JPH04233165A - 電極とイオン交換膜との接合方法 - Google Patents

電極とイオン交換膜との接合方法

Info

Publication number
JPH04233165A
JPH04233165A JP2409339A JP40933990A JPH04233165A JP H04233165 A JPH04233165 A JP H04233165A JP 2409339 A JP2409339 A JP 2409339A JP 40933990 A JP40933990 A JP 40933990A JP H04233165 A JPH04233165 A JP H04233165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
electrode
electrodes
exchange membrane
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2409339A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nakano
昇 中野
Hidemitsu Inagaki
稲垣 英充
Motohiro Nakajima
資浩 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2409339A priority Critical patent/JPH04233165A/ja
Publication of JPH04233165A publication Critical patent/JPH04233165A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池の電極とイオ
ン交換膜との接合に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、イオン交換膜を電解質として用い
た燃料電池としては、SPE(ジェネラルエレクトリッ
ク社の登録商標) 燃料電池が知られている。このSP
E燃料電池は、例えば、ナフィオン(デュポン社の登録
商標) と呼ばれる過フッ化スルフォン酸ポリマーを電
解質とした燃料電池であり、水で飽和させて用いられる
。電荷担体は水和プロトンH+ ・xH2Oであり、陰
極で発生した水和プロトンが電解質中を通り、陽極中の
ナフィオン中のスルフォン酸基SO3 − へ到達する
ことにより、陰極と陽極との間に接続された外部回路に
電流を流している。
【0003】従来、イオン交換膜に電極を接合する方法
としては、■結着剤としてかつ撥水剤としてのポリテト
ラフルオロエチレン(以下、PTFEと言う)と触媒粉
末との混合物をSPEにホットプレスする方法、及び■
白金を担持したカーボン粉末にPTFEを水でけん濁状
にしたものを加えて混練し、ロール圧延してシート状に
し、真空乾燥して電極を形成し、この電極をナフィオン
膜にホットプレスする方法があった。
【0004】前記■および■のホットプレス条件は50
Kgf/cm2 で100〜150℃が多く用いられて
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の電極とSPE膜の接合は乾燥状態で行なわれている
。この場合、乾燥状態では電極とSPE膜の接合は強固
なものとなっているが、このような電極−SPE膜接合
体を燃料電池として使用するに際しては、水に膨潤させ
て用いており、電極およびイオン交換膜の膨潤による伸
びのちがいから、使用中に電極およびイオン交換膜の接
合面が非常に弱くなり、容易に剥がれるという問題点が
あった。
【0006】そこで、本発明は、燃料電池の使用中に容
易に剥がれない、電極とイオン交換膜との接合方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記問題点を
解決するために燃料電池において、a.イオン交換膜を
水で十分に膨潤させる工程、b.膨潤されたイオン交換
膜を二つの電極ではさみ、電極の外側から圧接手段によ
り圧接する工程、c.圧接状態のイオン交換膜と電極の
複合体の両電極に水中で直流電圧を印加する工程、d.
電極の外側の圧接手段を解除する工程、のa乃至dの工
程からなる電極とイオン交換膜との接合方法としたもの
である。
【0008】前記、直流電圧の印加は、約20〜30ボ
ルトで数分〜数十分が好ましい。
【0009】
【実施例】本発明の電極とイオン交換膜との接合方法を
説明する。イオン交換膜1としてナフィオン117(デ
ュポン社の登録商標)を用意し、水で洗浄し、純水中に
入れて十分に膨潤させた。次に、カーボン粉末を結着剤
であるPTFEとともに加圧成形して触媒非担持の多孔
質状のガス拡散電極2を製造したものを用意し、純水中
にて前記イオン交換膜1をこのガス拡散電極2ではさみ
、さらにガラスエポキシからなる多孔質板3、本実施例
ではガラスエポキシからなるプリント配線基板、を用い
てその外側を挟んで、締め付け枠とボルトナットからな
る締め具4により締めつけをおこなった。この締めつけ
により、多孔質板3の小孔から水が排出された。
【0010】次に、その締めつけ体を純水6中に浸漬し
たままの状態で25ボルトの直流電圧を印加した。図1
はその締めつけ体を純水6中に浸漬して直流電圧を印加
した状態を示している。10分間電圧を加えて、水の電
気分解をおこなった。このとき電流は2A〜200mA
に変化する。この水の電気分解により発生した酸素と水
素は多孔質板3の小孔から排出した。
【0011】30分間電気分解を行なったのち、締め具
4を外し、多孔質板3を取り去ると、イオン交換膜1と
ガス拡散電極2との接合体が得られた。この接合体の電
極を手で引張りナフィオン117から手で剥がしたが、
電極は手で剥がれなかった。比較例として、イオン交換
膜としてナフィオン117を用意し、これと白金0.5
6mg/cm2 を担持したカーボンガス拡散電極をホ
ットプレスにより接合した。この接合体を24時間純水
中に放置した。電極を手で引っ張ると電極とナフィオン
117は容易に剥がれた。
【0012】
【発明の効果】本発明の接合方法は、イオン交換膜を水
で十分に膨潤させる工程、膨潤されたイオン交換膜を二
つの電極ではさみ、電極の外側から圧接手段により圧接
する工程、圧接状態のイオン交換膜と電極との複合体の
両電極に水中で直流電圧を印加する工程、及び電極の外
側の圧接手段を解除する工程とからなるものとしたので
、イオン交換膜と電極との接合は水中で行なわれ、長期
間使用しても膨潤による剥がれが生じない。
【0013】また接合のための装置が比較的簡単なもの
で済み、プレス装置のような大掛かりなものを必要とし
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイオン交換膜−電極接合体の製造を示
す図である。
【符号の説明】
1      イオン交換膜 2      ガス拡散電極 3      多孔質板 4      締め具 5      直流電源 6      純水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次のa乃至dの工程からなる電極とイ
    オン交換膜の接合方法。 a.イオン交換膜を水で十分に膨潤させる工程、b.膨
    潤されたイオン交換膜を二つの電極ではさみ、電極の外
    側から圧接手段により圧接する工程、c.圧接状態のイ
    オン交換膜と電極との複合体の両電極に水中で直流電圧
    を印加する工程、 d.電極の外側の圧接手段を解除する工程。
JP2409339A 1990-12-28 1990-12-28 電極とイオン交換膜との接合方法 Withdrawn JPH04233165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409339A JPH04233165A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電極とイオン交換膜との接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409339A JPH04233165A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電極とイオン交換膜との接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233165A true JPH04233165A (ja) 1992-08-21

Family

ID=18518679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409339A Withdrawn JPH04233165A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 電極とイオン交換膜との接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04233165A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040004934A (ko) * 2002-07-06 2004-01-16 엘지전자 주식회사 연료전지의 멤브레인 조립체
JP2009043552A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Toyota Motor Corp 膜電極接合体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040004934A (ko) * 2002-07-06 2004-01-16 엘지전자 주식회사 연료전지의 멤브레인 조립체
JP2009043552A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Toyota Motor Corp 膜電極接合体の製造方法
US8304130B2 (en) 2007-08-08 2012-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method of a membrane electrode assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6723464B2 (en) Membrane-electrode-assembly with solid polymer electrolyte
EP0819320B1 (de) Brennstoffzelle mit festen polymerelektrolyten
US8343321B2 (en) Membrane electrode unit for the electrolysis of water
US8394551B2 (en) Membrane electrode assembly for use in electrochemical devices
CN2852407Y (zh) 质子交换膜燃料电池的膜电极边框结构
CN101116205A (zh) 用于整体式膜电极组件的设计、方法和工艺
EP1291950A3 (en) Organic fuel cell and methods of operation thereof
JP2004134392A (ja) 保護フィルム層を備える触媒コーティングされたイオノマー膜およびその膜から作製される膜電極アセンブリ
JPH05242897A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
CN107881528A (zh) 一种电解池用膜电极的制备及膜电极和应用
JP3480988B2 (ja) フッ素系高分子固体電解質膜のためのシール兼補強用膜材及びそれを用いたフッ素系高分子固体電解質膜及びそのメッキ方法
KR20190057787A (ko) 수전해용 막 전극 접합체 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 수전해용 막 전극 접합체
JP2006338943A (ja) 電解質膜−電極接合体
CA3177637A1 (en) Device and method for carbon dioxide electrolysis or carbon monoxide electrolysis
KR20050121939A (ko) 연료전지 및 그의 제조방법
US7681304B2 (en) Membrane electrode assembly and method of manufacturing a membrane electrode assembly
JP3997515B2 (ja) 電気化学デバイスの製造方法
JPH04233165A (ja) 電極とイオン交換膜との接合方法
US6328862B1 (en) Ozone generating electrolysis cell and method of fabricating the same
JPH1116584A (ja) 固体高分子型燃料電池用セル及びその作製方法
JP2006012694A (ja) 固体高分子形燃料電池用膜/電極接合体の製造方法
JP2000208151A (ja) ガス拡散電極およびその製造方法
JP3991283B2 (ja) 高分子電解質膜電極接合体の保管方法
JP2009026468A (ja) 膜−ガス拡散電極接合体の製造方法
US7504013B2 (en) System and a method for manufacturing an electrolyte using electro deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312