JPH04232623A - 集積光学ヘッド構造体 - Google Patents

集積光学ヘッド構造体

Info

Publication number
JPH04232623A
JPH04232623A JP3187060A JP18706091A JPH04232623A JP H04232623 A JPH04232623 A JP H04232623A JP 3187060 A JP3187060 A JP 3187060A JP 18706091 A JP18706091 A JP 18706091A JP H04232623 A JPH04232623 A JP H04232623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focusing
waveguide
beam portion
error detection
grating coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3187060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743838B2 (ja
Inventor
Fritz Gfeller
フリッツ・グフェラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04232623A publication Critical patent/JPH04232623A/ja
Publication of JPH0743838B2 publication Critical patent/JPH0743838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0917Focus-error methods other than those covered by G11B7/0909 - G11B7/0916
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • G11B7/124Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate the integrated head arrangements including waveguides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1384Fibre optics
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0917Focus-error methods other than those covered by G11B7/0909 - G11B7/0916
    • G11B2007/0924Skewed beams methods (using an angled beam, i.e. a beam which is reflected from the disc at an angle different from 90°)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、同一のチップ上に実
現されたトラッキングエラー及びフォーカシングエラー
検出系を含む、記憶場所にアクセスするための半導体光
学ヘッドに関する。両エラー検出系は、相互の干渉を避
けるために互いに分離される。
【0002】
【従来の技術】処理が必要な情報の著しい増大を契機と
して、光学記憶システムは、特にその面積当たりの記憶
密度を磁気媒体を利用するシステムのそれに比べて10
倍以上に高めることができるために、益々重要になって
きている。ビデオディスク、ディジタルオーディオディ
スク、ディジタル情報記憶ディスクなどは、光学記憶媒
体を使用するメモリシステムの幾つかの例である。
【0003】ほとんどの光学記憶システムにおいては、
同心円状のトラックに、時間的に速い読み出し及び所望
のデータブロックへの速いランダムアクセスが可能なよ
うに規則的な予め決められた方法でディジタル的に情報
が記憶された回転光ディスクが用いられる。
【0004】読み出しのためには通常、ディスク及びヘ
ッドを相対的に移動させてディスクをスキャンするため
に光学ヘッドが用いられる。このヘッドは記憶面上に光
ビームを集束させ、その反射された部分を検出する。次
に、この反射されたビームは電気出力信号に変換される
【0005】読み出しエラーを低減させ、信号対雑音比
(S/N比)を向上させ、光学ヘッドの損傷を避けるた
めには、ヘッドと光学記憶媒体との間の距離及び傾斜を
制御する必要がある。この目的のために、フォーカシン
グエラー及びトラッキングエラー検出が必要とされる。
【0006】書き込みのためには通常、光学記憶媒体、
例えば光学位相変化媒体を融点以上に加熱して反射率の
異なるマークを残す高レーザパワーの短いパルスを放出
するために、同一の光学ヘッドを用いることができる。
【0007】ピックアップ装置としても知られている光
学ヘッドの主な必要条件のうちの二つは、高速アクセス
が可能なコンパクトなサイズと、高密度のデータ記憶が
可能な正確なトラッキング及びフォーカシングである。
【0008】大きくて重たい外部光源、単一の光学レン
ズ及び光検出器を使用する以前のシステムから出発して
、導波路、光検出素子、グレーティングカプラ及びレー
ザを用いた集積光学で構成され、それによりサイズ及び
重量の減少が可能な半導体光学ヘッドに向かう傾向にあ
る。
【0009】サイズを縮小するための一つの重要なステ
ップは、グレーティングカプラの使用であった。このグ
レーティングカプラは、多数の論文や本に記載されてい
る他の素子ほど良く知られていないため、グレーティン
グカプラ及びそれらの応用に関する文献で代表的な従来
技術であるもののリストを以下に掲げる。・論文「薄膜
中で光学的に導波された波の効率的な励起のためのグレ
ーティングカプラ(Grating coupler 
for efficient exitation o
f optical guided wavesin 
thin films)」(Appl. Phys. 
Lett., Vol. 16, June 1970
, pp.523−525)には、グレーティングカプ
ラの原理の基本的な説明がある。・論文「光学カプラ用
導波路グレーティングレンズ(Waveguide g
rating lensesfor optical 
couplers) 」(Applied Optic
s, Vol.23, No. 11, June 1
984, pp.1749−1753 )には、コンピ
ュータ及び電子ビーム露光システムを用いてチャープ(
chirped)グレーティングカプラを構成する方法
が開示されている。・論文「集積光学ディスクピックア
ップ装置におけるフォーカシンググレーティングカプラ
の収差特性(Aberration characte
rizations of a focusing g
ratingcoupler in an integ
rated−optic disk pickupde
vice)」(Applied Optics, Vo
l. 26, No. 22, November 1
987, pp.4777−4782)には、フォーカ
シンググレーティングカプラ(FGC)の光線及び光波
の収差の理論計算について報告されている。
【0010】トラッキング及びフォーカシングに関して
は、以下の文献が本出願人が知る最も近い従来技術であ
る。・文献「集積光学ディスクピックアップ装置(An
 integrated−optic disk pi
ckup device) 」(IEEE Journ
al of Lightwave Technolog
y, Vol. LT−4, No.7, July 
1986, pp.913−917)には、モノリシッ
クに集積された光学ディスクピックアップ装置が提案さ
れている。このピックアップ装置は、集積光学で構成さ
れ、シリコン基板上に実現されている。このピックアッ
プ装置は、対になったグレーティングフォーカシングビ
ームスプリッタ(TGFBS)、フォーカシンググレー
ティングカプラ(FGC)、導波路及び薄膜導波路層に
おける幾つかのフォトダイオード(PD)とにより構成
されている。突き合わせ結合された外部レーザダイオー
ドから発散するレーザビームは、FGCにより光学ディ
スク上の一点に集束される。その反射波は集光され、T
GFBSにより分割される。四つのPDは背面結合され
た波を受け取り、また、読み出し、フォーカシングエラ
ー及びトラッキングエラー信号を分離するために外部電
子素子を使用しなければならない。・米国特許第476
0568号「光学情報処理装置(Optical in
formation processing devi
ce)」は、上記の引用文献に述べられた装置と同様な
光学ヘッド装置に関する。その発明者は、レーザから放
出され、このレーザに隣接して配置される光検出器に入
射する迷走ビームを低減させるために、このレーザを穴
の中に配置した。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】これらの公知のシステ
ムは、レーザの集積が不可能なSi技術に基づくもので
ある。集積レーザ構造を有する光学ピックアップ装置の
製造が可能な、GaAsのような他の半導体材料の使用
は、従来技術では示唆されていない。従来、外部レーザ
は、装置に固定されなければならなかった。
【0012】分離したレーザの使用により生じる問題の
うちの幾つかのものは、レーザと装置との間のインター
フェースを通過しなければならないレーザビームのエネ
ルギー損失、不均一性により生じる迷走ビームなどであ
る。さらに、外部レーザの位置をパッケージング中に高
精度で調整する必要がある。
【0013】高密度を得るためには、高い精度を有する
トラッキングエラー及びフォーカシングエラー検出系に
基づく正確なトラッキング及びフォーカシングに対する
要求がある。上記文献に述べられている装置のトラッキ
ング及びフォーカシングエラー検出系は、外部レーザか
ら放出されるビームを装置の外部に偏向させ、このビー
ムを集束させて読み出し、トラッキングエラー及びフォ
ーカシングエラー信号を得るために用いられる単一のス
ポットを形成するフォーカシンググレーティングカプラ
から成る。これらの三つの信号は互いに依存しており、
これらの信号の最終的な分離は入り組んだ複雑な解析回
路を必要とする。必要とされる複雑さに加えて、干渉を
生じることなくこれらの信号の完全な分離を行うことが
不可能であるという問題がある。これらのエラー検出系
の精度は、この干渉により制限される。
【0014】本出願人が知る装置にはなお多くの欠点が
あるという事実にも拘わらず、例えばGaAsのような
化合物半導体材料を使用して全ての光学素子の集積を可
能とすることについての示唆は未だなされていない。さ
らに、導波路ネットワークの使用とエラー検出系の光学
的及び電気的分離は、以前には示されていない。
【0015】この発明の主要な目的は、記憶場所にアク
セスし、分離したトラッキングエラー及びフォーカシン
グエラー信号を発生する機能を実行することができる半
導体光学ヘッド構造体を提供することにある。
【0016】この発明の他の目的は、レーザ、光検出素
子、グレーティングカプラ及び導波路のような全ての光
学素子が集積されている半導体光学ヘッド構造体を提供
することにある。
【0017】この発明の他の主要な目的は、ディスクの
垂直方向の1/4波長の移動に対応する周期的干渉縞を
発生することができる集積干渉フォーカシングエラー検
出系を有する半導体光学ヘッド構造体を提供することに
ある。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成し、公知の光学ヘッドの残る問題を解決しようとす
るものである。この発明の半導体構造体において、これ
は、トラッキングエラー検出系及びフォーカシングエラ
ー検出系が光学的及び電気的に分離されていることで達
成される。集積され得るレーザから放出される光波は、
導波路ネットワークに供給される。この導波路ネットワ
ークは、光波を少なくとも二つの部分に分割し、それら
を異なる独立のエラー検出系に導波する。エラー検出系
のこの光学的分離により、干渉フォーカシングエラー検
出系の集積が可能となる。
【0019】この発明の半導体光学ヘッド構造体は、情
報の書き込み、消去及び読み出しのために光ディスクの
ような光学記憶媒体上の記憶場所にアクセスするための
ものであって、トラッキングエラー検出及びフォーカシ
ングエラー検出系を含む。両エラー検出系はエラー信号
の相互の干渉を避けるために光学的及び電気的に分離さ
れ、また、光学ヘッドの全ての光学素子は一つのチップ
上に集積される。フォーカシングエラー信号は、光学ヘ
ッドから出射される分離したビームを偏向させ、それを
光ディスクの面上に集束させ、その反射された部分を検
出することにより発生される。分離した読み出し及びト
ラッキングエラー信号は、トラックのピットの中心に集
束される光ビームを使用し、その回折された部分を検出
することにより発生される。フォーカシングエラーは、
コイルを用いてディスクに垂直にヘッドを送ることによ
り低減させることができる。トラッキングエラーが測定
されたならば、エラーが最小化されるまでヘッドをアク
チュエータを用いて送ることができる。
【0020】この発明の半導体光学ヘッドは、GaAs
のような化合物半導体材料を用いてプレーナ製造技術に
より製造することができる。
【0021】この発明の主要な利点は、エラー検出系の
光学的及び電気的分離によりエラー信号が分離され、そ
れによって相互の干渉が回避されてエラー検出精度が向
上することである。さらに、導波路ネットワークの使用
は、異なるタイプの独立のエラー検出系、例えば、フォ
ーカシング精度を向上させる干渉フォーカシングエラー
検出系を集積する可能性を提供する。化合物半導体材料
の使用により、レーザを含む全ての光学素子の完全な集
積が可能となり、それによってサイズ、重量、エネルギ
ー損失及びパッケージングの問題が軽減され、発光及び
受光素子の位置を調整する必要がなくなる。
【0022】この発明を実現する種々の方法は、実施例
を説明する図面を参照して以下に詳細に説明される。
【0023】
【実施例】この発明の実施例を詳細に説明する前に、図
1及び図2を用いて光学記憶システムの簡単な説明を行
う。この説明は主に読み出し専用システムに関するもの
である。
【0024】従来、CD−ROMのような読み出し専用
光学記憶媒体が用いられている。情報は、コンパクトデ
ィスクROM(CD−ROM)上の同心円状のトラック
にビット列の形で記憶される。最もよく使用されている
のは、例えば“1”ビットを表すピットによりトラック
が構成されるようにディスクの面に刻印または焼き付け
されたピットの形を有するビットが例えば“0”ビット
を表す壁により分離されたディスクである。ピット及び
それらの間の壁は異なる長さとすることができる。ピッ
ト及び壁の回折パターンは、異なる量の走査光が反射さ
れるように異なっている。ビット列、すなわち一列の“
0”及び“1”は、ピット及び壁の連鎖として記憶する
ことができる。
【0025】図1は、情報記録面12に刻印され、壁1
8により分離されたピット10を有する光ディスク11
及び大幅に簡単化された、アクチュエータ17を有する
光学ヘッドの概略図である。ピット10及び壁18から
成る浮き彫り構造により、記憶された情報を表すピット
及び壁によるトラックに沿って回折の変化が生じる。読
み出し信号は、情報記録面12をビーム16Aで走査し
、その回折された部分16Bを検出することにより発生
することができる。図1の下部に、図1の上部の詳細を
拡大して示す。
【0026】図2A〜図2Eは、フォーカシング及びト
ラッキングエラーが最小化され、読み出しに損失がない
状態における理想化及び簡単化された読み出し信号発生
の種々のステップを示す。さらに、全てのピットは、走
査ビーム16Aに関して同一の配向及び断面を有さなけ
ればならない。
【0027】図2Aは、角度φ=0°及びφ=90°の
間のトラックのピット列を示す。角度φの関数としての
このピット列が図2Bに示されている。
【0028】回折ビーム16Bの理想化された強度変化
を図2Cに示す。一方、図2Dは、回折ビーム16Bを
検出する理想的な光検出器の光電流を示す。この光電流
は、光学ヘッドの読み出し信号を表す。図2Eに示され
ているビット列は、この光電流に割り当てることができ
る。
【0029】この発明は、集束されたレーザビームで情
報記録面を走査し、その反射された部分を検出するため
の半導体光学ヘッド構造体に関する。「反射」という表
現は、反射及び回折に対する総称的な用語として用いら
れる。記憶ディスクとこの発明の概念に従って設計され
た光学ヘッドとを有するシステムの概略図を図3に示す
【0030】図3は、x−z面内で回転する光ディスク
11と、情報記録面12及びトラックのピット10に対
する半導体光学ヘッド15の位置を最適化する機能を実
行するランダムアクセス機構との断面図である。図3に
示すように、光学ヘッド15は二つの分離したビームを
放出する。これらのビームのうち原理光線20A及び2
1Aだけが示されている。これは、単一のビームを用い
た従来公知の光学ピックアップシステムと対照的である
。光学ヘッド15は、移動台14に固定され、かつハウ
ジング13内にある。この移動台は、磁気コイル22に
より、y軸と平行に移動させることができる。図3にお
いて、ビーム21A及び21Bは、読み出し及びトラッ
キングエラー検出系を説明するために用いられる。一方
、ビーム20A及び20Bは、同時に動作するフォーカ
シングエラー検出系を示す。この発明の一つの重要な目
的は、読み出し及びトラッキングエラー検出系と、フォ
ーカシングエラー検出系との光学的な分離である。
【0031】図1及び図3に示されている主としてアク
チュエータ17とコイル22とハウジング13とから成
るランダムアクセス機構は、G. Bouwhuis 
他著「光ディスクシステムの原理(Principle
s of Optical Disc Systems
) 」(Adam Hilgers Ltd1985,
 Bristol and Boston)に記載され
ているように設計することができる。
【0032】最大情報記憶密度を得るためには、走査ス
ポットの直径を最小化する必要がある。すなわち、走査
ビームは、情報記録面に集束されなければならない。光
学ヘッド15は、固定された焦点19を有する。記録面
12に焦点を結ばせるために、コイル22を用いてヘッ
ドをy軸に平行に移動させることができる。フォーカシ
ングエラー検出系は、フォーカシングエラーを決定する
。そして、光学ヘッドをy軸に平行に移動させることに
よってフォーカシングエラーを低減させるために、電磁
機構と組み合わせて調整回路が使用される。
【0033】読み出し及びトラッキングエラー検出系は
、上述のフォーカシングエラー検出系と同時に動作する
。この読み出し及びトラッキングエラー検出系は、集束
されたスポットをトラック上で半径方向に集中させてお
くために必要なトラッキングエラー信号を発生する。 トラッキングエラーが検出されれば、光学ヘッド全体を
、回転ディスク面12に平行に、かつトラック及びピッ
トに垂直に移動させることができる。ヘッド位置を最適
化するためには、フォーカシングエラー及びトラッキン
グエラー信号の最小化が必要である。
【0034】この発明の第1実施例を図4に詳細に示す
。図4には半導体光学ヘッド構造体15が示されている
。レーザ30は、光波を、この光波をフォーカシンググ
レーティングカプラ32及び33に導波する二つの分岐
を有する導波路31に供給する。フォーカシンググレー
ティングカプラ32は、読み出し及びトラッキングエラ
ー検出系44の一部分である。一方、フォーカシンググ
レーティングカプラ33はフォーカシングエラー検出系
45の一部分である。これらは、導波路31からx−z
面にほぼ垂直に出射される光を偏向させるために使用さ
れる。小さな発散角を有する導波路ホーンフィード34
.1及び34.2は、ビームを水平方向に拡大するため
に用いられる。
【0035】読み出し及びトラッキングエラー検出系4
4のビーム21Aは、フォーカシンググレーティングカ
プラ32を介して偏向され、例えば光ディスクの記録面
12(図3)上に集束される。ここで、このビーム21
Aは回折され、グレーティングカプラ35及び36を介
して素子に結合される。両グレーティングカプラ35及
び36は、ホーンフィード37.1,37.2及び導波
路46.1及び46.2を介して光検出器38及び39
に接続されている。これらのホーンフィードは、ビーム
を水平方向に圧縮するために使用される。
【0036】フォーカシングエラー検出系45は、導波
路31から出射される光波を偏向させるフォーカシング
グレーティングカプラ33と、この光波が光ディスクで
反射された後にこの光波を検出するためのグレーティン
グカプラ40とにより構成される。カプラ40及び41
は、図4に示すように、検出された光波を、ホーンフィ
ード37.3,37.4及び導波路47.1,47.2
を介して光検出器42及び43に供給する。
【0037】装置の動作を説明するためには、光学ヘッ
ド15の全体を、異なる機能を有する二つのユニットに
分割するのが便利である。これらの二つのユニットのそ
れぞれは破線で囲まれている。第1のユニット44は読
み出し及びトラッキングエラー検出系を含み、第2のユ
ニット45はフォーカシングエラー検出系を含む。
【0038】・組み合わされた読み出し及びトラッキン
グエラー検出系44レーザ30から放出された光は、フ
ォーカシンググレーティングカプラ32に供給される。 発光源としては、従来公知の種々のレーザ構造を使用す
ることができる。フォーカシンググレーティングカプラ
は、入射波を球面波と結合させて自由空間で集束させる
ためのチャープ及び湾曲グレーティングパターンを有す
る一種の導波路ホログラムである。グレーティングは、
電子ビームで発生されたパターンに導波路をエッチング
することにより形成することができる。グレーティング
カプラについてのより詳細な情報は、例えば、Shog
o Ura 他著「集積光学ディスクピックアップ装置
におけるフォーカシンググレーティングカプラの収差特
性(Aberration characteriza
tion of a focusing gratin
g coupler in an integrate
d−optic disk pickup devic
e)」(Applied Optics, Vol. 
26, No.22,November 1987, 
pp.4777−4782)及び Heitmann 
他著「二次元フォーカシンググレーティングカプラの計
算及び実験的検証(Calculation and 
experimental verification
 of two−dimensional focus
ing grating couplers) 」(I
EEE J. Quantum Electronic
s, Vol. QE−17, No.7, pp. 
1257−1263, July 1981)の論文に
記載されている。例えばフォーカシンググレーティング
カプラ32のグレーティングパターンは、グレーティン
グにより結合した入射波及び出力波の間の位相差から計
算することができる。入射波は、導波路31を介してフ
ォーカシンググレーティングカプラに供給される光波で
ある。導波路は、例えばリッジ導波路とすることができ
る。
【0039】フォーカシンググレーティングカプラ32
の適当な設計により、偏向されたビーム21Aはディス
ク11の面12上に集束される。ビームの外側の光線を
表す二つの矢印により示されたビーム21Aが図5に示
すようにピット10の中心に集束されると、このピット
により、反射ビームの回折が起きる。第1次のサイドロ
ーブ−1及び+1は、グレーティングカプラ35及び3
6を介して導波路46.及び46.2と結合する。受光
グレーティングカプラ35は、フォーカシンググレーテ
ィングカプラ32の一方の側に配置されなければならず
、グレーティングカプラ36はカプラ32の反対側に配
置されなければならない。これらのグレーティングカプ
ラ35及び36は、カプラ32と等距離にある。さらに
、これらの三つのカプラは、図5に示すように、x−z
面内で回転するディスクのトラックに垂直な直線に沿っ
て配置されなければならない。この直線はx軸に平行に
延びている。さらに、これらのカプラは、S/N比及び
エラー検出精度を向上させるために、最大の効率でサイ
ドローブを受光することができるように配置されなけれ
ばならない。最適化された配置は、焦点19の位置、デ
ィスク及びヘッド間の距離d、入射ビームに対するサイ
ドローブの角度などのような変数に依存する。マックス
ボルンは、回折光学及び幾何光学に関し別々の本を編集
している。一つの例は、「光学、電磁光学理論教本(O
ptik, Ein Lehrbuch der el
ectromagnetischen Lichtth
eorie) 」(Springer Verlag,
 3ed, 1985) である。 G. Bouwhuis 他発行の本「光ディスクシス
テムの原理(Principles of Optic
al Disk Systems」の第3章は、回折の
ベクトル理論に関する。
【0040】図5は、図4に示されている装置の読み出
し及びトラッキングエラー検出系を示し、光学ヘッド1
5がイントラックである場合を示す。これは、走査ビー
ム21Aがピット10に集中されていることを意味する
。この場合、両グレーティングカプラ35及び36は、
光の部分が電気信号に変換される光検出器38及び39
に導波されるほぼ同一の量の光を受光している。図6は
、半導体光学ヘッド15がアウトオブトラックである場
合の同一の検出系を示す。トラッキングエラーにより、
回折パターンの非対称性が生じる。正及び負の第1次の
サイドローブのエネルギーは、長さ及び太さが異なる矢
印で示されるように、等しくない。その結果、光検出器
38及び39の電気信号は異なる。
【0041】図7は、アクセス及びトラッキングエラー
検出系44の出力信号を発生する解析回路のブロック図
である。検出系がイントラックである時(図5)、正及
び負の両方の第1次のサイドローブは同一のエネルギー
を有し、検出器38及び39の光電流は等しい。演算増
幅器61は、トラッキングエラー信号を発生させるため
にこれらの光電流を減算する。このトラッキングエラー
信号が0であれば、検出系はイントラックであり、一方
、0でない信号は検出系がアウトオブトラックであるこ
とを示す。トラッキングエラー信号の符号は、補正の方
向を示す。読み出し信号は、演算増幅器60を用いて光
電流を加えることにより発生される。ゼロ及びオフセッ
ト調整を可能とするために条件回路を使用することがで
きる。
【0042】・フォーカシングエラー検出系45フォー
カシングエラー検出系45は、上述の組み合わせ読み出
し及びトラッキングエラー信号に同期してフォーカシン
グエラー信号を発生する。別のフォーカシンググレーテ
ィングカプラ33は、導波路から出射される光波を、図
3の矢印20Aで示されるように光学記憶媒体の面上に
偏向させる。ビーム20Aは、二つのトラック間の面上
に集束される。その反射された部分20Bは、グレーテ
ィングカプラ40及び41を介して装置に戻される。フ
ォーカシングエラー検出系のこれらのカプラは、フォー
カシンググレーティングカプラ33の一方の側に両受光
グレーティングを有する直線に沿って配置されなければ
ならない。フォーカシングエラー検出系45のカプラが
トラックに垂直な直線に沿って配置される必要はない。 光学素子の異なる配置も考えられる。しかし、受光グレ
ーティングカプラ40及び41は、光学的に分離されな
ければならない。これは、上述の実施例においては、こ
れらのカプラ間のエッチング溝71により達成されてい
る。フォーカシングエラー信号は、図11に示されてい
るように、演算増幅器62を用いて光検出器42及び4
3の二つの光電流を減算することにより発生される。
【0043】図8〜図10は、フォーカシングエラー検
出系45の断面を示す。ディスク面が図8に示されてい
るようにビーム20Aの焦点19にある限り、両受光グ
レーティングカプラ40及び41は、ほぼ同一の強度の
光を検出する。しかし、図9及び図10に示されている
ようにディスクがアウトオブフォーカスである時には、
グレーティングカプラは異なる量の光を受光する。
【0044】上述の実施例の幾何学的寸法は、種々の変
数に依存する。一つの例として、フォーカシンググレー
ティングカプラ33とグレーティングカプラ40及び4
1との間に必要な距離の簡単な評価を以下に示す。dは
ヘッド15と焦点19との間の距離である。ヘッド15
と情報記録面12との間の距離がdに等しければ、ディ
スクは図8に示すようにインフォーカスである。ビーム
20Aの原理光線70と装置面に立てた法線との間の角
度がαであれば、図8のx1 とx2 との間の距離は
次式から決定することができる。
【数1】
【0045】再び図8を参照すると、x1 とx3 と
の間の距離は、フォーカシンググレーティングカプラ3
3に対するグレーティングカプラ40及び41の位置に
対して重要である。この距離は次式で決定される。
【数2】
【0046】ヘッドとディスクとの間の距離が増加また
は減少する時、すなわちディスクが図9及び図10に示
すようにアウトオブフォーカスであるならば、原理光線
72の座標x3 ´の足73はx軸に沿ってずれる。情
報記録面12が焦点19より上にあれば原理光線72の
足73は右に移動し、情報記録面と装置との間の距離が
より小さくなれば足73は左に移動する。x1 とx3
 ´との間の距離は、以下の二つの式で決定することが
できる。ここで、Δdは、図8に示されている理想位置
からの収差の振幅である。・ディスクが図9の焦点19
より上にある時
【数3】 ・ディスクが図10の焦点19より下にある時
【数4】
【0047】収差Δd、距離d及び角度αの最大振幅が
わかれば、上記のグレーティングカプラの配置を最適化
することが可能である。より詳細な計算は、グレーティ
ングカプラの設計、レーザビームの波長、使用される導
波路材料などに依存する。
【0048】次に、エラー検出精度を向上させる干渉フ
ォーカシングエラー検出系を使用するこの発明の第2実
施例について説明する。
【0049】図12に示すように、干渉フォーカシング
エラー検出系80により、図4の粗フォーカシングエラ
ー検出系45が置き換えられている。このマッハツェン
ダ干渉フォーカシングエラー検出系は、半導体光学ヘッ
ド構造体とディスクとの間の距離dに関して半波長のず
れを分解することができる。
【0050】干渉計は通常、同一の光源から放出される
二つの光波を重畳する。放出された光波は少なくとも二
つの部分に分割され、異なる長さを有する異なる経路に
沿って進行する。最終的に、両波は、経路長の差に関す
る情報を含む干渉パターンを発生するために光学的に重
畳されなければならない。一つの経路が固定された長さ
を有すれば、第2の経路の未知の長さを決定することが
できる。
【0051】干渉フォーカシングエラー検出系80は、
固定された長さの導波路経路及び未知の長さの経路から
成る。この固定された長さの経路は、AからA´まで延
びて光波を光検出器81に供給する導波路分岐85によ
り形成される。可変経路は、記号A−B−B´−A´で
示されている。B−B´の部分は、ディスクから受光グ
レーティング82に至る未知の長さを有する自由経路で
ある。図13は、フォーカシンググレーティングカプラ
33とグレーティングカプラ82との間の自由経路を示
し、その可変長さは情報記録面12とヘッド15との間
の距離dに依存する。光検出器81は、両光波を重畳し
て干渉パターンを形成し、それによって検出器に強度変
化を生じさせる。導波路分岐85及び86が光検出器8
1にほぼ同一のエネルギーを供給するならば、この干渉
パターンにより良好な制御を行うことが可能である。こ
れらの導波路分岐84及び85の適当な設計により、光
波を異なるエネルギーを有する複数の部分に分割し、そ
れによって光検出器でエネルギーが等しくなるようにす
ることが可能である。これは、シャープな干渉パターン
の前提である。光検出器81の光電流は、小さな強度変
化の検出を向上させるために増幅することができる。上
述の干渉フォーカシングエラー検出系80は、本出願人
が知る従来技術に示されているようなヘッド構造体の範
囲では実現することはできない。
【0052】完全な光学ヘッドにおいて、直ぐ上で述べ
た干渉フォーカシングエラー検出系80は、この発明の
第1実施例に関連して述べた読み出し及びトラッキング
エラー検出系44と組み合わせることができる。
【0053】図14に示されているこの発明の第3実施
例は、粗及び精密フォーカシングエラー検出系110を
使用する。この系110は、同時に動作する、それぞれ
第1実施例及び第2実施例に関連して述べた二つのフォ
ーカシングエラー検出系により構成されている。解析及
び調整回路の適当な設計と半導体光学ヘッド15を移動
させるための特殊な電磁機構の使用とにより、エラー検
出精度を向上させ、ヘッド位置の調整に必要な時間を短
縮することが可能である。図15は、第3実施例の粗及
び精密フォーカシングエラー検出系110の断面を示す
。エッチング溝71.1及び71.2は、受光グレーテ
ィングカプラの間に形成されている。
【0054】完全な光学ヘッドにおいて、直ぐ上で述べ
た粗及び精密フォーカシングエラー検出系110は、こ
の発明の第1実施例に関連して述べられた読み出し及び
トラッキングエラー検出系44と組み合わせることがで
きる。
【0055】以下の図16及び図17は、図14に示さ
れている装置のより詳細な断面図を示す。両図は、プレ
ーナ製造技術を用いてGaAs基板141上に形成され
た半導体光学ヘッド構造体を示す。図16は、図14に
示されたヘッドのX−X´に沿っての断面図である。二
つのクラッド層142及び143と活性層144とによ
り構成されたpn接合レーザ30は、金属コンタクト1
40.1及び140.2を介してこの構造のpn接合に
順方向バイアス+Vc が印加されてレーザ電流IL 
が流れた時に、光波を放出する。この光波は、レーザ鏡
を形成するエッチング溝146を介して、クラッド層1
47上に形成された導波路コア83に供給される。この
エッチング溝の壁は、反射防止コーティング145が施
されている。フォーカシンググレーティングカプラ32
は、導波路コアにエッチングで形成されており、そこか
ら出射される光波を偏向させる。適当な設計のエッチン
グ溝148は、フォーカシンググレーティングカプラ3
2を通過した光波の部分を吸収する。
【0056】図17は図14に示されている光学ピック
アップ装置の検出部のY−Y´に沿っての断面図である
。ビーム21Bは導波路コア46.1に戻され、この導
波路コア46.1は光波を光検出素子に供給する。光検
出素子としては、フォトダイオード38が使用される。 このフォトダイオードは、図16に示されているレーザ
と同一の構造を有するが、光電流IPDを発生するため
に、逆極性の電圧−VPDが印加される。“活性”層1
53は、二つのクラッド層154、155及び金属コン
タクト140.2、140.3の間に埋め込まれている
。このフォトダイオードは、光波を光電流IPDに変換
する。
【0057】レーザ、フォトダイオード及び導波路につ
いてのより詳細なことは、公知の種々の本や技術論文な
どから得ることができる。例えば、S.M. Szeは
、「半導体デバイスの物理(Physics of S
emiconductor Devices)」(Jo
hn Wiley and Sons,2nd. ed
ition)という本を編集している。また、M.J.
 Howes他は、同一の出版社の「ガリウムヒ素、材
料、デバイス及び回路(Gallium Arseni
de, Materials, Devices, a
nd Circuits)」という本を編集している。 これらの本は、公知の文献の代表的なものであり、この
光学素子に関するものである。
【0058】上述の装置の種々の変形が考えられる。集
積光学素子は、種々の必要条件を満たすように適合させ
ることができる。図16に示されている簡単なレーザ構
造は単一量子井戸 GRINSCHレーザで置き換える
ことができ、導波路は例えばリッジ導波路として実現す
ることができる。光波を光学ヘッドに結合するためのフ
ァイバまたは導波路を用いて外部レーザを使用すること
ができる。さらに、受光グレーティングカプラ、導波路
及びフォトダイオードを置き換えることができる光検出
素子を使用することが可能である。その層に垂直な光を
検出しなければならないこのような光検出素子の適当な
設計により、サイズのより一層の縮小が考えられる。さ
らに、フォーカシンググレーティングカプラを、フォー
カシングレンズと組み合わせられたプリズムカプラまた
はフォーカシングレンズと組み合わせられた簡単なグレ
ーティングカプラで置き換えることが可能である。
【0059】上述の光学ヘッド構造体は、対応する記憶
媒体が例えば位相変化媒体であるならば、情報の書き込
み、消去及び読み出しのために用いることができる。そ
の場合には、書き込み、消去及び読み出しに異なるレー
ザパワーが必要とされる。
【0060】
【発明の効果】この発明の主要な利点は、エラー検出系
の光学的及び電気的分離によりエラー信号が分離され、
それによって相互の干渉が回避されてエラー検出精度が
向上することである。さらに、導波路ネットワークの使
用は、異なるタイプの独立のエラー検出系、例えば、フ
ォーカシング精度を向上させる干渉フォーカシングエラ
ー検出系を集積する可能性を提供する。化合物半導体材
料の使用により、レーザを含む全ての光学素子の完全な
集積が可能となり、それによってサイズ、重量、エネル
ギー損失及びパッケージングの問題が軽減され、発光及
び受光素子の位置を調整する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光学ヘッドシステム及び回転光ディスクの概略
図並びにその一部拡大詳細図である。
【図2】ディスクの面に刻印されたピット列を有する光
ディスクの概略上面図、ディスクのトラックを通る角度
φの関数としての概略断面図、入射ビームがピットの底
では吸収されるがピット間の壁では反射されると仮定し
た場合においてピットで反射された後の光ビームの強度
を示す図、光ビームを受光した時に光検出素子により発
生される理想的な光電流を示す図及び光電流によるビッ
ト列を示す図である。
【図3】半導体光学ヘッド装置を有する光学記憶システ
ムの概略断面図である。
【図4】半導体光学ヘッド構造体の第1実施例の概略図
である。
【図5】光ディスクがイントラックである場合の図4に
示されている第1実施例のトラッキングエラー検出系の
概略断面図である。
【図6】光ディスクがアウトオブトラックである場合の
図5に示されているトラッキングエラー検出系の概略断
面図である。
【図7】読み出し及びトラッキングエラー検出系の出力
信号を供給する演算増幅器を有する解析回路のブロック
図である。
【図8】図4に示されている第1実施例のフォーカシン
グエラー検出系及び光ディスクがインフォーカスである
場合の光ディスクの概略断面図である。
【図9】図8に示されているフォーカシングエラー検出
系及び光ディスクが焦点よりも上にある場合の光ディス
クの概略断面図である。
【図10】図8に示されているフォーカシングエラー検
出系及び光ディスクが焦点よりも下にある場合の光ディ
スクの概略断面図である。
【図11】フォーカシングエラー検出系の出力信号を発
生するための演算増幅器を有する解析回路のブロック図
である。
【図12】干渉フォーカシングエラー検出系が集積され
たこの発明の光学ヘッドの第2実施例の概略図である。
【図13】図12に示されている干渉フォーカシングエ
ラー検出系及び光ディスクがインフォーカスである場合
の光ディスクの概略断面図である。
【図14】粗及び精密フォーカシングエラー検出系を有
するこの発明の光学ヘッドの第3実施例の概略図である
【図15】図14に示されている粗及び精密フォーカシ
ングエラー検出系及び光ディスクがインフォーカスであ
る場合の光ディスクの概略断面図である。
【図16】図14に示されている装置と同様な装置の線
X−X´に沿って切断された概略断面図である。
【図17】図14に示されている装置と同様な装置の線
Y−Y´に沿って切断された概略断面図である。
【符号の説明】
10  ピット 11  光ディスク 15  光学ヘッド 30  レーザ 44  トラッキングエラー検出系 45  フォーカシングエラー検出系

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  トラッキングエラー及びフォーカシン
    グエラー検出系を有する、光学記憶媒体(11)上の記
    憶場所にアクセスするための集積光学ヘッド構造体であ
    って、記憶場所へのアクセス、トラッキングエラー検出
    及びフォーカシングエラー検出のための単一のビームを
    発生するためのレーザ(30)と、上記単一のビームを
    導波し、上記ビームを少なくとも二つの別々のビーム部
    分に分割するための導波路ネットワーク(31)と、上
    記導波路ネットワーク(31)から出射される上記ビー
    ム部分を偏向させ、上記ビーム部分が少なくとも部分的
    に反射される上記光学記憶媒体(11)の表面(12)
    上に上記偏向されたビーム部分を集束させるための光偏
    向手段(32,33)と、上記反射されたビーム部分を
    検出し、記憶データを表し、かつトラッキングエラー及
    びフォーカシングエラー信号として用いることができる
    電気出力信号を発生するための光検出手段(35,37
    .1,46.1,38;36,37.2,46.2,3
    9;40,37.3,47.1,42;41,37.4
    ,47.2,43)とを具備し、上記導波路ネットワー
    ク(31)、上記光偏向手段(32,33)及び上記光
    検出手段(35,37.1,46.1,38;36,3
    7.2,46.2,39;40,37.3,47.1,
    42;41,37.4,47.2,43)は同一の半導
    体構造体上に集積され、上記偏向されたビーム部分及び
    上記反射されたビーム部分の光学経路と、記憶データを
    表し、かつトラッキングエラー信号として用いることが
    できる上記電気出力信号を得及び処理するために用いら
    れる電気素子とは、相互の干渉を避けるために、上記フ
    ォーカシングエラー信号を得及び処理するために用いら
    れる経路及び電気素子から実質的に分離されていること
    を特徴とする集積光学ヘッド構造体。
  2. 【請求項2】  上記レーザ(30)は上記同一の半導
    体構造体(15)上に集積されていることを特徴とする
    請求項1記載の集積光学ヘッド構造体。
  3. 【請求項3】  上記光偏向手段は、上記導波路ネット
    ワーク(31)上に形成されたフォーカシンググレーテ
    ィングカプラ(32,33)であり、上記光検出手段は
    、グレーティングカプラ(35,36,40,41)と
    、導波路(46.1,46.2,47,1,47.2)
    と、光検出素子(38,39,42,43)とを有し、
    上記グレーティングカプラ(35,36,40,41)
    に到達する反射されたビーム部分が上記導波路(46.
    1,46.2,47,1,47.2)を介して上記光検
    出素子(38,39,42,43)と結合するように構
    成されていることを特徴とする請求項1または2記載の
    集積光学ヘッド構造体。
  4. 【請求項4】  上記導波路ネットワーク(31)は、
    第1の導波路分岐を介して記憶場所へのアクセス及びト
    ラッキングエラー検出系(44)に導波される第1のビ
    ーム部分と第2の導波路分岐を介してフォーカシングエ
    ラー検出系(45)に導波される第2のビーム部分との
    二つの別々のビーム部分に上記単一のビームを分割する
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の集積光学
    ヘッド構造体。
  5. 【請求項5】  上記記憶場所へのアクセス及びトラッ
    キングエラー検出系(44)は、上記導波路ネットワー
    ク(31)の上記第1の導波路分岐から出射される上記
    第1のビーム部分を偏向させ、上記偏向された第1のビ
    ーム部分が少なくとも部分的に反射される上記光学記憶
    媒体(11)の上記面(12)上に上記偏向された第1
    のビーム部分を集束させるためのフォーカシンググレー
    ティングカプラ(32)と、二つのグレーティングカプ
    ラ(35,36)、二つの導波路(46.1,46.2
    )及び二つの光検出器(38,39)とを有し、第1の
    上記グレーティングカプラ(35)は第1の上記導波路
    (46.1)を介して上記反射されたビーム部分の第1
    の部分を第1の上記光検出器(38)に結合し、第2の
    上記グレーティングカプラ(36)は第2の上記導波路
    (46.2)を介して上記反射されたビーム部分の第2
    の部分を第2の上記光検出器(39)に結合し、上記二
    つの光検出器(38,39)は上記記憶場所へのアクセ
    ス及びトラッキングエラー検出系(44)の電気出力信
    号を発生し、上記フォーカシングエラー検出系(45)
    は、上記導波路ネットワーク(31)の上記第2の導波
    路分岐から出射される上記第2のビーム部分を偏向させ
    、上記偏向された第2のビーム部分が少なくとも部分的
    に反射される上記光学記憶媒体(11)の上記面(12
    )上に上記偏向された第2のビーム部分を集束させるた
    めのフォーカシンググレーティングカプラ(33)と、
    二つのグレーティングカプラ(40,41)、二つの導
    波路(47.1,47,2)及び二つの光検出器(42
    ,43)とを有し、第1の上記グレーティングカプラ(
    40)は第1の上記導波路(47.1)を介して上記反
    射されたビーム部分の第1の部分を第1の上記光検出器
    (42)に結合し、第2の上記グレーティングカプラ(
    41)は第2の上記導波路(47.2)を介して上記反
    射されたビーム部分の第2の部分を第2の上記光検出器
    (43)に結合し、上記二つの光検出器(42,43)
    は上記フォーカシングエラー検出系(45)の電気出力
    信号を発生することを特徴とする請求項4記載の集積光
    学ヘッド構造体。
  6. 【請求項6】  上記導波路ネットワーク(31)は、
    ホーンフィード(37.1,37.2)を介して上記第
    1及び第2のフォーカシンググレーティングカプラ(3
    2,33)に結合され、全ての上記グレーティングカプ
    ラ(35,36,40,41)は、ホーンフィード(3
    7.1,37.2,37.3,37.4)を介してそれ
    らの関連する導波路(46.1,46.2,47.1,
    47.2)に結合されていることを特徴とする請求項5
    記載の集積光学ヘッド構造体。
  7. 【請求項7】  上記二つのグレーティングカプラ(3
    5,36)と上記記憶場所へのアクセス及びトラッキン
    グエラー検出系(44)とは上記光学記憶媒体(11)
    のトラックに垂直な直線に沿って配置され、上記第1の
    グレーティングカプラ(35)は上記フォーカシンググ
    レーティングカプラ(32)の一方の側に配置されると
    ともに、上記第2のグレーティングカプラ(36)は上
    記フォーカシンググレーティングカプラ(32)の他方
    の側に配置され、上記第1及び第2のグレーティングカ
    プラ(35,36)は上記フォーカシンググレーティン
    グカプラ(32)に対して等距離にあり、上記第1及び
    第2のグレーティングカプラ(35,36)は、上記光
    学記憶媒体(11)がイントラックである時にほぼ同一
    の光量を検出し、上記光学記憶媒体(11)がイントラ
    ックでない時に異なる光量を検出するように配置され、
    上記二つのグレーティングカプラ(40,41)及び上
    記フォーカシングエラー検出系(45)の上記フォーカ
    シンググレーティングカプラ(33)は、上記フォーカ
    シンググレーティングカプラ(33)の一方の側に直線
    に沿って配置され、上記二つのグレーティングカプラ(
    40,41)は、上記光学記憶媒体(11)がインフォ
    ーカスである時にほぼ同一の光量を検出し、上記光学記
    憶媒体(11)がアウトオブフォーカスである時に異な
    る光量を検出するように配置されていることを特徴とす
    る請求項5または6記載の集積光学ヘッド構造体。
  8. 【請求項8】  上記導波路ネットワーク(83)は、
    上記導波路ネットワーク(83)の第1の導波路分岐を
    介して記憶場所へのアクセス及びトラッキングエラー検
    出系(44)に導波される第1のビーム部分と、上記導
    波路ネットワーク(83)の第2及び第3の導波路分岐
    (84,85)を介して粗及び精密フォーカシングエラ
    ー検出系(80)に導波される第2及び第3のビーム部
    分との三つの別々のビーム部分に上記単一のビームを分
    割することを特徴とする請求項1、2または3記載の集
    積光学ヘッド構造体。
  9. 【請求項9】  上記記憶場所へのアクセス及びトラッ
    キングエラー検出系(44)は、上記導波路ネットワー
    ク(83)の上記第1の導波路分岐から出射される上記
    第1のビーム部分を偏向させ、上記偏向された第1のビ
    ーム部分が少なくとも部分的に反射される上記光学記憶
    媒体(11)の上記面(12)上に上記偏向された第1
    のビーム部分を集束させるためのフォーカシンググレー
    ティングカプラ(32)と、二つのグレーティングカプ
    ラ(35,36)、二つの導波路(46.1,46.2
    )及び二つの光検出器(38,39)とを有し、第1の
    上記グレーティングカプラ(35)は第1の上記導波路
    (46.1)を介して上記反射されたビーム部分の第1
    の部分を第1の上記光検出器(38)に結合し、第2の
    上記グレーティングカプラ(36)は第2の上記導波路
    (46.2)を介して上記反射されたビーム部分の第2
    の部分を第2の上記光検出器(39)に結合し、上記二
    つの光検出器(38,39)は上記記憶場所へのアクセ
    ス及びトラッキングエラー検出系(44)の上記電気出
    力信号を発生し、上記粗及び精密フォーカシングエラー
    検出系(110)は、上記導波路ネットワーク(83)
    の上記第2の導波路分岐(84)から出射される上記第
    2のビーム部分を偏向させ、上記偏向された第2のビー
    ム部分が少なくとも部分的に反射される上記光学記憶媒
    体(11)の上記面(12)上に上記偏向された第2の
    ビーム部分を集束させるためのフォーカシンググレーテ
    ィングカプラ(33)と、三つのグレーティングカプラ
    (40,41,82)、二つの導波路(47.1,47
    .2)、一つの導波路分岐(86)及び三つの光検出器
    (42,43,81)とを有し、第1の上記グレーティ
    ングカプラ(40)は第1の上記導波路(47.1)を
    介して上記反射されたビーム部分の第1の部分を第1の
    上記光検出器(42)に結合し、第2の上記グレーティ
    ングカプラ(41)は第2の上記導波路(47.2)を
    介して上記反射されたビーム部分の第2の部分を第2の
    上記光検出器(43)に結合し、上記二つの光検出器(
    42,43)は上記粗フォーカシングエラー検出部の電
    気出力信号を発生し、第3の上記グレーティングカプラ
    (82)は上記導波路ネットワーク(83)の上記導波
    路分岐(86)を介して上記反射されたビーム部分の第
    3の部分を第3の上記光検出器(81)に結合し、上記
    第3の光検出器(81)において、上記反射されたビー
    ム部分の上記第3の部分は、上記導波路ネットワーク(
    83)の上記第3の分岐(85)を介して第3の上記光
    検出器(81)に供給される上記単一のビームの上記第
    3のビーム部分と光学的に重畳され、両ビーム部分の上
    記重畳は、上記精密フォーカシングエラー検出部の電気
    出力信号を発生する第3の上記光検出器(81)におい
    て干渉パターンを形成することを特徴とする請求項8記
    載の集積光学ヘッド構造体。
  10. 【請求項10】  上記導波路ネットワーク(83)の
    上記第1及び第2の分岐はホーンフィードを介して上記
    第1及び第2のフォーカシンググレーティングカプラ(
    32,33)に結合され、全ての上記グレーティングカ
    プラ(35,36,40,41,82)はホーンフィー
    ド(37.1,37.2,37.3,37.4,37.
    5)を介してそれらの関連する導波路(46.1,46
    .2,47.1,47.2,86)に結合されることを
    特徴とする請求項9記載の集積光学ヘッド構造体。
JP3187060A 1990-10-30 1991-07-02 集積光学ヘッド構造体 Expired - Lifetime JPH0743838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH90810827.7 1990-10-30
EP90810827A EP0483438B1 (en) 1990-10-30 1990-10-30 Integrated optical head structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232623A true JPH04232623A (ja) 1992-08-20
JPH0743838B2 JPH0743838B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=8205963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187060A Expired - Lifetime JPH0743838B2 (ja) 1990-10-30 1991-07-02 集積光学ヘッド構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5218584A (ja)
EP (1) EP0483438B1 (ja)
JP (1) JPH0743838B2 (ja)
CA (1) CA2051601A1 (ja)
DE (1) DE69024959T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05259584A (ja) * 1992-01-14 1993-10-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積光デフレクタおよびその製造方法
CA2088701C (en) * 1992-02-05 1998-01-27 Yoshio Yoshida Optical information reproducing apparatus
JPH05290403A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップヘッド装置
US5390157A (en) * 1992-07-15 1995-02-14 Eastman Kodak Company Waveguide optical pick-up head using mach-zehnder interferometer wavefront sensor apparatus and method
JPH0738205A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 面発光レーザダイオードアレイ及びその駆動方法,光検出素子,光検出素子アレイ,空間光接続システム,並びに波長多重光通信システム
US5835458A (en) * 1994-09-09 1998-11-10 Gemfire Corporation Solid state optical data reader using an electric field for routing control
US5754520A (en) * 1994-12-22 1998-05-19 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Optical data carriers and reading devices therefor
JP2699914B2 (ja) * 1995-03-09 1998-01-19 日本電気株式会社 記録再生方法および装置
JPH08249677A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nec Corp 光ディスクのトラックキック方法および装置
KR100243134B1 (ko) * 1997-08-30 2000-02-01 윤종용 기록 재생용 광픽업 장치
US6028835A (en) * 1998-11-03 2000-02-22 Thomas; Michael E. Integrated read/write head for ferroelectric optical storage
EP1683074A1 (en) * 2003-11-10 2006-07-26 Technology Innovations, LLC Digital imaging assembly and methods thereof
US7031572B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-18 Gruhlke Russell W Optical coupler
US7596072B2 (en) * 2004-12-22 2009-09-29 Seagate Technology Llc Optical recording using a waveguide structure and a phase change medium
US8515217B2 (en) * 2009-09-02 2013-08-20 Alcatel Lucent Vertical optically emitting photonic devices with electronic steering capability
US8024748B1 (en) 2009-09-09 2011-09-20 Western Digital Technologies, Inc. Method and system for coupling a laser with a slider in an energy assisted magnetic recording disk drive
US8582618B2 (en) * 2011-01-18 2013-11-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface-emitting semiconductor laser device in which an edge-emitting laser is integrated with a diffractive or refractive lens on the semiconductor laser device
US10209445B2 (en) 2012-07-30 2019-02-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Method of fabricating a compact photonics platform
CN104395798B (zh) * 2012-07-30 2019-03-01 慧与发展有限责任合伙企业 紧凑型光子平台
US9753219B2 (en) * 2015-02-13 2017-09-05 Clarkson University Optical coupler with forked grating structure
US10527786B2 (en) * 2017-08-31 2020-01-07 Lightwave Logic Inc. Polymer modulator and laser integrated on a common platform and method
US11262605B2 (en) * 2017-08-31 2022-03-01 Lightwave Logic Inc. Active region-less polymer modulator integrated on a common PIC platform and method
US10511146B2 (en) * 2017-11-14 2019-12-17 Lightwave Logic Inc. Guide transition device with digital grating deflectors and method
CN108231803B (zh) * 2017-12-26 2020-08-11 中国电子科技集团公司第五十五研究所 氮化硅光波导器件和石墨烯探测器集成芯片及其制作方法
US11194087B1 (en) * 2019-03-28 2021-12-07 Facebook Technologies, Llc Integrated waveguide coupler and light source

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236037A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Mitsubishi Electric Corp 光ヘッドの焦点誤差検出装置
JPH0622060B2 (ja) * 1985-05-24 1994-03-23 オムロン株式会社 光情報処理装置
JP2539406B2 (ja) * 1987-02-04 1996-10-02 株式会社日立製作所 固体光ピツクアツプ
EP0345232A3 (en) * 1988-05-31 1991-07-31 Nikon Corporation Integrated optical device for magneto-optical recording and reading head
EP0360209A3 (en) * 1988-09-19 1992-08-19 Hitachi, Ltd. Optical head and optical data processing apparatus
JP2753337B2 (ja) * 1989-07-26 1998-05-20 パイオニア株式会社 光学式情報読取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743838B2 (ja) 1995-05-15
EP0483438A1 (en) 1992-05-06
CA2051601A1 (en) 1992-05-01
EP0483438B1 (en) 1996-01-17
DE69024959T2 (de) 1996-11-14
DE69024959D1 (de) 1996-02-29
US5218584A (en) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04232623A (ja) 集積光学ヘッド構造体
KR100231388B1 (ko) 광헤드의 트래킹오차 검출장치(Optical Head Tracking Error Detection Device)
US5111448A (en) Optical pickup head having a hologram-associated objective lens and optical information processing apparatus using the same
US5161139A (en) Focusing error detecting apparatus
US4945525A (en) Optical information processing apparatus
US5400311A (en) Hologram and optical apparatus with hologram
US5105407A (en) Optical information-processing apparatus
US5745265A (en) Optical element utilized for optical storage unit and optical device including the optical element
US5293038A (en) Optical pick-up head apparatus wherein hollographic optical element and photodetector are formed on semiconductor substrate
JPH0554184B2 (ja)
EP0463295B1 (en) Optical pickup head
US20010022768A1 (en) Optical pickup apparatus and laser diode chip
US5161148A (en) Optical pick-up using wavelength guide with grating coupler therein
US5481516A (en) Optical disk pickup device including waveguide with separate integrated grating couplers for laser output, focus, and tracking error signals
US6339570B1 (en) Optical pickup system
US5745304A (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thickness
JPH07192280A (ja) 近視野光走査記録再生装置
US6912234B2 (en) Optical pickup apparatus and laser diode chip
US4766585A (en) Tracking error detecting apparatus for optical head
US5144606A (en) Focusing-error detecting apparatus with a simple photodetector unit for use in an optical recording/reproducing device
CZ117496A3 (cs) Vícevrstvé informační paměťové zařízení
EP0543481B1 (en) Optical information-reproducing apparatus using separately located photodetector assemblies
JPS63247925A (ja) 光ヘツド
KR100266576B1 (ko) 광픽업 시스템
US5537386A (en) Tracking and focusing servo driven by comparison of direct current signals rectified from detectors