JPH0423366A - スーパールミネッセンスダイオード - Google Patents

スーパールミネッセンスダイオード

Info

Publication number
JPH0423366A
JPH0423366A JP2123394A JP12339490A JPH0423366A JP H0423366 A JPH0423366 A JP H0423366A JP 2123394 A JP2123394 A JP 2123394A JP 12339490 A JP12339490 A JP 12339490A JP H0423366 A JPH0423366 A JP H0423366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
active layer
layer width
absorbing region
absorption region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2123394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958465B2 (ja
Inventor
Katsuaki Kiyoku
克明 曲
Etsuo Noguchi
野口 悦男
Hiroshi Yasaka
洋 八坂
Susumu Kondo
進 近藤
Osamu Mikami
修 三上
Atsushi Wakatsuki
温 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12339490A priority Critical patent/JP2958465B2/ja
Publication of JPH0423366A publication Critical patent/JPH0423366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958465B2 publication Critical patent/JP2958465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光フアイバジャイロ、光ディスク等の光源とし
て有用なインコヒーレント光を、大キな強度と小さい放
射角で放射できるスーパールミネッセンスダイオードに
関するものである。特に従来の発明に係わるものよりも
、レーザ発振を抑制する上で重要となる唆収領域側の反
射率低減に関して構造上大きな特徴を有する。
(従来の技術) 活性層端面から大出力のインコヒーレント光を取り出せ
るスーパールミネッセンスダイオードでは、外部からの
電流注入により活性層内に利得を生じさせ、更に活性層
内で発生した光をファブリペローモードでレーザ発振さ
せることなく、ストライプ方向に増幅する。従ってファ
ブリベローモ−ドによるレーザ発振を抑圧することが重
要である。活性層の光導波路としての特性、あるいは素
子全体のサイズや電気特性は半導体レーザーダイオード
とほとんど同様に考えられるため、電流の高注入下でも
ファブリペローモードを抑えるためには、素子端面での
光の反射率を可能な限り低減することが重要となる。こ
のため、端面の無反射コート、非励起領域の設置、端面
の斜めエツチング、端面埋め込みによる窓構造等の各種
対策が実施され、有効な効果を実現してきた。
従来のスーパールミネッセンスダイオードの一例として
、第6図に示すように、吸収領域に曲り導波路12を設
置し、吸収領域端面と曲り導波路との交差角(θ)を臨
界角以上に設計した構造が提案されている(永井他、A
ppl、 Phys、 Letters 54゜p、1
719〜1721.1989) 、 L、かし活性領域
の導波光を吸収領域の曲り導波路へ伝搬させるためには
、曲り導波路の曲率半径(R)を500n以上とする必
要がある。そのため、吸収領域端面と曲り導波路との交
差角を臨界角以上とするためには、吸収領域長として2
00fl以上が必要と成る。一方、スーパールミネッセ
ンスダイオードの高出力化には活性領域長を長くとる必
要があり、上記タイプにおいては400flとなってい
る。このようにスーパールミネッセンスダイオードは、
通常の半導体レーザの300n長に比べて倍の素子長を
有することになり、1枚の2インチ基板において作製で
きる素子数は半導体レーザと比べて半分となってしまう
更にスーパールミネッセンスダイオードはその使用用途
を考慮すると、低温においてもレーザ発振が抑制される
必要がある。現状では一30℃程度の使用環境ではレー
ザ発振が生じる場合が多い。
この傾向は特に1.55Jll帯の素子において、顕著
となる。これは現状の素子端面での反射率低減がまだ不
十分なためと考えられる。これにより高出力なインコヒ
ーレント光源としてのスーパールミネッセンスダイオー
ドの使用環境が、素子によって制限されていた。
(発明が解決しようとする課R) 本発明はこれらの従来素子の有する欠点を解決するため
になされたもので、吸収領域長の短小化を図ると共にそ
れに伴う吸収領域側の反射率低減を実現する素子構造を
提案し、高出力の得られるインコヒーレントな光源とし
て低温環境においてもレーザ発振の抑制されたスーパー
ルミネッセンスダイオードを提供し、もって高精度な光
計測用光源を供給可能にすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は半導体基板上に活
性層の上下を活性層よりも大きなバンドギャップエネル
ギを有しかつ屈折率の低いp型物質とn型物質のクラッ
ド層で挟むことにより導波路構造を形成した積層体を構
成要素とし、電流注入の可能な電極を有した励起領域と
して機能する該積層体と、電極を有しながらも電流注入
を行わないもしくは電極を有しない吸収領域として機能
する該積層体との2つの積層体がタンデムに結合して構
成されているスーパールミネッセンスダイオードにおい
て、励起領域と吸収領域との結合部での活性層幅が 励起領域の活性層幅〈吸収領域の活性層幅なる関係を満
足することを特徴とするスーパールミネッセンスダイオ
ードを発明の要旨とするものである。
(作用) 本発明によればスーパールミネッセンスダイオードにお
いて、励起領域と吸収領域との結合部で吸収領域の活性
層幅を励起領域よりも広げて、吸収領域端に向かってそ
の活性層幅を一定に保持するかまたは狭めていくことに
より、−層充分な吸収領域側の反射率低減を行い、低温
に於けるレーザ発振を抑制することができる。
励起領域と吸収領域との結合部で吸収領域の活性層幅を
励起領域よりも広げ、吸収領域端に向かってその活性層
幅を一定に保持するかまたは狭めていく素子構成は、こ
れまでのスーパールミネッセンスダイオードにおいて全
く試みられていない素子構成である。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。なお、実施例は
一つの例示であって、本発明の精神を逸脱しない範囲で
、種々の変更あるいは改良を行いうることは言うまでも
ない。
第1〜4図は、本発明による素子構造を表したものであ
る。
第1図は励起領域と吸収領域との結合部で吸収領域の活
性層幅を励起領域よりも広げて、吸収領域端に向かって
その活性層幅を狭めていく場合である。ここでは導波路
はその中心を通る軸に関して対称となっている。この場
合は吸収領域での導波構造が活性層幅方向に対して無く
なるため、吸収領域方向に対して伝搬して来た光は近似
的にガウスビームとして広がる。そしてテーバ状に狭め
られた導波構造のために、ガウスビームとして広がった
光の一部は放射モードとして導波路より逃げるとともに
、マルチモードが励震される。そのため、吸収領域端面
で反射された光が励起領域へ戻って来る割合は、シング
ル横モード導波路とマルチ横モードの反射光との結合と
なるため結合効率が低減され、吸収領域側の反射が低減
される。
その上に吸収領域には電流が注入されていないので、吸
収損失が大きい。これらの相乗効果により吸収領域側の
反射率が充分に低減される。
第2図は第1図の吸収領域側端面に窓構造をタンデムに
結合した場合である。この窓領域の効果で吸収領域側端
面から放射された光強度分布が全体的に拡散されるため
、吸収領域側の反射率は一層低減される。
第3図は、第1図の吸収領域部の導波路のテーバを導波
路軸に対して非対称にしたものである。
この場合は、第1図の説明で述べた反射率低減の要素の
他に更に次の効果が加味される。吸収領域でガウスビー
ム状に広がった活性層幅方向の伝搬光が、非対称なテー
バ状に狭められた導波構造のために吸収領域端と斜めに
交差することになる。
このために伝搬光の一部が吸収領域端で反射される際に
放射モードとして逃げていく、更にこの交差角を臨界角
以上に設定することにより、吸収領域中を伝搬してきた
光は全反射してしまい、励起領域側には理論的には光が
戻らないことになる。
吸収領域側の反射は第2図の場合に比べて一層低減され
る。
第4図は、第3図の吸収領域側端面に窓構造をタンデム
に結合した場合である。(a)は上から見た図、(b)
は(a)図においてのABでの断面図、(C)は(a)
図においてのCDでの断面図である。この場合は窓構造
の導入により、伝搬光が吸収領域端面と臨界角以下の交
差角でも反射率が十分に低減することができる。
図において1はn形1nP基板、2はn形1nGaAs
P光ガイド層(1,3m組成)、3はノンドープIn、
GaAsP活性層(1,5n組成)、4はp形InPク
ラッド層、5はp形1nGaAsP電極層(1,1nm
成)、6はp形InP層、7はn形fnP層、8はP形
オーミック電極、9はn形オーミック電極、10は反射
防止膜を示す。
本発明のスーパールミネッセンスダイオードの作製は、
1回目の成長法として液相成長法(LPE)、あるいは
気相成長法(MOCVD)あるいは分子線エピタキシ法
(MBE)などにより、lOn形1nP基板上に2のn
形1nGaAsP光ガイド層(1,3n組成、厚さ0.
1n)、3のノンドープInGaAsP活性層(1,5
711組成、厚さ0.15n) 、4のp形1nPクラ
ッド層(厚さ1.5n)、5はp形1nGaAsP電極
層(1,l趨組成、厚さ0.5n)を連続成長する。
次に、第5図に示すようにスパッタ法又はCVD法等に
よりSiO□もしくはSiJ<の薄膜を全表面に形成す
る。その後活性層を埋め込むために、フォトエツチング
技術を用いてこの薄膜を<110>方向に沿って幅4n
、長さ4oonの励起領域と励起領域との結合部で幅(
=V、+Vt+V4)を6nまで広げ、端面に向かって
幅が直線的に狭くなり、他方の端面で幅Vs−2mに形
成された長さ501rmの吸収領域を作製する。この時
に吸収領域側の端面での導波路の位置は、励起領域側の
導波路に比べて軸方向に8j!lだけずれたような非対
称な構成となっている。このSiO□もしくは5iJa
の加工された薄膜をマスクとし、ブロムメタノール2.
5%溶液により、基板に達するまでエツチングして逆メ
サ状の積層体を形成する。この時に窓MMt部も同時に
エツチングされている。
更に続いて2回目の成長としてLPEまたはMOCVD
法により、エツチングにより取り除いた部分にP形In
P層6、及びn形1nP層7の電流狭窄用埋め込み成長
を行った。
こうして得たウェハの上面にAu−Znを蒸着して、p
形オーミック電極8を全面に形成した。基板側は全体の
厚さが8On程度になるまで研磨した後、Au−Go−
Niを蒸着し、n形オーミック電極9を全面に形成した
窓領域長を2Onとなるようにウェハのへき開を行った
後、p−サイドアップで台形のダイヤモンドヒートシン
クにマウントし、励起領域端面には反射防止III(反
射率0.1%以下)10を施す。
実際に作製された素子は、励起領域の長さ400n、吸
収領域の導波路部の長さを5On、窓領域長を2Onと
し、W+−2n、Wz−8n、Wx=On。
W< −6nであった。この素子ではフォトエツチング
により、逆メサ状となるので活性層片側1nずつ計21
のサイドエツチングが入る。従って導波路部の実際の作
製後の幅は、マスク設計幅より2fl狭くなっている。
同一ウェハより作製された本構造によるSLDは、−3
0℃において電流40〇−Aを注入してもレーザ発振の
抑制された良好なSLD特性を歩留り80%と従来に比
べて非常に高い確率で得られ、200mA注入時の室温
CW光出力として6Ilhが得られた。また発光波長は
バンドフィリングの影響により短波長側にシフトし1.
4Eln中心であり、発光スペクトル半値幅は3On−
であった。
尚、本発明はn形1nP基板を用いた例について説明し
たが、p形1nP基板を使用しても効果は同じであり、
その場合は各構造においてn影領域とp影領域を入れ替
えれば良い、また実施例では、埋メ込みへテロ構造(B
H)タイプについて述べたが、他の二重チャンネル埋め
込みへテロ構造(D CP B H)等のタイプでも同
様の効果が得られる。
更に上記説明においてはInP系について行ったが、他
の半導体材料(GaAs/GaAlAs系等)を用いた
場合においても本発明が応用できることは明らかである
(発明の効果) 叙上のように本発明によれば、スーパールミネッセンス
ダイオードにおいて、励起領域と吸収領域との結合部で
の活性層幅が 励起領域の活性層幅〈吸収領域の活性層幅なる関係を満
足することにより、吸収領域長が従来に比べて約1/3
程度に短くでき、なお且つ低!IM境においてもレーザ
発振の抑制されたスーパールミネッセンスダイオードを
作製することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示すもので、第4
図(a)は上面図、Φ)は(a)図においてAB線に沿
う断面図、(C)は(a)図においてCD線に沿う断面
図、第5図は寸法例を示し、第6図は吸収領域に曲り導
波路を設けた従来のスーパールミネッセンスダイオード
の一実施例の上面図を示す。 l・・・nyf3InP基板 2−n形InGaAsP光ガイド層(1,3n&u成)
3・・・ノンドープInGaAsP活性層(1,5n組
成)4・・・p形1nPクランド層 5・−−p形InGaAsP電極層(1,In組成)6
・・・p形1nP層 7・・・n形1nP層 8・・・p形オーミック電極 9・・・n形オーミンク電極 10・・・反射防止膜 I2・・・曲り導波路 特許出願人  日本電信電話株式会社 代理人 弁理士  高 山 敏 夫(外1名)第 図 第 図 第3図 第 図 (b) 第 図 マス7級s1トム 埼1イエL (pm) 第 図 瑞社剣I人 吸収劇■べ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に活性層の上下を活性層よりも大き
    なバンドギャップエネルギを有しかつ屈折率の低いp型
    物質とn型物質のクラッド層で挟むことにより導波路構
    造を形成した積層体を構成要素とし、電流注入の可能な
    電極を有した励起領域として機能する該積層体と、電極
    を有しながらも電流注入を行わないもしくは電極を有し
    ない吸収領域として機能する該積層体との2つの積層体
    がタンデムに結合して構成されているスーパールミネッ
    センスダイオードにおいて、 励起領域と吸収領域との結合部での活性層幅が励起領域
    の活性層幅<吸収領域の活性層幅 なる関係を満足することを特徴とするスーパールミネッ
    センスダイオード。
  2. (2)請求項1記載のスーパールミネッセンスダイオー
    ドにおいて、 吸収領域の活性層幅が、吸収領域の励起領域と結合され
    ていない端面に向かうにつれ一定もしくは狭められるこ
    とを特徴とするスーパールミネッセンスダイオード。
JP12339490A 1990-05-14 1990-05-14 スーパールミネッセンスダイオード Expired - Lifetime JP2958465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12339490A JP2958465B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 スーパールミネッセンスダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12339490A JP2958465B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 スーパールミネッセンスダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423366A true JPH0423366A (ja) 1992-01-27
JP2958465B2 JP2958465B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14859480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12339490A Expired - Lifetime JP2958465B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 スーパールミネッセンスダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958465B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195379A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 キヤノン株式会社 発光素子、前記発光素子を有する光源システム、及び前記光源システムを有する光干渉断層計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195379A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 キヤノン株式会社 発光素子、前記発光素子を有する光源システム、及び前記光源システムを有する光干渉断層計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958465B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260822A (en) Tapered semiconductor laser gain structure with cavity spoiling grooves
US4943970A (en) Surface emitting laser
Botez cw high‐power single‐mode operation of constricted double‐heterojunction AlGaAs lasers with a large optical cavity
JP2007165689A (ja) スーパールミネッセントダイオード
US4803691A (en) Lateral superradiance suppressing diode laser bar
JP5099948B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
JP2778985B2 (ja) スーパールミネツセントダイオード
US6567444B2 (en) High-power semiconductor laser device in which near-edge portions of active layer are removed
Van der Ziel et al. High‐temperature operation (to 180° C) of 0.98 μm strained single quantum well In0. 2Ga0. 8As/GaAs lasers
US4514896A (en) Method of forming current confinement channels in semiconductor devices
JP2022501815A (ja) 利得導波型半導体レーザおよびその製造方法
JPS60149183A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPS60102789A (ja) 分布帰環形半導体レ−ザ
JP2004509478A (ja) 半導体レーザ
WO2003096499A2 (en) Semiconductor laser
US4447905A (en) Current confinement in semiconductor light emitting devices
JPH0423366A (ja) スーパールミネッセンスダイオード
JP2009076640A (ja) 半導体発光素子
JP2927661B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード素子およびその製造方法
JP3801410B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH10512720A (ja) レーザ増幅器として使用可能な半導体ダイオードレーザ及びその製造方法
JP2759275B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH10290052A (ja) 半導体レーザ装置
KR100278626B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드
JP2007158353A (ja) 埋め込み型リッジ導波路レーザダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term