13と、前記第二熱
    媒B3の循環用配管14,15とから構成され、
    前記集熱器1のヒートパイプ6が太陽熱を受ける
    ことによつて第一熱媒B1が蒸発して該ヒートパ
    イプ6の放熱部で放熱し凝縮することで第一熱交
    換器C1内の第二熱媒B3に太陽熱を吸熱させ、
    この第二熱媒B3の吸熱により第二熱媒B3が蒸
    発し第二熱交換器C2で放熱して凝縮すること
    で、蓄熱槽2内の水に太陽熱を吸熱させるように
    して成ることを特徴とする太陽熱集熱装置。
JP1982181731U 1982-11-30 1982-11-30 太陽熱集熱装置 Granted JPS5986562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982181731U JPS5986562U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 太陽熱集熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982181731U JPS5986562U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 太陽熱集熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986562U JPS5986562U (ja) 1984-06-12
JPS644044Y2 true JPS644044Y2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=30393738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982181731U Granted JPS5986562U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 太陽熱集熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986562U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634262B2 (ja) * 1973-12-14 1981-08-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911339Y2 (ja) * 1979-08-24 1984-04-07 三菱電機株式会社 太陽熱給湯装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634262B2 (ja) * 1973-12-14 1981-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5986562U (ja) 1984-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383419A (en) Heating system and method
US4237866A (en) Solar heater
US4444249A (en) Three-way heat pipe
US4258780A (en) Dual cycle heat pipe-method and apparatus
US4341202A (en) Phase-change heat transfer system
US4421100A (en) Thermosyphon heat pipe hot water appliance
US4224925A (en) Heating system
JPS5835361A (ja) 給湯装置
JPS644044Y2 (ja)
US4407129A (en) Closed loop solar collecting system operating a thermoelectric generator system
CN107702188A (zh) 一种有蓄热能力的热管装置
EP0015017A1 (en) Heat transport tube solar collector and system comprising at least such a collector
US4354483A (en) Closed loop solar collector system with dual reservoirs and fluid bypass
KR100296699B1 (ko) 두 헤더를 가진 히트파이프를 이용한 지중열원냉난방열펌프시스템
JPH0447570Y2 (ja)
CA1126115A (en) Phase-change heat transfer system
US4412529A (en) Closed loop solar collector system with dual reservoirs and fluid bypass
JPS62210352A (ja) ヒ−トパイプ式融雪兼太陽熱温水装置
JPS627975Y2 (ja)
JPH01269862A (ja) 地中熱交換装置
US4397300A (en) Closed loop solar collector system with dual chamber fluid supply arrangement
CN107651720A (zh) 一种带有回路型重力热管结构的多级增湿除湿型海水淡化装置
JPS62280581A (ja) 屋根用ヒ−トパイプ式融雪装置およびその使用方法
JPH0424370Y2 (ja)
SU857658A1 (ru) Комбинированна солнечна установка