JPH04238298A - 固液分離機 - Google Patents

固液分離機

Info

Publication number
JPH04238298A
JPH04238298A JP3006484A JP648491A JPH04238298A JP H04238298 A JPH04238298 A JP H04238298A JP 3006484 A JP3006484 A JP 3006484A JP 648491 A JP648491 A JP 648491A JP H04238298 A JPH04238298 A JP H04238298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
end plate
solid
bowl
weir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3006484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hata
畑 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3006484A priority Critical patent/JPH04238298A/ja
Publication of JPH04238298A publication Critical patent/JPH04238298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば使用済みの核燃
料再処理液体中の固体微粒子を除去するのに使用して最
適な遠心式の固液分離機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】使用済みの核燃料の再処理を行うにあた
り、燃料溶解槽より供給される硝酸溶液中には硝酸に溶
けない核分裂生成物および燃料ピンのせん断微粉等の不
溶解残渣がけん濁しており、これらを除去するために遠
心式の固液分離機が一般に用いられている。
【0003】この種の固液分離機には、補集した不溶液
残渣から発生する高レベルの放射能を遮蔽するため、固
液分離を行う回転ボウル部分と駆動および軸受部分との
間に遮蔽体が設けられている。
【0004】図3に示すように、従来の一般的な上記固
液分離を行う回転ボウル1は、中空円板状の下端板2と
閉塞円板状の上端板3とを備え内部を分離室4とした下
部解放型で、上部に清澄液抜出し口1aを持つ構造とな
っており、かつ回転ボウル1の内部の分離室4は、軸方
向に延びる複数の仕切板(図示せず)により区切られて
いる。そして、回転ボウル1の下部には、溶液供給管1
1(図2参照)が設けられており、この溶液供給管11
より被処理液5が回転ボウル1内に供給されると、この
内壁を伝わりながら上昇し、比重の大きい不溶液残渣が
沈降し、清澄液が上部の清澄液抜出し口1aより外部に
流出する構造となっている。
【0005】一方、清澄工程の後段にある抽出工程にお
いては、供給液中の微小粒子の存在により水相と有機相
との間の界面に微粒子が集まり、いわゆる第3相が生成
することが知られており、これにより抽出効率の低下お
よび不溶液残渣の放射線による溶媒の劣化などの問題が
生じるおそれがある。従って、不溶液残渣は、清澄工程
において極力取り除いておかなくてはならない。
【0006】しかし、この不溶液残渣の収集効率を向上
させるために、上記固液分離機を高周速化しようとする
と、一次危険速度を越えて運転する、いわゆるスーパー
クリティカル型の遠心分離機とすることが必要となって
くる。
【0007】ところが、スーパークリティカル型の遠心
分離機で内部に液体を保持した回転体では、内部の流体
が特有な挙動を示すことが知られている。即ち、回転体
の内部に保持した流体が自動振動を起こし、これが回転
体の不安定な振動を引き起こすような特性をもっている
【0008】このため、回転ボウル1の内部の円周方向
にバッフル板を設けることが考えられるが、このように
バッフル板を設けると、回転ボウル1内部の分離室4内
の被処理液5の流れが阻害されて、分離効率の低下およ
び補集残渣の洗浄性低下を招く恐れがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】即ち、図3の右半分に
示すように、不溶液残渣の収集効率を向上させるため回
転ボウル1の回転数を上げると、この内部の被処理液5
に軸方向の波立ち(スロッシング)が生じ、この発生し
た波が上端板3に反射して戻ってきてこれが連続して起
こると、回転ボウル1の内部に定在波を生じさせ、これ
が振動を発散させる原因となってしまう。
【0010】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たもので、回転ボウル内における被処理液の連続的な波
立ちを防止し、固液分離機の運転を安定して行うことが
できるようにしたものを提供することを目的とする。 [発明の構成]
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明に係る固液分離装置は、放射線遮蔽スラブの上
側に駆動および軸受支持部を、下側に上端板と下端板と
を備え内部を分離室とした固液分離を行う回転ボウルを
夫々有する片持ち支持の縦型の固液分離機において、上
記分離室内部の上端板との間に下端板の半径方向の長さ
よりも短い高さの堰を設けて該堰と上端板との間に液溜
め部を形成するとともに、この液溜め部の底部に清澄液
抜出し口を設けたものである。
【0012】
【作用】上記のように構成した本発明によれば、回転ボ
ウル内部で被処理液の波立ちが起きた場合でも、その波
浪は上端板に反射して戻ってくることなく、即ち堰と上
端板との間に形成された液溜め部に一旦溜められた後に
清澄液抜出し口から外部に排出されるので、振動の発散
を防止して固液分離機の運転を安定して行うことができ
る。
【0013】
【実施例】以下、図1及び図2を参照して、本発明の一
実施例を説明する。
【0014】図2は、固液分離機の縦断面図を示すもの
で、回転ボウル1は、回転軸6の下端部に連結されてお
り、この回転軸6は、上軸受7a及び下軸受7bによっ
て軸受支持部としての軸受ハウジング8に回転自在に支
承されているとともに、軸継手9を介して駆動部として
のモータ10に接続されており、これにより回転ボウル
1の高速回転を行うようなされている。
【0015】上記回転ボウル1内には、溶液供給管11
の一端がこの下端から挿入されて配置されており、この
溶液供給管11により微粒子がけん濁した被処理溶液5
が回転ボウル1内に供給され、清澄された上澄み液が回
転ボウル1の上部の清澄液抜出し口1aより排出される
。また、軸受ハウジング部8と回転ボウル1との間には
、補集した不溶液残渣が発する放射線を遮蔽するための
放射線遮蔽スラブ12が設けられている。
【0016】図1は、図2の要部拡大図で、正常運転時
における回転ボウル1の内部の被処理液5の状態を図の
左半分に、スロッシング発生時における被処理液5の流
れの状態を右半分に示したものである。
【0017】即ち、回転ボウル1は、中空円板状の下端
板2と閉塞円板状の上端板3とを備え内部を分離室4と
した下部解放型に構成され、この分離室4の内部の上端
板3との間には、下端板2の半径方向の長さS1 より
も短い高さS2 の堰13が設けられて、この堰13と
上端板3との間に液溜め部14が形成されている。この
液溜め部14の底部に清澄液抜出し口1aが配置されて
いるとともに、回転ボウル1の内部の分離室4は、軸方
向に延びる複数の仕切板(図示せず)により区切られて
いる。
【0018】そして、回転ボウル1の下部に設けられた
溶液供給管11より被処理液5が回転ボウル1内に供給
されると、この内壁を伝わりながら上昇し、比重の大き
い不溶液残渣が沈降し、清澄液が堰13を乗り越えて液
溜め部14の底部の清澄液抜出し口1aより外部に流出
するようなされている。
【0019】このように回転ボウル1を構成することに
より、縦方向のスロッシング発生時に、回転ボウル1の
内部の被処理液5の波浪が上端板3に打ち寄せた場合、
その波の自由表面より高い部分の被処理液5は速やかに
回転ボウル1外へ排出されるため、回転ボウル1の内部
で定在波が発生することなく、安定な状態を維持するこ
とができる。
【0020】一方、回転ボウル1の円周方向におけるス
ロッシングについては、回転ボウル1の内部に縦方向に
沿って仕切坂を複数枚設けることにより、被処理液5の
回転ボウル1内の移動を制御することができ、これによ
って円周方向のスロッシングを防止することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記のような構成であるので、
回転ボウル内における被処理液の連続的な波立ちを防止
して、安定した回転性能を有する固液分離機を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の要部拡大図で、正常運転時における回転
ボウルの内部の被処理液の状態を左半分に、スロッシン
グ発生時における被処理液の流れの状態を右半分に示す
図。
【図2】本発明の一実施例を示す縦断面図。
【図3】従来例における図1相当図。
【符号の説明】
1  回転ボウル 1a  清澄液抜出し口 2  下端板 3  上端板 4  分離室 5  被処理液 6  回転軸 7a  上軸受 7b  下軸受 8  軸受ハウジング(軸受支持部) 10  モータ(駆動部) 11  溶液供給管 12  放射線遮蔽スラブ 13  堰 14  液溜め部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  放射線遮蔽スラブの上側に駆動および
    軸受支持部を、下側に上端板と下端板とを備え内部を分
    離室とした固液分離を行う回転ボウルを夫々有する片持
    ち支持の縦型の固液分離機において、上記分離室内部の
    上端板との間に下端板の半径方向の長さよりも短い高さ
    の堰を設けて該堰と上端板との間に液溜め部を形成する
    とともに、この液溜め部の底部に清澄液抜出し口を設け
    たことを特徴とする固液分離機。
JP3006484A 1991-01-23 1991-01-23 固液分離機 Pending JPH04238298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006484A JPH04238298A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 固液分離機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006484A JPH04238298A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 固液分離機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238298A true JPH04238298A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11639754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006484A Pending JPH04238298A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 固液分離機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238298A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824430A (en) High-speed centrifugal extractor having spiral liquid path
CN105880042A (zh) 一种螺旋刮料型立式离心机
US4066552A (en) Combined pump and self-cleaning centrifugal contamination separator
CN106041632A (zh) 机械加工用的冷却液回收装置及回收方法
JPH04238298A (ja) 固液分離機
RU2136063C1 (ru) Аппарат для растворения отработавших твэлов и аппарат для обработки твердых частиц жидкостью
JP7133736B1 (ja) クーラント供給装置
JP3172467U (ja) 三相分離のできる遠心分離機
JP3172467U7 (ja)
JPH11211883A (ja) 乾式再処理遠心抽出器
JP6829457B2 (ja) 遠心抽出器
JPS5932967A (ja) 遠心清澄機
CN211866568U (zh) 一种2507双相不锈钢材料在卧螺机直段转鼓的离心铸造装置
JP2717146B2 (ja) 泥水掘削工法等における安定液の回収方法および回収装置
CN212856218U (zh) 一种卧式离心机的固液分离装置
GB2155366A (en) Pendular centrifuge for decanting
JP2942634B2 (ja) 固液分離機
JPS5946670B2 (ja) 「ちゅう」芥処理機
CN208810302U (zh) 煤泥离心机
JPH01151959A (ja) 遠心分離機
JPH01236957A (ja) 遠心分離機
JP4102342B2 (ja) 遠心分離機
EP4221898A1 (en) Annular centrifugal extractor and a process for the same
JP2024011180A (ja) 洗浄槽、洗浄システム及び洗浄方法
JP3649789B2 (ja) 遠心分離式油清浄機