JPH04235925A - 安定な総合ビタミン注射液 - Google Patents

安定な総合ビタミン注射液

Info

Publication number
JPH04235925A
JPH04235925A JP6959691A JP6959691A JPH04235925A JP H04235925 A JPH04235925 A JP H04235925A JP 6959691 A JP6959691 A JP 6959691A JP 6959691 A JP6959691 A JP 6959691A JP H04235925 A JPH04235925 A JP H04235925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
injection
vitamins
total volume
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6959691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishikawa
眞一 石川
Yoshihiro Ishizue
礎 良博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP6959691A priority Critical patent/JPH04235925A/ja
Publication of JPH04235925A publication Critical patent/JPH04235925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安定な総合ビタミン注
射液に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】近年、手術後等における栄養の
経口摂取不能患者に対する栄養管理は、径中心静脈栄養
による高カロリー輸液療法の発達に伴って飛躍的に向上
し、この高カロリー輸液中に各種の必須ビタミンを添加
することも常識化されつつある。このために高カロリー
輸液に添加される総合ビタミン製剤も様々な形態で開発
されている。
【0003】斯かる総合ビタミンの製剤化において要望
される性能としては、例えば(1)製剤中のビタミンが
有効且つ安全に人体に投与されるために、製造してから
使用されるまでの間の安定性に優れていること、(2)
ビタミンを添加した高カロリー輸液の調製の際に、細菌
汚染をできる限り少なくするために、使用時の簡便性に
優れていること等が挙げられる。
【0004】従来、総合ビタミンの製剤化に当っては、
ビタミンにはそれ自身不安定なものが多く且つビタミン
同士を配合した際に更に不安定となる組合せが多くある
ことから、ビタミン同士の配合安定性を考慮して幾つか
の容器に分けて製剤化する方法(特開昭56−7722
2号公報、特開昭58−116413号公報等)、ビタ
ミンの水溶液を凍結乾燥して製剤化する方法(特開昭5
9−152327号公報、特開昭63−310815号
公報、特開昭63−313736号公報、特開平1−1
32514号公報等)等が採用されている。
【0005】しかしながら、上記(1)及び(2)の要
件を共に満足する総合ビタミン製剤は、未だ開発されて
いない。例えば使用時の簡便性の向上に対しては、単一
の容器に全ての必須ビタミンを配合した水溶液製剤にす
るのが望ましいが、配合安定性の良好な水溶液製剤とす
ることには今日まで成功していない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、水溶液製
剤としての総合ビタミン剤の安定化を図るべく、種々の
研究を重ねて来た。その結果、安定剤として多価アルコ
ールを添加し、更にビタミンの濃度を調製することによ
り、上記(1)及び(2)の要件を共に満足するビタミ
ン製剤を開発することに成功し、ここに本発明を完成す
るに至った。
【0007】即ち、本発明は、ヒト1日の必須ビタミン
必要量当り10〜100mlの総容量とし、総容量当り
60〜90W/V%の多価アルコールを含有する、13
種の必須ビタミンよりなる安定な総合ビタミン注射液に
係る。
【0008】本発明の注射液に配合される13種の必須
ビタミンとしては、特に限定されず、例えばビタミンB
1としては塩酸チアミン、オクトチアミン等が、ビタミ
ンB2としてリン酸リボフラビンナトリウム、フラビン
モノヌクレオチド等が、ビタミンB6として塩酸ピリド
キシン、リン酸ピリドキサミン等が、ビタミンB12と
してシアノコバラミン、酢酸ヒドロキソコバラミン等が
、ニコチン酸としてニコチン酸、ニコチン酸アミド等が
、パントテン酸としてパントテン酸カルシウム、パンテ
ノール等が、葉酸として葉酸等が、ビタミンCとしてア
スコルビン酸等が、ビオチンとしてビオチン等が、ビタ
ミンAとしてパルミチン酸レチノール等が、ビタミンD
としてコレカルシフェロール、エルゴカルシフェロール
等が、ビタミンEとして酢酸トコフェロール、dl−α
−トコフェロール等が、ビタミンKとしてフィトナジオ
ン、メナジオン等が挙げられる。これら13種の必須ビ
タミンの配合量に特に制限はないが、ヒトの1日の必要
な摂取量を補える量に近い量をそれぞれ配合することが
望ましい。例えば、ビタミンB1  1〜10mg、ビ
タミンB2  1〜10mg、ビタミンB6  1〜1
0mg、ビタミンB121〜30μg、ニコチン酸10
〜50mg、パントテン酸5〜25mg、葉酸100〜
1000μg程度、ビタミンC50〜250mg、ビオ
チン20〜300μg、ビタミンA2000〜5000
IU、ビタミンD200〜1000IU、ビタミンE5
〜20IU、ビタミンK0.2〜10mgの割合で配合
されていることが望ましい。これらビタミンの濃度とし
ては、通常ヒト1日の必須ビタミン必要量当り10〜1
00ml程度の総容量、好ましくは15〜30ml程度
の総容量とするのがよい。総容量が少なすぎると、ビタ
ミンB12や葉酸の安定性が乏しくなり、一方総容量が
多すぎると、本発明の注射液を他の輸液に配合し難くな
るという欠点が生ずる。
【0009】本発明で用いられる多価アルコールとして
は、医薬品に適合でき、粘度を極端に上昇させないもの
である限り従来公知のものを広く使用できる。斯かる多
価アルコールとしては、例えばプロピレングリコール、
グリセリン、高分子を除くソルビトール、キシリトール
等の非還元糖、分子量200〜1500の常温で液状乃
至軟膏状のポリエチレングリコール等を挙げることがで
きる。これら多価アルコールの配合量としては、通常本
発明の注射剤の総容量の60〜90W/V%程度、好ま
しくは70〜85W/V%程度とするのがよい。多価ア
ルコールの配合量が少なすぎると、ビタミンB12や葉
酸の安定性が乏しくなり、一方多価アルコールの配合量
が多すぎると、脂溶性ビタミンを本発明注射液に配合し
難くなるという欠点が生ずる。
【0010】本発明の注射液には、更に必要に応じクエ
ン酸、酢酸、酒石酸、琥珀酸等の有機酸及びその塩、リ
ン酸、炭酸等の鉱酸及びその塩等の緩衝剤、エチレンジ
アミン四酢酸及びその塩、tert−ブチルヒドロキシ
アニソール、tert−ブチルヒドロキシトルエン、フ
ェノール等の抗酸化剤等の成分を配合することもできる
【0011】本発明の注射液を製造するに当っては、従
来公知の注射液を製造する技術手段をそのまま適用でき
る。例えば水溶性ビタミンを水に溶解し、水酸化ナトリ
ウム等のpH調整剤を用いてpH4.5〜6.5とし、
水溶性ビタミンの水溶液を調製する。一方別に脂溶性ビ
タミンをポリソルベート80又はポリオキシエチレン硬
化ヒマシ油を添加して可溶化し、水に溶解して脂溶性ビ
タミンの水溶液を調製する。これら水溶性ビタミン水溶
液、脂溶性ビタミン水溶液及び多価アルコールを加えて
溶解し、更に水酸化ナトリウム又は塩酸等のpH調整剤
を加えてpH4.5〜6.5とした液を無菌濾過して所
定の容器に小分けし、窒素置換することにより、本発明
の注射液を製造することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、安定性及び使用時の簡
便性に優れた総合ビタミン注射液が提供される。
【0013】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明をより一層明ら
かにする。
【0014】
【実施例1】
【0015】
【表1】 表1に示すビタミンの配合量に従い、水溶性ビタミンを
注射用蒸留水に溶解し、水酸化ナトリウム等のpH調整
剤を用いてpH4.5〜6.5とし、水溶性ビタミンの
水溶液を調製する。別に表1に示すビタミンの配合量に
従い、脂溶性ビタミンをポリソルベート80  400
mgを用いて可溶化した後、注射用蒸留水を加えて溶解
して脂溶性ビタミンの水溶液を調製する。これら水溶性
ビタミン水溶液、脂溶性ビタミン水溶液及びプロピレン
グリコール16gを混合し、更に水酸化ナトリウム又は
塩酸を加えてpH5.5に調整し、全容量を20mlと
した。得られた液を無菌濾過してアンプルに充填し、窒
素置換した後、融封して本発明の注射液を得た。
【0016】
【実施例2】プロピレングリコール16gの代りに12
g用いる以外は実施例1と同様にして、本発明の注射液
を得た。
【0017】
【実施例3】プロピレングリコール16gの代りにグリ
セリン16g用いる以外は実施例1と同様にして、本発
明の注射液を得た。
【0018】
【実施例4】上記表1に示すビタミンの配合量に従い、
水溶性ビタミンを注射用蒸留水に溶解した。この溶液に
安定剤としてプロピレングリコールを16g添加した。 また表1に示すビタミンの配合量に従い、脂溶性ビタミ
ンをポリソルベート80  400mgを用いて注射用
蒸留水中に可溶化して水溶液とした。この両液を混合し
、水酸化ナトリウムを用いてpH5.5に調整し、全容
量を20mlとした。得られた薬液をアンプルに充填し
、融封して本発明の注射液を得た。
【0019】
【比較例1】プロピレングリコール16gの代りに8g
用いる以外は実施例1と同様にして、注射液を得た。
【0020】
【比較例2】全容量を5mlとし、またプロピレングリ
コールを4g用いる以外は実施例1と同様にして、注射
液を得た。 試験例(注射液の安定性試験)上記実施例1〜3及び比
較例1〜2で得られた注射液をそれぞれ25℃の条件下
に28日間保存し、注射液中のビタミン含量を測定し、
残存率を求めた。結果を表2に示す。
【0021】
【表2】 表2から明らかなように、本発明の注射液は、比較例の
注射液に比して、特に葉酸及びビタミンB12の安定性
に優れていることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒト1日の必須ビタミン必要量当り10〜
    100mlの総容量とし、総容量当り60〜90W/V
    %の多価アルコールを含有する、13種の必須ビタミン
    よりなる安定な総合ビタミン注射液。
JP6959691A 1991-01-11 1991-01-11 安定な総合ビタミン注射液 Pending JPH04235925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6959691A JPH04235925A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 安定な総合ビタミン注射液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6959691A JPH04235925A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 安定な総合ビタミン注射液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235925A true JPH04235925A (ja) 1992-08-25

Family

ID=13407375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6959691A Pending JPH04235925A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 安定な総合ビタミン注射液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235925A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982990A4 (en) * 1998-02-06 2001-05-16 Oxycal Lab Inc LIQUID, STABLE MINERAL ASCORBATE COMPOSITIONS AND METHODS OF PREPARATION AND USE
DE102007012644A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Healthcare Ag Stabilisierung von Vitamin B12
JP4713706B2 (ja) * 2000-03-14 2011-06-29 テルモ株式会社 脂溶性ビタミン可溶化液入り容器
CN104382865A (zh) * 2014-10-29 2015-03-04 武汉汇海医药有限公司 注射用水溶性维生素药物组合物
WO2023198855A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Dsm Ip Assets B.V. Novel use of a blend of psicose,mannose, fructose and glucose

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982990A4 (en) * 1998-02-06 2001-05-16 Oxycal Lab Inc LIQUID, STABLE MINERAL ASCORBATE COMPOSITIONS AND METHODS OF PREPARATION AND USE
JP2002513426A (ja) * 1998-02-06 2002-05-08 オキシカル・ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 安定な液体ミネラルアスコルビン酸塩組成物および製造方法および用途
KR100636991B1 (ko) * 1998-02-06 2006-10-23 질라 뉴트라수티컬즈, 인코포레이티드 안정한 액체 미네랄 아스코르베이트 조성물, 이를 제조하는 방법 및 이를 사용하는 방법
JP4717166B2 (ja) * 1998-02-06 2011-07-06 ザ・エスター・シー・カンパニー 安定な液体ミネラルアスコルビン酸塩組成物および製造方法および用途
JP4713706B2 (ja) * 2000-03-14 2011-06-29 テルモ株式会社 脂溶性ビタミン可溶化液入り容器
DE102007012644A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Healthcare Ag Stabilisierung von Vitamin B12
US9089582B2 (en) 2007-03-16 2015-07-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Stabilization of vitamin B12
US9610297B2 (en) 2007-03-16 2017-04-04 Bayer Intellectual Property Gmbh Stabilization of vitamin B12
CN104382865A (zh) * 2014-10-29 2015-03-04 武汉汇海医药有限公司 注射用水溶性维生素药物组合物
CN104382865B (zh) * 2014-10-29 2017-01-11 武汉汇海医药有限公司 注射用水溶性维生素药物组合物
WO2023198855A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Dsm Ip Assets B.V. Novel use of a blend of psicose,mannose, fructose and glucose

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190216842A1 (en) Vitamin b12 nasal spray and method of use
JP2002502811A (ja) 亜硫酸塩を含有するプロポフォール組成物
KR20070057826A (ko) 영양 보충을 위한 조성물과 방법
Buchman et al. Micronutrients in parenteral nutrition: too little or too much? The past, present, and recommendations for the future
US4804535A (en) Stabilization of multivitamin/trace elements formulations
JPH04235925A (ja) 安定な総合ビタミン注射液
US9439913B1 (en) Fat-soluble vitamin formulations
JP3146218B2 (ja) 点眼剤
CN102652744B (zh) 一种改进的13种复合维生素注射液及其制备方法
JPH07227256A (ja) 経口液剤
US2939820A (en) Aqueous vitamin and mineral compositions
JP4117119B2 (ja) 脂溶性物質の可溶化液剤
US20190365802A1 (en) Oral Delivery Product
JPS6383021A (ja) 内服液剤組成物
JPH09286724A (ja) 経口用安定液剤
GALTON et al. Effects of vitamin deficiency on the in vitro and in vivo deiodination of thyroxine in the rat
JPH03279324A (ja) 脂溶性ビタミン注射液
US3530216A (en) Vitamin compositions comprising riboflavin-5-phosphate and ferric pyrophosphate soluble
JP2614956B2 (ja) ビタミン凍結乾燥製剤
JPS6219535A (ja) リゾチ−ムシロツプ剤
JPH05255069A (ja) ビタミン製剤
JPH01132514A (ja) 安定な総合ビタミン凍結乾燥製剤
US4049809A (en) Solution of a oxazepine for oral or parenteral administration
JPH0565220A (ja) 輸液製剤
JPH0778020B2 (ja) 安定な総合ビタミン凍結乾燥製剤