JPH04234563A - 蓄圧式燃料噴射装置 - Google Patents
蓄圧式燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPH04234563A JPH04234563A JP52191A JP52191A JPH04234563A JP H04234563 A JPH04234563 A JP H04234563A JP 52191 A JP52191 A JP 52191A JP 52191 A JP52191 A JP 52191A JP H04234563 A JPH04234563 A JP H04234563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- fuel
- accumulator
- pressure accumulator
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 230000037452 priming Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 6
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄圧配管に高圧燃料を
蓄圧するとともに、この蓄圧配管の高圧燃料を電気制御
式のインジェクタによって噴射するようにしたディーゼ
ル機関用燃料噴射装置に関するものである。
蓄圧するとともに、この蓄圧配管の高圧燃料を電気制御
式のインジェクタによって噴射するようにしたディーゼ
ル機関用燃料噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、高圧供給ポンプによって燃料
を高圧に加圧して蓄圧配管に蓄圧するとともに、この蓄
圧燃料を電気制御式のインジェクタによって制御してデ
ィーゼル機関に噴射するようにした燃料噴射装置が公知
である。
を高圧に加圧して蓄圧配管に蓄圧するとともに、この蓄
圧燃料を電気制御式のインジェクタによって制御してデ
ィーゼル機関に噴射するようにした燃料噴射装置が公知
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この構成にお
いては、蓄圧配管に空気が混入することがあり、その場
合エンジン始動時に空気によって燃料噴射を行うことが
できず、始動不良が生じるという問題がある。そこで、
本発明は、蓄圧配管に蓄まった空気を除去することによ
りエンジンの始動不良を防止することを目的とする。
いては、蓄圧配管に空気が混入することがあり、その場
合エンジン始動時に空気によって燃料噴射を行うことが
できず、始動不良が生じるという問題がある。そこで、
本発明は、蓄圧配管に蓄まった空気を除去することによ
りエンジンの始動不良を防止することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明では、高圧燃料を蓄圧する蓄圧器と、この蓄圧
器からの高圧燃料を開弁方向の押圧力として受けるノズ
ルニードルと、このノズルニードルに作用する閉弁方向
の圧力を保持する背圧室と、この背圧室の圧力を高圧側
である前記蓄圧器からの燃料圧力と低圧側の燃料圧力と
に切換える切換弁とを有し、前記切換弁を制御すること
で前記ノズルニードルを作動させてディーゼル機関に燃
料を噴射するインジェクタと、前記蓄圧器に接続され、
機関の始動前に前記蓄圧器へ燃料を充填させるプライミ
ングポンプとを備えることを特徴とするものである。
、本発明では、高圧燃料を蓄圧する蓄圧器と、この蓄圧
器からの高圧燃料を開弁方向の押圧力として受けるノズ
ルニードルと、このノズルニードルに作用する閉弁方向
の圧力を保持する背圧室と、この背圧室の圧力を高圧側
である前記蓄圧器からの燃料圧力と低圧側の燃料圧力と
に切換える切換弁とを有し、前記切換弁を制御すること
で前記ノズルニードルを作動させてディーゼル機関に燃
料を噴射するインジェクタと、前記蓄圧器に接続され、
機関の始動前に前記蓄圧器へ燃料を充填させるプライミ
ングポンプとを備えることを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】以下図面に基づき本発明の実施例を説明する
。図1において、符号26は蓄圧器であって、この蓄圧
器26には、図示しない高圧供給ポンプから高圧の燃料
が圧送され蓄圧される。蓄圧器26は、各気筒毎に設け
られたインジェクタ1に接続されている。インジェクタ
1は、噴孔4を開閉する先端部9を有するノズルニード
ル5を備え、このノズルニードル5の大径部6はボア2
内を摺動自在に保持されている。このノズルニードル5
は、蓄圧器26から逆止弁25および通路24a,24
bを介して燃料が供給される燃料溜り3の燃料圧によっ
て開弁方向に付勢される。ノズルニードル5の後端には
、スプリングリテーナ10が接続されており、このスプ
リングリテーナ10を介してスプリング13によってノ
ズルニードル5は閉弁方向に付勢される。スプリングリ
テーナ10の端面には、スプリングリテーナ10を押圧
する押圧部11を有するコマンドピストン12が配置さ
れている。このコマンドピストン12の端面には、ノズ
ルニードル5の閉弁方向の圧力としてコマンドピストン
12に作用する圧力を保持する背圧室15が形成されて
いる。この背圧室15の圧力は三方電磁弁16によって
制御され、通路22と通路21とが連通した状態では背
圧室15には蓄圧器26の高圧燃料が供給され、また通
路23と通路21とが連通した状態では背圧室15は低
圧に戻される。なお、背圧室15の入口には絞り部材2
9とスプリング30とから構成されるワンウェイオリフ
ィスが配置されており、このワンウェイオリフィスは、
背圧室15からの圧力の流出に対してのみオリフィスと
して作用する。三方電磁弁16はコントローラ28によ
って回転数,負荷等の情報に基づいて所定のタイミング
で制御される。
。図1において、符号26は蓄圧器であって、この蓄圧
器26には、図示しない高圧供給ポンプから高圧の燃料
が圧送され蓄圧される。蓄圧器26は、各気筒毎に設け
られたインジェクタ1に接続されている。インジェクタ
1は、噴孔4を開閉する先端部9を有するノズルニード
ル5を備え、このノズルニードル5の大径部6はボア2
内を摺動自在に保持されている。このノズルニードル5
は、蓄圧器26から逆止弁25および通路24a,24
bを介して燃料が供給される燃料溜り3の燃料圧によっ
て開弁方向に付勢される。ノズルニードル5の後端には
、スプリングリテーナ10が接続されており、このスプ
リングリテーナ10を介してスプリング13によってノ
ズルニードル5は閉弁方向に付勢される。スプリングリ
テーナ10の端面には、スプリングリテーナ10を押圧
する押圧部11を有するコマンドピストン12が配置さ
れている。このコマンドピストン12の端面には、ノズ
ルニードル5の閉弁方向の圧力としてコマンドピストン
12に作用する圧力を保持する背圧室15が形成されて
いる。この背圧室15の圧力は三方電磁弁16によって
制御され、通路22と通路21とが連通した状態では背
圧室15には蓄圧器26の高圧燃料が供給され、また通
路23と通路21とが連通した状態では背圧室15は低
圧に戻される。なお、背圧室15の入口には絞り部材2
9とスプリング30とから構成されるワンウェイオリフ
ィスが配置されており、このワンウェイオリフィスは、
背圧室15からの圧力の流出に対してのみオリフィスと
して作用する。三方電磁弁16はコントローラ28によ
って回転数,負荷等の情報に基づいて所定のタイミング
で制御される。
【0006】蓄圧器26は、燃料配管42を介してプラ
イミングポンプ50と接続されている。このプライミン
グポンプ50には、燃料タンク27からの燃料が通路6
1を介して入口部51に供給されるとともに、余剰燃料
はオーバーフローバルブ52から通路62を通って燃料
タンクへ戻される。なお、通路62は電磁弁60によっ
てプライミングポンプ作動時に閉弁制御される。このプ
ライミングポンプ50からの燃料は、デリバリバルブ4
1を介して配管42を通って蓄圧器26へ圧送される。 また、プライミングポンプ50の作動を示す出力信号は
、出力装置70からコントローラ26へ入力される。
イミングポンプ50と接続されている。このプライミン
グポンプ50には、燃料タンク27からの燃料が通路6
1を介して入口部51に供給されるとともに、余剰燃料
はオーバーフローバルブ52から通路62を通って燃料
タンクへ戻される。なお、通路62は電磁弁60によっ
てプライミングポンプ作動時に閉弁制御される。このプ
ライミングポンプ50からの燃料は、デリバリバルブ4
1を介して配管42を通って蓄圧器26へ圧送される。 また、プライミングポンプ50の作動を示す出力信号は
、出力装置70からコントローラ26へ入力される。
【0007】次に、本実施例の作動について説明する。
機関の始動前においては、蓄圧器26内に空気が溜まっ
ている。この状態において、作動者がプライミングポン
プ50を作動させる。すると、プライミングポンプ50
は燃料タンク27から燃料を吸い上げ、デリバリバルブ
41,配管42を介して燃料を蓄圧器26へ圧送する。 そして、蓄圧器26内には燃料が充填され、それに伴い
蓄圧器26内の空気はインジェクタ1に送り出される。 この空気は、インジェクタ1内において、上方に位置す
る三方電磁弁16の周辺に通路22から導かれる。この
時、通路22は通路21と連通しており、空気は通路2
1に滞留する。プライミングポンプ50の作動は、出力
装置70からコントローラ28に入力され、コントロー
ラ28はプライミングポンプ50から圧送された燃料に
よって蓄圧器26が充分に満たされた、すなわち、蓄圧
器26から空気がインジェクタ1内に導き出されたと判
断されたタイミングで三方電磁弁16を切換制御し、通
路21と通路23とが連通する。そのため、通路21内
の空気は燃料タンク27内に導き出される。そして、蓄
圧器26の圧力を検出することによって、完全に空気が
導出されたと判断されると、作業者はプライミングポン
プ50を停止し、これによって燃料噴射装置の作動が可
能となる。通常の作動においては、三方電磁弁16をコ
ントローラ28によって制御することによって背圧室1
5の圧力が制御され、ノズルニードル5の作動が制御さ
れ、噴射制御が行われる。
ている。この状態において、作動者がプライミングポン
プ50を作動させる。すると、プライミングポンプ50
は燃料タンク27から燃料を吸い上げ、デリバリバルブ
41,配管42を介して燃料を蓄圧器26へ圧送する。 そして、蓄圧器26内には燃料が充填され、それに伴い
蓄圧器26内の空気はインジェクタ1に送り出される。 この空気は、インジェクタ1内において、上方に位置す
る三方電磁弁16の周辺に通路22から導かれる。この
時、通路22は通路21と連通しており、空気は通路2
1に滞留する。プライミングポンプ50の作動は、出力
装置70からコントローラ28に入力され、コントロー
ラ28はプライミングポンプ50から圧送された燃料に
よって蓄圧器26が充分に満たされた、すなわち、蓄圧
器26から空気がインジェクタ1内に導き出されたと判
断されたタイミングで三方電磁弁16を切換制御し、通
路21と通路23とが連通する。そのため、通路21内
の空気は燃料タンク27内に導き出される。そして、蓄
圧器26の圧力を検出することによって、完全に空気が
導出されたと判断されると、作業者はプライミングポン
プ50を停止し、これによって燃料噴射装置の作動が可
能となる。通常の作動においては、三方電磁弁16をコ
ントローラ28によって制御することによって背圧室1
5の圧力が制御され、ノズルニードル5の作動が制御さ
れ、噴射制御が行われる。
【0008】以上のように、本実施例によれば、始動前
のプライミングポンプ50の作動によって、蓄圧器27
内の空気を除去することができ、エンジンの始動生を向
上させることができる。なお、本実施例では、作業者に
よってプライミングポンプ50を作動させるようにした
が、機関始動の動作に伴なってプライミングポンプ50
を自動的に作動させるようにしても良い。
のプライミングポンプ50の作動によって、蓄圧器27
内の空気を除去することができ、エンジンの始動生を向
上させることができる。なお、本実施例では、作業者に
よってプライミングポンプ50を作動させるようにした
が、機関始動の動作に伴なってプライミングポンプ50
を自動的に作動させるようにしても良い。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
機関の始動前にプライミングポンプを作動させることで
、蓄圧器内に燃料を充填させて空気をインジェクタ内に
導出させ、このインジェクタ内の空気は切換弁によって
低圧側に導き出すことができるので、機関の始動性を向
上させることが可能となる。
機関の始動前にプライミングポンプを作動させることで
、蓄圧器内に燃料を充填させて空気をインジェクタ内に
導出させ、このインジェクタ内の空気は切換弁によって
低圧側に導き出すことができるので、機関の始動性を向
上させることが可能となる。
【図1】 本発明の実施例の全体構成を示す図である
。
。
1 インジェクタ
5 ノズルニードル
15 背圧室
16 三方電磁弁(切換弁)
26 蓄圧器
50 プライミングポンプ
Claims (3)
- 【請求項1】 高圧燃料を蓄圧する蓄圧器と、この蓄
圧器からの高圧燃料を開弁方向の押圧力として受けるノ
ズルニードルと、このノズルニードルに作用する閉弁方
向の圧力を保持する背圧室と、この背圧室の圧力を高圧
側である前記蓄圧器からの燃料圧力と低圧側の燃料圧力
とに切換える切換弁とを有し、前記切換弁を制御するこ
とで前記ノズルニードルを作動させてディーゼル機関に
燃料を噴射するインジェクタと、前記蓄圧器に接続され
、機関の始動前に前記蓄圧器へ燃料を充填させるプライ
ミングポンプとを備えることを特徴とする蓄圧式燃料噴
射装置。 - 【請求項2】 前記蓄圧器が前記プライミングポンプ
からの燃料によって満たされていない状態では、前記切
換弁は前記蓄圧器と前記背圧室とを連通するとともに、
前記蓄圧器が満たされた状態では、前記切換弁は前記背
圧室と低圧側とを連通することを特徴とする請求項1記
載の蓄圧式燃料噴射装置。 - 【請求項3】 前記プライミングポンプは作業者によ
って作動されることを特徴とする請求項1記載の蓄圧式
燃料噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3000521A JP2921126B2 (ja) | 1991-01-08 | 1991-01-08 | 蓄圧式燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3000521A JP2921126B2 (ja) | 1991-01-08 | 1991-01-08 | 蓄圧式燃料噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04234563A true JPH04234563A (ja) | 1992-08-24 |
JP2921126B2 JP2921126B2 (ja) | 1999-07-19 |
Family
ID=11476075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3000521A Expired - Fee Related JP2921126B2 (ja) | 1991-01-08 | 1991-01-08 | 蓄圧式燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2921126B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6622702B2 (en) * | 2000-03-14 | 2003-09-23 | Isuzu Motors Limited | Common rail fuel injection device |
-
1991
- 1991-01-08 JP JP3000521A patent/JP2921126B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6622702B2 (en) * | 2000-03-14 | 2003-09-23 | Isuzu Motors Limited | Common rail fuel injection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2921126B2 (ja) | 1999-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6491017B1 (en) | Combined stroke/pressure controlled fuel injection method and system for an internal combustion engine | |
US6520152B1 (en) | Fuel injection system for an internal combustion engine | |
JPH09209867A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH0759919B2 (ja) | デイ−ゼルエンジン用燃料噴射制御装置 | |
US6536416B1 (en) | Fuel injection method and system for an internal combustion engine | |
JPH11148436A (ja) | 内燃機関のための燃料噴射装置 | |
US5601067A (en) | Fuel injection system for an internal combustion engine | |
US6499465B1 (en) | Fuel injection system for an internal combustion engine | |
WO2003008795A1 (en) | Accumulating fuel injector | |
JPH0568639B2 (ja) | ||
JP2005188511A (ja) | 燃料インジェクタ | |
US7077101B2 (en) | Hybrid fuel injection system | |
JPS6120303Y2 (ja) | ||
JPH04234563A (ja) | 蓄圧式燃料噴射装置 | |
JP2006161716A (ja) | コモンレール式燃料噴射装置 | |
JP3843710B2 (ja) | 燃料噴射器 | |
EP0992675A2 (en) | Fuel system | |
JP4623930B2 (ja) | 自動車用のコモンレール式燃料噴射装置 | |
JPH10115257A (ja) | 二流体噴射装置 | |
JP4045922B2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射装置 | |
JP3465909B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃料噴射装置 | |
JPH0341089Y2 (ja) | ||
JPH0424137Y2 (ja) | ||
JP2003507635A (ja) | 内燃機関に用いられる燃料噴射システム | |
JP3691168B2 (ja) | エンジンの蓄圧式燃料噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990330 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |