JPH0424296A - 空気タイヤ - Google Patents

空気タイヤ

Info

Publication number
JPH0424296A
JPH0424296A JP2126349A JP12634990A JPH0424296A JP H0424296 A JPH0424296 A JP H0424296A JP 2126349 A JP2126349 A JP 2126349A JP 12634990 A JP12634990 A JP 12634990A JP H0424296 A JPH0424296 A JP H0424296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel cord
cord
amplitude
strands
strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2126349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983578B2 (ja
Inventor
Seiichiro Heiji
瓶子 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2126349A priority Critical patent/JP2983578B2/ja
Publication of JPH0424296A publication Critical patent/JPH0424296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983578B2 publication Critical patent/JP2983578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は衝撃吸収性の良いいわゆるハイエロンゲーシ
ョンコードによりベルト層が補強された空気タイヤにお
いて特にその耐久性の改良に関する。
[従来の技術] 従来、引張切断時4%以」二の伸びを有するハイエロン
ゲーションコードを単撚構造でベルト層に使用し、耐外
傷性能を改善した空気タイヤが提供されている(特開平
1−250483号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしこの種の従来のものは耐外傷性能の点ては良好で
はあるのの、単撚構造であるため耐久性の点では必ずし
も十分なものではない。すなわち単撚を一般的に撚ると
、第3図及び第4図に示す様に、断面円形の素線6が互
いに密接しているため素線の中芯にゴムか入りにくい空
隙7が残るが、外傷を受はコード切れが発生するとこの
空隙7が水分等の侵入路としての役割を果たし、空隙7
内に侵入した水分等により、コードに錆が発生し、ゴム
との接着性が低下して、長期使用中にコードの錆腐食に
よる消失やゴム・コード間のセパレーションが生じ、タ
イヤ耐久性が著しく低下するものである。
この発明の目的はコード内へのゴム侵入性が向上し、た
とえ外傷を受けてもコードの錆腐食やゴム・コード間の
セパレーションの発生を防止することができ、耐久性が
改善された耐外傷性能を有する空気タイヤを提供する点
にある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためこの発明は、ベルト層のうち少
なくとも最外層のベルトが引張切断時4%以上の伸びを
有する単撚構造のスチールコードで補強された空気タイ
ヤにおいて、当該スチールコードを構成する少なくとも
1本の素線の撚線振幅を他の基本構成の素線の撚線振幅
より大きくする構成を採用した。そしてその大きくする
程度としては、基本構成の素線の撚線振幅径D1と振幅
を大とした素線の撚線振幅径D2の比D 2 / D 
1で特定するならば、1.05〜1.15の範囲にある
ことが好ましいこと、及び素線数は3〜6本が適切であ
ることを見出だした。
[作用コ この発明では少なくとも最外層のベルトが撚線振幅の異
なる素線を組合わせた単撚構造のスチールコードによっ
て構成されているので、大小相異なる振幅を有する素線
間に隙間が発生することになり、コード内へのゴム侵入
性が向上する。従って外傷を受けても水分等の侵入が防
止され、耐錆セパレーション性は向上する。ただ、ゴム
が侵入するためには大小相異なる振幅を有する素線間の
隙間は0.02mm以上要し、そのためには撚込み率の
比、すなわち基本構成の素線の撚線振幅径D1に対する
振幅を大とした素線の撚線振幅径D2の比D 2 / 
D 1の比が1.05以上必要となる。一方D2/Di
の比が1.15以上の場合はコード断面形状が不安定と
なり、各素線に均一に張力がかからず、疲労性が低下し
、また製造もし難い。
また撚線振幅の異なる素線が組合わされた単撚構造のス
チールコードであるので、断面凹凸状となり、投錨効果
によってゴムとの接着性も大幅に向上し、コード・ゴム
間の耐セパレーション性も顕著にすぐれたものとなる。
ただ素線数は2より少ない場合は、引張切断時の伸びが
確保できず耐衝撃性が悪く、7本より多いと撚り線加工
時に芯に素線が人ってしまい良好な伸び特性が発揮しな
いからである。従って素線数は3〜6本が適切である。
なお本発明のタイヤは少なくとも最外層のベルトが単撚
構造のスチールコードで補強されているので、複撚のも
のに比して生産性もよく、また引張切断時4%以上の伸
びを有するスチールコードで補強されているので、衝撃
吸収性が良好で耐外傷性に富んでいる。
[実施例] 第1図は本発明に係るタイヤの最外ベルト層に使用する
1×5の構造を有するスチールコードの側面図、第2図
は同拡大断面図で、1.3.5は基本構成の素線、2.
4は振幅を大とした素線を示している。Dlは基本構成
の素線1の撚線振幅径、D2は基本構成の素線1.3,
5より撚線振幅径を大とした素線2.4の撚線振幅径で
ある。
またaは素線間の隙間である。
次にこのスチールコードを最外ベルト層に使用したタイ
ヤサイズ11R22,5のタイヤを試作し、スチールコ
ードの特性とタイヤの耐久性についてそれぞれ評価した
第1表はその試験結果を示している。
(以下余白) なおり−カスにはポリエステル1500D/2の撚コー
ドを4層配置し、ベルト層は全体で4層で、他の3枚の
ベルト層はそれぞれ3XO,20+6XO,35のスチ
ールコードを用い、エンド数が12本/2.5cmであ
る。
なお高速耐久ドラムテストはF  MVSSII9の規
定に準拠して行った。
実車テストは本タイヤを大型ダンプカーの駆動軸に取り
付け、山間部砕石場を4.5万km走行後、解体調査し
、評価している。コード切れ発生率は全外傷数に対する
ベルトのコード切れ数である。更新可率はn=20本の
タイヤに対してベルトセパレーションにより故障が発生
しないタイヤの本数の率をいうものとする。
第1表から本実施例では引張切断時4%以上の伸びを有
するスチールコードを使用しているので衝撃吸収性が比
較例2に比して優れているほか、特に撚線振幅の異なる
素線が組合わされた単撚構造のスチールコードを使用し
ているのでゴム侵入性は比較例1.2及び3に比して良
好であり、またゴムとの接着性(剥離接着力)も同寸−
していることが認められる。
かかるコードを最外層のベルトに使用した場合、高速耐
久ドラムテストでは各比較例と同じく合格ではあるが、
実車テストでは比較例2及び4に比してコード切れ発生
率が著しく低く、また比較例1.2及び3と比べるとコ
ード切れ部の錆もなく、腐食もきわめて少ない。また更
新可率も100%である。
なお本発明は上記の実施例に限定されるものではない。
「発明の効果」 以上の通りこの発明は、ベルト層のうち少なくとも最外
層のベルトに引張切断時4%以上の伸びを有するスチー
ルコードを使用していることから衝撃吸収性が良く耐外
傷性に優れるとともに、該スチールコードは単撚である
ことから容易に製造でき生産性が良好である。また本発
明では特に当該スチールコードを構成する少な(とも1
本の素線の撚線振幅を他の基本構成の素線の撚線振幅よ
り大きくするという従来にない特殊な構造としたため、
ゴム侵入性が著しく向上し、たとえコード切れを起こし
ても錆びないため、耐久性が従来のものに比して格別顕
著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るタイヤの最外ベルト層
に使用するスチールコードの側面図、第2図は同拡大断
面図、第3図は従来タイヤのベルト層に使用されるスチ
ールコードの拡大断面図、第4図は同側面図である。 1.3.5・・・基本構成の素線 2.4・・・振幅を大とした素線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベルト層のうち少なくとも最外層のベルトが引張
    切断時4%以上の伸びを有する単撚構造のスチールコー
    ドで補強された空気タイヤにおいて、当該スチールコー
    ドを構成する少なくとも1本の素線の撚線振幅を他の基
    本構成の素線の撚線振幅より大きくしたことを特徴とす
    る空気タイヤ。
  2. (2)基本構成の素線の撚線振幅径D_1と振幅を大と
    した素線の撚線振幅径D_2との比D_2/D_1が1
    .05〜1.15の範囲にある請求項1記載の空気タイ
    ヤ。
  3. (3)素線数が3〜6本である請求項1又は2記載の空
    気タイヤ。
JP2126349A 1990-05-15 1990-05-15 空気タイヤ Expired - Lifetime JP2983578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126349A JP2983578B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 空気タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126349A JP2983578B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 空気タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424296A true JPH0424296A (ja) 1992-01-28
JP2983578B2 JP2983578B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=14932976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126349A Expired - Lifetime JP2983578B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 空気タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983578B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649105U (ja) * 1992-09-18 1994-07-05 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 空気入りラジアルタイヤ
WO1995018259A1 (fr) * 1993-12-27 1995-07-06 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Fil d'acier pour pneumatique a carcasse radiale et pneumatique correspondant

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170594A (ja) * 1986-01-17 1987-07-27 東京製綱株式会社 ゴム補強用スチ−ルコ−ド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170594A (ja) * 1986-01-17 1987-07-27 東京製綱株式会社 ゴム補強用スチ−ルコ−ド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649105U (ja) * 1992-09-18 1994-07-05 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 空気入りラジアルタイヤ
WO1995018259A1 (fr) * 1993-12-27 1995-07-06 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Fil d'acier pour pneumatique a carcasse radiale et pneumatique correspondant
US5707467A (en) * 1993-12-27 1998-01-13 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Steel cords, radial tire reinforced with same, and apparatus for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2983578B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707675B2 (ja) タイヤカーカス補強体用3層金属コード
JP5098047B2 (ja) タイヤの補強に用いる層状ハイブリッドケーブル
US4399853A (en) Metal cord-rubber composite materials
EP0317636B1 (en) Heavy-load radial tire
US4836262A (en) Metal cords and pneumatic tires using the same
US4715419A (en) Large-size pneumatic radial tire for use on rough road with belt having specified cord
JP2006507414A (ja) 扁平つる巻きタイヤコード
DE60113006T2 (de) Radialer Reifen
US5802829A (en) Steel cords for reinforcing rubber articles and pneumatic radial tire using the steel cords
JP4450452B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
US6766841B2 (en) Multi-layer steel cable for tire crown reinforcement
JPH0424296A (ja) 空気タイヤ
JP2995709B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤのベルト部補強用スチールコード
JPH01162885A (ja) スチ−ルコ−ドで補強されたタイヤ
KR20000074367A (ko) 타이어용 단일 필라멘트 코드 및 이를 사용한 래디얼 타이어
KR100318895B1 (ko) 고무 침투성이 우수한 고무 보강재용 스틸코드
JPH044162B2 (ja)
JPH10259582A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPS6296104A (ja) 空気タイヤ
JP3497935B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP2560976Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH0660470B2 (ja) 金属コ−ド
JP2517844B2 (ja) ラジアルタイヤ用ベルトプライ
JPH0417596Y2 (ja)
KR100356312B1 (ko) 고무 보강재용 스틸 코드

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11