JPH04236597A - コードレス電話装置 - Google Patents
コードレス電話装置Info
- Publication number
- JPH04236597A JPH04236597A JP3004990A JP499091A JPH04236597A JP H04236597 A JPH04236597 A JP H04236597A JP 3004990 A JP3004990 A JP 3004990A JP 499091 A JP499091 A JP 499091A JP H04236597 A JPH04236597 A JP H04236597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile station
- incoming call
- base station
- telephone line
- main device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の基地局と移動局を
有するコードレス電話装置に関する。
有するコードレス電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のコードレス電話装置の構成
図を示している。図1において、1は電話回線(外線)
であり、2は電話回線1とインターフェースする外線イ
ンターフェース(以下、I/Fという)回線3と基地局
6とインターフェースする内線I/F回路4とコードレ
ス電話装置全体を制御および通話路を形成する制御装置
5からなる主装置である。
図を示している。図1において、1は電話回線(外線)
であり、2は電話回線1とインターフェースする外線イ
ンターフェース(以下、I/Fという)回線3と基地局
6とインターフェースする内線I/F回路4とコードレ
ス電話装置全体を制御および通話路を形成する制御装置
5からなる主装置である。
【0003】移動局12と無線通信を行う基地局6は内
線I/F回路7と無線回路8と基地局全体を制御する制
御回路9とアンテナ10から構成されている。
線I/F回路7と無線回路8と基地局全体を制御する制
御回路9とアンテナ10から構成されている。
【0004】また、基地局6と無線通信を行う移動局1
2はアンテナ11と無線回路13と送・受話を行う通話
回路14と、受話器15と、送話器16と移動局全体を
制御する制御回路17と、発信・応答するための通話キ
ー18と通話を終了するための終了キー19とダイヤル
キー20と、着信時鳴動するリンガ21および着信有/
無切り換え用の着信スイッチ22からなり、基地局6と
移動局12は複数存在する。
2はアンテナ11と無線回路13と送・受話を行う通話
回路14と、受話器15と、送話器16と移動局全体を
制御する制御回路17と、発信・応答するための通話キ
ー18と通話を終了するための終了キー19とダイヤル
キー20と、着信時鳴動するリンガ21および着信有/
無切り換え用の着信スイッチ22からなり、基地局6と
移動局12は複数存在する。
【0005】次に上記従来例の動作について説明する。
図1において、電話回線1へ着信があると、外線I/F
回路3が検出し、制御回路5へその情報を送る。
回路3が検出し、制御回路5へその情報を送る。
【0006】制御回路5はこの情報に着信鳴動すべき所
定の移動局の情報を加えて、内線I/F回路4および基
地局6の内線I/F回路7を介して基地局6の制御回路
9へ送る。
定の移動局の情報を加えて、内線I/F回路4および基
地局6の内線I/F回路7を介して基地局6の制御回路
9へ送る。
【0007】この情報により、基地局6の制御回路9は
無線回路8,アンテナ10を介し、所定の移動局12の
アンテナ11、無線回路13、制御回路17との間で所
定の情報の送受を行い、基地局6と移動局12の無線回
線を確立する。
無線回路8,アンテナ10を介し、所定の移動局12の
アンテナ11、無線回路13、制御回路17との間で所
定の情報の送受を行い、基地局6と移動局12の無線回
線を確立する。
【0008】さらに、基地局6の制御回路9はリンガ鳴
動情報を移動局12の制御回路17へ同じ経路で送り、
制御回路17はリンガ21を制御し鳴動する。
動情報を移動局12の制御回路17へ同じ経路で送り、
制御回路17はリンガ21を制御し鳴動する。
【0009】なお、この時、着信スイッチ22はオンさ
れており、制御回路17はこれを検出している。
れており、制御回路17はこれを検出している。
【0010】着信スイッチ22がオフされている場合に
は、制御回路17はこれを検出し、前記着信にて制御回
路9との所定の情報の送受を行わず無線回線を確立させ
ないことにより、リンガ21を鳴動させない。
は、制御回路17はこれを検出し、前記着信にて制御回
路9との所定の情報の送受を行わず無線回線を確立させ
ないことにより、リンガ21を鳴動させない。
【0011】このように、上記従来のコードレス電話装
置でも着信時に所定の移動局を鳴動させたり、移動局の
着信スイッチをオフすると鳴動させないようにすること
ができる。
置でも着信時に所定の移動局を鳴動させたり、移動局の
着信スイッチをオフすると鳴動させないようにすること
ができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコードレス電話装置では、移動局12側に着信させ
ないようにする手段として、移動局12の着信スイッチ
22をオフし、基地局6からの無線通信を無視している
ので、基地局6から無用な電波の送出が行われ、電波の
有効利用が図られないという問題と、移動局12以外の
主装置2や基地局6には、その着信をさせないようにす
る手段がないという問題があった。
来のコードレス電話装置では、移動局12側に着信させ
ないようにする手段として、移動局12の着信スイッチ
22をオフし、基地局6からの無線通信を無視している
ので、基地局6から無用な電波の送出が行われ、電波の
有効利用が図られないという問題と、移動局12以外の
主装置2や基地局6には、その着信をさせないようにす
る手段がないという問題があった。
【0013】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、無用な電波を送出することなく、移動局へ
の着信を規制でき、またその設定が主装置,基地局,移
動局のどれからでもでき、自由度の高い着信規制設定が
できる優れたコードレス電話装置を提供することを目的
とするものである。
ものであり、無用な電波を送出することなく、移動局へ
の着信を規制でき、またその設定が主装置,基地局,移
動局のどれからでもでき、自由度の高い着信規制設定が
できる優れたコードレス電話装置を提供することを目的
とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、電話回線と接続される主装置に接続された
複数の基地局と、前記基地局と無線通信を行う複数の移
動局と、前記主装置に設けられ電話回線からの着信に応
じて着信鳴動させる移動局番号を記憶する記憶手段と、
この記憶手段を制御するために前記主装置,基地局,移
動局のそれぞれに装備された操作手段とを設け、主装置
,基地局,移動局のうちのいずれかの操作手段を用いて
主装置に設置された記憶手段を制御して、着信に応じて
着信鳴動させるか、あるいは着信鳴動させない移動局番
号をこの記憶手段に設定するようにしたものである。
するために、電話回線と接続される主装置に接続された
複数の基地局と、前記基地局と無線通信を行う複数の移
動局と、前記主装置に設けられ電話回線からの着信に応
じて着信鳴動させる移動局番号を記憶する記憶手段と、
この記憶手段を制御するために前記主装置,基地局,移
動局のそれぞれに装備された操作手段とを設け、主装置
,基地局,移動局のうちのいずれかの操作手段を用いて
主装置に設置された記憶手段を制御して、着信に応じて
着信鳴動させるか、あるいは着信鳴動させない移動局番
号をこの記憶手段に設定するようにしたものである。
【0015】
【作用】したがって、本発明によれば、主装置,基地局
,移動局のいずれかの操作手段の操作により、主装置,
基地局,移動局のいずれかでの設定操作で無用な電波を
送出することなく、移動局への着信を規制できるという
効果を有する。
,移動局のいずれかの操作手段の操作により、主装置,
基地局,移動局のいずれかでの設定操作で無用な電波を
送出することなく、移動局への着信を規制できるという
効果を有する。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すもので
ある。図1において、1から22は図2に示すものと同
じものを示している。23は主装置2内に装備され、着
信した電話回線に応じて鳴動させる移動局番号を記憶す
る記憶手段としての着信鳴動メモリであり、24,25
,26はそれぞれ主装置2,基地局6,移動局12に設
けられ、着信鳴動メモリ23 電話回線1からの着信
に応じて着信鳴動させるか、あるいは着信鳴動させない
移動局番号を着信鳴動メモリ23への設定を入力する操
作手段としての操作部である。
ある。図1において、1から22は図2に示すものと同
じものを示している。23は主装置2内に装備され、着
信した電話回線に応じて鳴動させる移動局番号を記憶す
る記憶手段としての着信鳴動メモリであり、24,25
,26はそれぞれ主装置2,基地局6,移動局12に設
けられ、着信鳴動メモリ23 電話回線1からの着信
に応じて着信鳴動させるか、あるいは着信鳴動させない
移動局番号を着信鳴動メモリ23への設定を入力する操
作手段としての操作部である。
【0017】次に上記実施例の動作について説明する。
上記実施例において、電話回線1への着信に対して、鳴
動させたい移動局12の番号および鳴動させない移動局
12の番号をあらかじめ主装置2の操作部24から入力
すると、その情報は制御回路5を介して着信鳴動メモリ
23へ記憶される。
動させたい移動局12の番号および鳴動させない移動局
12の番号をあらかじめ主装置2の操作部24から入力
すると、その情報は制御回路5を介して着信鳴動メモリ
23へ記憶される。
【0018】電話回線1へ着信があると、外線I/F回
路3が検出し、制御回路5へその情報を送る。
路3が検出し、制御回路5へその情報を送る。
【0019】制御回路5は着信鳴動メモリ23から鳴動
すべき移動局の情報を得て、先の着信情報と合わせて内
線I/F回路4および基地局6の内線I/F回路7を介
して基地局6の制御回路9へ送る。
すべき移動局の情報を得て、先の着信情報と合わせて内
線I/F回路4および基地局6の内線I/F回路7を介
して基地局6の制御回路9へ送る。
【0020】この情報により、制御回路9は無線回路8
,アンテナ10を介し、鳴動すべき移動局12のアンテ
ナ11,無線回路13,制御回路17との間で所定の情
報の送受を行い、基地局6と移動局12の無線回線を確
立する。
,アンテナ10を介し、鳴動すべき移動局12のアンテ
ナ11,無線回路13,制御回路17との間で所定の情
報の送受を行い、基地局6と移動局12の無線回線を確
立する。
【0021】さらに、基地局6の制御回路9はリンガ鳴
動情報を制御回路17へ同じ経路で送り、制御回路17
はリンガ21を制御して鳴動する。ここで、主装置2の
制御回路5は鳴動させない移動局12に対しては何もし
ない。
動情報を制御回路17へ同じ経路で送り、制御回路17
はリンガ21を制御して鳴動する。ここで、主装置2の
制御回路5は鳴動させない移動局12に対しては何もし
ない。
【0022】このように、上記実施例によれば、主装置
2にて電話回線1からの着信に応じて着信鳴動させるか
、あるいはさせない移動局番号を主装置2の操作部24
から入力し、着信鳴動メモリ23に設定できるので、主
装置2での設定操作で無用な電波を送出することなく、
移動局12への着信を規制できるという効果を有する。
2にて電話回線1からの着信に応じて着信鳴動させるか
、あるいはさせない移動局番号を主装置2の操作部24
から入力し、着信鳴動メモリ23に設定できるので、主
装置2での設定操作で無用な電波を送出することなく、
移動局12への着信を規制できるという効果を有する。
【0023】また、基地局6にて電話回線1からの着信
に応じて着信鳴動させるか、あるいはさせない移動局番
号を操作部25から入力すると、制御回路9、内線I/
F回路7、主装置2の内線I/F回路4、制御回路5を
介して着信鳴動メモリ23に設定できるので、着信時に
は前記と同様の動作をするので、基地局6での設定操作
で無用な電波を送出することなく、移動局への着信を規
制できるという効果を有する。
に応じて着信鳴動させるか、あるいはさせない移動局番
号を操作部25から入力すると、制御回路9、内線I/
F回路7、主装置2の内線I/F回路4、制御回路5を
介して着信鳴動メモリ23に設定できるので、着信時に
は前記と同様の動作をするので、基地局6での設定操作
で無用な電波を送出することなく、移動局への着信を規
制できるという効果を有する。
【0024】さらに、移動局12にて電話回線1からの
着信に応じて着信鳴動させるか、あるいはさせない移動
局番号を移動局12の操作部26から入力すると、制御
回路17、無線回路13、アンテナ11、基地局6のア
ンテナ10、基地局6の無線回路8、制御回路9、内線
I/F回路7、主装置2の内線I/F回路4、制御回路
5を介して着信鳴動メモリ23に設定できるので、着信
時には前記と同様の動作をするので、移動局12での設
定操作で無用な電波を送出することなく移動局12への
着信を規制できるという効果を有する。
着信に応じて着信鳴動させるか、あるいはさせない移動
局番号を移動局12の操作部26から入力すると、制御
回路17、無線回路13、アンテナ11、基地局6のア
ンテナ10、基地局6の無線回路8、制御回路9、内線
I/F回路7、主装置2の内線I/F回路4、制御回路
5を介して着信鳴動メモリ23に設定できるので、着信
時には前記と同様の動作をするので、移動局12での設
定操作で無用な電波を送出することなく移動局12への
着信を規制できるという効果を有する。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなように
、主装置にて電話回線からの着信に応じて着信鳴動させ
る移動局番号を記憶する記憶手段を設け、この記憶手段
を制御するための操作手段を主装置,基地局,移動局の
それぞれに設けて、いずれかの操作手段を操作すること
により、電話回線からの着信に応じて着信鳴動させる移
動局番号と着信鳴動させない移動局番号の設定を行うよ
うにしたものであり、主装置,基地局,移動局それぞれ
での操作手段の設定操作で無用な電波を送出することな
く、移動局への着信を規制でき、したがって、主装置,
基地局,移動局のどれからでも設定でき、自由度の高い
着信規制設定ができるという効果を有する。
、主装置にて電話回線からの着信に応じて着信鳴動させ
る移動局番号を記憶する記憶手段を設け、この記憶手段
を制御するための操作手段を主装置,基地局,移動局の
それぞれに設けて、いずれかの操作手段を操作すること
により、電話回線からの着信に応じて着信鳴動させる移
動局番号と着信鳴動させない移動局番号の設定を行うよ
うにしたものであり、主装置,基地局,移動局それぞれ
での操作手段の設定操作で無用な電波を送出することな
く、移動局への着信を規制でき、したがって、主装置,
基地局,移動局のどれからでも設定でき、自由度の高い
着信規制設定ができるという効果を有する。
【図1】本発明の一実施例によるコードレス電話装置の
ブロック図
ブロック図
【図2】従来のコードレス電話装置のブロック図
1 電話回線
2 主装置
3 外線I/F回路
4,7 内線I/F回路
5,9,17 制御回路
6 基地局
8,13 無線回路
10,11 アンテナ
12 移動局
14 通話回路
15 受話器
16 送話器
18 通話キー
19 終了キー
20 ダイヤルキー
21 リンガ
22 着信スイッチ
23 着信鳴動メモリ
24〜26 操作部
Claims (1)
- 【請求項1】 電話回線と接続される主装置に接続さ
れた複数の基地局と、この基地局と無線通信を行う複数
の移動局と、前記主装置に設けられ、電話回線からの着
信に応じて着信鳴動させる移動局番号を記憶する記憶手
段と、上記主装置,上記基地局,上記移動局のそれぞれ
に設けられ、上記電話回線からの着信に応じて着信鳴動
させるか、させない移動局番号を上記記憶手段に設定す
る操作手段を備えたコードレス電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3004990A JPH04236597A (ja) | 1991-01-21 | 1991-01-21 | コードレス電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3004990A JPH04236597A (ja) | 1991-01-21 | 1991-01-21 | コードレス電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04236597A true JPH04236597A (ja) | 1992-08-25 |
Family
ID=11599048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3004990A Pending JPH04236597A (ja) | 1991-01-21 | 1991-01-21 | コードレス電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04236597A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0685740A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コードレス電話装置 |
JPH09307640A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Nec Corp | 携帯電話機及び携帯電話システム |
US6122518A (en) * | 1997-07-11 | 2000-09-19 | Nec Corporation | Mobile communication system including base stations each having definite number of traffic channels |
-
1991
- 1991-01-21 JP JP3004990A patent/JPH04236597A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0685740A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コードレス電話装置 |
JPH09307640A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Nec Corp | 携帯電話機及び携帯電話システム |
US6122518A (en) * | 1997-07-11 | 2000-09-19 | Nec Corporation | Mobile communication system including base stations each having definite number of traffic channels |
AU745622B2 (en) * | 1997-07-11 | 2002-03-28 | Nec Corporation | Mobile communication system including base stations each having definite number of traffic channels |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3453543B2 (ja) | セルラ・コードレス電話 | |
EP0379332B1 (en) | Cordless telephones | |
KR100228911B1 (ko) | 시분할 방식의 무선전화기에서 휴대장치간 인터컴 방법 | |
US5259020A (en) | Portable-to-portable call transfer system for cordless telephone | |
WO1992004798A1 (en) | Method and apparatus for selective transfer of calls in personal communicators | |
JP3509099B2 (ja) | 異なるリンギング・パターンを有するコードレス電話システム | |
EP0899928B1 (en) | Communication method in cordless telephone system | |
JPH04236597A (ja) | コードレス電話装置 | |
US5293419A (en) | Simultaneous voice-call system for cordless telephone | |
EP0363492A1 (en) | Radio communication system and its control method | |
JPH02241235A (ja) | 無線電話装置 | |
JP2696449B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
KR950012580B1 (ko) | 무선전화시스템 및 그의 채널변경방법 | |
KR910013767A (ko) | 구내무선전화 시스템 | |
JP2000134356A (ja) | 回線選択装置 | |
JP2839016B2 (ja) | データ転送制御リモートコントローラ付phs端末 | |
JP2648128B2 (ja) | Mca用交換機接続装置 | |
JP3026795B2 (ja) | 移動体通信システム及び無線通信装置 | |
JPH05244082A (ja) | コードレステレフォンの無線接続方法 | |
JPH07312779A (ja) | コードレス電話機 | |
JPH0773296B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
JPH0752983B2 (ja) | コードレス電話 | |
JPH04207828A (ja) | 無線通信システムおよびこのシステムで使用される基地局装置並びに移動局装置 | |
JPH04207824A (ja) | 無線通信システムおよびこのシステムで使用される基地局装置並びに移動局装置 | |
JPH0586099B2 (ja) |