JPH0424152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424152Y2
JPH0424152Y2 JP1987109083U JP10908387U JPH0424152Y2 JP H0424152 Y2 JPH0424152 Y2 JP H0424152Y2 JP 1987109083 U JP1987109083 U JP 1987109083U JP 10908387 U JP10908387 U JP 10908387U JP H0424152 Y2 JPH0424152 Y2 JP H0424152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
reciprocating
reciprocating shaft
shaft
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987109083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415787U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987109083U priority Critical patent/JPH0424152Y2/ja
Priority to KR1019880008657A priority patent/KR940000130B1/ko
Priority to GB8816754A priority patent/GB2208045B/en
Priority to US07/218,962 priority patent/US4886429A/en
Publication of JPS6415787U publication Critical patent/JPS6415787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424152Y2 publication Critical patent/JPH0424152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/02Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs
    • H02K33/04Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation
    • H02K33/06Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation with polarised armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の目的】
(産業上の利用分野) この考案は、例えば空気圧力の増大(圧縮機、
コンプレツサの場合)や減少(減圧機、バキユー
ムポンプの場合)などに利用される電磁ポンプに
関するものである。 (従来の技術) 従来、交流電源に接続されて極性が半周期毎に
切換わる電磁石と、前記電磁石の極性が切換わる
毎に吸引と反発とが繰り返される永久磁石を備
え、前記吸引・反発作用に伴つて往復運動する往
復動軸と、前記往復動軸の往復運動によつて容積
が拡大・縮小する流体作動室とを備えた構造の電
磁ポンプは知られているが、従来の電磁ポンプに
用いられる往復動軸は例えば第4図および第5図
に示すものであつた(実公昭56−42448号公報)。 まず、第4図に示す往復動軸41は、金属製軸
部材42の両端部分にポンプ用ダイヤフラム取付
けねじ43,44を備えていると共に、軸部材4
2の略中央部分の2個所に矩形状の永久磁石固定
穴45,46を設け、各永久磁石固定穴45,4
6に各々扁平長方形の永久磁石47,48を固定
した構造のものであるが、この往復動軸41で
は、金属製軸部材42に設けた矩形の永久磁石固
定穴45,46のまわりに磁力線が流れ、とくに
軸部材42の中央部分に多くの磁力線が流れ、こ
の磁力によつて渦電流が流れるため、磁気回路の
磁気特性を低下させるという問題点があつた。 第5図に示す往復動軸51は、金属製軸部材5
2の両端部分にポンプ用ダイヤフラム取付けねじ
53,54を備えているとともに、軸部材52の
中央部分に永久磁石3個分ほどの大きな空隙55
を設け、空隙55の両端部分に隙間のない状態で
2個の永久磁石56,57を固定して中央部分に
空隙55を残した状態として、渦電流の発生を少
しでもなくすようにしたものである。 (考案が解決しようとする問題点) しかしながら、第5図の示した往復動軸41で
も、永久磁石56,57のそれぞれの磁極が軸部
材52によつて磁気的な導通状態となつているた
め、磁気性能の低下は避けられないうえ、永久磁
石56,57の外側を軸部材52で被つているた
め、往復動軸51の外形寸法が大きくなり、ま
た、重量が増大して、著しい場合は起動特性が低
下することさえあるという問題点があつた。 (考案の目的) この考案は、上述した従来の問題点を着目して
なされたもので、永久磁石を備えた往復動軸のま
わりに渦電流を発生させずに済み、また、発熱も
抑え、かつまた永久磁石の磁極の磁気的な導通を
なくして磁気特性の低下をなくし、効率の良い往
復動ポンプ作用を期待することが可能である電磁
ポンプを提供することを目的としている。
【考案の構成】
(問題点を解決するための手段) この考案は、交流電源に接続されて極性が半周
期毎に切換わる電磁石と、前記電磁石の極性が切
換わる毎に吸引と反発とが繰り返される永久磁石
を備え、前記吸引・反発作用に伴つて往復運動す
る往復動軸と、前記往復動軸の往復運動によつて
容積が拡大・縮小する流体作動室とを備えた電磁
ポンプにおいて、前記往復動軸は、永久磁石固定
部の幅を他部より狭く形成して、当該部を挟んで
2個の扁平永久磁石を突き合わせて、面接合によ
り一体化して、同部に接合永久磁石を設けた構成
を、上記問題点を解決する手段としている。 (実施例) 第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
している。 図に示す電磁ポンプ1は、第1図において概略
コ字形をなす一対の分割鉄芯2a,2bを対向さ
せて配設し、コ字形の上部辺側の先端に空隙2c
を設けると共に、同じくコ字形の下部辺側の先端
を係合部2d,2eを介して結合させた鉄芯2
と、一方の分割鉄芯2aの上部辺に巻いたコイル
3aおよび他方の分割鉄芯2bの上部辺に巻いた
コイル3bよりなるコイル3とからなる電磁石4
を備えている。この電磁石4は交流電源に接続さ
れ、交流の周波数に対応して半周期毎に極性が切
換わる。 また、前記鉄芯2の第1図上部辺側の先端に設
け空隙2cには、交流電源によつて前記電磁石4
の極性が切換わる毎に吸引と反発とが繰り返され
る2個(第2図参照)の扁平長方形の永久磁石
5,5を間隔をおいて備えていて前記吸引・反発
作用に伴つて第2図左右方向に往復運動する往復
動軸6を配設している。 この往復動軸6は、第3図に示すような構造を
有するものであつて、矩形断面をなす細長軸部材
7に、2個の扁平長方形永久磁石5,5を設ける
ことにより形成されている。この場合、軸部材7
には、他部より狭い幅に形成した永久磁石固定部
8,8をそなえ、同固定部8,8には、面接合し
たときに所要の厚さの永久磁石5となる2個の扁
平長方形永久磁石5a,5bを固定するが、それ
ぞれの永久磁石5a,5bには前記固定部8を形
成する切欠部8a,8bに相互に嵌合しあう切欠
部5c,5dを設け、前記扁平永久磁石5a,5
bを第3図に仮想線で示すように前記固定部8を
挟んで突き合わせ、一方の切欠部8a,5cと他
方の切欠部8b,5dとをそれぞれ嵌合させ、2
個の扁平長方形永久磁石5a,5bの突き合わせ
面5eを接着剤(同第3図に太い仮想線で示す)
9により面接合して一体化して、永久磁石5を前
記固定部8に固定する。さらに、この往復動軸6
は、軸部材7の両端に、めねじ孔7aをそなえて
いる。 前記往復動軸6の両端には、それぞれダイヤフ
ラム当板11,12により挟まれたダイヤフラム
13の中央部分が、ビス14を前記めねじ孔7a
にねじ込むことにより固定してあり、ダイヤフラ
ム13の外周縁部13aは、電磁石ケーシング1
5と流体作動室ケーシング16との間で気密固定
されている。 そして、流体作動室ケーシング16とダイヤフ
ラム13との間で、前記往復動軸6の往復運動に
よつて容積が拡大・縮小する流体作動室21が形
成されており、この流体作動室ケーシング16に
は、空気の吸入弁22と吐出弁23とが第2図の
前後方向(第1図の左右方向)に並べて設けられ
ている。 このような構造をもつ電磁ポンプ1において、
電磁石4のコイル3に交流電源が供給されると、
交流の周波数に対応して電磁石4の極性が半周期
毎に切換わるので、2個の永久磁石5,5は前記
極性の切換わりに対応して吸引と反発とを繰り返
し、この吸引・反発作用により往復動軸6は第2
図左右方向に往復運動し、二つの流体作動室2
1,21の容積が一方が拡大したときに他方が縮
小する拡大と縮小とを繰り返し、容積の拡大時に
は吸入弁22を開き、容積の縮小時には吐出弁2
3を開いて、コンプレツサあるいはバキユームポ
ンプとして機能する。 この場合、永久磁石5,5の磁極は磁気的に導
通した状態とはなつていないため、磁気的な導通
による磁力線の流れが生じることがないから、発
熱を伴うことがなく、また、永久磁石5,5の磁
気特性の低下もなく、効率のよいポンプ作用を得
ることができる。また、往復動軸6の外形は、永
久磁石5の外形となるため、往復動軸6の形状を
最小限の大きさとすることができる。さらに、永
久磁石5は2個の扁平長方形永久磁石5a,5b
を接着剤9で接合することにより一体化している
が、上記のように発熱がないため接着剤9の劣化
はなく、接着剤9そのものの磁気特性への悪影響
もない。
【考案の効果】
この考案に係る電磁ポンプでは、永久磁石を備
えた往復動軸として、永久磁石固定部の幅を他部
より狭く形成して、当該部を挟んで2個の扁平永
久磁石を突き合わせて、面接合により一体化し
て、同部に接合した永久磁石を備えたものを用い
たから、往復動軸の内部に磁力を生ずることがな
く、したがつて磁力線の流れに起因する渦電流の
発生とそれに伴う発熱を防止でき、かつまた、往
復動軸の軸方向に相隣りあう永久磁石の磁極は磁
気的に導通することがないため磁気性能の低下も
なく、効率のよいポンプ作用を得ることが可能で
あるという実用的価値大なるすぐれた効果がもた
らされる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
し、第1図は電磁ポンプの縦断面図、第2図は同
じく横断面図、第3図は往復動軸の分解斜面図、
第4図および第5図は従来の往復動軸の各々説明
図である。 1……電磁ポンプ、4……電磁石、5……永久
磁石、5a,5b……扁平長方形永久磁石、6…
…往復動軸、8……永久磁石固定部、21……流
体作動室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 交流電源に接続されて極性が半周期毎に切換わ
    る電磁石と、前記電磁石の極性が切換わる毎に吸
    引と反発とが繰り返される永久磁石を備え、前記
    吸引・反発作用に伴つて往復運動する往復動軸
    と、前記往復動軸の往復運動によつて容積が拡
    大・縮小する流体作動室とを備えた電磁ポンプに
    おいて、前記往復動軸は、永久磁石固定部の幅を
    他部より狭く形成して、当該部を挟んで2個の扁
    平永久磁石を突き合わせて、面接合により一体化
    して、同部に接合永久磁石を設けたことを特徴と
    する電磁ポンプ。
JP1987109083U 1987-07-17 1987-07-17 Expired JPH0424152Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987109083U JPH0424152Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17
KR1019880008657A KR940000130B1 (ko) 1987-07-17 1988-07-12 전자펌프
GB8816754A GB2208045B (en) 1987-07-17 1988-07-14 Magnetic assembly of a reciprocating electromagnetic pump
US07/218,962 US4886429A (en) 1987-07-17 1988-07-14 Electromagnetic pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987109083U JPH0424152Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415787U JPS6415787U (ja) 1989-01-26
JPH0424152Y2 true JPH0424152Y2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=14501167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987109083U Expired JPH0424152Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4886429A (ja)
JP (1) JPH0424152Y2 (ja)
KR (1) KR940000130B1 (ja)
GB (1) GB2208045B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531876Y2 (ja) * 1988-12-15 1997-04-09 日東工器株式会社 電磁式ダイアフラムポンプ用マグネットホルダ
JP2544782Y2 (ja) * 1988-12-27 1997-08-20 日東工器株式会社 電磁式ダイアフラムポンプ用マグネットホルダ
US5257915A (en) * 1992-04-03 1993-11-02 General Electric Company Oil free linear motor compressor
US5370507A (en) * 1993-01-25 1994-12-06 Trebor Incorporated Reciprocating chemical pumps
US5955803A (en) * 1998-12-07 1999-09-21 Ford Motor Company Device for cooling a motor in a climate control system
US7539016B2 (en) * 2005-12-30 2009-05-26 Intel Corporation Electromagnetically-actuated micropump for liquid metal alloy enclosed in cavity with flexible sidewalls
US11002270B2 (en) * 2016-04-18 2021-05-11 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Cooling methods for electrically operated diaphragm pumps

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677581A (en) * 1979-11-29 1981-06-25 Hitachi Metals Ltd Diaphragm pump
JPS57148554A (en) * 1981-03-06 1982-09-13 Hitachi Ltd Cooler for blower driving motor
JPS60142074A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Tominaga Jushi Kogyosho:Kk エア−ポンプ
US4500827A (en) * 1984-06-11 1985-02-19 Merritt Thomas D Linear reciprocating electrical generator
JPH063190B2 (ja) * 1985-09-25 1994-01-12 松下電工株式会社 電磁式ポンプ駆動装置
JPS62113873A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Sanee Denki Kk 電磁ポンプの磁気回路
JPS62126280A (ja) * 1985-11-25 1987-06-08 Matsushita Electric Works Ltd リニア駆動電磁装置及びその電磁装置を用いたリニア駆動ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US4886429A (en) 1989-12-12
GB2208045B (en) 1991-09-18
KR940000130B1 (ko) 1994-01-07
GB8816754D0 (en) 1988-08-17
KR890002546A (ko) 1989-04-10
GB2208045A (en) 1989-02-15
JPS6415787U (ja) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795945B2 (ja) リニアモータ及びリニアモータを有する圧縮機
KR101454549B1 (ko) 리니어 압축기
JPH0442536Y2 (ja)
EP1674725A2 (en) Reciprocating compressor
KR20010022929A (ko) 자기 액츄에이터
JP4184273B2 (ja) 電機変換器、線形コンプレッサ及び無線送信アンテナ
JPH0424152Y2 (ja)
JP3508523B2 (ja) 鉄心可動型リニア振動子及びリニア圧縮機
JP2001330329A (ja) リニア圧縮機
KR20040096653A (ko) 공진 압축기의 구조적 배치
KR20090044890A (ko) 왕복동식 압축기
JP2001251835A (ja) リニア振動アクチュエータ
JP5800629B2 (ja) 電磁往復動流体装置
CN111727320B (zh) 线性马达以及具有该线性马达的线性压缩机
JP6838242B2 (ja) 往復動式リニアモータ
CN111742475B (zh) 线性马达以及具备其的线性压缩机
US20230151805A1 (en) Pump and air supply device
JP2002168174A (ja) リニアモータ圧縮機
JP2002112519A (ja) 電磁往復駆動装置
JPH0515590Y2 (ja)
GB2424678A (en) electromagnetic reciprocating fluid apparatus
JP2002034224A (ja) 磁石可動型リニアモータ
JPS6338384Y2 (ja)
JPH0537024Y2 (ja)
JP3370657B2 (ja) 電磁振動型ポンプ