JPH0423236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423236B2
JPH0423236B2 JP58039168A JP3916883A JPH0423236B2 JP H0423236 B2 JPH0423236 B2 JP H0423236B2 JP 58039168 A JP58039168 A JP 58039168A JP 3916883 A JP3916883 A JP 3916883A JP H0423236 B2 JPH0423236 B2 JP H0423236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
control rod
rod drive
reactor control
moving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58039168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164993A (ja
Inventor
Yukio Tada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58039168A priority Critical patent/JPS59164993A/ja
Publication of JPS59164993A publication Critical patent/JPS59164993A/ja
Publication of JPH0423236B2 publication Critical patent/JPH0423236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の詳細な説明〕 本発明は、原子炉制御棒駆動軸を炉内から搬
出、炉内に搬入する原子炉制御棒駆動軸の搬出入
装置に関するものである。
原子力発電所における定期検査の際には、発電
プラントを停止して原子炉から使用済燃料が取出
され、それに先立つて原子炉の上部炉心構造物中
の原子炉制御棒駆動軸を引抜いて搬出し、また原
子炉に核燃料を装入した後に、上部炉心構造物中
に搬入することが必要であるが、従来は複数本の
原子炉制御棒駆動軸を、工具を用いて1本づつ引
抜き搬出、搬入していたため、その搬出入に長時
間を要し極めて面倒な作業となる欠点があつた。
本発明は、従来の原子炉制御棒駆動軸の搬出入
装置における前記のような欠点を解消するために
開発されたものであつて、上下方向に延びた複数
本の案内棒を有し原子炉容器上に載置される移動
枠、前記案内棒に嵌合し支持されて昇降する昇降
台、前記移動枠上に装着された前記昇降台の昇降
駆動機構、および前記昇降台に所定間隔をおいて
配設された複数の原子炉制御棒駆動軸の掴持機構
を具備した点に特徴を有し、複数本の原子炉制御
棒駆動軸を同時に掴持して搬出入する構成により
前記のような欠点を解消した原子炉制御棒駆動軸
の搬出入装置を供する点にある。
本発明は、前記の構成になつており、上下方向
に延びた複数本の案内棒を有し原子炉容器上に載
置される移動枠、前記案内棒に嵌合し支持されて
昇降する昇降台、前記移動枠上に装着された前記
昇降台の昇降駆動機構、および前記昇降台に所定
間隔をおいて配設された複数の原子炉制御棒駆動
軸の掴持機構を具備しているので、原子炉容器上
に前記移動枠を載置し昇降駆動機構により昇降台
を下降させると、複数の掴持機構によつて上部炉
心構造物内の複数の原子炉制御棒駆動軸を同時に
掴持でき、移動台によつて搬出できるとともに、
逆操作により複数本の原子炉制御棒駆動軸を同時
に上部炉心構造物内に搬入、配置でき、原子炉容
器上への移動枠の載置、その位置決めにより、複
数の前記掴持機構が上部炉心構造物中の原子炉制
御棒駆動軸上あるいはその配置予定箇所上に正確
に位置づけられ、昇降台の昇降操作によつて複数
の原子炉制御棒駆動軸の掴持、炉内への位置づけ
が極めて容易、迅速かつ正確に行われるととも
に、複数本を同時に搬出入可能であつて、原子炉
制御棒駆動軸の搬出入性能、信頼性および能率が
著しく向上される。
以下、本発明の実施例を図示について説明す
る。
第1図、第2図に本発明の一実施例を示してお
り、図中aは原子炉(圧力)容器、bは原子炉容
器a中の炉心槽、cは炉心槽b内の上部炉心構造
物、dは上部炉心構造物c内に配設される複数本
の原子炉制御棒駆動軸であつて、外周部に配設さ
れた複数本のガイドスタンド1、ガイドスタンド
1上部に設けた連結片2、上部に昇降駆動機構の
据付台3が取付けられた上下方向に延びる複数本
の案内棒4、連結片6によつて前記ガイドスタン
ド1に取付けられたガイド環5、および前記案内
棒4の上部に連結された吊金具20等によつて移
動枠が構成され、該移動枠は、クレーン等で吊金
具20により吊持されて移動されるとともに、原
子炉容器a上へ運ばれて、案内棒4の下端部に設
けた穴を上部炉心構造物cのフランジに立設され
たガイドピン21に嵌装し位置決めして載置し、
ガイドスタンド1の下端は原子炉容器aのフラン
ジ上に安定される構造になつている。
さらに、昇降台7が前記移動枠の複数の案内棒
4にスリープ7aの嵌合によつて昇降自在に取付
け支持されているとともに、前記据付台3上には
駆動機8、駆動機8によつて回転駆動される伝導
軸9、伝導軸9の端部に連設されたギヤボツクス
10、ギヤボツクス10を介し回転駆動される縦
設されたボールスクリユー11、およびボールス
クリユー11に螺合し前記昇降台7側に固着され
たナツト12とからなる昇降台7の昇降駆動機構
が配設されている。
また、前記昇降台7には、複数の原子炉制御棒
駆動軸dの掴持機構13が固設され、各掴持機構
13は、上部炉心構造物c内に配設されている各
原子炉制御棒駆動軸dに相対するように所定間隔
をおいて配設されており、さらに、各掴持機構1
3には、それぞれ駆動軸保護筒14が下側に一連
状に縦設されている。なお、図中30は移動枠の
上部に装備された作業台である。
図示した実施例は、前記のような構成になつて
いるので、図示外のクレーンで吊金具20により
移動枠を吊持し原子炉容器a上へ運び、各案内棒
4の下部に設けた穴を上部炉心構造物cのフラン
ジ側のガイドピン21に嵌装して位置決めし、移
動枠を原子炉容器上に正確に載置する。
次に、昇降駆動機構の駆動機8により伝導軸
9、ギヤボツクス10を介しボールスクリユー1
1を回転させ、ボールスクリユー11に螺合され
ているナツト12により昇降台7を下降させる
と、上部炉心構造物c中に配設されその上面から
突出している原子炉制御棒駆動軸dのそれぞれの
上部が、各駆動軸保護筒14内に挿入され掴持機
構13に至つた時点で昇降台7を停止し、作業台
30上の作業員が各掴持機構13を操作して各原
子炉制御棒駆動軸dの上部を掴持することがで
き、さらに、前記昇降駆動機構の逆駆動による昇
降台7の上昇により各原子炉制御棒駆動軸dに引
抜いたのち、クレーン(図示省略)によつて吊金
具20により移動枠を作業床面上に所定位置に移
動させて、複数の原子炉制御棒駆動軸dを同時に
搬出することができるとともに、前記の逆操作に
よつて同時に原子炉容器aの上部炉心構造物c中
に搬送し配設することができる。
従つて、前記実施例によれば、原子炉容器a上
への移動枠の載置、位置決めにより、複数の掴持
機構13が上部炉心構造物c中の各原子炉制御棒
駆動軸d上、あるいは上部炉心構造物c上に正確
に配置され、昇降台7の昇降操作によつて複数の
原子炉制御棒駆動軸dの掴持、炉内への位置づけ
が極めて容易、迅速かつ正確に行われるととも
に、複数本を同時に搬出入可能であつて、原子炉
制御棒駆動軸dの搬出入性能、信頼性および作業
能率が著しく向上され、作業員の被曝量低減上極
めて効果的である。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論
本発明はこのような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で
種々の設計の改変を施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を一部断面で示す側
面図、第2図は第1図の−部分の横断面図で
ある。 a:原子炉容器、c:上部炉心構造物、d:原
子炉制御棒駆動軸、1:ガイドスタンド、3:据
付台、4:案内棒、7:昇降台、8:駆動機、
9:伝導軸、10:ギヤボツクス、11:ボール
スクリユー、12:ナツト、13:掴持機構、1
4:駆動軸保護筒、20:吊金具、30:作業
台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下方向に延びた複数本の案内棒を有し原子
    炉容器上に載置される移動枠、前記案内棒に嵌合
    し支持されて昇降する昇降台、前記移動枠上に装
    着された前記昇降台の昇降駆動機構、および前記
    昇降台に所定間隔をおいて配設された複数の原子
    炉制御棒駆動軸の掴持機構を具備したことに特徴
    を有する原子炉制御棒駆動軸の搬出入装置。
JP58039168A 1983-03-11 1983-03-11 原子炉制御棒駆動軸の搬出入装置 Granted JPS59164993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039168A JPS59164993A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 原子炉制御棒駆動軸の搬出入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039168A JPS59164993A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 原子炉制御棒駆動軸の搬出入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164993A JPS59164993A (ja) 1984-09-18
JPH0423236B2 true JPH0423236B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=12545583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039168A Granted JPS59164993A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 原子炉制御棒駆動軸の搬出入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164993A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973443A (en) * 1988-10-26 1990-11-27 Westinghouse Electric Corp. System for removing and installing a control rod drive
US5019325A (en) * 1988-10-26 1991-05-28 Westinghouse Electric Corp. Method for removing and installing a control rod drive

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164993A (ja) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123519B2 (ja)
JPS6122274B2 (ja)
JPH0414320B2 (ja)
JPH0423236B2 (ja)
JPH09159788A (ja) 原子炉内遠隔作業装置およびその作業方法
CN115258703B (zh) 环锻件自动化生产线中的环锻件码垛装置
CN114411133A (zh) 一种不锈钢金属件钝化设备及其应用方法
US4728484A (en) Apparatus for handling control rod drive
JPS6324279B2 (ja)
CN217102802U (zh) 一种建筑施工用安全型起重机
JPH1073692A (ja) 炉内構造物取扱装置
CN210213825U (zh) 一种铝模板组装用传料结构
JP4064588B2 (ja) 制御棒駆動機構取扱用治具
JPH0450145B2 (ja)
JPS6133158B2 (ja)
JPH0119120Y2 (ja)
KR20090118574A (ko) 사용후핵연료 집합체 해체 장치
JP3604021B2 (ja) ボイラジャッキ装置および吊りロッド昇降装置およびその方法
JPS63247694A (ja) チヤンネル着脱機の駆動装置
JPH0321514Y2 (ja)
JPS6131839B2 (ja)
JPS6025951Y2 (ja) 魚類煮熟装置における荷枠安全停止装置
JPH0113557B2 (ja)
JPS61294396A (ja) 制御棒取扱装置
JP2736118B2 (ja) インターナルポンプモータ取扱装置