JPH04234244A - 通信ネットワーク - Google Patents

通信ネットワーク

Info

Publication number
JPH04234244A
JPH04234244A JP3211326A JP21132691A JPH04234244A JP H04234244 A JPH04234244 A JP H04234244A JP 3211326 A JP3211326 A JP 3211326A JP 21132691 A JP21132691 A JP 21132691A JP H04234244 A JPH04234244 A JP H04234244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
niu
network
network interface
subnetwork
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3211326A
Other languages
English (en)
Inventor
Kai Y Eng
カイ ワイ.イング
Mark J Karol
マーク ジェイ.キャロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH04234244A publication Critical patent/JPH04234244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2801Broadband local area networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/028WDM bus architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信ネットワークに関
し、特に、同調可能レーザ多重ホッピング通信ネットワ
ークを構築するためのネットワーク・インタフェース装
置(NIU)に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、光伝送媒体の大きなバンド幅を十
分利用しようという努力の中で、多重ホッピング光波ネ
ットワークが提案されている。このような提案の1つは
、アカンポラ(Acampora)他「テラビット光波
ネットワーク:多重ホッピングの方法」AT&Tテクニ
カル・ジャーナル、第66巻第6号(1987年11月
)という論文に説明されている。アカンポラのシステム
においては、各NIUは1個以上の定波長の光送信機お
よび受信機を使用し、NIUの送信および受信周波数は
相異なるNIUに対しては同一でも異なっていてもよい
【0003】データは、パケットの宛先NIUの受信周
波数で伝送するように配置されたNIUにパケットが到
達するまで、1個以上の中間NIUを通してデータ・パ
ケットを「ホッピング」することによって、NIU間で
伝送される。データ・パケットはこうして宛先NIUに
伝送される。このシステムは、光受信機または送信機を
連続的に再同調するという、かなりのバンド幅を消費す
る処理を必要としない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アカンポラのシステム
の1つの欠点は、多数のパケットからなる大きいデータ
・ファイルの伝送の場合に認識される。データ・パケッ
トがホッピングされるすべてのNIUは過大なトラフィ
ックにより不必要に負荷を受ける。従って、光媒体の大
きいバンド幅を利用することが可能で、多重ホッピング
・システムのいくつかの欠点を回避するネットワークを
設計する必要が生じる。
【0005】1つの従来のシステムでは、多重ホッピン
グ技術と再同調可能な光受信機の両方が利用されている
。しかし、この従来のシステムは、所望されるよりもや
や複雑で、アーキテクチャ依存性が高い。
【0006】従来技術に残された問題は、多重ホッピン
グ・ネットワークの利点を利用し、より効率的に動作す
る、柔軟で単純なネットワーク・アーキテクチャを開発
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上およびその他の問題
点は、ユーザ機器間の通信を行う改良されたネットワー
ク・インタフェース装置(NIU)およびネットワーク
に関する本発明によって解決される。本発明によれば、
数個のサブネットワークが共通の媒体上に多重化される
。データは、同一のサブネットワーク上のNIU間では
直接伝送によって伝送される。他のサブネットワークの
NIUに送信するためには、NIUは、そのような他の
サブネットワークの活動状態をモニタリングし、そのサ
ブネットワークがアイドル状態の時に、そのサブネット
ワーク上で伝送するように同調可能送信機を一時的に再
同調する。
【0008】1つの実施例では、光ファイバが通信媒体
として使用され、受動光タップが各NIUで利用される
。この実施例は、受動タップが光信号を減衰するため、
通信媒体のさまざまな非重複部分で同一の波長を再使用
することを可能にするという利点も有する。
【0009】
【実施例】図1は、本発明によるローカル・エリア・ネ
ットワーク(LAN)の論理ブロック図を示している。 図1に示された配置は、通信媒体122とNIU101
〜121からなる。各NIUは、当業者に周知の技術に
従って、1個以上のユーザ機器を通信媒体122にイン
タフェースするために使用される。図1の配置は環状ア
ーキテクチャとして示されているが、NIUは、例えば
バスのような他のトポロジーで接続されていてもよい。
【0010】通信媒体122は例えば3個のチャネルか
らなり、それぞれ別々の波長で実現される。特に、NI
U101〜103はそれぞれλ1、λ2、およびλ3に
同調された固定送信機および受信機からなる。104か
ら121までの各NIUは、通信媒体122上で3個前
に位置するNIUと同一の波長に同調された固定送信機
および受信機からなる。
【0011】従って、NIU101,104,107,
110,113,116および119はそれぞれλ1に
同調された固定受信機および送信機を含み、NIU10
2,105,108,111,114,117,および
120はそれぞれλ2に同調された固定送信機および受
信機を含む。これらの接続は図1では破線で示されてい
る。さらに、残りのNIUはλ3に同調された固定送信
機および受信機によって接続される。従って、図1のネ
ットワークは、それぞれ相異なる波長で実現され、それ
ぞれ3個ごとのNIUの相異なるセットを接続する、3
個のサブネットワークと考えることが可能である。
【0012】図1の各サブネットワークは1個の波長で
実現されているが、実際のシステムでは、各サブネット
ワークは数個の波長で実現されてもよい。例えば、図1
のNIU116は、λ1で受信するように配置された固
定受信機と、λ1に同調された固定送信機からなる。し
かし、固定送信機は他の波長(例えばλ4)に同調され
てもよい。しかし、このことは、NIU119の固定受
信機がλ4に同調されることを要求する。一般的に、相
異なるサブネットワークの重複部分が同一の波長を使用
しない限り、各サブネットワークはほとんど独立に動作
可能である。しかしここでは説明のため各サブネットワ
ークは単一の波長で実現されていると仮定する。
【0013】図1の配置のもう1つの性質は、同一のサ
ブネットワーク上の任意の2個のNIU間に位置するN
IUの数は、通信媒体122を伝わる信号が、そのサブ
ネットワーク上の次のNIUによって受信された後で認
識レベル以下に減衰されるようになっていることである
。この性質は、波長の再使用を可能にするように従来都
合良く利用されている。
【0014】例えば、図1のNIU104は波長λ1で
NIU107に送信する。通信媒体122に例えば受動
カプラで接続されたNIU105、106、および10
7はそれぞれ、NIU104から107に送信された信
号を減衰するため、NIU104から送信された信号が
NIU107によって受信された後は、どの他のNIU
もそれを受信受信することができない。すなわち、その
信号が伝播し続けてNIU108に到達すると、それは
認識レベル以下に減衰されている。
【0015】図1のネットワークのさらにもう1つの性
質は、各NIUが、自分が付随するサブネットワーク以
外のサブネットワークの活動状態をモニタリングするた
めの同調可能活動状態検知器と、これらの他のサブネッ
トワークがアイドル状態であると検知されたときにそれ
らへ送信するための同調可能送信機を含むことである。
【0016】例えば、NIU101がλ1でNIU10
4に送信するとき、NIU102はこのような送信をモ
ニタリングし、NIU101と104を接続するサブネ
ットワーク上のアイドル・タイム・スロットを検知する
ことができる。さらに、NIU102はその同調可能送
信機を再同調して、λ1で送信することができる。この
性質によって、任意の2個のNIU間の送信が以下のよ
うに可能となる。
【0017】ネットワークの動作の説明に移ると、同一
サブネットワーク上のNIU間の通信は、所定のタイム
・スロット中に、同一サブネットワーク上のあるNIU
から次のNIUへ、順に時計回りにパケットを送信する
ことによって実現される。例えば、NIU107からN
IU119へ送信されるパケットは、まずNIU110
に送信され、そこで受信されて再増幅される。前に説明
したように、送信されるパケットはNIU110を通過
後には認識レベル以下に減衰されるので、この再増幅が
必要である。NIU110から、パケットはNIU11
3に、続いて最後にNIU116に送信されて、付随す
る機器によって最終的な処理を受ける。NIU107,
110,113,116および119間の送信は、図1
に示されているように、波長λ1で実現される。
【0018】同一サブネットワークに接続されていない
NIU間の通信は、送信NIUが、付随する受信NIU
のサブネットワークをモニタリングし、そのサブネット
ワークがアイドル状態のときにそのサブネットワークに
「切り替える」ことによって実現される。例えば、NI
U106がデータをNIU113に送信する場合を考え
る。図1から、NIU113すなわちデータの受信NI
Uは、λ1でデータを受信するように配置されている。 従って、NIU106はその同調可能活動状態検知器を
λ1に同調し、NIU104からNIU107への送信
をモニタリングする。この通信の実際の処理は不要であ
る。活動状態検知器は信号の有無を識別するだけでよい
。NIUハードウェアのさらに詳細な説明は以下で説明
される。
【0019】NIU106が、NIU104と107を
接続するサブネットワーク上のアイドル・タイム・スロ
ットを検知すると、NIU106からのパケットは波長
λ1を使用して通信媒体122上に出力される。使用さ
れている波長のため、パケットはNIU107に付随す
る固定周波数受信機によって受信される。続いてパケッ
トは、前に説明されたように、NIU107からNIU
110を介してNIU113に伝送される。このように
して、NIUは、自分のサブネットワーク上の他のNI
Uに対しては付随する定波長で通信し、他のサブネット
ワーク上のNIUに対しては同調可能送信機で通信する
ことができる。
【0020】ネットワークの基本動作の説明はこれで終
わり、図2の説明に移る。ユーザ機器211は、周知の
さまざまな装置のいずれでもよい。このようなユーザ機
器の詳細は本発明にとって重要でないからである。
【0021】NIUの動作は、まず、自分が付随するサ
ブネットワークに関して説明される。説明のため、図2
のNIUが図1のNIU105を表すと仮定する。図1
から分かるように、NIU105はλ2サブネットワー
クを使用するように配置されている。従って、固定送信
機207はλ2で送信するように配置される。
【0022】NIU105によって中継されるパケット
、すなわち、サブネットワークλ2上でNIU102か
らNIU108に送信されるパケットは、固定フィルタ
204に到着する。固定フィルタ204は、λ1および
λ3のエネルギーを除去し、所望される信号、すなわち
、λ2からのデータを受信機205に供給する。受信機
205は、復調の実行およびアドレスの読み取りによっ
てパケットの受信を完了する。NIU105を宛先とす
るパケットは通信媒体から取り出され、図2に示された
ユーザ機器211に供給される。しかし、NIU108
に中継されるべきパケットは、後の送信のためキュー2
06に、例えば先入れ先出し方式で配置される。
【0023】キュー206は、ユーザ機器211からの
パケットも受信する。例えば、図1を参照すると、NI
U105からNIU108にパケットを送信する場合、
このようなパケットは図示されたNIU105からキュ
ー206に伝送される。従って、キュー206は、ユー
ザ機器211から到着したパケットと受信機205から
到着したパケットの衝突を回避する手段を含まなければ
ならない。これは、例えば、2個のソースを交替でポー
リングすることによって実現されるが、多くの他の技術
もまた当業者には周知である。
【0024】キュー206からのパケットは、所定のタ
イム・スロット中に、順に固定送信機207に伝送され
る。光通信システムの場合、固定送信機207はレーザ
であり、通信媒体に光学的に結合される。
【0025】NIU105から他のサブネットワークの
NIUに送信される必要のあるパケットは、同調可能送
信機208によって送信される。例えば、あるパケット
がNIU105からNIU110に送信されることにな
っていると仮定する。図1に示されるように、このよう
なパケットはまず、NIU110に伝送されるためには
波長λ1でNIU107に送信されなければならない。 このようなパケットは、NIU105に付随するユーザ
機器から到着すると、キュー210にバッファリングさ
れる。任意の時刻においてキュー210内の複数のパケ
ットのうち、その多くがさまざまなサブネットワークを
宛先とするものであり、他のパケットとは異なる波長で
送信されなければならない。
【0026】動作中、パケットがキュー210の前から
到着すると、そのアドレスが同調回路212によって読
み取られる。同調回路212は、標準的なテーブル参照
に基づき、そのパケットの宛先NIUはどのサブネット
ワークに付随しているかを判定することによって、その
パケットがどの波長で送信されるべきかを決定する。同
調回路212は続いて、同調可能送信機208に対し、
適切な波長に同調させ、同時に、同調可能フィルタ20
1に対し、同一の波長に同調させる。
【0027】次に、選択された波長に付随する特定のサ
ブネットワーク上に存在する次のアイドル・タイム・ス
ロットが、活動状態検知器203によって検知される。 特に、活動状態検知器203は、同調可能フィルタ20
1が同調された波長にエネルギーが存在しないことを検
知する。これが検知されると、活動状態検知器203は
同調可能送信機208を起動し、パケットは通信媒体1
22上へ送信される。結合器209は、同調可能送信機
208からの信号を、固定送信機207からの信号と結
合し、その結果を通信媒体122に結合するために使用
される。
【0028】与えられたサブネットワーク上の同一のア
イドル・タイム・スロットに対して競合するNIU間の
衝突は解消されなければならない。図1を参照すると、
例えば、NIU102および103はいずれもNIU1
01と104の間に位置する。NIU102および10
3の両方が同時にλ1に付随したサブネットワーク上へ
のパケットの送信を要求した場合を考える。これら2個
のNIUのいずれが、NIU101から送信されること
になる次のアイドル・タイム・スロットを利用するのか
を決定する何らかの方法が必要である。これが不適切に
実行されると、以下に説明されるように、衝突が起こる
可能性がある。
【0029】図3はパケット・フォーマットの例を示し
ており、2ビットが活動状態検知のために予約されてい
る。活動状態の検知は1ビット時間を必要とすると仮定
する。これは、今日の高速ネットワークにおいては妥当
な仮定である。このとき、システムを実現するためには
パケットに少なくとも2ビットが予約されなければなら
ない。
【0030】上記のNIU102および103の例を使
用すると、図1から分かるように、通信は時計回りに流
れるため、NIU102は最初に空のタイム・スロット
を検知する。次に、NIU102は再同調し、このタイ
ム・スロットを前記のように利用する。しかし、これが
起こる時までに、NIU103がアイドル・タイム・ス
ロットの第1ビットを受信し、アイドル・タイム・スロ
ットを検知し、同一のタイム・スロットにデータ・パケ
ットを送信してしまう。
【0031】上記の問題点を回避するため、図3に示さ
れるように、2ビット時間が活動状態検知のために予約
される。NIU102は、図3の「a」と書かれた第1
ビットが論理「0」に設定されている場合、タイム・ス
ロットが空であると仮定する。続いてNIU102はそ
のタイム・スロットを使用して新たなサブネットワーク
に「切り替わり」、同調可能送信機208から新サブネ
ットワーク上にデータを送信する。さらに、NIU10
2は「b」と書かれたビットを論理「1」に設定する。
【0032】パケットがNIU103に伝播されると、
NIU103は「b」と書かれたビットを検査し、論理
「0」に設定されている場合は、NIU103はそのタ
イム・スロットが空であると仮定する。活動状態検知に
2ビットを使用することにより、衝突は完全に回避され
る。
【0033】説明された概念は、2個よりも多くのNI
Uが同一のサブネットワーク上の任意の2個のNIU間
に位置する場合にも、直接的な方法で拡張される。一般
的に、同一のサブネットワーク上の1対のNIUの間に
順に位置する1からNまでのNIUが存在する場合、活
動状態検知のためにNビット時間がパケット・ヘッダに
予約されなければならない。
【0034】各NIUは、指定されたビットを使用して
、タイム・スロットがアイドル状態であることを検知し
、また、各NIUは、そのようなアイドル・タイム・ス
ロットを使用する場合、残りすべての活動状態検知ビッ
トを論理「1」に設定する。実際、光ファイバが通信媒
体として使用され、受動カプラが各NIUとして使用さ
れる場合、信号が認識レベル以下に減衰される前に、お
よそ10ないし12個のNIUが同一のサブネットワー
ク上の任意の2個のNIU間に位置する。
【0035】以上で本発明の基本動作を説明したが、他
の変形も可能である。例えば、アーキテクチャは環状で
はなくバスであってもよいし、同調可能フィルタは同調
可能レーザおよびヘテロダイン受信機装置を使用して実
現可能であり、光ファイバの代わりに複数の通信媒体を
使用することも可能である。
【0036】また他の変形は、ユーザ機器からのデータ
の2個のソースを備える必要性を除去することに関する
。特に、図2を参照すると、ユーザ機器の例は2個の独
立なデータ・ストリームを供給しなければならない。 1個は同調可能送信機へのものであり、もう1個は固定
送信機へのものである。代替の実施例は、ユーザ機器が
、1個のデータ・ストリームを供給すればよく、NIU
が、データのパケットのアドレスに基づいて、同調可能
送信機へのデータを固定送信機へのデータから分離する
【0037】さらに他の変形は、NIUがサブネットワ
ークから「ロック・アウト」されることに対する保護を
行う技術を含む。特に、図1を参照すると、NIU10
1が長い連続したデータのストリームをNIU104に
送信している場合、NIU101からの送信の持続期間
中はλ1サブネットワーク上にアイドル時間が存在しな
いため、NIU102はλ1サブネットワークから「ロ
ック・アウト」される。従って、例えば、バンド外バッ
クアップ・チャネルが予約され、その上を情報が反時計
回りに流れることにより、NIU102がNIU101
に信号を送り、NIU101に対して1個以上のタイム
・スロットを空にさせることが望ましい。
【0038】本ネットワークは、当業者に周知のように
、2個以上の通信媒体上で複製されることにより、故障
からのほとんど即時の回復を行うことも可能である。
【0039】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、多
重ホッピング・ネットワークの利点を利用し、より効率
的に動作する、柔軟で単純なネットワーク・アーキテク
チャが実現される。本発明の実施例では、光媒体の大き
いバンド幅を利用することが可能であり、受動タップが
光信号を減衰するため、通信媒体のさまざまな非重複部
分で同一の波長を再使用することを可能にするという利
点も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるネットワークの例の論理ダイヤグ
ラムである。
【図2】図1の配置で使用されるネットワーク・インタ
フェース装置(NIU)の高レベル・ブロック図である
【図3】本発明で使用されるパケットの例の構造を示す
図である。
【符号の説明】
101〜121  NIU 122  通信媒体 201  同調可能フィルタ 203  活動状態検知器 204  固定フィルタ 205  受信機 206  キュー 207  固定送信機 208  同調可能送信機 209  結合器 210  キュー 211  ユーザ機器 212  同調回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  各々がサブネットワークを規定するグ
    ループに配置された複数のネットワーク・インタフェー
    ス装置からなる通信ネットワークにおいて、前記ネット
    ワーク・インタフェース装置のうちのある特定のものの
    各々は、送信データが、前記ネットワーク・インタフェ
    ース装置のうちの前記特定のものを含むサブネットワー
    ク上の受信ネットワーク・インタフェース装置を宛先と
    するかどうかを判定する手段と、前記データが前記ネッ
    トワーク・インタフェース装置のうちの前記特定のもの
    のサブネットワーク上の任意のネットワーク・インタフ
    ェース装置を宛先とする場合にそのサブネットワーク上
    の所定のネットワーク・インタフェース装置にデータを
    送信し、前記データが前記ネットワーク・インタフェー
    ス装置のうちの前記特定のもののサブネットワーク上に
    ない受信ネットワーク・インタフェース装置を宛先とす
    る場合に受信ネットワーク・インタフェース装置のサブ
    ネットワーク上の所定のネットワーク・インタフェース
    装置に前記データを送信する手段と、を有することを特
    徴とする通信ネットワーク。
  2. 【請求項2】  前記送信手段が前記データのアドレス
    に応じて送信機の周波数を再同調する手段を含むことを
    特徴とする請求項1の通信ネットワーク。
  3. 【請求項3】  各ネットワーク・インタフェース装置
    はデータを所定のタイム・スロット中に送信し、前記ネ
    ットワーク・インタフェース装置のうちの特定のものの
    各々は、前記ネットワーク・インタフェース装置のうち
    の他のものが、あるタイム・スロット中に、前記ネット
    ワーク・インタフェース装置のうちの前記特定のものが
    再同調された周波数でデータを送信中であるかどうかを
    検知し、前記ネットワーク・インタフェース装置のうち
    のそのような他のものがデータを送信中である場合にそ
    のようなタイム・スロット中に送信を禁止する手段を含
    むことを特徴とする請求項2の通信ネットワーク。
  4. 【請求項4】  光通信媒体とインタフェースするため
    の光カプラを含むことを特徴とする請求項1の通信ネッ
    トワーク。
  5. 【請求項5】  光通信媒体とインタフェースするため
    の光カプラを含むことを特徴とする請求項2の通信ネッ
    トワーク。
  6. 【請求項6】  光通信媒体とインタフェースするため
    の光カプラを含むことを特徴とする請求項3の通信ネッ
    トワーク。
  7. 【請求項7】  前記送信手段は、前記ネットワーク・
    インタフェース装置のうちの前記特定のものと同一のサ
    ブネットワーク上にない受信ネットワーク・インタフェ
    ース装置にデータを送信するための同調可能送信機と、
    前記ネットワーク・インタフェース装置のうちの特定の
    もののサブネットワーク上の受信ネットワーク・インタ
    フェース装置にデータを送信するための固定送信機と、
    を含むことを特徴とする請求項6の通信ネットワーク。
JP3211326A 1990-08-02 1991-07-30 通信ネットワーク Pending JPH04234244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/561,852 US5101290A (en) 1990-08-02 1990-08-02 High-performance packet-switched wdm ring networks with tunable lasers
US561852 1990-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234244A true JPH04234244A (ja) 1992-08-21

Family

ID=24243749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3211326A Pending JPH04234244A (ja) 1990-08-02 1991-07-30 通信ネットワーク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5101290A (ja)
EP (1) EP0472296A1 (ja)
JP (1) JPH04234244A (ja)
CA (1) CA2042164C (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117018B2 (ja) * 1990-10-29 2000-12-11 株式会社日立製作所 ネットワーク装置
EP0541983A1 (en) * 1991-10-15 1993-05-19 Nec Corporation Optical local area network system and nodal apparatus used therein
US5446572A (en) * 1992-02-14 1995-08-29 The Mitre Corporation Optical interconnects for high speed backplanes using spectral slicing
US5519830A (en) * 1993-06-10 1996-05-21 Adc Telecommunications, Inc. Point-to-multipoint performance monitoring and failure isolation system
IT1272486B (it) * 1993-07-23 1997-06-23 Alcatel Italia Rete di trasmissione dati ad alta capacita' e nodo di rete adatto allastessa
US5517498A (en) * 1993-09-20 1996-05-14 International Business Machines Corporation Spatial reuse of bandwidth on a ring network
US5455699A (en) * 1993-12-21 1995-10-03 At&T Corp. Large capacity multi-access wavelength division multiplexing packet network
EP0689067A3 (en) * 1994-06-22 1997-04-09 Fujitsu Ltd Manufacturing process for an optical waveguide system, optical component and optical coupler with its use, optical network and optical circuit board
US5854868A (en) * 1994-06-22 1998-12-29 Fujitsu Limited Optical device and light waveguide integrated circuit
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
USRE42236E1 (en) 1995-02-06 2011-03-22 Adc Telecommunications, Inc. Multiuse subcarriers in multipoint-to-point communication using orthogonal frequency division multiplexing
US7280564B1 (en) 1995-02-06 2007-10-09 Adc Telecommunications, Inc. Synchronization techniques in multipoint-to-point communication using orthgonal frequency division multiplexing
JPH09153907A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バス型通信網
JPH09181774A (ja) * 1995-12-23 1997-07-11 Nec Corp 光スイッチ装置及び光スイッチ制御方式
US6262822B1 (en) * 1998-05-13 2001-07-17 Jds Fitel Inc. Circuit for monitoring optical signals
US6580537B1 (en) 1998-07-17 2003-06-17 Regents Of The University Of California, The High-throughput, low-latency next generation internet networks using optical label switching and high-speed optical header generation, detection and reinsertion
US6525850B1 (en) 1998-07-17 2003-02-25 The Regents Of The University Of California High-throughput, low-latency next generation internet networks using optical label switching and high-speed optical header generation, detection and reinsertion
US6111673A (en) 1998-07-17 2000-08-29 Telcordia Technologies, Inc. High-throughput, low-latency next generation internet networks using optical tag switching
EP0989702A1 (fr) * 1998-09-25 2000-03-29 Eolring International Réseau local de télécommunication
US6160651A (en) * 1999-01-25 2000-12-12 Telcordia Technologies, Inc. Optical layer survivability and security system using optical label switching and high-speed optical header reinsertion
EP1262035B1 (de) * 2000-02-23 2006-05-31 Thinprint GmbH Verfahren zu übertragung von daten in netzwerken über datenleitungen
US6519062B1 (en) * 2000-02-29 2003-02-11 The Regents Of The University Of California Ultra-low latency multi-protocol optical routers for the next generation internet
US6813276B2 (en) 2001-01-30 2004-11-02 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using a single sub-carrier header with active header detection, deletion, and re-insertion via a circulating optical path
US6850515B2 (en) 2001-01-30 2005-02-01 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using a single sub-carrier header and a multicast switch with active header insertion via light circulation
US6754450B2 (en) 2001-01-30 2004-06-22 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using a single sub-carrier header with active header detection, deletion, and new header insertion via opto-electrical processing
US6757496B2 (en) 2001-01-30 2004-06-29 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using a single sub-carrier header and an optical multicasting switch
US6873797B2 (en) 2001-01-30 2005-03-29 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting
US6768871B2 (en) 2001-01-30 2004-07-27 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using a multicast switch to effect survivability and security
US6819666B2 (en) 2001-01-30 2004-11-16 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using multiple sub-carrier headers with header detection, deletion, and insertion via reflective single sideband optical processing
US6757497B2 (en) 2001-01-30 2004-06-29 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using a single sub-carrier header and a multicast switch with active header insertion via reflective single sideband optical processing
US6850707B1 (en) 2001-01-30 2005-02-01 The Regents Of The University Of California Secure optical layer multicasting to effect survivability
AU2002311788A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-15 Arris International, Inc. Methods and apparatus for reconfigurable wdm lightpath rings
SE524863C2 (sv) * 2001-04-23 2004-10-12 Transmode Systems Ab Optiskt CWDM-system
KR20030010969A (ko) * 2001-07-28 2003-02-06 한국전자통신연구원 조밀 파장 분할 다중화 방식 토큰링 네트워크의 파장공유형 광 네트워크 인터페이스 카드 장치 및 그 방법
FR2829327A1 (fr) * 2001-09-06 2003-03-07 Cit Alcatel Reseau en anneau realise a partir d'un bus optique double
US7496295B2 (en) * 2001-10-10 2009-02-24 Research Triangle Institute Optical-inclusive dWDM local area network
US7623543B2 (en) * 2004-03-19 2009-11-24 Fujitsu Limited Token-controlled data transmissions in communication networks
TWI381684B (zh) * 2008-08-05 2013-01-01 Ind Tech Res Inst 光封包交換網路之媒介存取控制裝置與方法以及此網路
US11310571B2 (en) 2017-03-15 2022-04-19 Oracle International Corporation Optically switched network topology
US10602245B2 (en) 2017-04-04 2020-03-24 Oracle International Corporation Medium-access control technique for optically switched networks
US10205550B2 (en) * 2017-04-04 2019-02-12 Oracle International Corporation Scalable, low-latency medium-access control technique for optically switched networks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647138A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light loop network by light-wavelength-division multiplex transmission
JPS56114457A (en) * 1980-02-12 1981-09-09 Toshiba Corp Wavelength-multiplex ring bus system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483329A (en) * 1966-02-11 1969-12-09 Ultronic Systems Corp Multiplex loop system
US4675866A (en) * 1984-04-24 1987-06-23 Nec Corporation Broadband network systems
WO1986005649A1 (en) * 1985-03-11 1986-09-25 British Telecommunications Public Limited Company Optical networks
US4759011A (en) * 1986-03-03 1988-07-19 Polaroid Corporation Intranetwork and internetwork optical communications system and method
GB2189961B (en) * 1986-04-30 1990-02-14 Stc Plc Optical transmission system
US4789980A (en) * 1986-08-18 1988-12-06 American Telephone & Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Switching techniques for FDM communication systems
JPH0695677B2 (ja) * 1988-11-16 1994-11-24 株式会社日立製作所 複数チヤネルを有するネツトワークの伝送方式
US4955021A (en) * 1989-07-03 1990-09-04 At&T Bell Laboratories Efficient connection arrangements for multihop networks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647138A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light loop network by light-wavelength-division multiplex transmission
JPS56114457A (en) * 1980-02-12 1981-09-09 Toshiba Corp Wavelength-multiplex ring bus system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2042164A1 (en) 1992-02-03
US5101290A (en) 1992-03-31
EP0472296A1 (en) 1992-02-26
CA2042164C (en) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04234244A (ja) 通信ネットワーク
US4797879A (en) Packet switched interconnection protocols for a star configured optical lan
US6493335B1 (en) Method and system for providing low-cost high-speed data services
US6661972B1 (en) Method and apparatus for transparent optical communication with two-fiber bidirectional ring with autoprotection and management of low priority traffic
JPH09153907A (ja) バス型通信網
US4789980A (en) Switching techniques for FDM communication systems
JP3266437B2 (ja) 複数のアクセスが可能な波長分割多重化パケットネットワーク
KR20160044310A (ko) 패킷 기반 보호 절체 기능을 구비한 패킷 또는 수동광 네트워크 시스템
CA2349399A1 (en) Multimedia optical community area network
EP0407078B1 (en) Efficient connection arrangement and communication method for multihop networks
JP2003101560A (ja) 光ファイバネットワークシステムの伝送方式及びその光ファイバネットワークシステム並びにその中央装置
EP1389374B1 (en) Optical cwdm-system
EP0437066B1 (en) Passive tap network
JPH08163048A (ja) 光ネットワークおよびアクセスプロトコル
US7305184B2 (en) Method and system for management of directly connected optical components
US20060133803A1 (en) Method and system for shared optical protection
US20060133802A1 (en) Method and system for shared optical regeneration
JPH11266201A (ja) 低優先順位トラフィックの自動保護および管理を備えた2ファイバ型双方向リングによる透過的光通信方法および装置
Montgomery A review of MAC protocols for all-optical networks
JP2002247010A (ja) 光通信システム
Guizani A new protocol for optical high-speed packet-switched networks
JPH10304407A (ja) 光交換装置及び光ネットワークシステム
JPH03263944A (ja) 光通信装置