JPH04233914A - ビニルアセテート/エチレンコポリマーとポリ(ビニルクロライド)の現場重合ブレンド - Google Patents
ビニルアセテート/エチレンコポリマーとポリ(ビニルクロライド)の現場重合ブレンドInfo
- Publication number
- JPH04233914A JPH04233914A JP3206786A JP20678691A JPH04233914A JP H04233914 A JPH04233914 A JP H04233914A JP 3206786 A JP3206786 A JP 3206786A JP 20678691 A JP20678691 A JP 20678691A JP H04233914 A JPH04233914 A JP H04233914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pvc
- vinyl acetate
- ethylene
- poly
- blend
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 title claims abstract description 94
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 title claims abstract description 93
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 58
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 49
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 13
- -1 poly(vinyl chloride) Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 9
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 43
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 23
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract description 5
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 34
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 14
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 10
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920012485 Plasticized Polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- LVAGMBHLXLZJKZ-UHFFFAOYSA-N 2-o-decyl 1-o-octyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC LVAGMBHLXLZJKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical group C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZBBHEJLECUBJT-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)CS RZBBHEJLECUBJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZETHHMPKDUSZQQ-UHFFFAOYSA-N Betulafolienepentol Natural products C1C=C(C)CCC(C(C)CCC=C(C)C)C2C(OC)OC(OC)C2=C1 ZETHHMPKDUSZQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 102100024133 Coiled-coil domain-containing protein 50 Human genes 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000910772 Homo sapiens Coiled-coil domain-containing protein 50 Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- HEOKFDGOFROELJ-UHFFFAOYSA-N diacetal Natural products COc1ccc(C=C/c2cc(O)cc(OC3OC(COC(=O)c4cc(O)c(O)c(O)c4)C(O)C(O)C3O)c2)cc1O HEOKFDGOFROELJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- PFBWBEXCUGKYKO-UHFFFAOYSA-N ethene;n-octadecyloctadecan-1-amine Chemical compound C=C.CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCCCC PFBWBEXCUGKYKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMSUIQOIVADKIM-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-hydroxybutyrate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)O OMSUIQOIVADKIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- SJOCPYUKFOTDAN-ZSOIEALJSA-N methyl (4z)-4-hydroxyimino-6,6-dimethyl-3-methylsulfanyl-5,7-dihydro-2-benzothiophene-1-carboxylate Chemical compound C1C(C)(C)C\C(=N\O)C=2C1=C(C(=O)OC)SC=2SC SJOCPYUKFOTDAN-ZSOIEALJSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 229920005623 miscible polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- ZMHZSHHZIKJFIR-UHFFFAOYSA-N octyltin Chemical compound CCCCCCCC[Sn] ZMHZSHHZIKJFIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005634 peroxydicarbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000006077 pvc stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L31/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L31/02—Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
- C08L31/04—Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/06—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F259/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
- C08F259/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00 on to polymers containing chlorine
- C08F259/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00 on to polymers containing chlorine on to polymers of vinyl chloride
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】本発明はポリ(ビニルクロライド)(PV
C)とビニルアセテートおよびエチレンのコポリマー(
VAE)との混和性ブレンドを製造する方法に関する。 他の態様においては、本発明はPVCとVAEの相溶性
ブレンドである流動性粉末のポリマー粒子に関する。さ
らに別の態様において、本発明はPVCを含有する変性
VAE分散液に関する。
C)とビニルアセテートおよびエチレンのコポリマー(
VAE)との混和性ブレンドを製造する方法に関する。 他の態様においては、本発明はPVCとVAEの相溶性
ブレンドである流動性粉末のポリマー粒子に関する。さ
らに別の態様において、本発明はPVCを含有する変性
VAE分散液に関する。
【0002】PVCは酸化攻撃や他の化学反応に対して
すぐれた耐性を示すため幅広く使用されるプラスチック
商品である。プラスチックは非常に耐候性があり、金属
コーティング、ケーブル絶縁体、パイプ、ガスケット、
容器ライナーなどとしての広い用途があることがわかっ
ている。しかしながら、天然ポリマーはかなり硬質かつ
脆く、これらの用途において商業的に有用なものとする
には可塑化しなければならない。これは容易に達成され
うるが、揮発またはプラスチックそれ自体の中での滲出
による可塑剤の損失を防ぐのは困難であり、それにより
PVCの性質が変化する。PVCと相溶性であり、これ
により長期間にわたってその有用な機械的性質を保持す
る、いわゆる持久性可塑剤を開発するため、幅広い研究
がなされている。
すぐれた耐性を示すため幅広く使用されるプラスチック
商品である。プラスチックは非常に耐候性があり、金属
コーティング、ケーブル絶縁体、パイプ、ガスケット、
容器ライナーなどとしての広い用途があることがわかっ
ている。しかしながら、天然ポリマーはかなり硬質かつ
脆く、これらの用途において商業的に有用なものとする
には可塑化しなければならない。これは容易に達成され
うるが、揮発またはプラスチックそれ自体の中での滲出
による可塑剤の損失を防ぐのは困難であり、それにより
PVCの性質が変化する。PVCと相溶性であり、これ
により長期間にわたってその有用な機械的性質を保持す
る、いわゆる持久性可塑剤を開発するため、幅広い研究
がなされている。
【0003】Badum、米国特許第2,297,19
4号(1942年)は、PVCを可塑化し、それにより
ケーブル絶縁体として使用することができるという初期
の成功した試みの一つを記述している。この場合、可塑
剤はブタジエンとアクリロニトリルのコポリマーであっ
た。 このことはまた、EmmettのIndustrial
Engineering Chemistry, 3
6, 730〜734ページ(1944年)により報
告されており、ブタジエン/アクリロニトリルゴムで可
塑化されたPVCが記述されている。ポリマーのマスタ
ーバッチを混練することによりブレンドが製造された。
4号(1942年)は、PVCを可塑化し、それにより
ケーブル絶縁体として使用することができるという初期
の成功した試みの一つを記述している。この場合、可塑
剤はブタジエンとアクリロニトリルのコポリマーであっ
た。 このことはまた、EmmettのIndustrial
Engineering Chemistry, 3
6, 730〜734ページ(1944年)により報
告されており、ブタジエン/アクリロニトリルゴムで可
塑化されたPVCが記述されている。ポリマーのマスタ
ーバッチを混練することによりブレンドが製造された。
【0004】早くも1971年にHammerはMac
romolecules, 4,69〜71でPVCと
VAEのコポリマーの相溶性ブレンドを製造することが
でき、このコポリマーは60〜75重量%のビニルアセ
テートを含有することを報告した。Hammerは共同
研究者の発見だと述べているが、彼自身、65〜70重
量%のビニルアセテートを含有するポリマーを研究の対
象としていた。彼はブレンディングは2本ロールミル機
を用いるかまたは溶液ブレンディングにより達成するこ
とができると述べている。しかしながら、実用面で、非
晶質で低いTgを有するVAEの“ゴム素材”的性質に
より、このような高い含量のビニルアセテートを含有す
るPVCとVAEのコポリマーを加工することは極めて
困難である。慣用的に使用されるPVC加工装置は粒状
または粉末状の固体あるいは液体には適当であるが、低
いTgを有する粘稠な物質を処理することはできない。 その結果、PVC用可塑剤としてのこれらの特定のVA
Eコポリマーの商業的有用性はさらには開発されていな
い。
romolecules, 4,69〜71でPVCと
VAEのコポリマーの相溶性ブレンドを製造することが
でき、このコポリマーは60〜75重量%のビニルアセ
テートを含有することを報告した。Hammerは共同
研究者の発見だと述べているが、彼自身、65〜70重
量%のビニルアセテートを含有するポリマーを研究の対
象としていた。彼はブレンディングは2本ロールミル機
を用いるかまたは溶液ブレンディングにより達成するこ
とができると述べている。しかしながら、実用面で、非
晶質で低いTgを有するVAEの“ゴム素材”的性質に
より、このような高い含量のビニルアセテートを含有す
るPVCとVAEのコポリマーを加工することは極めて
困難である。慣用的に使用されるPVC加工装置は粒状
または粉末状の固体あるいは液体には適当であるが、低
いTgを有する粘稠な物質を処理することはできない。 その結果、PVC用可塑剤としてのこれらの特定のVA
Eコポリマーの商業的有用性はさらには開発されていな
い。
【0005】この問題を解決するため、他の研究者はV
AEコポリマーを改質し、それによりポリマーのPVC
との相溶性を破壊することなく高い割合でエチレンを含
むようにすることを試みた。これはVAE中に二酸化硫
黄または一酸化炭素を取り込むターポリマーを作ること
によってなされた。HickmanおよびIkeda、
J. Polym. Sci., Polym. Ph
ys. Ed., 11,1713〜1721ページ(
1973年)はPVCとエチレン、二酸化硫黄およびビ
ニルアセテート、例えば72.7モル%のエチレン、1
8.5モル%のビニルアセテートおよび8.8モル%の
二酸化硫黄からなるターポリマーとのブレンドの研究を
記述している。40%までのターポリマーを含有する相
溶性ブレンドが見い出され、そしてこのブレンドはゴム
用ロール機で製造された。一方、3.2%の二酸化硫黄
しか含まないターポリマーは不相溶性を示した。
AEコポリマーを改質し、それによりポリマーのPVC
との相溶性を破壊することなく高い割合でエチレンを含
むようにすることを試みた。これはVAE中に二酸化硫
黄または一酸化炭素を取り込むターポリマーを作ること
によってなされた。HickmanおよびIkeda、
J. Polym. Sci., Polym. Ph
ys. Ed., 11,1713〜1721ページ(
1973年)はPVCとエチレン、二酸化硫黄およびビ
ニルアセテート、例えば72.7モル%のエチレン、1
8.5モル%のビニルアセテートおよび8.8モル%の
二酸化硫黄からなるターポリマーとのブレンドの研究を
記述している。40%までのターポリマーを含有する相
溶性ブレンドが見い出され、そしてこのブレンドはゴム
用ロール機で製造された。一方、3.2%の二酸化硫黄
しか含まないターポリマーは不相溶性を示した。
【0006】Hammer、米国特許第3,780,1
40号(1973年)はエチレン(40〜80%)、一
酸化炭素(3〜30%)および好ましくはビニルアセテ
ートであるターモノマー(5〜60%)を重合させるこ
とによるPVC用可塑剤の製造を開示している。生成物
のブレンドは5〜95重量%のターポリマーおよび5〜
95重量%のPVCを含有するといわれている。これら
のポリマーの割合を変えることによりフィルムおよび硬
質または半硬質の物品を形成させることが可能と述べて
いる。 このブレンドはポリマーを溶液ブレンディングすること
により、あるいはロールミル機を用いるかまたは押出機
もしくはバンバリーミキサー中においてブレンディング
することによって製造される。
40号(1973年)はエチレン(40〜80%)、一
酸化炭素(3〜30%)および好ましくはビニルアセテ
ートであるターモノマー(5〜60%)を重合させるこ
とによるPVC用可塑剤の製造を開示している。生成物
のブレンドは5〜95重量%のターポリマーおよび5〜
95重量%のPVCを含有するといわれている。これら
のポリマーの割合を変えることによりフィルムおよび硬
質または半硬質の物品を形成させることが可能と述べて
いる。 このブレンドはポリマーを溶液ブレンディングすること
により、あるいはロールミル機を用いるかまたは押出機
もしくはバンバリーミキサー中においてブレンディング
することによって製造される。
【0007】この研究はRobesonおよびMcGr
athにより拡張され、Polym. Eng. Sc
i., 17,300〜304ページ(1977年)に
PVCとエチレン、エチルアクリレートおよび一酸化炭
素からなるターポリマーとの混和性ブレンドが記述され
ている。これらのターポリマーはPVCとは混和しえな
いエチレン/エチルアクリレートコポリマーと対照をな
すといわれている。同様の結果がエチレン/ビニルアセ
テート/一酸化炭素ターポリマーに関して報告されてお
り、ブレンドはテトラヒドロフラン溶液から作られ、次
いで均質性を改良するために混練された。
athにより拡張され、Polym. Eng. Sc
i., 17,300〜304ページ(1977年)に
PVCとエチレン、エチルアクリレートおよび一酸化炭
素からなるターポリマーとの混和性ブレンドが記述され
ている。これらのターポリマーはPVCとは混和しえな
いエチレン/エチルアクリレートコポリマーと対照をな
すといわれている。同様の結果がエチレン/ビニルアセ
テート/一酸化炭素ターポリマーに関して報告されてお
り、ブレンドはテトラヒドロフラン溶液から作られ、次
いで均質性を改良するために混練された。
【0008】他のPVC用持久性可塑剤の開発にもまた
目が向けられた。Robeson、J. Appl.
Polym. Sci., 17,3607〜3617
ページ(1973年)は真溶液となるPVCとポリ−ε
−カプロラクトン(PCL)のブレンドを記述している
。しかしながら、PCLは溶液からゆっくりと結晶化し
うるので、その結果ブレンドの可撓性が損なわれると報
告されている。もとのブレンドはポリマーを含有するテ
トラヒドロフラン溶液から作られ、次いでロールミル機
を用いて溶融された。
目が向けられた。Robeson、J. Appl.
Polym. Sci., 17,3607〜3617
ページ(1973年)は真溶液となるPVCとポリ−ε
−カプロラクトン(PCL)のブレンドを記述している
。しかしながら、PCLは溶液からゆっくりと結晶化し
うるので、その結果ブレンドの可撓性が損なわれると報
告されている。もとのブレンドはポリマーを含有するテ
トラヒドロフラン溶液から作られ、次いでロールミル機
を用いて溶融された。
【0009】WalshおよびMcCowen、Pol
ymer, 21, 1335〜1340ページ(19
80年)はこれらのポリマーの溶媒との相互作用を研究
することによりポリアクリレートおよびポリメタクリレ
ートのPVCとの相溶性を測定することを記述している
。Matzner, Wise, Robesonおよ
びMcGrath, Makromol.Chem.,
183,2871〜2879ページ(1982年)に
はPVCとエチレンおよびN,N−ジメチルアクリルア
ミドのコポリマーとの混和性ポリマーブレンド並びに他
の相溶性ポリマーの組合せが開示されている。ブレンデ
ィング技術には溶液ブレンディング次いで2本ロールミ
ル機を用いる溶融が含まれていた。
ymer, 21, 1335〜1340ページ(19
80年)はこれらのポリマーの溶媒との相互作用を研究
することによりポリアクリレートおよびポリメタクリレ
ートのPVCとの相溶性を測定することを記述している
。Matzner, Wise, Robesonおよ
びMcGrath, Makromol.Chem.,
183,2871〜2879ページ(1982年)に
はPVCとエチレンおよびN,N−ジメチルアクリルア
ミドのコポリマーとの混和性ポリマーブレンド並びに他
の相溶性ポリマーの組合せが開示されている。ブレンデ
ィング技術には溶液ブレンディング次いで2本ロールミ
ル機を用いる溶融が含まれていた。
【0010】別のポリマーの存在下におけるあるポリマ
ーの重合に関し、PVCを永久に可塑化するため数多く
の組合せについて検討されたことが報告されている。2
0年前、Golstein、米国特許第3,562,3
54号(1971年)にPVCの多孔性粒子の存在下に
おけるビニルアセテートとグリシジルアクリレートまた
はメタクリレートの共重合が開示された。多孔性PVC
粒子はPVCの多孔度を増大させる分散剤を用いて水性
懸濁液中において製造することができた。この多孔度は
PVCの可塑剤を吸収する能力により測定され、PVC
は100gのPVCあたり少なくとも15、好ましくは
少なくとも25gの可塑剤を吸収すべきであると述べら
れている。 加えたコポリマーの量は0.1〜7重量%のグリシジル
アクリレートおよび0.1〜15重量%のビニルアセテ
ートであった。この組成物は流動層または静電法による
金属コーティング用に有用であると述べられている。
ーの重合に関し、PVCを永久に可塑化するため数多く
の組合せについて検討されたことが報告されている。2
0年前、Golstein、米国特許第3,562,3
54号(1971年)にPVCの多孔性粒子の存在下に
おけるビニルアセテートとグリシジルアクリレートまた
はメタクリレートの共重合が開示された。多孔性PVC
粒子はPVCの多孔度を増大させる分散剤を用いて水性
懸濁液中において製造することができた。この多孔度は
PVCの可塑剤を吸収する能力により測定され、PVC
は100gのPVCあたり少なくとも15、好ましくは
少なくとも25gの可塑剤を吸収すべきであると述べら
れている。 加えたコポリマーの量は0.1〜7重量%のグリシジル
アクリレートおよび0.1〜15重量%のビニルアセテ
ートであった。この組成物は流動層または静電法による
金属コーティング用に有用であると述べられている。
【0011】Hwaら、米国特許第3,764,638
号(1973年)にはPVC乳濁液の存在下でアクリル
系モノマー例えばメチルメタクリレートを重合させ、そ
の結果アクリル系ポリマーが予め形成させたPVC粒子
中またはその上に形成されることが開示されている。得
られる生成物は加工助剤として他のPVCに加えること
ができる。アクリル系ポリマーは10〜50重量%の生
成物を含有することができ、そして残りはPVCである
。
号(1973年)にはPVC乳濁液の存在下でアクリル
系モノマー例えばメチルメタクリレートを重合させ、そ
の結果アクリル系ポリマーが予め形成させたPVC粒子
中またはその上に形成されることが開示されている。得
られる生成物は加工助剤として他のPVCに加えること
ができる。アクリル系ポリマーは10〜50重量%の生
成物を含有することができ、そして残りはPVCである
。
【0012】Daidone、米国特許第4,115,
479号(1978年)は2種類の粒度すなわち一方の
樹脂が10.2〜5ミクロンであり、他方が15〜15
0ミクロンであるビニル樹脂例えばPVCの存在下でメ
チルメタクリレートのようなモノマーを重合させること
により20〜65%のビニル樹脂を含有する注型用樹脂
を製造することを記述している。
479号(1978年)は2種類の粒度すなわち一方の
樹脂が10.2〜5ミクロンであり、他方が15〜15
0ミクロンであるビニル樹脂例えばPVCの存在下でメ
チルメタクリレートのようなモノマーを重合させること
により20〜65%のビニル樹脂を含有する注型用樹脂
を製造することを記述している。
【0013】Sencar、米国特許第4,180,4
47号(1979年)には、PVCとその後電離線を用
いて重合させるモノマー軟化剤とからPVCフォームを
製造することを記述している。PVCを基準にして10
〜50重量%のモノマーを使用することができる。その
例にはメチルメタクリレートが含まれるが、ビニルアセ
テートまたはエチレンを使用することは教示していない
。
47号(1979年)には、PVCとその後電離線を用
いて重合させるモノマー軟化剤とからPVCフォームを
製造することを記述している。PVCを基準にして10
〜50重量%のモノマーを使用することができる。その
例にはメチルメタクリレートが含まれるが、ビニルアセ
テートまたはエチレンを使用することは教示していない
。
【0014】WalshおよびSham、Polyme
r, 25,1023〜1027ページ(1984年)
には水中において懸濁されたPVCビーズの存在下でn
−ブチルアクリレートを重合させることが開示されてい
る。これらの著者はPVCがエステルのような電子供与
体基を含有する広範囲のポリマーと混和しうることを見
い出し、そしてさらにポリマーブレンドは再び膨潤させ
ることができ、追加のn−ブチルアクリレートを重合さ
せて10%以上のn−ブチルアクリレートを含有する均
一なブレンド製造できると述べている。しかしながら、
これらの系は可塑化が達成される濃度において熱力学的
に安定ではない。たとえ混和性ブレンドを溶液から製造
することができても、一度試料が140〜150℃に加
熱されると不可逆的な相分離が生じ、そのため、これら
は溶融加工が可能な永久に可塑化されたPVC系として
実用的ではない。
r, 25,1023〜1027ページ(1984年)
には水中において懸濁されたPVCビーズの存在下でn
−ブチルアクリレートを重合させることが開示されてい
る。これらの著者はPVCがエステルのような電子供与
体基を含有する広範囲のポリマーと混和しうることを見
い出し、そしてさらにポリマーブレンドは再び膨潤させ
ることができ、追加のn−ブチルアクリレートを重合さ
せて10%以上のn−ブチルアクリレートを含有する均
一なブレンド製造できると述べている。しかしながら、
これらの系は可塑化が達成される濃度において熱力学的
に安定ではない。たとえ混和性ブレンドを溶液から製造
することができても、一度試料が140〜150℃に加
熱されると不可逆的な相分離が生じ、そのため、これら
は溶融加工が可能な永久に可塑化されたPVC系として
実用的ではない。
【0015】違った方向から重合ブレンディングを試み
る者もいた。Buningら、米国特許第4,155,
954号(1979年)にはゲル相重合において粉末状
エチレン−ビニルアセテートコポリマー上にビニルクロ
ライドをグラフトさせることが開示されている。この生
成物はPVCの衝撃強さを改良するために使用すること
ができる。VAEコポリマーは0.5〜15重量%のビ
ニルアセテートおよび85〜99.5重量%のエチレン
を含有し、そして生成物の約5〜70重量%はビニルク
ロライドでグラフトされている。
る者もいた。Buningら、米国特許第4,155,
954号(1979年)にはゲル相重合において粉末状
エチレン−ビニルアセテートコポリマー上にビニルクロ
ライドをグラフトさせることが開示されている。この生
成物はPVCの衝撃強さを改良するために使用すること
ができる。VAEコポリマーは0.5〜15重量%のビ
ニルアセテートおよび85〜99.5重量%のエチレン
を含有し、そして生成物の約5〜70重量%はビニルク
ロライドでグラフトされている。
【0016】Krausら、米国特許第4,323,6
61号(1982年)にはVAEコポリマーの存在下で
85〜99.5重量%のビニルクロライドのグラフト共
重合により焼結性成形組成物を製造し、その結果グラフ
トコポリマーは0.09〜10.5重量%の重合エチレ
ンおよび0.09〜10.5重量%の重合ビニルアセテ
ートを含有することが開示されている。成形組成物はま
た遊離のスルホン酸および湿潤剤を含有する。該組成物
は電池隔離板の製造に特に有用である。ビニルクロライ
ドは30〜70%のエチレンおよび70〜30%のビニ
ルアセテートからなり、5,000〜200,000の
分子量を有するVAEコポリマーを含有する水性相にお
いて懸濁重合させる。
61号(1982年)にはVAEコポリマーの存在下で
85〜99.5重量%のビニルクロライドのグラフト共
重合により焼結性成形組成物を製造し、その結果グラフ
トコポリマーは0.09〜10.5重量%の重合エチレ
ンおよび0.09〜10.5重量%の重合ビニルアセテ
ートを含有することが開示されている。成形組成物はま
た遊離のスルホン酸および湿潤剤を含有する。該組成物
は電池隔離板の製造に特に有用である。ビニルクロライ
ドは30〜70%のエチレンおよび70〜30%のビニ
ルアセテートからなり、5,000〜200,000の
分子量を有するVAEコポリマーを含有する水性相にお
いて懸濁重合させる。
【0017】数十年の研究にも関わらず、PVC中にP
VCと相溶性にする組成を有する、すなわち持久性可塑
剤として適当であるVAEコポリマーを加える方法には
まだ問題が残っている。高い含量のビニルアセテートを
有するこのタイプのVAEコポリマーは基本的に粘着性
組成物であり、このような用途において有用性がある。 Hwaらの’638特許によれば、PVCの存在下でア
クリル系モノマーの重合が起こり、その結果予め形成さ
れたPVC粒子中にまたはその上にポリマーが形成され
る。 もしビニルアセテート−エチレンコポリマーがPVCの
外側に(例えば分離粒子として)形成される場合、易流
動性粒子を得ることはできないであろう。何故なら系を
回収のために凝固させる場合、VAE粒子はPVC粒子
間の接着剤として作用し、その結果易流動性のない粘着
した系を生じるためである。たとえ、VAEがPVC粒
子内で、またVAEのコーティングをもたらすように粒
子上で重合されたとしても、凝固生成物はかなりブロッ
クの状態で形成されるであろう。ビニルアセテートはエ
チレンよりもPVC中における溶解度が非常に高いため
、共重合中のビニルアセテートとエチレンの分布に別の
潜在的な問題が存在することは明白である。この性質に
よりPVC相中におけるビニルアセテートに富んだポリ
マーおよびPVCの気孔中におけるエチレンに富んだポ
リマーの重合をもたらすことができた。このような組成
スプリットは実際、PVCと混和しうる組成物の外側に
あるポリマーをベースとした微小不均質系を生成したで
あろう。
VCと相溶性にする組成を有する、すなわち持久性可塑
剤として適当であるVAEコポリマーを加える方法には
まだ問題が残っている。高い含量のビニルアセテートを
有するこのタイプのVAEコポリマーは基本的に粘着性
組成物であり、このような用途において有用性がある。 Hwaらの’638特許によれば、PVCの存在下でア
クリル系モノマーの重合が起こり、その結果予め形成さ
れたPVC粒子中にまたはその上にポリマーが形成され
る。 もしビニルアセテート−エチレンコポリマーがPVCの
外側に(例えば分離粒子として)形成される場合、易流
動性粒子を得ることはできないであろう。何故なら系を
回収のために凝固させる場合、VAE粒子はPVC粒子
間の接着剤として作用し、その結果易流動性のない粘着
した系を生じるためである。たとえ、VAEがPVC粒
子内で、またVAEのコーティングをもたらすように粒
子上で重合されたとしても、凝固生成物はかなりブロッ
クの状態で形成されるであろう。ビニルアセテートはエ
チレンよりもPVC中における溶解度が非常に高いため
、共重合中のビニルアセテートとエチレンの分布に別の
潜在的な問題が存在することは明白である。この性質に
よりPVC相中におけるビニルアセテートに富んだポリ
マーおよびPVCの気孔中におけるエチレンに富んだポ
リマーの重合をもたらすことができた。このような組成
スプリットは実際、PVCと混和しうる組成物の外側に
あるポリマーをベースとした微小不均質系を生成したで
あろう。
【0018】エチレン−ビニルアセテートコポリマー上
にビニルクロライドを重合させてグラフトコポリマーを
生成させることを教示している従来の文献ではこの問題
に対して満足ゆく解答を与えることはできない。グラフ
トコポリマーはPVC混和性について許容されるものよ
り高いエチレン濃度のエチレン−ビニルアセテートコポ
リマーのためには望ましいかもしれないが、グラフト化
は持久性可塑剤の生成のためには望ましくない。何故な
ら、過剰のグラフト化は主な加工上の問題をひき起こし
、そのゲルをたくさん含んだ物質に似た生成物をもたら
し、または少し架橋されたものが現れるからである。 その上、相分離した生成物は単一の相で永久に可塑化さ
れた組成物に必要な特性を与えないであろう。この要件
は最近の論文であるL.M. RobesonのJ.
Vinyl Technology 12(2),89
(1990年)において議論されている。
にビニルクロライドを重合させてグラフトコポリマーを
生成させることを教示している従来の文献ではこの問題
に対して満足ゆく解答を与えることはできない。グラフ
トコポリマーはPVC混和性について許容されるものよ
り高いエチレン濃度のエチレン−ビニルアセテートコポ
リマーのためには望ましいかもしれないが、グラフト化
は持久性可塑剤の生成のためには望ましくない。何故な
ら、過剰のグラフト化は主な加工上の問題をひき起こし
、そのゲルをたくさん含んだ物質に似た生成物をもたら
し、または少し架橋されたものが現れるからである。 その上、相分離した生成物は単一の相で永久に可塑化さ
れた組成物に必要な特性を与えないであろう。この要件
は最近の論文であるL.M. RobesonのJ.
Vinyl Technology 12(2),89
(1990年)において議論されている。
【0019】今般、多孔性PVC粒子の懸濁液中におい
て60〜85重量%のビニルアセテートを含有するコポ
リマーを与えるような割合でビニルアセテートとエチレ
ンを共重合させると永久的に可塑化されたPVCである
易流動性粉末が得られ、そして容易に溶融配合すること
ができることを見い出した。レオロジー特性はグラフト
化が最小であることを示している。この方法は別々に製
造され回収された2種のポリマーを溶融混合することに
関連する基本的な配合問題、すなわち、高い割合のビニ
ルアセテートを含有するVAEコポリマーの“ゴム素材
”特性を解決するものである。したがって、60〜85
重量%のビニルアセテートを含有するビニルアセテート
/エチレンコポリマーを生成させるような条件およびモ
ノマー比において、多孔性粒子のポリ(ビニルクロライ
ド)の存在下で懸濁液または乳濁液系中でビニルアセテ
ートおよびエチレンを共重合させることからなるポリ(
ビニルクロライド)とビニルアセテート/エチレンコポ
リマーのブレンドを製造する方法が提供される。最終組
成物は典型的には約20〜80重量%のビニルアセテー
ト/エチレンコポリマーを含有する。コポリマー濃度が
約60〜80重量%である場合、生成物は強化VAE分
散液である。
て60〜85重量%のビニルアセテートを含有するコポ
リマーを与えるような割合でビニルアセテートとエチレ
ンを共重合させると永久的に可塑化されたPVCである
易流動性粉末が得られ、そして容易に溶融配合すること
ができることを見い出した。レオロジー特性はグラフト
化が最小であることを示している。この方法は別々に製
造され回収された2種のポリマーを溶融混合することに
関連する基本的な配合問題、すなわち、高い割合のビニ
ルアセテートを含有するVAEコポリマーの“ゴム素材
”特性を解決するものである。したがって、60〜85
重量%のビニルアセテートを含有するビニルアセテート
/エチレンコポリマーを生成させるような条件およびモ
ノマー比において、多孔性粒子のポリ(ビニルクロライ
ド)の存在下で懸濁液または乳濁液系中でビニルアセテ
ートおよびエチレンを共重合させることからなるポリ(
ビニルクロライド)とビニルアセテート/エチレンコポ
リマーのブレンドを製造する方法が提供される。最終組
成物は典型的には約20〜80重量%のビニルアセテー
ト/エチレンコポリマーを含有する。コポリマー濃度が
約60〜80重量%である場合、生成物は強化VAE分
散液である。
【0020】本発明には予め重合させた多孔性PVC粒
子の懸濁液または乳濁液中におけるVAEコポリマーの
重合が含まれる。このようなPVCは商業的に入手しう
るものである。「PVC」なる用語は、本質的にビニル
クロライドのホモポリマーであるが、またしばしば少量
の他のモノマー、例えば重合混合物中における1%のエ
チレンにより改質されたすべてのこれらの生成物を含む
ものである。別法として、ビニルクロライドを重合させ
て多孔性粒子を生成させ、そしてこの懸濁液をビニルア
セテートおよびエチレンの共重合に適した圧力容器に直
接移すことができる。懸濁または乳濁重合法の何れかに
より、ビニルクロライドを重合させてPVCを形成させ
る方法は当該技術分野においてよく知られている。
子の懸濁液または乳濁液中におけるVAEコポリマーの
重合が含まれる。このようなPVCは商業的に入手しう
るものである。「PVC」なる用語は、本質的にビニル
クロライドのホモポリマーであるが、またしばしば少量
の他のモノマー、例えば重合混合物中における1%のエ
チレンにより改質されたすべてのこれらの生成物を含む
ものである。別法として、ビニルクロライドを重合させ
て多孔性粒子を生成させ、そしてこの懸濁液をビニルア
セテートおよびエチレンの共重合に適した圧力容器に直
接移すことができる。懸濁または乳濁重合法の何れかに
より、ビニルクロライドを重合させてPVCを形成させ
る方法は当該技術分野においてよく知られている。
【0021】PVCを製造するための最も慣用的な方法
は懸濁重合によるものである。液状のビニルクロライド
球を保護コロイド例えばポリ(ビニルアルコール)を用
いて水中に分散させる。撹拌しながら、適当な油溶性開
始剤を添加すると重合が起こり、50〜200ミクロン
の寸法の粒子を生成する。典型的な懸濁法は重量で同様
な量の水およびビニルクロライドモノマーを用い、そし
て反応温度はしばしば約50〜80℃である。フリーラ
ジカル開始剤はこの温度範囲内で重合のためのフリーラ
ジカルを有効に生成させるために選択される。重合は7
5〜90%完了するまで行われ、そして未反応のモノマ
ーは揮発により除去することができる。この点において
、懸濁液は反応器から除去し、そして典型的にはビニル
アセテート/エチレン重合に適した反応器系に移すか、
またはPVC反応器が適当な圧力容器である場合、ビニ
ルアセテートとエチレンの反応を同じ反応ゾーン中で行
うことができる。
は懸濁重合によるものである。液状のビニルクロライド
球を保護コロイド例えばポリ(ビニルアルコール)を用
いて水中に分散させる。撹拌しながら、適当な油溶性開
始剤を添加すると重合が起こり、50〜200ミクロン
の寸法の粒子を生成する。典型的な懸濁法は重量で同様
な量の水およびビニルクロライドモノマーを用い、そし
て反応温度はしばしば約50〜80℃である。フリーラ
ジカル開始剤はこの温度範囲内で重合のためのフリーラ
ジカルを有効に生成させるために選択される。重合は7
5〜90%完了するまで行われ、そして未反応のモノマ
ーは揮発により除去することができる。この点において
、懸濁液は反応器から除去し、そして典型的にはビニル
アセテート/エチレン重合に適した反応器系に移すか、
またはPVC反応器が適当な圧力容器である場合、ビニ
ルアセテートとエチレンの反応を同じ反応ゾーン中で行
うことができる。
【0022】PVCの粒度および多孔度は次のVAE重
合に重要であり、そしてこれらのパラメーターを制御す
る変数には反応終了時における変換の度合、選択された
コロイド系、コロイドの濃度および重合中の撹拌レベル
が含まれる。一般的に、撹拌が増加するにつれて粒度は
減少し、そして粒度はまたコロイド濃度が増加するにつ
れて減少する。多孔度は反応温度が減少することにより
増加する。所望の多孔度は米国特許第3,562,35
4号に記載のものと同じであり、そしてPVCは100
gのPVCあたり少なくとも15g、好ましくは25g
以上の可塑剤を吸収することができる。
合に重要であり、そしてこれらのパラメーターを制御す
る変数には反応終了時における変換の度合、選択された
コロイド系、コロイドの濃度および重合中の撹拌レベル
が含まれる。一般的に、撹拌が増加するにつれて粒度は
減少し、そして粒度はまたコロイド濃度が増加するにつ
れて減少する。多孔度は反応温度が減少することにより
増加する。所望の多孔度は米国特許第3,562,35
4号に記載のものと同じであり、そしてPVCは100
gのPVCあたり少なくとも15g、好ましくは25g
以上の可塑剤を吸収することができる。
【0023】使用することのできる保護コロイドにはポ
リ(ビニルアルコール)、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、ヒドロキシ−エチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース、メチルセルロースなどが含まれる
。ポリ(ビニルアセテート)の低レベルの加水分解を伴
うポリ(ビニルアルコール)はPVC粒子の多孔度を増
加する。
リ(ビニルアルコール)、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース、ヒドロキシ−エチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース、メチルセルロースなどが含まれる
。ポリ(ビニルアセテート)の低レベルの加水分解を伴
うポリ(ビニルアルコール)はPVC粒子の多孔度を増
加する。
【0024】第2の安定剤もまたPVC粒子の多孔度を
増加させるために加えることができる。これらには非イ
オン性、アニオン性またはカチオン性界面活性剤が含ま
れる。使用するフリーラジカル開始剤はジアセタールペ
ルオキシド、ペルオキシジカーボネート、アルキルペル
オキシエステルおよびアゾ開始剤からなる分類からのも
のを包含しうる。アゾ開始剤が好ましい。何故ならこの
タイプの開始剤は上記したような望ましくないグラフト
反応をあまり受けにくいことが知られているためである
。
増加させるために加えることができる。これらには非イ
オン性、アニオン性またはカチオン性界面活性剤が含ま
れる。使用するフリーラジカル開始剤はジアセタールペ
ルオキシド、ペルオキシジカーボネート、アルキルペル
オキシエステルおよびアゾ開始剤からなる分類からのも
のを包含しうる。アゾ開始剤が好ましい。何故ならこの
タイプの開始剤は上記したような望ましくないグラフト
反応をあまり受けにくいことが知られているためである
。
【0025】ビニルアセテートおよびエチレンの共重合
は圧力容器中多孔性PVC粒子の存在下で行われる。ビ
ニルアセテート−エチレンコポリマー中において所望の
範囲(約20〜35重量%)のレベルのエチレンを得る
ために、約500〜1,500psiのエチレン圧が要
求される。VAE重合のために使用される開始剤は開始
剤が油相中に可溶なフリーラジカル生成タイプのもので
ある。懸濁または乳濁重合したPVCの気孔中における
VAEコポリマーの重合が完了した後、残留のモノマー
を慣用の手段によりガス抜きすることができる。得られ
た乳濁液または懸濁液は次に凝固させ、そして乾燥して
粒子状の固形物を得る。これらのポリマーは得られた乾
燥凝固粉末の特徴であるように、本質的に易流動性であ
る。しかしながらこれらの粉末の流動性を増加するため
に各種の添加剤を加えることができ、そして粘着防止剤
がよく知られている。このような剤の例としては、タル
ク、ワックス、ステアリルイミド、カボジル、珪藻土な
どが挙げられる。易流動性粉末生成物をPVC配合物の
典型である各種用途のために使用することができ、また
はこれらを公知の方法により他のPVCとブレンドして
特定の用途または二次加工のためのPVCブレンド中に
おける所望の割合の持久性可塑剤を達成することができ
る。
は圧力容器中多孔性PVC粒子の存在下で行われる。ビ
ニルアセテート−エチレンコポリマー中において所望の
範囲(約20〜35重量%)のレベルのエチレンを得る
ために、約500〜1,500psiのエチレン圧が要
求される。VAE重合のために使用される開始剤は開始
剤が油相中に可溶なフリーラジカル生成タイプのもので
ある。懸濁または乳濁重合したPVCの気孔中における
VAEコポリマーの重合が完了した後、残留のモノマー
を慣用の手段によりガス抜きすることができる。得られ
た乳濁液または懸濁液は次に凝固させ、そして乾燥して
粒子状の固形物を得る。これらのポリマーは得られた乾
燥凝固粉末の特徴であるように、本質的に易流動性であ
る。しかしながらこれらの粉末の流動性を増加するため
に各種の添加剤を加えることができ、そして粘着防止剤
がよく知られている。このような剤の例としては、タル
ク、ワックス、ステアリルイミド、カボジル、珪藻土な
どが挙げられる。易流動性粉末生成物をPVC配合物の
典型である各種用途のために使用することができ、また
はこれらを公知の方法により他のPVCとブレンドして
特定の用途または二次加工のためのPVCブレンド中に
おける所望の割合の持久性可塑剤を達成することができ
る。
【0026】本発明により得られる生成物を「ブレンド
」と称するが、この用語はPVCの存在下でのビニルア
セテートとエチレンの共重合中に生じうる最小量のグラ
フト重合を除外するものではない。しかしながら、この
ような重合はゲル生成または架橋の問題を与える程十分
なグラフトを生成しない。
」と称するが、この用語はPVCの存在下でのビニルア
セテートとエチレンの共重合中に生じうる最小量のグラ
フト重合を除外するものではない。しかしながら、この
ような重合はゲル生成または架橋の問題を与える程十分
なグラフトを生成しない。
【0027】本発明の生成物は可塑化PVCのために典
型的に使用される添加剤を用いて配合することができる
。このような添加剤には流動性補助剤、例えばパラフィ
ンおよび微結晶性ワックス、ステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸亜鉛、脂肪酸、エステルベース潤滑剤例え
ばグリセロールおよびポリオールエステル、脂肪アルコ
ールおよびアミド例えばエチレンビスステアリルアミド
などが含まれる。熱安定剤もまたPVC組成物中におい
て典型的に使用されるものであり、そして本発明の生成
物とともに使用することができる。典型的なPVC安定
剤には有機スズエステル例えばジブチルスズ(イソオク
チルメルカプトアセテート)、ジブチルスズビス(アル
キルマレエート)、n−オクチルスズ(トリスイソオク
チルメルカプトアセテート)、鉛ベース安定剤例えば二
塩基性ステアリン酸鉛、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性
亜リン酸鉛およびバリウム、カドミウムまたは亜鉛石け
んをベースとした混合金属安定剤、有機亜リン酸塩など
が含まれる。屋外用途のためにUV安定剤を加えること
ができ、これらの典型的なものはベンゾトリアゾール、
ベンゾエート、ベンゾフェノンおよびオキサニリドであ
る。
型的に使用される添加剤を用いて配合することができる
。このような添加剤には流動性補助剤、例えばパラフィ
ンおよび微結晶性ワックス、ステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸亜鉛、脂肪酸、エステルベース潤滑剤例え
ばグリセロールおよびポリオールエステル、脂肪アルコ
ールおよびアミド例えばエチレンビスステアリルアミド
などが含まれる。熱安定剤もまたPVC組成物中におい
て典型的に使用されるものであり、そして本発明の生成
物とともに使用することができる。典型的なPVC安定
剤には有機スズエステル例えばジブチルスズ(イソオク
チルメルカプトアセテート)、ジブチルスズビス(アル
キルマレエート)、n−オクチルスズ(トリスイソオク
チルメルカプトアセテート)、鉛ベース安定剤例えば二
塩基性ステアリン酸鉛、二塩基性フタル酸鉛、二塩基性
亜リン酸鉛およびバリウム、カドミウムまたは亜鉛石け
んをベースとした混合金属安定剤、有機亜リン酸塩など
が含まれる。屋外用途のためにUV安定剤を加えること
ができ、これらの典型的なものはベンゾトリアゾール、
ベンゾエート、ベンゾフェノンおよびオキサニリドであ
る。
【0028】PVC組成物中においてより一層の可撓性
が望まれる場合、他の可塑剤を本発明のPVC−VAE
ブレンド中に加えることができる。これらにはジオクチ
ルフタレート、ジイソデシルフタレート、ウンデシルド
デシルフタレート、オクチルデシルフタレート、低分子
量ポリエステル、ホスフェートエステル(例えばトリフ
ェニルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリ
クレシルホスフェートなど)、塩素化パラフィン、アゼ
ライン酸およびアジピン酸誘導体、安息香酸誘導体およ
びエポキシド化大豆油が含まれる。ポリマー可塑剤例え
ばポリエステルベースポリウレタン、塩素化ポリエチレ
ンおよびエチレン/ビニルアセテート/一酸化炭素ター
ポリマーもまた加えることができる。硬質PVCのため
に典型的に使用される耐衝撃性改良剤を半可撓性配合物
のために加えて低温靭性を改良することができる。
が望まれる場合、他の可塑剤を本発明のPVC−VAE
ブレンド中に加えることができる。これらにはジオクチ
ルフタレート、ジイソデシルフタレート、ウンデシルド
デシルフタレート、オクチルデシルフタレート、低分子
量ポリエステル、ホスフェートエステル(例えばトリフ
ェニルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリ
クレシルホスフェートなど)、塩素化パラフィン、アゼ
ライン酸およびアジピン酸誘導体、安息香酸誘導体およ
びエポキシド化大豆油が含まれる。ポリマー可塑剤例え
ばポリエステルベースポリウレタン、塩素化ポリエチレ
ンおよびエチレン/ビニルアセテート/一酸化炭素ター
ポリマーもまた加えることができる。硬質PVCのため
に典型的に使用される耐衝撃性改良剤を半可撓性配合物
のために加えて低温靭性を改良することができる。
【0029】高いレベルのVAE導入(約60〜80重
量%)で得られた生成物はPVC配合装置に望まれる易
流動性を示さないが、存在するPVCは難燃性だけでな
く強化特性を与えるため、有用な改質されたVAE分散
物質を提供する。この改質された分散液は約20〜40
重量%のPVCを含有する。
量%)で得られた生成物はPVC配合装置に望まれる易
流動性を示さないが、存在するPVCは難燃性だけでな
く強化特性を与えるため、有用な改質されたVAE分散
物質を提供する。この改質された分散液は約20〜40
重量%のPVCを含有する。
【0030】本発明の他の利点および特徴は以下の実施
例から明らかであるが、これらは単なる例示のためのも
のであり本発明を不当に制限するものではない。
例から明らかであるが、これらは単なる例示のためのも
のであり本発明を不当に制限するものではない。
【0031】
【実施例】実施例 1
本実施例は所望のVAE組成が重量で30%のエチレン
に対して70%のビニルアセテートである50/50重
量比のPVC/VAEブレンドの製造を示すものである
。特に断りがなければすべての組成は重量%で表わされ
る。
に対して70%のビニルアセテートである50/50重
量比のPVC/VAEブレンドの製造を示すものである
。特に断りがなければすべての組成は重量%で表わされ
る。
【0032】3.99g(総モノマーを基準にして1%
)のアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を281
.9gのビニルアセテート中に溶解した。次に、このビ
ニルアセテート/開始剤溶液を399.2gのポリ(ビ
ニルクロライド)に加えた。使用したポリ(ビニルクロ
ライド)はAir Products and Che
micals社から入手しうるPVC−1185Cであ
った。溶液はその間混合物をローリングにより撹拌しな
がら15分間PVCを膨潤させた。混合物から液相が消
失することによって確認されるように膨潤が終了した後
、懸濁媒を加えた。この場合、懸濁媒は2,400gの
ポリ(ビニルアルコール)、Airvol 540(加
水分解の度合=87〜89%)の1%溶液から構成され
た。懸濁媒の添加後、混合物を15分間撹拌しながら平
衡させた。
)のアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を281
.9gのビニルアセテート中に溶解した。次に、このビ
ニルアセテート/開始剤溶液を399.2gのポリ(ビ
ニルクロライド)に加えた。使用したポリ(ビニルクロ
ライド)はAir Products and Che
micals社から入手しうるPVC−1185Cであ
った。溶液はその間混合物をローリングにより撹拌しな
がら15分間PVCを膨潤させた。混合物から液相が消
失することによって確認されるように膨潤が終了した後
、懸濁媒を加えた。この場合、懸濁媒は2,400gの
ポリ(ビニルアルコール)、Airvol 540(加
水分解の度合=87〜89%)の1%溶液から構成され
た。懸濁媒の添加後、混合物を15分間撹拌しながら平
衡させた。
【0033】得られたスラリーを撹拌機およびエチレン
添加用の適当な導入システムを備えた水ジャケット付圧
力反応器(容量4.5l)に加えた。反応全体を通して
の撹拌速度は350rpmであった。反応器およびスラ
リーを30psigまで窒素でパージし、そして2回大
気圧までガス抜きして系から酸素を排除した。次に、反
応器系を30psigまでエチレンでパージし、そして
再びガス抜きした。最後に、反応器を500psigの
エチレンで加圧し、そして系を最小500psigの連
続加圧により維持されたエチレン圧で30分間平衡させ
た。平衡後、反応器の温度を37分間にわたって70℃
まで上昇させた。この温度ランプ(temperatu
re ramp)の間、反応器中の圧力は1時間後最大
720psigまで増加し、次いで生成するVAEコポ
リマーへのエチレンの安定した取込みにより1.5時間
後圧力は600psigまで減少した。加熱ランプの開
始から1時間40分経過した後、反応器中のエチレン圧
は800psigまで増加した。このエチレン圧増加の
後、反応器中の圧力は加熱ランプ開始から3時間後再び
ゆっくりと687psigまで減少した。次に反応器を
冷却した。
添加用の適当な導入システムを備えた水ジャケット付圧
力反応器(容量4.5l)に加えた。反応全体を通して
の撹拌速度は350rpmであった。反応器およびスラ
リーを30psigまで窒素でパージし、そして2回大
気圧までガス抜きして系から酸素を排除した。次に、反
応器系を30psigまでエチレンでパージし、そして
再びガス抜きした。最後に、反応器を500psigの
エチレンで加圧し、そして系を最小500psigの連
続加圧により維持されたエチレン圧で30分間平衡させ
た。平衡後、反応器の温度を37分間にわたって70℃
まで上昇させた。この温度ランプ(temperatu
re ramp)の間、反応器中の圧力は1時間後最大
720psigまで増加し、次いで生成するVAEコポ
リマーへのエチレンの安定した取込みにより1.5時間
後圧力は600psigまで減少した。加熱ランプの開
始から1時間40分経過した後、反応器中のエチレン圧
は800psigまで増加した。このエチレン圧増加の
後、反応器中の圧力は加熱ランプ開始から3時間後再び
ゆっくりと687psigまで減少した。次に反応器を
冷却した。
【0034】30℃まで冷却した後、反応器中の過剰の
圧力をガス抜きし、そして反応生成物を取り出した。こ
の点において固相中の残留モノマーの分析は未反応のビ
ニルアセテートの濃度が0.6%であることを示した。
圧力をガス抜きし、そして反応生成物を取り出した。こ
の点において固相中の残留モノマーの分析は未反応のビ
ニルアセテートの濃度が0.6%であることを示した。
【0035】泡状生成物を24時間放置して泡を破壊せ
しめた。固体生成物を次にろ過し、そして6lの蒸留水
で2回洗浄した。洗浄後、生成物を60℃で真空乾燥し
て恒量とした。
しめた。固体生成物を次にろ過し、そして6lの蒸留水
で2回洗浄した。洗浄後、生成物を60℃で真空乾燥し
て恒量とした。
【0036】上記物質の試料をテトラヒドロフランに添
加すると、粘性の溶液がほんの少量部分(5%未満)の
不溶性物質と共に生成した。これは最小のグラフト重合
が生じたことを示した。
加すると、粘性の溶液がほんの少量部分(5%未満)の
不溶性物質と共に生成した。これは最小のグラフト重合
が生じたことを示した。
【0037】140〜180℃における溶融混合条件に
付した場合、生成物は透明かつ良好なレオロジー特性を
維持した。溶融混合物質の圧縮成形された試料はポリ(
ビニルクロライド)ホモポリマーより大きな可撓性およ
び低いガラス転位温度(41℃)を有した。
付した場合、生成物は透明かつ良好なレオロジー特性を
維持した。溶融混合物質の圧縮成形された試料はポリ(
ビニルクロライド)ホモポリマーより大きな可撓性およ
び低いガラス転位温度(41℃)を有した。
【0038】その上、この反応において製造された単離
固体粒子は乾燥時に良好な流動特性を維持した。好まし
くは、粒子はブロッキングを防止するためにヒュームド
シリカを用いて分散することができる。
固体粒子は乾燥時に良好な流動特性を維持した。好まし
くは、粒子はブロッキングを防止するためにヒュームド
シリカを用いて分散することができる。
【0039】実施例 2
本実施例はVAEの所望の組成が70/30=ビニルア
セテート/エチレンである60/40重量比のPVC/
VAEブレンドの製造を示すものである。
セテート/エチレンである60/40重量比のPVC/
VAEブレンドの製造を示すものである。
【0040】4.79gのアゾビスイソブチロニトリル
(総モノマーを基準にして1.0%)を336.4gの
ビニルアセテートを加え、溶解した。次に、このモノマ
ー/開始剤溶液を320.1gのPVCに加えた。この
混合物を15分間ローリングしながらPVCを膨潤させ
た。膨潤が終了した後、分散媒を加えた。この場合、分
散媒は2,400gの2種類のポリ(ビニルアルコール
)、すなわち0.1%のAirvol 540(87〜
89%加水分解)および0.05%のKuraray
L9(72%加水分解)の溶液から構成されていた。
(総モノマーを基準にして1.0%)を336.4gの
ビニルアセテートを加え、溶解した。次に、このモノマ
ー/開始剤溶液を320.1gのPVCに加えた。この
混合物を15分間ローリングしながらPVCを膨潤させ
た。膨潤が終了した後、分散媒を加えた。この場合、分
散媒は2,400gの2種類のポリ(ビニルアルコール
)、すなわち0.1%のAirvol 540(87〜
89%加水分解)および0.05%のKuraray
L9(72%加水分解)の溶液から構成されていた。
【0041】この混合物を5分間平衡せしめた後、プレ
ミックス溶液を圧力反応器に加えた。撹拌速度は反応全
体を通して350RPMに維持した。プレミックスを2
回、30psigまで窒素でパージし、そして各パージ
後大気圧までガス抜きした。次に、反応器を1回、エチ
レンでパージし、そして再びガス抜きした。最後に、反
応器をエチレンで800psigまで加圧し、そして3
0分間平衡せしめた。この平衡の間、反応器中の800
psigの圧力を維持するのに必要な程度に追加のエチ
レンを加えた。
ミックス溶液を圧力反応器に加えた。撹拌速度は反応全
体を通して350RPMに維持した。プレミックスを2
回、30psigまで窒素でパージし、そして各パージ
後大気圧までガス抜きした。次に、反応器を1回、エチ
レンでパージし、そして再びガス抜きした。最後に、反
応器をエチレンで800psigまで加圧し、そして3
0分間平衡せしめた。この平衡の間、反応器中の800
psigの圧力を維持するのに必要な程度に追加のエチ
レンを加えた。
【0042】加熱ランプを30℃で開始し、そして温度
が55℃に到達するまで反応器内部の圧力は1,600
psigまで増加した。温度が所望の硬化の70℃に到
達するまで必要に応じて圧力を除去することにより圧力
を1,600psig以下に維持した。加熱ランプを開
始してから2.5時間後、系が冷却するまで反応が進行
するにつれて反応器の圧力は再び減少した。
が55℃に到達するまで反応器内部の圧力は1,600
psigまで増加した。温度が所望の硬化の70℃に到
達するまで必要に応じて圧力を除去することにより圧力
を1,600psig以下に維持した。加熱ランプを開
始してから2.5時間後、系が冷却するまで反応が進行
するにつれて反応器の圧力は再び減少した。
【0043】冷却後、反応器をガス抜きし、そして生成
物を取り出した。この場合、発泡について何の問題もな
く、そして生成物を容易に単離することができた。固相
の分析は1.3%の未反応のビニルアセテートを示した
。この試料を実施例1のようにして単離し、洗浄した。
物を取り出した。この場合、発泡について何の問題もな
く、そして生成物を容易に単離することができた。固相
の分析は1.3%の未反応のビニルアセテートを示した
。この試料を実施例1のようにして単離し、洗浄した。
【0044】本実施例において製造された物質はテトラ
ヒドロフラン中に再び殆ど完全に可溶性であり、そして
良好な溶融特性および可撓性(ガラス転移温度30℃)
を示した。
ヒドロフラン中に再び殆ど完全に可溶性であり、そして
良好な溶融特性および可撓性(ガラス転移温度30℃)
を示した。
【0045】この反応から単離された粉末生成物もまた
乾燥時に良好な特性を維持した。再び、好ましくは、良
好な粉末取扱適性を維持するためにヒュームドシリカが
加えられる。
乾燥時に良好な特性を維持した。再び、好ましくは、良
好な粉末取扱適性を維持するためにヒュームドシリカが
加えられる。
【0046】実施例 3
実施例1および2に比較して本実施例は安定な懸濁液の
達成における加えた安定剤の利点を示すものである。調
査した組成物は実施例1に記載のものと同一である。
達成における加えた安定剤の利点を示すものである。調
査した組成物は実施例1に記載のものと同一である。
【0047】4.01gのアゾビスイソブチロニトリル
(総モノマーを基準にして1.0%)を279.8gの
ビニルアセテートを加え、そして溶解せしめた。得られ
た溶液をローリングしながら400.7gのPVC中に
膨潤させた。膨潤が終了した後、分散媒、2,403g
の蒸留水を混合物に加えた。
(総モノマーを基準にして1.0%)を279.8gの
ビニルアセテートを加え、そして溶解せしめた。得られ
た溶液をローリングしながら400.7gのPVC中に
膨潤させた。膨潤が終了した後、分散媒、2,403g
の蒸留水を混合物に加えた。
【0048】得られたスラリーを反応器に加え、そして
実施例1および2のようにして窒素で2回、エチレンで
1回パージした。撹拌速度を500RPMに設定した。 エチレン圧を550psigまで上昇させそして30分
間平衡せしめた。
実施例1および2のようにして窒素で2回、エチレンで
1回パージした。撹拌速度を500RPMに設定した。 エチレン圧を550psigまで上昇させそして30分
間平衡せしめた。
【0049】反応器温度を60℃まで上昇させ、次いで
1.5時間後、70℃まで上昇させた。圧力はエチレン
取込みにより減少し、そして加熱ランプを開始してから
2.5時間後、反応を最後に冷却した。
1.5時間後、70℃まで上昇させた。圧力はエチレン
取込みにより減少し、そして加熱ランプを開始してから
2.5時間後、反応を最後に冷却した。
【0050】冷却後、反応器は過剰の圧力のガス抜きを
した。しかしながら、この場合、生成物は反応器から容
易に取り出すことができなかった。反応器を通しての連
続水流は反応器内部から生成物を取り除くには十分でな
かった。反応器の全トップアセンブリー(entire
top assembly)を取り外した場合のみ、
最終的に生成物を取り出すことができた。この場合、個
々の粒子は反応進行中、一緒に集合して多くの粒子凝集
塊を生成するのが見られた。
した。しかしながら、この場合、生成物は反応器から容
易に取り出すことができなかった。反応器を通しての連
続水流は反応器内部から生成物を取り除くには十分でな
かった。反応器の全トップアセンブリー(entire
top assembly)を取り外した場合のみ、
最終的に生成物を取り出すことができた。この場合、個
々の粒子は反応進行中、一緒に集合して多くの粒子凝集
塊を生成するのが見られた。
【0051】得られた生成物のテトラヒドロフラン中に
おける溶解性は完全であった。溶融特性および可撓性は
実施例1および2のように非常に良好であった(ガラス
転移温度39℃)。
おける溶解性は完全であった。溶融特性および可撓性は
実施例1および2のように非常に良好であった(ガラス
転移温度39℃)。
【0052】この場合における単離した粒子塊は反応媒
体からの単離後、さらに溶融する傾向を示さず、そして
慣用のPVC配合作業に使用することができる。
体からの単離後、さらに溶融する傾向を示さず、そして
慣用のPVC配合作業に使用することができる。
【0053】実施例 4
実施例1で得られた単離生成物を170〜185℃にお
いてブラベンダー中で溶融した。3重量%のCinci
nnati, Milacron社製TM−181有機
スズ安定剤をブレンドを安定化するために加えた。得ら
れた生成物を20ミルの流し込成形用型中、170℃で
圧縮成形した。得られた成形試料から引張試験片を切り
取り、そしてインストロン試験機を用いて引張弾性率、
引張強さおよび破断点伸びを試験した。ガラス転移温度
をPerkin−ElmerDSC−2Cを用いて−5
0℃から開始して加熱速度10℃/分で測定した。表1
の結果は可塑化PVCについて良好な物理的特性を示す
ものである。
いてブラベンダー中で溶融した。3重量%のCinci
nnati, Milacron社製TM−181有機
スズ安定剤をブレンドを安定化するために加えた。得ら
れた生成物を20ミルの流し込成形用型中、170℃で
圧縮成形した。得られた成形試料から引張試験片を切り
取り、そしてインストロン試験機を用いて引張弾性率、
引張強さおよび破断点伸びを試験した。ガラス転移温度
をPerkin−ElmerDSC−2Cを用いて−5
0℃から開始して加熱速度10℃/分で測定した。表1
の結果は可塑化PVCについて良好な物理的特性を示す
ものである。
【0054】
【表1】
【0055】実施例 5
実施例2から得られた単離生成物をブラベンダー中、1
70〜185℃で溶融した。ブレンドを安定化させるた
めに3重量%のTM−181を加えた。得られた生成物
を20ミルの成形用型中、170℃で圧縮成形した。実
施例4に記載の方法に従って試料を試験した。表2の結
果は60/40 PVC/VAEブレンドについて良好
な物理的特性を示すものである。
70〜185℃で溶融した。ブレンドを安定化させるた
めに3重量%のTM−181を加えた。得られた生成物
を20ミルの成形用型中、170℃で圧縮成形した。実
施例4に記載の方法に従って試料を試験した。表2の結
果は60/40 PVC/VAEブレンドについて良好
な物理的特性を示すものである。
【0056】
【表2】
【0057】実施例 6
実施例1から得られた単離生成物をジオクチルフタレー
ト(DOP)と総重量に基づいて16%および21.5
%のレベルで混合した。3%のTM−181を安定化の
ために各ブレンドに加えた。得られた粉末をブラベンダ
ー中、175℃で溶融した。試料を20ミルの成形用型
中、170℃で圧縮成形し、次いで機械的性質を測定し
て表3に示す結果を得た。
ト(DOP)と総重量に基づいて16%および21.5
%のレベルで混合した。3%のTM−181を安定化の
ために各ブレンドに加えた。得られた粉末をブラベンダ
ー中、175℃で溶融した。試料を20ミルの成形用型
中、170℃で圧縮成形し、次いで機械的性質を測定し
て表3に示す結果を得た。
【0058】
【表3】
【0059】実施例 7
実施例2から得られた単離生成物をジオクチルフタレー
トと16重量%で混合した。3%のTM−181を安定
化のためにブレンドに加えた。得られた粉末をブラベン
ダー中、175℃で溶融した。試料を20ミルの成形用
型中、170℃で圧縮成形し、次いで機械的性質を測定
して表4に示す結果を得た。
トと16重量%で混合した。3%のTM−181を安定
化のためにブレンドに加えた。得られた粉末をブラベン
ダー中、175℃で溶融した。試料を20ミルの成形用
型中、170℃で圧縮成形し、次いで機械的性質を測定
して表4に示す結果を得た。
【0060】
【表4】
【0061】上記実施例は本発明が容易に配合され、か
つ成形されうる可塑化PVC生成物を提供することを示
すものである。本発明の他の利点および態様は本発明の
精神または範囲に反することなく前記の開示から明らか
であろう。
つ成形されうる可塑化PVC生成物を提供することを示
すものである。本発明の他の利点および態様は本発明の
精神または範囲に反することなく前記の開示から明らか
であろう。
Claims (10)
- 【請求項1】 60〜85重量%のビニルアセテート
を含有するビニルアセテート/エチレンコポリマーを生
成させるための条件およびモノマー比において、ポリ(
ビニルクロライド)の多孔性粒子の存在下で懸濁液また
は分散系中でビニルアセテートとエチレンとを共重合さ
せることからなるポリ(ビニルクロライド)とビニルア
セテート/エチレンコポリマーのブレンドを製造する方
法。 - 【請求項2】 ポリ(ビニルクロライド)は約50〜
200ミクロンの粒度を有するものである請求項1記載
の方法。 - 【請求項3】 ブレンドの20〜60重量%はビニル
アセテート/エチレンコポリマーである請求項1記載の
方法。 - 【請求項4】 さらに、固体流動性粒子形態のブレン
ドの回収を含むものである請求項3記載の方法。 - 【請求項5】 共重合は安定化分散剤を含有する水性
懸濁液または分散液中において行われるものである請求
項1記載の方法。 - 【請求項6】 分散剤はポリ(ビニルアルコール)で
ある請求項5記載の方法。 - 【請求項7】 ポリ(ビニルクロライド)粒子はポリ
マー100gあたり少なくとも15gの可塑剤を吸収し
うるような多孔度を有するものである請求項2記載の方
法。 - 【請求項8】 請求項1記載の方法により製造された
ポリ(ビニルクロライド)とビニルアセテート/エチレ
ンコポリマーとの易流動性粒子状ブレンド。 - 【請求項9】 さらに粘着防止剤を含むものである請
求項8記載の粒子状ブレンド。 - 【請求項10】 請求項1記載の方法により製造され
た、約20〜40重量%のポリ(ビニルクロライド)を
含有する変性ビニルアセテート/エチレンコポリマー分
散液。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US570071 | 1990-08-20 | ||
US07/570,071 US5198501A (en) | 1990-08-20 | 1990-08-20 | In-situ polymerized blends of vinyl acetate/ethylene copolymar and poly(vinyl chloride) |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04233914A true JPH04233914A (ja) | 1992-08-21 |
Family
ID=24278098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3206786A Pending JPH04233914A (ja) | 1990-08-20 | 1991-08-19 | ビニルアセテート/エチレンコポリマーとポリ(ビニルクロライド)の現場重合ブレンド |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5198501A (ja) |
EP (1) | EP0472096A1 (ja) |
JP (1) | JPH04233914A (ja) |
KR (1) | KR920004495A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE9304018U1 (de) * | 1993-03-18 | 1994-07-21 | H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc., Wilmington, Del. | Kaschierdispersion |
CA2381788A1 (en) * | 1999-08-17 | 2001-02-22 | The Dow Chemical Company | Free-flowing polymer composition |
US6448310B1 (en) * | 2001-01-16 | 2002-09-10 | Laurel Industries, Inc. | Flame retardant composition |
US7928162B2 (en) * | 2007-09-13 | 2011-04-19 | Exxonmobil Research And Engineering Company | In-line process for producing plasticized polymers and plasticized polymer blends |
CN101855250B (zh) * | 2007-09-13 | 2013-01-02 | 埃克森美孚研究工程公司 | 增塑剂与基础聚合物的在线共混 |
US9594999B2 (en) | 2012-04-03 | 2017-03-14 | X-Card Holdings, Llc | Information carrying card comprising crosslinked polymer composition, and method of making the same |
US9122968B2 (en) | 2012-04-03 | 2015-09-01 | X-Card Holdings, Llc | Information carrying card comprising a cross-linked polymer composition, and method of making the same |
WO2014149926A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | X-Card Holdings, Llc | Methods of making a core layer for an information carrying card, and resulting products |
EP3762871B1 (en) | 2018-03-07 | 2024-08-07 | X-Card Holdings, LLC | Metal card |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2297194A (en) * | 1937-12-27 | 1942-09-29 | Badum Ernst | Ozone resistant cable insulation |
DE1770179A1 (de) * | 1967-05-03 | 1972-08-03 | Solvay | Harzmischungen auf der Grundlage von Polyvinylchlorid fuer das UEberziehen metallischer Gegenstaende |
US3764638A (en) * | 1970-07-09 | 1973-10-09 | Stauffer Chemical Co | Processing aids for polyvinyl chloride and methods for their preparation |
US3780140A (en) * | 1971-08-06 | 1973-12-18 | Du Pont | Ethylene/carbon monoxide polymer compositions |
DE2623503C2 (de) * | 1976-05-26 | 1982-10-21 | Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf | Verfahren zur Pfropfung von Vinylchlorid auf Äthylen-Vinylacetat- bzw. -Alkylacrylat-Copolymerisate |
US4115479A (en) * | 1976-08-11 | 1978-09-19 | Vynacron Dental Co. | Casting resins by polymerizing liquid monomer in mixture of particulated vinyl halide resins |
US4180447A (en) * | 1977-01-10 | 1979-12-25 | Lonza Ltd. | Process for the production of hard plastic foams using a polyvinylchloride base |
DE3018922A1 (de) * | 1980-05-17 | 1981-12-03 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Sinterfaehige, feinteilige polyvinylchlorid-formmasse |
DE3132890A1 (de) * | 1981-08-20 | 1983-03-03 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren zur herstellung von polymeren und copolymeren des vinylchlorids durch suspensionspolymerisation und verwendung fuer den einsatz als viskositaetserniedriger in der plastisolverarbeitung |
US4529777A (en) * | 1982-11-10 | 1985-07-16 | Philip Daidone | Dental casting resin from acrylic monomer, acrylic resin, and vinyl chloride resin |
DD216244A1 (de) * | 1983-06-29 | 1984-12-05 | Buna Chem Werke Veb | Verfahren zur herstellung sinterfaehiger feinteiliger vinylcloridpolymerer |
DE3628315A1 (de) * | 1986-08-21 | 1988-02-25 | Bayer Ag | Verwendung von speziellen ethylen-vinylacetat-copolymeren zur modifizierung von pvc |
-
1990
- 1990-08-20 US US07/570,071 patent/US5198501A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-08-13 EP EP91113585A patent/EP0472096A1/en not_active Withdrawn
- 1991-08-19 KR KR1019910014342A patent/KR920004495A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-08-19 JP JP3206786A patent/JPH04233914A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5198501A (en) | 1993-03-30 |
KR920004495A (ko) | 1992-03-27 |
EP0472096A1 (en) | 1992-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU745950B2 (en) | Improved poly(meth)acrylate plastisols and method for producing the same | |
EP1186636B1 (en) | Multiple polymeric additive systems compositions, processes, and products thereof | |
US3840620A (en) | Additives for the preparation of clear,impact resistant vinyl chloride polymer compositions | |
EP1186635B1 (en) | Bimodal high solids polymeric additive compositions, processes and products thereof | |
JP4733884B2 (ja) | 粉末耐衝撃性改良剤組成物 | |
KR100548630B1 (ko) | 아크릴계 공중합체 조성물, 이를 제조하는 방법 및 이를포함하는 염화비닐계 수지 조성물 | |
JPH04233914A (ja) | ビニルアセテート/エチレンコポリマーとポリ(ビニルクロライド)の現場重合ブレンド | |
US3682857A (en) | Compositions containing vinyl chloride polymers | |
JP2003192795A (ja) | マルチモーダルポリマー粒子組成物 | |
US20020052429A1 (en) | Functional liquid-solid additive systems: compositions, processes, and products thereof | |
CA1063285A (en) | Vinyl chloride resin composition | |
US5290852A (en) | Glutaric acid based polyester internally plasticized PVC | |
JPS6132346B2 (ja) | ||
US6121356A (en) | Plasticized sulfonated ionomers | |
US4746705A (en) | Vinyl chloride polymer composition containing (meth)acrylate-alpha methyl styrene copolymer | |
CA2304054C (en) | Materials which can be thermally coated with a polymerizable component | |
US4871780A (en) | Porous copolymer resins | |
JP2003192711A (ja) | ポリマー粒子組成物の調製方法 | |
US4950693A (en) | Porous copolymer resins | |
US3812215A (en) | Method for manufacturing vinyl chloride graft polymers | |
JPS6323221B2 (ja) | ||
JPS6212925B2 (ja) | ||
JPH0570663B2 (ja) | ||
JPS5810409B2 (ja) | 耐衝撃性塩化ビニル系樹脂の製造方法 | |
JPH01113413A (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造法 |