JPH04242599A - 給液装置 - Google Patents

給液装置

Info

Publication number
JPH04242599A
JPH04242599A JP41322990A JP41322990A JPH04242599A JP H04242599 A JPH04242599 A JP H04242599A JP 41322990 A JP41322990 A JP 41322990A JP 41322990 A JP41322990 A JP 41322990A JP H04242599 A JPH04242599 A JP H04242599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
hatch
type
lorry
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41322990A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Hayashi
林 昇一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oval Engineering Co Ltd
Oval Corp
Original Assignee
Oval Engineering Co Ltd
Oval Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oval Engineering Co Ltd, Oval Corp filed Critical Oval Engineering Co Ltd
Priority to JP41322990A priority Critical patent/JPH04242599A/ja
Publication of JPH04242599A publication Critical patent/JPH04242599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、各給液系統のローディングアー
ムからローリに給液する給液装置に関し、より詳細には
、給液時間を短縮し給油効率を向上する給液装置に関す
る。
【0002】
【従来技術】給油所、病院等のユーザから予約された油
液は元受のホストコンピュータを経て分類され所定の油
槽所の端末機に伝送される。該端末機に記憶された予納
内容は予約及び配車管理機に顧客コード、出荷油種、数
量および前回出荷した所定ローリのハッチ別油種数量と
ともに記憶されている。周知のように油槽所より積荷さ
れた油液は、通常、ローリにより輸送され給油所等ユー
ザに積おろされる。油種は複数で、ローリはこの油液が
混合するのを防ぐためハッチを設けて区画している。
【0003】しかし、ハッチ内に積荷する場合、該ハッ
チに前回積荷された油種が今回積荷しようとする油種と
前回積荷したガスがハッチ間で相違し、気化して爆発し
易いものである場合は、前記ハッチにガスパージを施し
たあとに積荷するように義務づけられている。
【0004】例えば、前回、レギューラガソリン、ハイ
オクタンガソリン等所定の低温度範囲で分溜される分溜
成分の引火点の低い油液が積荷されたハッチに、今回、
灯油、軽油等の中温度範囲で分溜される成分をもつ比較
的低い引火点の油液を積荷する場合は、ガスパージを施
し、ガス濃度が所定値以下であることを確認してから積
荷しなければならない。これに対し、分溜温度範囲が等
しい油液同志の場合はガスパージを必要としない。
【0005】ガス爆発の危険を防止するため、油槽所に
おいてはローリへの給油を行なう場合、当該ローリが、
前回各ハッチ毎に積荷した油種を、日報等の記録に基づ
いて表示できるように配慮されている。また、ガスパー
ジを必要とした場合、パージを行なわないで給液してし
まう危険を防止するために従来多くの提案がなされてい
る。
【0006】特公平1−46395号公報は、前記危険
防止に関する公知資料の油槽所用出荷制御装置に関する
もので、ローリの各ハッチ毎の油種を記憶する記憶手段
を有しており、該記憶手段から当該のローリが今回積荷
する各ハッチ毎の油種を出力して前回積荷した各ハッチ
毎の油種と比較し、油種の同異を判別する判別手段から
各々のハッチに対してガスパージを行なうか否かを判断
し、ガスパージが必要と判断した場合はパージ終了信号
をもって給油を許可することが示されている。
【0007】すなわち、当該油槽所用出荷制御装置は、
ガスパージを行なうか否かの判断を行う手段として、当
該ローリが前回積荷した各ハッチ毎の油種と、今回積荷
するための予約を記憶している各ハッチ毎の油種とを比
較する比較手段と、今回積荷しようとしている積荷予定
の油種と前回積荷した油種とが異ったときに、ガスパー
ジをする必要のある油種の組合せであるか否かを比較す
る比較手段とを有し、これら2つの比較手段を組合せに
よって構成している。
【0008】而して、叙上の操作は実際には下記の如く
行われる。ローリの運転者は事務所に入所後IDカード
を端末機に挿入すると今回積荷する液種別液量及び各ハ
ッチ毎に前回積荷した油種、数量が表示される。運転者
は、該表示を参照し乍ら今回積荷するハッチ毎の油種、
数量を定めてキーボード操作し伝票を受取る。この伝票
には、ガスパージを必要とするパッチに対してはその旨
の印が付されている。運転者は、伝票にこのガスパージ
要の印があれば、現場においてガスパージを行ない、パ
ージ終了信号により解除され給油可能となった油液をそ
の後当該ハッチに積荷する操作がなされる。
【0009】積荷完了後、出荷制御装置は、日報として
顧客コード、ハッチ毎の油種、数量等のデータを外部記
録装置に記憶を残して作業を完了する。以上に述べた如
く、ローリが空車で油槽所に入所し油液を積荷して出所
する迄には事務所において端末機にIDカードを挿入し
て前回積荷した油積荷量の表示をみて敬転者が今回積荷
するハッチ別油種油量を判断しキーボード操作するとい
う給油操作時間に関係しない、ロス時間が多くなる。
【0010】
【目的】本発明は、上述の実情に鑑みなされたもので、
給油作業における前記ロス時間を短縮するため、予約し
てある当該ローリのローリ車番を確認し、直接給油装置
で給油する油種毎にガスパージの要否を確認しながら給
油を行なう給液装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0011】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、ローリ
のハッチ毎に設けられ各自のハッチが識別される被検出
具と、ローディングアームに設けられ該ローディングア
ームを識別する検出器とを備えた給液装置において、当
該ハッチの被検出具を前記ローディングアームの検出器
に接続したときに出力されるハッチ及び該ローディング
アームの信号から当該ローリのハッチに前記ローディン
グアームから給液する液種と当該ローリを識別して出力
される該ローリが前回積荷したハッチ別の液種とを比較
する比較手段を有し、該比較手段の出力により前記信号
が一致したとき及び一致しないでもガスパージが必要で
ない異液種の給液投入の組合せと判断したとき前記ロー
ディングアームからの液種を給液し、前記信号が一致し
ないで、且つガスパージが必要である異液種の給液投入
組合せであると判断したときはガスパージを行い、ガス
パージ完了信号を受けて前記ローディングからの給液を
行うことを特徴とするものである。以下、実施例に基づ
いて説明する。
【0012】図1,図2,および図3は、本発明の給液
装置の構成の一例を示すブロック図で、図中、1は管理
部、2は端末機、3はフロッピーディスク(FD)、4
は予約及び配車管理機、5は伝票発行機、6はポンプ制
御盤、10は給油部、11は給油管、12はポンプ、1
3は定圧制御弁、14はフィルタ、15は流量計、16
は発信カウンタ、17は温度計、18は定量弁、19は
給液系制御手段(コントロールユニット)、20は表示
ユニット、20aは今回の予約油種別油量表示、20b
は前回のハッチ別積荷油種油量表示、21はローディン
グアーム、22は検出器(ハッチセンサ)、22aは数
量設定ツマミ、22bはスタート及びストップ釦、23
はローリ、24はハッチ、25は被検出具(ハッチカー
ド)、26はアースチャック、26aはコネクタ、27
は車番バーコード、28は車番コードリーダ、29はガ
スパージノズル、30はランプボックスである。
【0013】図示において管理部1は油槽所内に設けら
れており点線で区画されている。端末機2は受注センタ
にあるホストコンピュータ(図示せず)から伝送された
各種情報を受けてデータ処理し伝送路A又はフロッピー
ディスク(FD)3により予約及び配車管理機4に顧客
コード(ローリ車番含む)別予約油種・数量および前回
該顧客コートのローリハッチ別に積荷された油種・数量
等が記憶される。
【0014】ポンプ制御盤6は各給液系統に亘る油種の
油液を圧送するポンプ12を駆動する制御部である。図
示においては一油種の給液系統のみを示す。給液系統は
、給油管11に直列接続されるポンプ12、定圧制御弁
13、フィルタ14、流量計15、定量弁18、ローデ
ィングアーム21からなっている。この給液系統は各油
種毎に設けられ一つの油種を給油する(図示せず)ロー
ディングアーム21を複数設け、一つのステージ(図示
せず)に配置している。
【0015】発信カウンタ16は、流量計15に装置さ
れ、該流量計15の流量信号を受けて、単位流量パルス
、定量弁開閉信号をコントロールユニット19に伝送す
る。温度計17は油液流量を基準温度(例えば20℃)
の量に補正するための温度信号を発信するもので、伝送
線Bで結ばれる。
【0016】ローリ23が給油部10に進行して、例え
ばステージ近傍の所定位置に設けられた車番コードリー
ダ28を通過するとローリ23の車体の側面部、例えば
、車台に配設された車番バーコード27の車番コード(
顧客ユニット)を読み込み該車番コード伝導線Cにより
コントロールユニット19に伝送する。
【0017】コントロールユニット19は、予約及び配
車管理機4に記憶されている顧客コード関連情報を引出
しそれを表示ユニット20に表示する。この結果表示ユ
ニット20には、上段の20aの場所には今回予約され
ている油種別油量が表示され、下段の20bには前回各
ハッチ毎に積荷された油種と数量とが表示される。
【0018】ローリ23が前記ステージの所定油種を積
荷するローディングアーム21のある給油位置であるベ
イ(図示せず)に停車後アースチャック26のコネクタ
26aをローリ23と接続しローリ23を接地後、接地
完了信号を導線Dによりコントロールユニット19に伝
送する。ハッチ24H1,H2,…Hnの例えばH2の
ハッチ11(図示せず)近傍にひも付けされたハッチカ
ード25をローディングアーム21に装着されたハッチ
センサ22に接続する。出力信号は導線Eを介してコン
トロールユニット19に伝送する。
【0019】コントロールユニット19内には、前記出
力信号であるハッチ番号H2と該ハッチH2に給油する
ローディングアーム21の番号により該ローディングア
ーム21より給液すべき油種、例えば、ハイオクタンガ
ソリンの信号と前回該ハッチH2に積荷された油種例え
ば、レギュラーガソリンの信号が記憶され、該レギュラ
ーガソリンと前記ハイオクタンガソリンとの信号を比較
する比較手段が設けられている。
【0020】上記の場合は、異種油液ではあるがガスパ
ージをする必要はないので、前記接地した条件のもとで
コントロールユニット19内の設定許可手段により今回
積込むハイオクタンガソリンの設定数量の設定許可信号
が発信され、設定値が受け付られ、スタート釦押しにて
ポンプ12を駆動し、定量弁18を開弁する。
【0021】当然であるが同一の油種の場合も前記同様
の設定許可信号が発信される。
【0022】なお、数量設定は、ハッチセンサ22に設
けられた数量設定ツマミを回動し、ハッチ24の容量(
例えば1kl,2kl,4kl等)と表示ユニット20
の今回積荷する予約量表示20aを参照し乍ら行われる
【0023】もし、運転者が間違えて前回例えば、レギ
ュラーガソリンを積荷したハッチのハッチカード25を
灯油のローディンアーム21に装着されたハッチセンサ
22に接続したときは、前記判断手段により設定許可手
段から設定許可信号が発信されず報知手段が作動し、ガ
スパージすることをランプ、ブザー等により報知する。
【0024】該ガスパージはローディングアーム21に
近接して配設されているガスパージノズル29を上記ハ
ッチに挿入しパージを行なう。ガスパージによりガソリ
ンガス濃度が所定値以下になるとパージ完了信号が発信
され、該パージ完了信号を受けて今回積込む、例えば、
前記灯油の積荷量の設定許可信号をコントロールユニッ
ト19内に設けられたガスパージ完了設定許可手段より
出力され灯油の設定量が給油される。なお上記において
は石油に関して説明したが混液により当該液のガス爆発
等の危険のある液を給液する場合にも適用される。
【0025】なお、ローリを識別する識別手段としてI
Dカードを用い、該IDカードにPROMを設け、該P
ROMに当該ローリが給液したハッチ別の液種等の給液
情報を記憶しておき、該IDカードをコントロールユニ
ット19に設けられたカードリーダに挿入することによ
り、今回給液するハッチの液種と前記IDカードのPR
OMに記憶された給液情報とが比較される。今回給液が
終了したときIDカードのPROMに今回給液した給液
情報が記憶され、次回の給液において前回の積荷した給
液情報として利用される。
【0026】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、従来のように積荷前、管理部において前回各々のハ
ッチ毎に積荷された油種に対応して運転者が今回積荷す
るハッチ別の油種を選択してキーボード操作することな
く直接給油部に直行してハッチカードをハッチセンサに
接続することにより今回積荷する油種ハッチを選択し、
ガスパージする必要がない場合今回積荷する油液量を設
定することが可能となり今回積荷するハッチ別の油種を
他の個所で予め設定することなしに積荷が可能となる。 すなわちリアルタイムで給液が可能となり給油作業に要
する時間が大幅に削減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給液装置の構成の一例を示すブロック
図である。
【図2】本発明の給液装置の構成の一例を示すブロック
図である。
【図3】本発明の給液装置の構成の一例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1  管理部 2  端末機 4  予約及び配車管理機 5  伝票発行機 6  ポンプ制御盤 10  給油部 15  流量計 16  発信カウンタ 18  定量弁 20  表示ユニット 20a  今回の予約油種別油量表示 20b  前回のハッチ別積荷油種油量表示21  ロ
ーディングアーム 22  検出器(ハッチセンサー) 22a  油量設定ツマミ 22b  スタート、ストップ釦 23  ローリ 24  ハッチ 25  被検出具(ハッチカード) 26  アースチャック 27  車番バーコード 28  車番コードリーダ 29  ガスパージノズル 30  ランプボックス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ローリのハッチ毎に設けられ各自のハ
    ッチが識別される被検出具と、ローディングアームに設
    けられ該ローディングアームを識別する検出器とを備え
    た給液装置において、当該ハッチの被検出具を前記ロー
    ディングアームの検出器に接続したときに出力されるハ
    ッチ及び該ローディングアームの信号から当該ローリの
    ハッチに前記ローディングアームから給液する液種と当
    該ローリを識別して出力される該ローリが前回積荷した
    ハッチ別の液種とを比較する比較手段を有し、該比較手
    段の出力により前記信号が一致したとき及び一致しない
    でもガスパージが必要でない異液種の給液投入の組合せ
    と判断したとき前記ローディングアームからの液種を給
    液し、前記信号が一致しないで、且つガスパージが必要
    である異液種の給液投入組合せであると判断したときは
    ガスパージを行い、ガスパージ完了信号を受けて前記ロ
    ーディングからの給液を行うことを特徴とする給液装置
  2. 【請求項2】  前記において、当該のローリを識別す
    る識別手段をローリ車体側部に配設したバーコードとし
    、該バーコードを走行中に識別可能としたことを特徴と
    する請求項(1)記載の給液装置。
  3. 【請求項3】  当該ローリが今回積荷する液種別液量
    および前回積荷したハッチ別の液種、液量の記憶内容を
    、前記当該ローリの識別信号に基づいて表示し、該表示
    器を給液現場から視見可能な位置に配設したことを特徴
    とする請求項(1)又は(2)記載の給液装置。
  4. 【請求項4】  当該ローリを識別する手段としてID
    カードを使用し、該IDカードにPROMを有し、該P
    ROMに今回積荷したハッチ別の液種を記憶し、該ハッ
    チ別液種を次回の液種積荷において前回積荷したハッチ
    別の液種にすることを特徴とする請求項(1)記載の給
    液装置。
JP41322990A 1990-12-20 1990-12-20 給液装置 Pending JPH04242599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41322990A JPH04242599A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 給液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41322990A JPH04242599A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 給液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04242599A true JPH04242599A (ja) 1992-08-31

Family

ID=18521910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41322990A Pending JPH04242599A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 給液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04242599A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1268443A (en) Method and system for selectively emptying or filling a tank
US5579233A (en) Method of on-site refueling using electronic identification tags, reading probe, and a truck on-board computer
US10585442B2 (en) Securing product storage tanks against unauthorized delivery
US6351689B1 (en) Polling remote fueling sites for product level information through the internet
US6616036B2 (en) Bar code based refueling system
US5359522A (en) Fluid delivery control apparatus
EP0456425B1 (en) Fluid delivery control apparatus
US6119058A (en) Method and systems for controlling the service for an aircraft
JP4571050B2 (ja) 出荷管理システム
JPH04242599A (ja) 給液装置
JP3905600B2 (ja) タンクローリ車の荷卸制御装置
JPH11282911A (ja) 販売システムおよび販売方法
JP4260338B2 (ja) タンクローリ車の荷卸システム
JP3036615B2 (ja) タンクローリ
JP3705341B2 (ja) 給油所用荷卸管理装置
JPS61115895A (ja) 給液装置
JP3280553B2 (ja) ガソリンスタンドにおける荷卸し設備
JPH0759437B2 (ja) 油槽所の出荷給油装置
JPH0146395B2 (ja)
JP2590280B2 (ja) 出荷管理システム
JPH0585599A (ja) 出荷システム
JP3116333B2 (ja) 給油所用注油管理装置
JP3453578B2 (ja) 出荷装置
JP3492805B2 (ja) 出荷管理装置
CN114596644A (zh) Etc加油收费系统及其收费方法