JPH04229734A - 周波数偏移を評価する装置からなる受信器 - Google Patents

周波数偏移を評価する装置からなる受信器

Info

Publication number
JPH04229734A
JPH04229734A JP3092457A JP9245791A JPH04229734A JP H04229734 A JPH04229734 A JP H04229734A JP 3092457 A JP3092457 A JP 3092457A JP 9245791 A JP9245791 A JP 9245791A JP H04229734 A JPH04229734 A JP H04229734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
channel
frequency deviation
evaluator
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092457A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Baier
アルフレッド ベイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04229734A publication Critical patent/JPH04229734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は帯域変換及び周波数偏移
を評価する装置からなる搬送波周波数で送信された信号
用受信器に係る。
【0002】搬送波周波数で送信された信号の帯域変換
により、受信器で受信された信号が、例えば直角ミキサ
により1つ又はそれ以上の中間周波数に適切に変換され
た後帯域周波数に変換される。送信器周波数及び受信器
の混合周波数の許容量及びドリフトは帯域信号の周波数
偏移を導き、それにより送信性能は悪い方に影響される
。更に、可動送信及び/又は受信装置からなる無線送信
装置のドップラー効果は単に非常に遅く変化する上記周
波数偏移に付加的に重畳される比較的速く変化する周波
数偏移を可能にする。
【0003】受信器の周波数偏移により生ずる送信性能
の悪い影響を避け又は制限するため、周波数偏移を連続
的に評価し、自動混合周波数制御によりこの偏移を出来
るだけ最小にし、又は種々のアナログ又はディジタル信
号処理手段、例えば、ディジタル化帯域信号の周波数補
正によりこの偏移を等化することが必要である。
【0004】コミニュケーションのIEEEトランザク
ション,巻COM−32,1984年8月,935−9
47頁の「AFCトラッキングアルゴリズム」,エフ,
ディーナタリによる論文は帯域変換を有する受信器用周
波数偏移を評価する種々の回路装置を述べている。これ
らの周波数偏移評価器は、多くのディジタル変調方法に
適しているが、送信チャンネルが歪みなしで、又小さな
信号だけを生じる時だけ満足に動作する。強く分散的な
送信チャンネルでは、それらが両無線送信及びライン対
送信装置で生じる如く、これらの周波数偏移評価器で得
られた結果はもはや満足ではない。
【0005】本発明の目的は、前記タイプの受信器に対
する周波数偏移を評価し、又強く分散的な送信チャンネ
ルで満足に動作する装置を提供することである。
【0006】本目的は、帯域周波数に変換された信号は
、複合帯域表示の瞬間チャンネルインパルス応答の評価
としてチャンネル評価ベクトルを形成するチャンネル評
価器に印加され、周波数偏移評価器はこれらのチャンネ
ル評価器ベクトルの時間の変化を評価することで達成さ
れる。
【0007】本発明は受信された信号の周波数偏移が時
間変化チャンネルインパルス応答で位相歪を生じるとい
う理解に基いている。評価されたチャンネルインパルス
応答の時間の変化を分析することにより、周波数偏移は
強い分散送信チャンネルでさえも満足するように評価さ
れうる。
【0008】ディスクリート時間信号表示又は信号処理
の夫々で、チャンネル特性用チャンネル評価器により決
定されたチャンネル評価器ベクトルHはK+1複素要素
h0 ,…hk からなる。チャンネルインパルス応答
の時間依存変化はチャンネルインパルス応答の評価によ
り最も単純な方法で決定され、評価されうる。
【0009】周波数偏移評価器の実際の実施例では、こ
の評価器は異なる時点t(i),t(j)で実行された
チャンネルインパルス応答H(i)及びH(j)の2つ
の評価から、本式による複素係数C(i)を計算する。 ここで上付きアスタリスクは関連したチャンネル評価ベ
クトルH(j)の要素が係数の前の共役複素値で置き換
えられることを示す
【0010】
【数1】
【0011】C(i)が形成される。
【0012】受信器の混合周波数の周波数偏移がチャン
ネル評価ベクトルHの全ての要素hk で同じである。 チャンネルインパルス応答の周波数の偏移により表わさ
れる時、チャンネル評価ベクトルHの要素hk は、偏
移がドップラー効果により生じる分散送信チャンネルに
よる無線送信がある時異なる瞬時周波数偏移を有する。 関連した2つのチャンネル評価ベクトルの全ての要素h
k に亘る複素積値の加算は全ての個々の周波数偏移の
平均化を提供し、一方チャンネル評価ベクトルH(i)
,及びH(j)の要素hk の平均エネルギー貢献|h
k (i)|・|hk (j)|による重み付けは実行
される。
【0013】受信した信号の周波数偏移は係数C(i)
の偏角arg〔C(i)〕に比例する。周波数偏移df
と係数C(i)の偏角arg〔C(i)〕内の比例係数
は係数C(i)を計算するのに必要であるチャンネルイ
ンパルス応答の評価H(i)及びH(j)が作られる。 測定時点t(i),t(j)内の時間の差に依存する。 周波数偏移を決定するに用いられる2つのチャンネル評
価時間の距離が同一に選択されるなら、比例係数は一定
である。
【0014】周波数偏移dfを計算する正確な式は下式
の如くになる:
【0015】
【数2】
【0016】arg〔C(i)〕の絶対値がπ/2より
小さいなら、偏角の近似計算は下式によってもなされう
る。
【0017】
【数3】
【0018】これは、ほとんどの場合、周波数偏移の適
切な評価を単純で、速く、可能にする。特に三角関数の
計算は計算回路及びコストと常にリンクしており、一方
この評価の場合には、単なる割算が必要である。
【0019】周波数偏移の統計的にかなり信頼のある評
価を得るために、周波数偏移の複数計算の平均値を形成
することが有利である。
【0020】これは特にフェージングにより影響された
無線チャンネルに対してあてはまり、それに対して単一
評価は非常に信頼がおけない。それは特定の数の順次の
複素係数C(i)から毎回複素平均値Cを形成すること
が得に有利である。このために複素係数の実数部は虚数
部から別々に単に加算される。
【0021】周波数偏移dfは平均係素係数Cから(2
)又は(3)式を生じる。周波数偏移の値が偏角から又
は複素係数の虚数部と実数部の比から得られるので、こ
の平均方法は可能で、係数の絶対値に依存しない。従っ
て、平均化さるべき係数の数により平均化のこのタイプ
で得られた和を分割するのにどちらも必要ではない。こ
れは計算回路及びコストに関して少し有利である。
【0022】或いは、係数Cの値は、チャンネル評価ベ
クトルH(i)及びH(j)の要素の絶対値がチャンネ
ルインパルス応答のエネルギーに対する目安であるので
、周波数偏移の評価の信頼性に対する目安である。従っ
て、係数C(i)の複素加算は周波数偏移の評価の信頼
性の評価を達成する。適切な近似において、干渉パワー
が短い期間一定であると思われるので、「短い」期間は
例えば送信器と受信器との間の周波数及び相対速度に依
存する。タイムスロット移動無線装置では、短期間は一
対のタイムスロットのオーダであり、かなり低いチャン
ネルインパルス応答エネルギーレベルを有する入力信号
はかなり低い信号対雑音比と同時にリンクされ、他方で
かなり高いチャンネルインパルス応答エネルギーレベル
を有する受信信号はかなり高い信号雑音比を有する。 低い有効な信号/雑音比を有する受信信号から得られた
周波数偏移の評価は非常に大きい有効信号/雑音信号比
を有する信号から得られた評価より統計的に信頼性が低
い。平均化の前記タイプでは、周波数偏移の考えられた
評価はその統計的確実性によりコスト効果的方法で重み
付けされる。これは、大きいフェードアウトにより悪く
影響された単一係数がこの平均化技術により強く抑圧さ
れるので、フェーディングに役立つ多重路無線チャンネ
ルでの特に周波数偏移の明らかにより信頼性のある評価
に導く。
【0023】本発明の更なる実施例では、干渉パワー評
価器はチャンネルベクトルの各期間に対して受信信号の
瞬時干渉パワー用評価を行い平均化動作に先立って連続
的に計算された係数は評価された干渉パワー値の特性値
で重み付けされる。下記の平均化の方法と比較して、干
渉パワー値に応じて重み付けされた係数が用いられる平
均化のこの方法は平均化動作がより長い期間に亘って影
響され、干渉パワーがこの時間間隔中もはや一定と考え
られない時特に有利である。
【0024】特別な実施例では、係数平均化の2つの方
法を組合せることは有利である。かかる組合せは情報信
号が個別ブロック間で広く離間して送信されるタイムス
ロット送信方法で特に有利である。かかる場合には、情
報ブロック間で形成された係数を単一係数と組合せるこ
とは有利である。この結果、個々の情報ブロックの結合
した係数は各情報ブロックで決定された干渉パワー値で
重み付けされ、平均値は複数の順次のブロックに亘って
これらの重み付け係数から形成される。これは、全体情
報ブロックに対して、単一干渉パワー値だけが重み付け
動作に対し決定され、ブロック内の信頼できる重み付け
が可能である点で有利である。
【0025】上記方法の周波数偏移で生じた評価は発振
器を変化させることにより周波数偏移を調整するよう帯
域変換に用いられた発振器を制御するのに抜群に適して
いる。
【0026】本発明の他の望ましい実施例は周波数偏移
補正用装置での評価の使用である。周波数補正用この装
置は、アナログディジタル変換器とチャンネル評価器と
の間、又は帯域幅信号プロセッサの前に挿入され、サン
プリング及びアナログディジタル変換により帯域変換の
後、周波数偏移dfから復元された補正信号g=exp
(j2π・df(i)・t)の適切にサンプルされディ
ジタル化されたコピーにより得られる。周波数位置を補
正する装置が用いられる時、発振器は調整される必要は
ない。これは特に受信器が異なる受信周波数の信号を交
互に受信する時、有利である。
【0027】かかる場合には、周波数偏移は別々に各受
信周波数に対し決定され、蓄積される。かかる解決によ
り、発振器の再調整に必要である更に必然的な一時的時
間が完全に省かれる。
【0028】本発明を以下図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する。
【0029】典型的実施例では、受信器は可動無線装置
に対し説明され、公知のデータ内容を有するトレーニン
グシーケンスTはブロックごとに送信されたデータの第
1のデータにシーケンスD1及び第2のデータシーケン
スD2により囲まれる(図2参照)。
【0030】この受信器のHF部10では、受信信号は
周波数選択され、中間周波数に変換される。このために
、HF受信段11により受信された信号は可変IF混合
周波数fZFがIF発振器13により印加されるIFミ
キサ12により中間周波数IFに周波数逓降変換される
。この第1の中間周波数に逓降された入力信号は帯域濾
波され、IF増幅器14で増幅される。
【0031】帯域変換器15では、中間周波数信号ZF
は中間周波数信号の信号内容がベースバンドに変換され
るようベースバンド発振器16の出力信号と混合される
。実施例では、ベースバンド発振器は、同じ周波数を有
するが、互いに直角である2つの出力信号を発生し、そ
れ自体のミキサ15i,15qに夫々印加される。この
方法で、いわゆる受信信号の直交成分I,Qが形成され
る。これらの2つの直交成分をサンプルし、アナログデ
ィジタル変換器17i,17qによりサンプル時点で得
られたサンプル値をディジタル値に変換することにより
、基準成分Iと直交成分Qの一対の値はサンプル値Zと
して毎日得られ、その対は各メモリ18i,18qでバ
ッファされる。
【0032】直交成分I,Qは共に適合チャンネル評価
器30、干渉パワー評価器40及びエコライザ/検波器
50に印加される。データシーケンスに含まれたトレー
ニングシーケンスTを基に、チャンネル評価器30は各
送信されたデータブロックに対して送信の時間に求めら
れた送信チャンネルのチャンネルインパルス応答を評価
する。チャンネル評価器30により評価されたチャンネ
ルインパルス応答により、エコライザ/検波器50は直
交成分の等化及び初めに送信されたデータシーケンス6
の検出を実行する。
【0033】かかるチャンネル評価器30及びかかるエ
コライザ/復調器50の構成は当業者に公知であり、例
えば、エイ・ベーカーにより論文「TDMA移動無線装
置用適合ビタービエコライザの相関、反復チャンネル評
価」「情報技術の確率的モデル及び方法」の専門会合用
ITGテクニカルレポート107、1989年4月に説
明されている。そこでは、文献としての更なる参照がで
きる。
【0034】トレーニングデータシーケンスTが位置す
るデータブロックの中央に対してチャンネルインパルス
応答用の初めの評価H(i,2)を形成し、チャンネル
インパルス応答の評価を調整し、一方、データブロック
内の検出されたデータ要素が考慮されるような方法で上
記のチャンネル評価器が構成される。この調整されたチ
ャンネルインパルス応答から、データブロックD1の始
めにチャンネルインパルス応答H(i,1)およびデー
タブロックD2の終りにチャンネルインパルス応答H(
i,3)をを得る。データブロックのこれら3つのチャ
ンネルインパルス応答は周波数偏移評価器20に印加さ
れる。
【0035】周波数偏移評価器20はチャンネルインパ
ルス応答の各対のチャンネル評価ベクトルから係数Cを
計算する。第1の係数C(i,12)の構成に対して、
第2のチャンネル評価ベクトルH(i,2)の全ての要
素はその関連した共役複素計算値H(i,2)* に変
換され、対応する要素の積の和は第1の調整されたチャ
ンネル評価ベクトルH(i,1)の助けで形成される。 同じ方法で、第2の係数C(i,23)は第3の調整さ
れたチャンネルインパルス応答H(i,3)と第2のチ
ャンネルインパルス応答H(i,2)の共役値から形成
される。これらの2つの係数C(i,12)及びC(i
,23)から、期間iで受信されたデータブロック用平
均係数C(i)は加算により決定される。
【0036】干渉パワー計40では、各データブロック
で生じる干渉パワーは関連したデータブロックに対し決
定される。この干渉パワーは例えば雑音パワーの測定か
ら決定される。
【0037】重み付けモジュール22では各データブロ
ックに対して平均化された係数C(i)はこのデータブ
ロックに対して評価された干渉パワーC(i)で重み付
けされ、係数C(i)は干渉パワーS(i)で分割され
る。加算モジュール23では、特定の数のn前データブ
ロックの重み付けされた係数C(i)/S(i)は蓄積
され、互いに加算され、この和から、蓄積された係数C
(i),…,C(i−n)の平均値C’(m)が決定さ
れうる。実施例では、蓄積さるべき係数C(i),…,
C(i−n)の数nは一秒以内に送信されたデータブロ
ックの数に略対応するように選択される。
【0038】最後に、位相弁別器24では、周波数偏移
dfは平均係数C’を基に決定される。このために、平
均係数C’の虚数部は平均係数C’の実数部により割算
される。比例係数による乗算の後、位相弁別器24の出
力信号はIF発振器13の制御入力に印加される。この
制御信号に応じて、IF発振器13は入力信号の周波数
偏移に調整される。
【図面の簡単な説明】
【図1】周波数偏移及び発振器周波数調整を評価する装
置からなる無線受信器の系統的回配置図である。
【図2】トレーニングシーケンスを含むタイムスロット
の概略図である。
【符号の説明】
10  HF部 11  HF受信段 12  IFミキサ 13  IF発振器 14  IF増幅器 15i,15g  ミキサ 16  ベースバンド発振器 17i,17g  アナログディジタル変換器18i,
18g  メモリ 20  周波数偏移評価器 22  重み付けモジュール 23  合算モジュール 24  位相弁別器 30  チャンネル評価器 40  干渉パワー評価器 50  イコライザ/検波器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  帯域変換及び周波数偏移を評価する装
    置とからなる搬送波周波数で受信された信号用受信器で
    あって、帯域周波数に変換された信号は、複合帯域表示
    の瞬間チャンネルインパルス応答の評価としてチャンネ
    ル評価ベクトル(H)を形成するチャンネル評価器(3
    0)に印加され、周波数偏移評価器(20)はこれらの
    チャンネル評価器ベクトル(H)の時間の変化を評価す
    ることを特徴とする受信器。
  2. 【請求項2】  周波数偏移評価器(20)は、1つの
    チャンネルベクトル(H(i))の要素の積とその係数
    から周波数偏移が得られる他のチャンネルベクトル(H
    (j))の共役複素要素との和により異なる時点で作ら
    れた各2つのチャンネル評価(H(i),H(j))か
    ら係数(C(i))を形成することを特徴とする請求項
    1の受信器。
  3. 【請求項3】  平均係数(C)は予め決められた数の
    順序の係数(C(i))から決定されることを特徴とす
    る請求項4の受信器。
  4. 【請求項4】  その干渉パワー評価(S(i))で係
    数(C(i))重量され、次に平均化される干渉パワー
    評価器(40)は、(40)が設けられることを特徴と
    する請求項2又は3の受信器。
  5. 【請求項5】  周波数偏移用数値は定数及び2つのチ
    ャンネルベクトル(H(i),H(j))の時間差(t
    (i)−t(j))の積により偏角(argC(i)割
    算により決定されることを特徴とする請求項2,3及び
    4のうちいずれか一項記載の受信器。
  6. 【請求項6】  係数(C(i))の実数部に対する係
    数(C(i))の虚数部の比は偏角(argC(i))
    用評価として選択されることを特徴とする請求項5の受
    信器。
  7. 【請求項7】  周波数偏移評価器(20)により形成
    された評価は発振器(13)周波数制御に用いられるこ
    とを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか一項記載
    の受信器。
  8. 【請求項8】  周波数偏移評価器(20)により形成
    された周波数偏移の評価は周波数偏移を補正する装置用
    制御大きさとして用いられることを特徴とする請求項1
    乃至6のうちいずれか一項記載の受信器。
JP3092457A 1990-04-26 1991-04-23 周波数偏移を評価する装置からなる受信器 Pending JPH04229734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4013384A DE4013384A1 (de) 1990-04-26 1990-04-26 Empfaenger mit einer anordnung zur frequenzablagenschaetzung
DE40133842 1990-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04229734A true JPH04229734A (ja) 1992-08-19

Family

ID=6405181

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092457A Pending JPH04229734A (ja) 1990-04-26 1991-04-23 周波数偏移を評価する装置からなる受信器
JP2002001904U Expired - Lifetime JP2607847Y2 (ja) 1990-04-26 2002-04-05 周波数偏差評価器を含む受信器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001904U Expired - Lifetime JP2607847Y2 (ja) 1990-04-26 2002-04-05 周波数偏差評価器を含む受信器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5434889A (ja)
EP (1) EP0454266B1 (ja)
JP (2) JPH04229734A (ja)
KR (1) KR100238372B1 (ja)
DE (2) DE4013384A1 (ja)
DK (1) DK0454266T3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4132738A1 (de) * 1991-10-02 1993-04-08 Aeg Mobile Communication Digitales nachrichtenuebertragungssystem
JP3179267B2 (ja) * 1993-01-19 2001-06-25 三菱電機株式会社 フィルタ及びこのフィルタを用いたキャリア位相推定装置
GB2280801B (en) * 1993-08-06 1997-12-10 Plessey Semiconductors Ltd Automatic frequency control arrangement
JP2689909B2 (ja) * 1994-07-25 1997-12-10 日本電気株式会社 周波数制御回路
FR2726141B1 (fr) * 1994-10-25 1997-01-03 Alcatel Mobile Comm France Correction d'un decalage de frequence
DE19516449B4 (de) * 1995-05-04 2011-04-28 Palm, Inc. (n.d.Ges. d. Staates Delaware), Sunnyvale Verfahren zum Bestimmen der Frequenzabweichung
DE19531998C2 (de) * 1995-08-30 2000-05-31 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kompensierung des Gleichspannungsanteils und zur Korrektur des Quadraturfehlers einer Basisbandumsetzeinrichtung von Funkempfängern für ein zu detektierendes Empfangssignal
JP3575883B2 (ja) * 1995-09-18 2004-10-13 三菱電機株式会社 ディジタル復調器
GB2309864A (en) * 1996-01-30 1997-08-06 Sony Corp An equalizer and modulator using a training sequence and multiple correlation with a stored copy of the sequence
FI102578B1 (fi) * 1996-11-27 1998-12-31 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä taajuuseron mittaamiseksi ja vastaanotin
US6044118A (en) * 1997-05-05 2000-03-28 Nokia Mobile Phones Limited Method for adjusting the frequency of an oscillator for a receiver circuit
US6081822A (en) * 1998-03-11 2000-06-27 Agilent Technologies, Inc. Approximating signal power and noise power in a system
US6393068B1 (en) * 1998-09-22 2002-05-21 Agere Systems Guardian Corp. Communication channel and frequency offset estimator
DE19854167C2 (de) 1998-11-24 2000-09-28 Siemens Ag Frequenzstabilisierte Sende-/Empfangsschaltung
USRE47895E1 (en) 1999-03-08 2020-03-03 Ipcom Gmbh & Co. Kg Method of allocating access rights to a telecommunications channel to subscriber stations of a telecommunications network and subscriber station
AU2001252018B2 (en) * 2000-04-20 2004-08-05 James Barry Stokes Magnetic levitation twin pipe transport system
DE10044402A1 (de) * 2000-09-08 2002-04-04 Tobias P Kurpjuhn Verfahren zur Verbesserung der Genauigkeit von Parameterschätzverfahren
JP3893378B2 (ja) * 2001-05-30 2007-03-14 三菱電機株式会社 自動周波数制御装置および自動周波数制御方法
US7123670B2 (en) * 2001-09-24 2006-10-17 Atheros Communications, Inc. Fine frequency offset estimation and calculation and use to improve communication system performance
US7277504B2 (en) * 2002-06-27 2007-10-02 Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for concurrent estimation of frequency offset and modulation index
US7245672B2 (en) * 2002-06-27 2007-07-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for phase-domain semi-coherent demodulation
TWI256219B (en) * 2004-08-09 2006-06-01 Realtek Semiconductor Corp Interference alleviation equalizer of multi-carrier communication system and method thereof
US8126338B2 (en) * 2007-11-07 2012-02-28 Discovery Semiconductors, Inc. Method and apparatus for repeaterless high-speed optical transmission over single-mode fiber using coherent receiver and electronic dispersion compensation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058713A (en) * 1976-09-20 1977-11-15 General Signal Corporation Equalization by adaptive processing operating in the frequency domain
FR2525055A1 (fr) * 1982-04-09 1983-10-14 Trt Telecom Radio Electr Procede de correction de frequence de la porteuse locale dans le recepteur d'un systeme de transmission de donnees et recepteur utilisant ce procede
SE460086B (sv) * 1987-11-27 1989-09-04 Ericsson Telefon Ab L M Anordning foer korrigering av frekvensen i en koherent mottagare
US4847869A (en) * 1987-12-04 1989-07-11 Motorla, Inc. Rapid reference acquisition and phase error compensation for radio transmission of data
CH675514A5 (ja) * 1988-04-07 1990-09-28 Ascom Zelcom Ag
US4887050A (en) * 1989-03-31 1989-12-12 Motorola, Inc. Frequency control apparatus and method for a digital radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607847Y2 (ja) 2003-03-31
US5434889A (en) 1995-07-18
DE4013384A1 (de) 1991-10-31
JP2002000023U (ja) 2002-10-25
DK0454266T3 (da) 1998-08-31
EP0454266A2 (de) 1991-10-30
EP0454266B1 (de) 1997-12-29
KR100238372B1 (ko) 2000-01-15
KR910019363A (ko) 1991-11-30
DE59108908D1 (de) 1998-02-05
EP0454266A3 (en) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229734A (ja) 周波数偏移を評価する装置からなる受信器
EP1380122B1 (en) Method and apparatus for estimating doppler spread
US7369876B2 (en) Apparatus and method for estimating a velocity of a mobile station in a mobile communication system
US20050140546A1 (en) Transmitting and receiving apparatus and method in adaptive array antenna system capable of real-time error calibration
GB2261560A (en) Apparatus for detection of non-modulated signal and for frequency acquisition
JP2000514965A (ja) 被サンプリング信号の可変d.c.オフセットを補償する方法および装置
US10623121B1 (en) Systems and methods for time delay estimation
EP1356316A2 (en) Apparatus and method of velocity estimation
EP1397897B1 (en) Doppler spread/velocity estimation in mobile wireless communication devices and methods therefor
JP2000106535A (ja) 自動周波数制御方法およびシステム
EP1135911B1 (en) Method for determining optimum number of complex samples for coherent averaging in a communication system
JP4358686B2 (ja) フェージング周波数推定装置およびその推定方法
US6256338B1 (en) Method for determining fading correction factor in a communication system
US5598441A (en) Carrier acquisition technique for mobile radio QPSK demodulator
US6330431B1 (en) Method and apparatus for measuring signal quality in a wireless communication system
US8861660B2 (en) Digital data-aided frequency offset estimation
EP1884016B1 (en) Method and system for i/q imbalance and dc offset correction
US10924320B2 (en) IQ mismatch correction module
JP2001077744A (ja) 移動通信システムにおける同期検波装置、送受信装置及び干渉除去装置
US20210119837A1 (en) Baseband system for a wireless receiver and baseband signal processing method thereof
WO2005119901A1 (en) Receiver and method for wireless communications terminal
WO1996013897A1 (en) Communication device with reduced sensitivity to in-channel interference
JP3388079B2 (ja) 受信装置
JPH05292139A (ja) 最尤系列推定受信機
US20180083823A1 (en) Transmission and reception circuit, transceiver, and method of correcting time difference of signal