JPH04238047A - サーマルプリントヘッド - Google Patents

サーマルプリントヘッド

Info

Publication number
JPH04238047A
JPH04238047A JP3005763A JP576391A JPH04238047A JP H04238047 A JPH04238047 A JP H04238047A JP 3005763 A JP3005763 A JP 3005763A JP 576391 A JP576391 A JP 576391A JP H04238047 A JPH04238047 A JP H04238047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
thermal print
ceramic substrate
thickness
heating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005763A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Isobe
磯部由之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3005763A priority Critical patent/JPH04238047A/ja
Publication of JPH04238047A publication Critical patent/JPH04238047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサーマルプリントヘッド
に関し、更に詳しくは放熱効果に優れ高速印字が可能な
サーマルプリントヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のサーマルプリントヘッドを
示した断面図5である、サーマルプリントヘッドチップ
基板はセラミックス基板3、ガラスグレーズ2、ガラス
グレーズ2上に形成した発熱体1で構成されている。こ
のヘッドチップ基板を接着剤4を使ってアルミニウム製
の放熱板5に貼合わせた構造でサーマルプリントヘッド
は構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の構造で
は、高速印字した場合(放熱時間が短くなる)及び低平
滑紙に対して印加エネルギーを大きくした場合において
、セラミック基板3の厚みが発熱体列1の有無に関わら
ず均一なので発熱体列1の中央部の蓄熱が大きくなり図
4の破線で示す通り発熱体列1の中央部での印字濃度が
上位、下位より高くなってしまい印字濃度むらが生じる
という欠点を有していた。
【0004】本発明はこれらの欠点を解決するため放熱
効果の優れたサーマルプリントヘッドを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は発熱体列に接す
るセラミック基板の厚みを他の部分より薄くしたことを
特徴とする。また、発熱体列の中央部に接するセラミッ
ク基板の厚みを発熱体列の両端よりも薄くしたことを特
徴とする。
【0006】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示す断面図、図
2は平面図である。本実施例が従来のサーマルプリント
ヘッドと異なる点は、発熱体列1直下のセラミック基板
3aを他の部分の厚み3bより薄くしたことである。薄
くするセラミック基板面はガラスグレーズ2側ではなく
放熱板5に接する下面側の方が好しい。ガラスガレーズ
2側を凹面にするとガラスグレーズ2の厚みが増え、ガ
ラスグレーズ2内部での蓄熱が大きくなり逆効果になっ
てしまう。薄くする領域はガラスグレーズ2より少し広
くし、形状は加工し易い溝型状とした。セラミック基板
の厚み3aはできるだけ薄い方が放熱板5へ早く熱を逃
がすことができるが、セラミック基板3が割れてしまう
ので3b×2/3程度が好しい。更に放熱効果を高める
ためにセラミック基板3aと放熱板5との間には接着剤
4を充填しないで直に接触させている。このような構造
になっているので、発熱体列1の中央部直下のセラミッ
ク基板3aに集中的に蓄熱される熱をすばやく放熱板5
へ逃がすことができる。その結果、図4の実線で示す如
く発熱体列1の中央部の印字濃度も上位、下位とほぼ同
等になり印字濃度むらが解消できる。
【0007】図3は本発明の第2実施例を示す断面図で
ある。発熱体列1の中央部直下のセラミック基板の厚み
3cを両端3d、3eより更に薄くしたことが第1の実
施例と異なる点である。このような構造なので第1実施
例と同等以上の放熱効果が得られ印字濃度むらが解消で
きる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば発熱体列直下のセラミッ
ク基板厚みを他の部分より薄くしたので、発熱列直下の
セラミック基板に蓄熱される熱を放熱板へすばやく逃が
すことができる。その結果、発熱体列の中央部の印字濃
度が両端と比較してほとんど変わらず印字濃度むらの非
常に少ないサーマルプリントヘッドを提供することがで
きる。したがって高速で低平滑紙への高品位な印字が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるサーマルプリントヘ
ッドの断面図である。
【図2】本発明の第1実施例であるサーマルプリントヘ
ッドの平面図である。
【図3】本発明の第2実施例である発熱体列方向のサー
マルプリントヘッドの断面図である。
【図4】発熱体配列位置と印字濃度との関係を示す図で
実線が本発明、破線が従来のサーマルプリントヘッドの
場合の関係を示す図である。
【図5】従来のサーマルプリントヘッドの断面図である
【符号の説明】
1  発熱体 2  ガラスグレーズ 3  セラミック基板 4  接着剤 5  放熱板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発熱体列を上面に配置した基板と、前
    記発熱体列から発生した熱を放熱する放熱板と、この放
    熱板と前記基板との間の少なくとも一部に充填した接着
    剤とで構成したサーマルプリントヘッドにおいて、前記
    発熱体列直下の基板厚みを他の部分より薄くしたことを
    特徴とするサーマルプリントヘッド。
  2. 【請求項2】  前記発熱体列方向において、中央部の
    基板厚みを両端部より薄くしたことを特徴とする請求項
    1記載のサーマルプリントヘッド。
JP3005763A 1991-01-22 1991-01-22 サーマルプリントヘッド Pending JPH04238047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005763A JPH04238047A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 サーマルプリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005763A JPH04238047A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 サーマルプリントヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238047A true JPH04238047A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11620169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005763A Pending JPH04238047A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 サーマルプリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177474A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177474A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04238047A (ja) サーマルプリントヘッド
JP2828358B2 (ja) 半導体放熱構造
JPS6153954B2 (ja)
JPH04238045A (ja) サーマルヘッド
JP3263120B2 (ja) サーマルヘッド
JP2599907B2 (ja) サーマルヘツド
JPH0539891Y2 (ja)
JPH0721328Y2 (ja) 熱印字ヘツド
JP4283943B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0546918Y2 (ja)
JPS61227069A (ja) サ−マルヘツド
JP2508608Y2 (ja) 固体撮像素子収納パッケ―ジ
JPS61227068A (ja) サ−マルヘツド
JPS6218277A (ja) 熱印刷ヘッドの製造方法
KR0151097B1 (ko) 감열기록소자 및 그 제조방법
JPH0579508B2 (ja)
JPH0636924Y2 (ja) サ−マルヘツド
JP2525170Y2 (ja) サーマルヘッド
JPS59159365A (ja) 感熱記録用サ−マルヘツド
JPS63173656A (ja) 熱印字ヘツド
JP2001277570A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH0725047A (ja) サーマルヘッド
JPH03281260A (ja) サーマルヘッドおよびそれを用いた電子機器
JPS6073860A (ja) 感熱プリンタ−用印字ヘツド
JPH0383658A (ja) サーマルヘッド