JPH0423264A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0423264A
JPH0423264A JP2129683A JP12968390A JPH0423264A JP H0423264 A JPH0423264 A JP H0423264A JP 2129683 A JP2129683 A JP 2129683A JP 12968390 A JP12968390 A JP 12968390A JP H0423264 A JPH0423264 A JP H0423264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
disposing
holding member
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2129683A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Yamaguchi
山口 治伸
Makoto Yamauchi
誠 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2129683A priority Critical patent/JPH0423264A/ja
Publication of JPH0423264A publication Critical patent/JPH0423264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転可能なディスク配設部材に複数のディス
クを配し、これらディスクを所定の再生位置に割り出し
て順次再生するコンパクトディスクプレイヤー等のディ
スク再生装置に関し、特にディスク配設部材の上方がデ
ィスク配設部へディスクを配設可能に開放されるディス
ク再生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の例えばコンパクトディスクプレイヤー等のディス
ク再生装置には、第4図および第5図に示すように、記
録媒体である複数のディスク、21を円板状をなすトレ
イ22に形成されたディスク配設部23に配し、上記の
トレイ22を例えば−定方向へ回転させることにより、
ディスク配設部23、即ちディスク21を再生位置41
に割り出して再生するいわゆるロータリー式ディスクチ
ェンジャ機構を備えたものがある。このようなディスク
再生装置では、ダストカバー25を開放することにより
ディスク配設部材23の上方が開放され、複数のディス
ク21をトレイ22のディスク配設部23に着脱し得る
ようになっている。上記の再生位置41には、固定され
ているアーム24、およびこのアーム24の先端部に設
けられたマグネット式のディスク押さえ26からなる下
保持部材42と、下保持部材としてのターンテーブル3
2とが設けられている。そして、再生位W41にあるデ
ィスク配設部23に配されたディスク21は、下保持部
材42のディスク押さえ26とターンテーブル32とに
よって保持され、スピンモーター33に駆動されて回転
する。これによって、ディスク21に記録されている情
報が光ピツクアップ35にて検出され、再生が行われる
ようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の構造では、アーム24はキャビネ
ット27に固定されている為、このアーム24が障害に
なり、このままではディスク21を再生位置41にある
ディスク配設部23に脱着できないようになっている。
この為、電源が入っていない場合は、−変電源を入れて
トレイ22を回転させて、また、電源が入っている場合
であっても、やはりトレイ22を回転させて、再生位置
41にあるディスク配設部23を、再生位置41以外の
位置に移動させてからディスク21を脱着する必要があ
る。つまり、トレイ22上にある全てのディスク配設部
23において、−度に全てのディスク21を脱着するこ
とができず、使用者にとって、ディスク21の着脱に手
間がかかるという問題点を有している。
従って、本発明は、トレイ22のディスク配設部23が
、再生位置41にある場合でも、トレイ22を回転させ
ることなしに、ディスク21を着脱することができるデ
ィスク再生装置の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のディスク再生装置は、上記の課題を解決するた
めに、回転可能に設けられて複数のディスク配設部を有
し、これらディスク配設部に記録媒体であるディスクが
個りに配されるディスク配設部材を備え、このディスク
配設部材の回転によってディスク配設部が所定の再生位
置に配され、この再生位置には、ディスクを下方から保
持する下保持部材とディスクを上方から保持する下保持
部材からなり、ディスクを回転可能に保持するディスク
保持部材が設けられ、このディスク保持部材にディスク
が保持された状態で再生が行われ、ディスク配設部材の
上方にはディスク配設部材の上面側を開閉可能に被う蓋
部材が設けられているディスク再生装置において、以下
の手段を講じている。
即ち、上記の下保持部材は、上記の蓋部材に設けられて
いる。
〔作 用〕
上記の構成よれば、ディスク配設部材のディスク配設部
にディスクを配設する際には、蓋部材を開放すると蓋部
材と共に下保持部材が再生位置から除去される。従って
、再生位置にあるディスク配設部に対してもディスクの
配設が可能となる。
また、ディスクの配設後、蓋部材を閉じると下保持部材
はディスクを回転可能に保持し得る状態に戻る。このよ
うに、本装置では、蓋部材の開閉に伴って下保持部材が
移動するので、ディスクの配設を迅速に行うことができ
る。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
本発明に係るディスク再生装置は、第1図ないし第3図
に示すように、円板状をなすディスク配設部材としての
トレイ2を有し、このトレイ2は一定方向へ回転するよ
うになっている。トレイ2には、ディスク1が配される
凹部状の複数のディスク配設部3が等間隔に形成されて
いる。各ディスク配設部3には、後述のターンテーブル
12を通す為、および光ピツクアップ13とディスク1
との間の光路を確保する為の長穴3aが形成されている
上記のトレイ2は本体シャーシ7のほぼ中央部に本体シ
ャーシ7から露出して設けられている。
本体シャーシ7の上には、蓋部材としてのダストカバー
5が、ヒンジ8によって開閉可能に設けられている。
上記のダストカバー5における、ディスク1を再生する
為の再生位Illにあるディスク配設部3の円心部と対
応する部位には、マグネット式のディスク押さえ6が、
係着部材4によって取りつけられている。これら係着部
材4とディスク押さえ6とによって玉保持部材36が構
成されている。
トレイ2の下方には、第3図に示すように、ディスク駆
動機構部18が配されている。このディスク駆動機構部
18は、ディスク1を回転させる為のスピンモーター1
4を有し、このスピンモーター14の回転軸の上端部に
は、上記ディスク押さえ6と共にディスク1を回転可能
に保持する下保持部材としてのターンテーブル12が取
り付けられている。
上記のスピンモーター14は駆動機構部シャーシ17に
取りつけられている。この駆動機構部シャーシ17は、
トレイ2の外周側方向の端部が防振ゴム15を介して支
持部材16に回動可能に取り付けられている。駆動機構
部シャーシ17の他端部側には、駆動機構部シャーシ1
7を昇降駆動する為のシャーシ駆動レバー19が設けら
れ、このシャーシ駆動レバー19が防振ゴム15を介し
て駆動機構部シャーシ17を押し上げ、あるいはその動
作を解除することにより、ターンテーブル12がディス
ク1を保持する為の上方位置および下方の退避位置へ移
動するようになっている。即ち、ターンテーブル12が
上方位置へ移動したときには、第2図に示すように、デ
ィスク1がターンテーブル12によってディスク配設部
3の上方へ持ち上げられ、ターンテーブル12とデイ、
スフ押さえ6とによって挟持される一方、ターンテーブ
ル12が退避位置へ移動したときには、第3図に示すよ
うに、ターンテーブル12がディスク押さえ6から離れ
、ディスク1がディスク配設部3上に載置されるように
なっている。
駆eaI部シャーシ17におけるスピンモーター14と
防振ゴム15との間には、ディスク1に記録された信号
を検出する為の光ピツクアップ13が設けられている。
この光ピツクアップ13は案内軸20に沿ってディスク
1の半径方向へ移動するようになっている。
上記の構成において、予め、トレイ2における複数のデ
ィスク配設部3の全てにディスク1が配設されていて、
その全てのディスク1を交換する場合について説明する
まず、ダストカバー5を開放すると、ダストカバー5と
共にディスク押さえ6が再生位置11から除去され、全
てのディスク配設部3に対してディスク1の配設が可能
となる。その後、ディスク1の交換を行い、全てのディ
スク1が新たに配設し終われば、ダストカバー5を閉じ
る。これにより、ディスク押さえ6はディスク1を回転
可能に保持し得る状態にもどる。
〔発明の効果〕
本発明のディスク再生装置は、以上のように、ディスク
を上方から保持する玉保持部材が蓋部材に設けられてい
る構成である。
これにより、ディスク配設部材のディスク配設部にディ
スクを配設する際には、蓋部材を開放することにより、
再生位置にあるディスク配設部に対してもディスクを迅
速に配設することができる。従って、ディスク配設時に
おける操作の簡略化が図られるとともに、ディスクの配
設に要する時間の短縮がなされる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図は、ディスク再生装置を示す斜視図である。 第2図は、ダストカバー回動時の再生位置の構造を示す
概略の縦断面図である。 第3図は、ディスク駆動機構部回動時の再生位置の構造
を示す概略の縦断面図である。 第4図および第5図は従来例を示すものである。 第4図は、ディスク再生装置を示す斜視図である。 第5図は、再生位置の構造を示す概略の継断面図である
。 1はディスク、2はトレイ(ディスク配設部材)、3は
ディスク配設部、4は係着部材、5はダストカバー、6
はディスク押さえ、11は再生位置、12はターンテー
ブル(下保持部材)、36は玉保持部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転可能に設けられて複数のディスク配設部を有し
    、これらディスク配設部に記録媒体であるディスクが個
    々に配されるディスク配設部材を備え、このディスク配
    設部材の回転によってディスク配設部が所定の再生位置
    に配され、この再生位置には、ディスクを下方から保持
    する下保持部材とディスクを上方から保持する上保持部
    材とからなり、ディスクを回転可能に保持するディスク
    保持部材が設けられ、このディスク保持部材にディスク
    が保持された状態で再生が行われ、ディスク配設部材の
    上方にはディスク配設部材の上面側を開閉可能に被う蓋
    部材が設けられているディスク再生装置において、 上記の上保持部材は、上記の蓋部材に設けられているこ
    とを特徴とするディスク再生装置。
JP2129683A 1990-05-18 1990-05-18 ディスク再生装置 Pending JPH0423264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129683A JPH0423264A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129683A JPH0423264A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0423264A true JPH0423264A (ja) 1992-01-27

Family

ID=15015596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129683A Pending JPH0423264A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771213A (en) * 1993-01-12 1998-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc changer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771213A (en) * 1993-01-12 1998-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc changer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007144B1 (ko) 광학식 디스크레코드 재생장치
JPH0361266B2 (ja)
JPH0423264A (ja) ディスク再生装置
JPH0414665A (ja) ディスク再生装置
WO2006030856A1 (ja) ディスク装置
JP4513468B2 (ja) ディスク装置
JPH0233319Y2 (ja)
JP2006114204A (ja) ディスク装置
JP2822817B2 (ja) カートリッジローディング装置
JPH082844Y2 (ja) 回転型のディスクオートチエンジヤー装置
JPH0731858B2 (ja) フロントロ−デイング型デイスクプレ−ヤ
JP3657815B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0418107Y2 (ja)
JP3739598B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP2523841Y2 (ja) ディスク再生装置
JP4513477B2 (ja) ディスク装置
JP4260210B2 (ja) ディスク装置
JP2000149365A (ja) ディスクドライブ装置
JP4197575B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS6125046Y2 (ja)
JP2000123561A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH07226006A (ja) ディスク記録再生装置
JPH03248368A (ja) ディスク装着装置
JP2006079700A (ja) ディスク装置
JP2006079753A (ja) ディスク装置