JPH04238163A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH04238163A
JPH04238163A JP616791A JP616791A JPH04238163A JP H04238163 A JPH04238163 A JP H04238163A JP 616791 A JP616791 A JP 616791A JP 616791 A JP616791 A JP 616791A JP H04238163 A JPH04238163 A JP H04238163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sectors
defective
sector
address
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP616791A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Niino
新納 篤
Keiji Ueki
植木 圭二
Motoyasu Ono
元康 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP616791A priority Critical patent/JPH04238163A/ja
Publication of JPH04238163A publication Critical patent/JPH04238163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、初期欠陥セクタを含む
記憶媒体に迅速にアクセスする情報記録再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ディスクなどの記憶媒体の記憶領域は
、上位システムのユーザが使用するユーザ領域と、光デ
ィスク出荷時の不良セクタである初期不良セクタ以外で
出荷後不良になったセクタを交替するためのスペア領域
、およびその交替した情報を管理する管理領域からなる
。この不良セクタを管理する欠陥管理(ディフェクト・
マネジメント)にはセクタ・スリッピング・ディフェク
ト・マネジメント(Sector slipping 
Defect Management 以下SDMと称
す)とリニア・リプレースメント・ディフェクト・マネ
ジメント(Linear replacement D
efect Management以下LDMと称す)
とがある。
【0003】SDMは、光ディスクをユーザが最初に使
用する前に、不良セクタを取り除く方法で、光ディスク
で物理的に管理されているトラック番号とセクタ番号に
、サーティフィケーション(Certificatio
n:光ディスクの全体を消去、書き込み、ベリファイま
たは、他の手段によって、初期不良セクタを検出し、不
良セクタを補完する動作) による不良セクタとスペア
領域を除いて、上位システムからアクセスするための論
理番号を割り当てることを行う。
【0004】LDMは、SDMされている光ディスクに
対して、その後に不良セクタが生じた場合に、不良セク
タを取り除く方法である。
【0005】このようなディフェクト・マネジメントの
例を図5、図6を用いて説明する。図5、図6は現在I
SO(国際標準化機構)で検討中のフルRAM(消去し
て何回も書き込める)光ディスクのディフェクト・マネ
ジメントのアルゴリズムを示す。図5はSDMされた状
態を示す。図5において、物理的なトラック番号とセク
タ番号で示される領域の中にある数値は論理番号を示す
。例えば、物理的にトラック番号2,セクタ番号1の位
置は、論理番号で25として示される。トラック番号2
,セクタ番号2,3,4が不良セクタ(×で表示してい
る)とするとこれらのセクタには論理番号を割り当てず
に、次のトラック番号2,セクタ番号5に論理番号26
を割り当てる。
【0006】図6はLDMされた状態を示す。図6にお
いて、SDMの後に不良になったトラック番号5,セク
タ番号7のR1がスペア領域内のトラック番号8,セク
タ番号0に論理番号62を付けて格納される。従って、
論理番号62で上位システムからアクセスされた場合は
、実際には、トラック番号8,セクタ番号0をアクセス
することになる。次にトラック番号7,セクタ番号7の
R2の不良セクタをスペア領域に割り当てる時、スペア
領域のトラック番号8,セクタ番号1が不良セクタなの
で、このセクタは使用せず、次のトラック番号8,セク
タ番号2に論理番号86を割り当てる。
【0007】次にこのような欠陥セクタを有する記憶媒
体のアクセス( リード/ライト)動作を図7の動作フ
ロー図を用いて説明する。まず、リードまたはライト動
作を始めるスタートアドレスとリードまたはライトしよ
うとするブロック(セクタ)数を転送ブロック数として
セットする(ステップ71) 。次に最後の転送ブロッ
クまでアクセスするのにその範囲内にスリッピングエリ
ア( 欠陥セクタ領域) が存在するか調べ( ステッ
プ72) 、存在する場合は、まずそのスリッピングエ
リアまでの転送ブロックのアドレスをセットし( ステ
ップ73) 、そのスリッピングエリアまでの転送ブロ
ックのリードまたはライト動作を行う( ステップ74
) 。次に残りの転送ブロックのリードまたはライトを
行うためステップ71に戻り(ステップ75) 、スリ
ッピングエリアの直後の正常なセクタから次のスリッピ
ングエリアまでの転送ブロックのアドレスを設定し( 
ステップ71) 、以下同様にして残りの転送ブロック
のリードまたはライト動作を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このようなアクセス方
法によれば、アクセスする範囲内にスリッピングエリア
が存在する場合、スリッピングエリアに行き当たるごと
にスタートアドレスと転送ブロック数をセットする必要
があり、リードまたはライト動作が連続的に行えず、ア
クセスに多くの時間を要していた。
【0009】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、アクセス範囲に初期欠陥セクタが存在する場合
でも連続的にアクセスできる情報記録再生装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、データを記憶するセクタからなるデータ領
域とこのデータ領域の後に初期化後のこのデータ領域に
発生した欠陥セクタの交替セクタを設けた予備領域とで
1つのゾーンを形成し、このゾーンを1つ以上順に配置
して記憶領域を構成し、これらの全セクタに昇順に物理
アドレスを付番し、初期欠陥セクタと予備領域を飛ばし
て論理アドレスを昇順に付番して記憶再生を行う情報記
録再生装置に、初期化時検出された欠陥セクタの次の正
常セクタの論理アドレスにその論理アドレスまでの欠陥
セクタの累積数を対応させた欠陥セクタ管理表を作成す
る管理表作成手段と、任意のアドレスから任意のセクタ
数のアクセスを行う際にその中に欠陥セクタが含まれる
場合、前記欠陥セクタ管理表を参照して前記任意のアド
レスに最も近い位置にある第1欠陥セクタまでの第1正
常セクタ数とこの第1欠陥セクタ数および前記任意のセ
クタ数より前記第1正常セクタ数を減算した残りのセク
タ数についても前記第1欠陥セクタ以降に位置する第2
欠陥セクタに対して第2正常セクタ数を定め、以下同様
にして前記任意セクタ数までの欠陥セクタ数と正常セク
タ数の設定を行うアクセス条件設定手段と、このアクセ
ス条件設定手段の設定したアクセス条件により前記第1
欠陥セクタ、第2欠陥セクタ……を飛ばして前記任意の
アドレスより任意のセクタ数のアクセスを行うスキップ
制御手段とを備えたものである。
【0011】
【作用】上記構成により、アクセス条件設定手段は、任
意のアドレスから任意のセクタ数のアクセスをする場合
、管理表作手段で作成した欠陥セクタ管理表を参照しス
タートアドレスから第1の欠陥セクタまでの第1正常セ
クタ数と第1欠陥セクタ数,次に第2欠陥セクタまでの
第2正常セクタ数と第2欠陥セクタ数……を順次任意セ
クタ数まで設定する。スキップ制御手段は第1欠陥セク
タ,第2欠陥セクタ……を順次スキップして第1正常セ
クタ,第2正常セクタをアクセスしてゆくので連続的ア
クセスが可能となりアクセス時間が短縮される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本実施例の構成を示すブロック図である。 本装置は光ディスク装置7と上位装置との間に設けられ
た光ディスク制御装置であり、1は上位装置とのインタ
フェースを行うチャネルインタフェース回路、2はアク
セスするデータを一時格納し転送するデータ転送回路、
3は光ディスク装置7にセットされた光ディスクの欠陥
セクタ情報を吸い上げて欠陥セクタの管理をする欠陥管
理テーブルを作成する欠陥管理テーブル作成部、4はこ
の欠陥管理テーブルに基づき、スタートアドレスから任
意の転送ブロック数までアクセスする際、正常セクタ数
、欠陥セクタ数を設定する制御回路、5は光ディスク装
置7とのインタフェースを行う光ディスクインタフェー
ス回路、6は制御回路4で設定したアクセス条件により
欠陥セクタをスキップしてアクセスを行うスキップ制御
回路である。
【0013】図2は欠陥管理テーブルの一例を示す図で
ある。欠陥管理テーブルは、LBA(Logical 
Block Address:論理アドレス) テーブ
ル, 論理/物理変換テーブル,リプレースメントテー
ブルからなり、これら3つを合わせてディフェクト管理
ブロックといい、このブロックを論理アドレス(LBA
)の昇順に並べたものである。
【0014】この表でLBAテーブルは、スリッピング
したセクタの次の正常セクタまたは、リプレースメント
しているセクタを論理アドレスで表す。論理/物理変換
テーブルは、上記論理アドレスまでに何個のディフェク
トセクタがあるかを表するものである。リプレースメン
トテーブルは、上記論理アドレスがスリッピングしたセ
クタかリプレースメントしたセクタかを区別するための
ものであり、リプレースメントした場合は、代替え先の
物理アドレスが入る。
【0015】図2の数値は図6の場合を示している。 (ただし、スリッピング時のリプレースメント値はFと
している)。図6中、ます目内の数字は論理アドレス、
カッコ内の数字は物理アドレス、×は不良セクタ、R1
,R2はリプレースメントされたセクタを示す。ゾーン
0のスペアエリアには論理アドレス62のR1と論理ア
ドレス86のR2の代替えセクタがセットされている。 またこのスペアエリアには図示するように1個の×で示
すスリッピンエリアが存在している。このスペアエリア
のセクタ数は12個であるが、このうち1個が欠陥セク
タであるため残り11個しか代替えセクタとして使用で
きない。図2はこのような状況を表している。
【0016】次に動作について図3,図4を用いて説明
する。図3において、まずリードまたはライト動作のス
タートアドレスと転送ブロック数をセットする(ステッ
プ31) 。次にこのスタートアドレスからこのアドレ
スに転送ブロック数をMとしM−1を加えたアドレスま
での範囲内に初期欠陥セクタの領域を表すスリッピング
エリアが含まれるか欠陥管理テーブルを参照して判断す
る(ステップ32) 。含まれていれば最初のスリッピ
ングエリアまでの正常ブロック( セクタ) の数をm
1とし、最初のスリッピングエリアに含まれる初期欠陥
ブロック数をn1、以下同様にk番目のスリッピングエ
リアまでの正常ブロック数をmk,k番目のスリッピン
グエリアに含まれる初期欠陥ブロック数をnkとすると
m1,n1,m2,n2,……mk,nkを順にセット
してゆく(ステップ33,34)。次にライトまたはリ
ード動作でm1ブロックアクセスしたらn1ブロックス
キップし、m2ブロックアクセス,n2ブロックスキッ
プ、以下同様にmkブロックアクセス、nkブロックス
キップし最後に残りの転送ブロック数L=M−(m1+
m2+……+mk)のアクセスを行い転送ブロック数M
のアクセスを終了する(ステップ35) 。
【0017】図4はnk個の欠陥ブロックを有するスリ
ッピングエリアをスキップする動作を示すフロー図であ
る。まずスリッピングエリアの欠陥ブロック数nkをセ
ットし(ステップ41) 、次に1つづつスキップ信号
を出してスキップ処理を行い(ステップ42) 、nk
個スキップするまで(ステップ43) 、スキップ処理
を繰り返す( ステップ42) 。なお、本実施例では
、転送ブロック数の範囲内に図6に示すような初期化以
降に発生した欠陥セクタR1,R2がある場合、これら
に対してはスペア領域に記憶された交替セクタをシーク
することにしている。
【0018】次に図6を用いて具体例を説明する。スタ
ート物理アドレスを20、転送ブロック数を10とする
リードコマンドを実行する場合について説明する。この
場合スリッピングエリアは物理アドレスでは26,27
,28を指す。この場合スタートアドレスは物理アドレ
スと論理アドレスは同じ20である。スタートアドレス
のブロックを含めて10ブロック先の論理アドレスは2
9となる。ここで図2に示す欠陥管理テーブルを調べる
と論理アドレス26に対応する論理/物理変換テーブル
の値は3となっている。これによりスリッピングエリア
までの正常ブロック数m1=26−20=6個、スリッ
ピングエリア内の欠陥ブロック数n1=3、残りの転送
ブロック数はL=10−6=4となる。故に最初6個リ
ードしたら3個スキップし次に4個リードすればよい。 これにより連続的リード動作が可能となる。またライト
動作も同様である。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、欠陥セクタエリアを示す欠陥セクタ管理表を作成し
、これに基づき欠陥セクタをスキップしてアクセス動作
を行うので連続アクセスを可能としアクセス時間を短縮
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図
【図2
】欠陥管理テーブルの一例を示す図
【図3】本実施例の
動作フロー図
【図4】図3の部分詳細フロー図
【図5】フルRAM光ディスクのディフェクト・マネジ
メントのアルゴリズムを説明する図
【図6】初期化後に発生した欠陥セクタの処理のアルゴ
リズムを説明する図
【図7】図5,図6によって示されたフォーマットの光
ディスクへ従来の方法でアクセスする動作フロー図
【符号の説明】
1  チャネルインタフェース回路 2  データ転送回路 3  欠陥管理テーブル作成部 4  制御回路 5  光ディスクインタフェース回路 6  スキップ制御回路 7  光ディスク装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  データを記憶するセクタからなるデー
    タ領域とこのデータ領域の後に初期化後のこのデータ領
    域に発生した欠陥セクタの交替セクタを設けた予備領域
    とで1つのゾーンを形成し、このゾーンを1つ以上順に
    配置して記憶領域を構成し、これらの全セクタに昇順に
    物理アドレスを付番し、初期欠陥セクタと予備領域を飛
    ばして論理アドレスを昇順に付番して記録再生を行う情
    報記録再生装置に、初期化時検出された欠陥セクタの次
    の正常セクタの論理アドレスにその論理アドレスまでの
    欠陥セクタの累積数を対応させた欠陥セクタ管理表を作
    成する管理表作成手段と、任意のアドレスから任意のセ
    クタ数のアクセスを行う際にその中に欠陥セクタが含ま
    れる場合、前記欠陥セクタ管理表を参照して前記任意の
    アドレスに最も近い位置にある第1欠陥セクタまでの第
    1正常セクタ数とこの第1欠陥セクタ数および前記任意
    のセクタ数より前記第1正常セクタ数を減算した残りの
    セクタ数についても前記第1欠陥セクタ以降に位置する
    第2欠陥セクタに対して第2正常セクタ数を定め、以下
    同様にして前記任意セクタ数までの欠陥セクタ数と正常
    セクタ数の設定を行うアクセス条件設定手段と、このア
    クセス条件設定手段の設定したアクセス条件により前記
    第1欠陥セクタ、第2欠陥セクタ……を飛ばして前記任
    意のアドレスより任意のセクタ数のアクセスを行うスキ
    ップ制御手段とを備えたことを特徴とする情報記録再生
    装置。
JP616791A 1991-01-23 1991-01-23 情報記録再生装置 Pending JPH04238163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP616791A JPH04238163A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP616791A JPH04238163A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238163A true JPH04238163A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11630981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP616791A Pending JPH04238163A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238163A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532400B1 (ko) * 1999-02-09 2005-11-30 삼성전자주식회사 광학기록매체의 스크래치로 인한 에러처리방법
KR100746399B1 (ko) * 2001-03-08 2007-08-03 엘지전자 주식회사 결함 디스크에서의 데이터 기록방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532400B1 (ko) * 1999-02-09 2005-11-30 삼성전자주식회사 광학기록매체의 스크래치로 인한 에러처리방법
KR100746399B1 (ko) * 2001-03-08 2007-08-03 엘지전자 주식회사 결함 디스크에서의 데이터 기록방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319627A (en) Method for managing a defect in an optical disk by assigning logical addresses based upon cumulative number of defects in the disk
US6519215B1 (en) Method and device for searching the first available good spare block of an optical recording medium
US7333407B2 (en) Defect area management system and method for optical storage medium
JP2915307B2 (ja) 光ディスクの情報記録制御方法
JP3206657B2 (ja) 交替処理方法および情報記録再生装置
RU2321080C2 (ru) Однократно записываемый диск, способ распределения области данных однократно записываемого диска и способ воспроизведения данных с такого диска
US7391688B2 (en) Method for managing defective area of optical recording medium
US7961569B2 (en) Information recording device capable of high speed physical reformatting and recording
JP3135531B2 (ja) 欠陥管理のための付加情報を保存する記録媒体及び欠陥管理方法
JPH056891B2 (ja)
JP2001143401A (ja) ゾーン別開始位置情報を貯蔵する記録媒体と該情報を用いたデータ管理方法
RU2005127337A (ru) Однократное записываемый диск, способ распределения области данных однократно записываемого диска, устройство и способ воспроизведения данных с такого диска
JP2000339874A (ja) 光デイスク装置
CN1860547B (zh) 记录装置、再现装置、记录方法、再现方法和操作方法
US11138105B2 (en) Large range defect allocation system and method
JPH04172662A (ja) 記憶媒体欠陥管理方法
JPH05217298A (ja) 記憶媒体欠陥管理方法
JPH04238163A (ja) 情報記録再生装置
KR100606663B1 (ko) 광기록매체와이의결함영역관리및포맷팅방법
US6546502B1 (en) Information recording method and apparatus of optical disc
JP3136811B2 (ja) 代替セクタ処理方法
JP2631378B2 (ja) 代替管理情報の配置方法
JPH0287370A (ja) 光ディスクの欠陥管理方法
KR100609858B1 (ko) 광기록매체와그의데이터처리방법
JPH087485A (ja) 光ディスク制御装置