JPH04242147A - 液体混合比センサ - Google Patents

液体混合比センサ

Info

Publication number
JPH04242147A
JPH04242147A JP241891A JP241891A JPH04242147A JP H04242147 A JPH04242147 A JP H04242147A JP 241891 A JP241891 A JP 241891A JP 241891 A JP241891 A JP 241891A JP H04242147 A JPH04242147 A JP H04242147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
light
metal shell
ratio sensor
mixture ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP241891A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ishikawa
聡 石川
Shogo Kawashiri
河尻 章吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP241891A priority Critical patent/JPH04242147A/ja
Publication of JPH04242147A publication Critical patent/JPH04242147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、2種以上の透光性の
液体が混合した被測定液体の混合比を、光の折率の差を
利用して測定する液体の混合比センサに係わり、とくに
ガソリンとアルコールとの混合燃料を使用するエンジン
に装着するのに適した液体(燃料)の混合比センサの検
出精度の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】液体混合比センサとして、被測定液体に
一部表面を接触させたガラス(プリズム)に、その近傍
に配置した発光素子で発光させた光を、前記一部表面以
外から入射させて該一部表面で反射させ、該発光素子と
対向的に配置した受光素子で受光し、その光量でガソリ
ンとアルコールとの混合燃料などの混合比を検出する方
式のものが開発されている。
【0003】この燃料などの混合比センサでは、上記プ
リズム、発光素子、受光素子は、その相対位置が正確で
あることが要求される。また温度変化の大きい自動車の
エンジンルームなどで使用されるため、温度補償性、耐
振性が要求されるとともに、コンパクトで装着性に優れ
ることが重要である。
【0004】かかる要件を満たす混合比センサとして、
この発明者は、筒状の主体金具の先端をガラス製プリズ
ムで封着し、この中に発光素子付セラミック基板と受光
素子付セラミック基板とを組み込んだ素子ホルダを嵌め
込んでユニットとし、さらにこのユニットを被測定液体
の測定室を形成する金属製ハウジングとともに、樹脂で
一体にモールド成型した構造のものを開発している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、この構造の
混合比センサは、金属、樹脂、セラミックの部材の組付
体であるため、使用時の温度差により熱膨張差が生じる
と、前記相対位置にずれが生じたり、がたつきが発生し
たりして検出精度が低下し易い。また部材相互に熱応力
が発生して、経時的にプリズムなど脆い部材にひび割れ
などが起きたりし易い。この発明の目的は、上記構造の
混合比センサにおいて、部材相互の熱膨張差に起因する
上記トラブルが防止でき、長期間にわたり高い検出精度
が維持できる混合比センサの提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、こ
の発明の液体混合比センサは、2種以上の透光性の液体
が混合した被測定液体に接触した反射面を有するプリズ
ム、該プリズムに光を照射する発光素子、および前記反
射面での反射光を検知する受光素子を組み合わせた光学
式の液体混合比センサにおいて、筒状主体金具の先端面
に光学ガラス製プリズムを嵌め込むとともに、プリズム
の外周と主体金具の内周との間隙を融着ガラスで融着し
、この主体金具内に発光素子および受光素子を保持した
素子ホルダを嵌め込むとともに、該素子ホルダに主体金
具先端方向にばね荷重を付与する付勢手段を付設する構
成を採用した。
【0007】
【実施例】図1〜図3はこの発明にかかる液体混合比セ
ンサの1実施例であるガソリン−アルコール混合燃料の
混合比センサ100を示し、混合燃料が流れるエンジン
の燃料供給路200に装着され、燃料混合比を検出する
。センサ100は、上面がセンサ回路基板の設置室30
1となっている樹脂製のセンサボディ300内に、セン
サユニット1と、被測定液体の測定室を形成する金属製
ハウジング2とをモールドして一体化してなる。
【0008】センサユニット1は、有底円筒状の前記ハ
ウジング2の上部に、その下部が嵌め込まれた円筒状主
体金具3と、該主体金具3の先端(図示下端)部に融着
ガラス41で融着されたプリズム4と、主体金具3内に
嵌め込まれ、発光素子および受光素子を保持している樹
脂製の円柱状ホルダ5とからなる。
【0009】ハウジング2は、下面中心が円錐台状に下
方に膨出した底21と、円筒状の胴22とを有する。胴
22の下部には、燃料の流入口23と流出口24とが開
けられ、前記燃料供給路200を形成する燃料パイプ2
01、202の端部が差し込まれ、ろう付けされている
。また胴22の上部外周には、周溝25が設けられてい
る。また内部は前記流入口23がらガソリンとアルコー
ルとの混合燃料が流入し、前記流出口24から流出する
燃料溜(測定室)Cとなっている。
【0010】主体金具3は、内周縁状に形成された下端
部31を有し、やや径小で前記基体の胴22に嵌め込ま
れた下部32と、径大の上部33とからなっている。下
端部31の内周は、プリズム融着壁36となっており、
下部32が前記ハウジング2の上部に嵌め込まれたとき
下端面は前記燃料溜Cに面するようになっている。
【0011】プリズム4は、この実施例では円柱状のブ
ロック状の光学ガラスからなり、前記プリズム融着壁3
6との間に環状融着ガラス41により融着され、主体金
具3に固着されている。この融着は融着ガラスと光学ガ
ラスの融点の差を利用してなされ、この融着ガラス41
が固着手段であるとともに、混合燃料の一次シールとな
っている。この構成により、プリズム4は主体金具の下
部32に位置し、該下部32の内周壁とプリズム外周壁
との間には環状の空間43が形成される。
【0012】素子ホルダ5は樹脂製であり、この実施例
では上下に2分割された下側ホルダ6および上側ホルダ
7からなる。下側ホルダ6は、前記環状空間43に差し
込まれた筒部61と、その上端に設けられボス部62と
、連結部63とからなる。胴部61の内周には、軸方向
に素子基板を差込むためのI字状溝64、65が対向し
て平行的に形成されている。ボス部62の中心に、上方
からはねじ穴66が開けられている。
【0013】上側ホルダ7は、下面に凹所71が設けら
れた円板状を呈し、中央には穴72が開けられ、前記溝
63、64に対応する位置には多数のテーパー付小穴7
3が開けられリードピン取り出し口となっている。下側
ホルダ6と上側ホルダ7とは、ねじ74で締結されてい
る。
【0014】前記溝63、64には、それぞれ発光素子
51、受光素子52が固着されるとともに、これら素子
のリードがプリントされたセラミック製帯板状基板53
、54が嵌め込まれている。これら基板53、54の上
端は前記凹所71内へ突き出ており、この部分でリード
ピン55がろう付けされている。リードピン55は、前
記小穴73を挿通して上部に取り出されており、小穴7
3内は樹脂によるシールがなされている。
【0015】基板53、54の上下方向の固定は、前記
溝63、64の下端に形成された狭溝巾部と、凹所71
の天井面との間に、前記ねじ74に締結されてなされる
【0016】この素子ホルダ5は、上記組付体の状態で
主体金具3内に嵌め込まれ、センサボディ300のセン
サ回路基板設置室301の底面に、ねじ81および82
で締結された板ばね(付勢手段)8により、主体金具の
先端方向にばね荷重を付与されて保持されている。
【0017】これにより、樹脂製の素子ホルダ5と金属
製の主体金具3との熱膨張差などにより、これら部材間
の寸法が変化しても、素子ホルダ5は常にほぼ一定のば
ね荷重で主体金具3の先端方向に付勢されている。よっ
て発光素子52および受光素子53と、プリズム4との
相対位置の変化が防止できる。またほぼ一定の外力で一
定方向に付勢されているので、熱応力の発生や素子ホル
ダのがたつきも阻止できる。
【0018】図4は他の実施例を示す。同一符号は前記
実施例と同一機能物を示す。この実施例では、素子ホル
ダ5にばね荷重を付与する手段として、Oリング9を用
いている。
【0019】ばね荷重の付与手段としては、金属製また
はプラスチック製の板ばね以外に、コイルスプリング、
皿ばねなど他の構造のばねが使用でき、またはOリング
以外の形状のゴムによる弾性支持であってもよい。また
プリズムはブロック状以外に平板状であってもよく、素
子ホルダ5は2分割されておらず一体でもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の燃料混合
比センサは、熱膨張差が生じても、プリズム、発光素子
および受光素子の相対位置が長期間正確に維持でき、精
度良くセンサの機能を発揮できる。また熱応力による悪
影響を排除できるので、部材の破損やがたつきも防止で
き、耐久性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料混合比センサの縦断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図2のA−B断面図である。
【図4】他の実施例にかかる混合比センサの断面図であ
る。
【符号の説明】
1  センサユニット 2  ハウジング 3  円筒状主体金具 4  プリズム 5  円柱状ホルダ 8  板ばね(付勢手段) 41  融着ガラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2種以上の透光性の液体が混合した被
    測定液体に接触した反射面を有するプリズム、該プリズ
    ムに光を照射する発光素子、および前記反射面での反射
    光を検知する受光素子を組み合わせた光学式の液体混合
    比センサであって、筒状主体金具の先端面に光学ガラス
    製プリズムを嵌め込むとともに、プリズムの外周と主体
    金具の内周との間隙を融着ガラスで融着し、この主体金
    具内に前記発光素子および受光素子を保持した素子ホル
    ダを嵌め込むとともに、該素子ホルダに主体金具先端方
    向にばね荷重を付与する付勢手段を付設した液体混合比
    センサ。
JP241891A 1991-01-14 1991-01-14 液体混合比センサ Pending JPH04242147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP241891A JPH04242147A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 液体混合比センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP241891A JPH04242147A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 液体混合比センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04242147A true JPH04242147A (ja) 1992-08-28

Family

ID=11528704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP241891A Pending JPH04242147A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 液体混合比センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04242147A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010024662A (ko) 유량센서, 온도센서 및 유량검출장치
CN102645253A (zh) 一种光电式连续液位测量方法及装置
KR100466911B1 (ko) 유량센서 및 스트레이너 일체형 유량계
CN110926683A (zh) 一种激光反射原理的压力传感器及其压力传感方法
EP0370807A1 (en) A liquid mixture ratio detector device
JPH04242147A (ja) 液体混合比センサ
JPH0526992Y2 (ja)
CN1113233C (zh) 液位指示器
JP4537568B2 (ja) 漏液センサー
US5606125A (en) Material level-interface control system
JPH04242154A (ja) 液体の混合比センサ
JPH04242146A (ja) 液体混合比センサ
JPH04242155A (ja) 液体の混合比センサ
JPH04242153A (ja) 液体の混合比センサ
JPH04278442A (ja) 液体混合比センサ
JPH04242150A (ja) 液体の混合比検出装置
JPH04242148A (ja) 液体混合比検出装置
JPH04278443A (ja) 液体混合比センサ
JPH04258745A (ja) 液体の混合比センサ
JPH08114487A (ja) 光プローブ及びこれを用いた液面検出器
JPH04256838A (ja) 液体混合比センサの製造方法
JPH08247933A (ja) 液中粒子濃度検出装置
JPH04242152A (ja) 液体の混合比検出装置
JPH04279844A (ja) 液体の混合比検出装置
JPH04307354A (ja) エンジンの燃料混合比センサ