JPH04228941A - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JPH04228941A
JPH04228941A JP12195791A JP12195791A JPH04228941A JP H04228941 A JPH04228941 A JP H04228941A JP 12195791 A JP12195791 A JP 12195791A JP 12195791 A JP12195791 A JP 12195791A JP H04228941 A JPH04228941 A JP H04228941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil chamber
piston
valve
valves
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12195791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541847B2 (ja
Inventor
Tomio Imaizumi
今泉 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP12195791A priority Critical patent/JPH04228941A/ja
Publication of JPH04228941A publication Critical patent/JPH04228941A/ja
Publication of JPH0541847B2 publication Critical patent/JPH0541847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車両に取付
けられ、振動を緩衝するのに用いられて好適な油圧緩衝
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9に従来技術による油圧緩衝器を示す
【0003】同図において、1はシリンダ、2は該シリ
ンダ1内に突出させて設けたピストンロッド、3は該ピ
ストンロッド2に固着され、前記シリンダ1の内壁に沿
って摺動するピストンを示す。そして、ピストン3によ
りシリンダ1内は2個のシリンダ油室A,B(以下、単
に油室A,Bという)に画成されており、ピストン3が
伸長行程または縮小行程として変位するときに一方の油
室から他方の油室に流れる油液に減衰力を発生させるこ
とによって、振動の緩衝作用を行なわせるように構成さ
れている。
【0004】次に、前述の減衰力発生機構について説明
する。5,6はピストン3の両側端面外周部近傍に円環
状に形成した弁シート、7,8はピストン3の両側端面
内周部に設けた突部を示し、弁シート5,6は突部7,
8に僅かに突出した状態となっている。また、9,10
はピストンロッド2に嵌合され、その内周縁部がそれぞ
れ突部7,8と当接し、外周縁部が弁シート5,6と当
接するディスクバルブ、11,12は該各ディスクバル
ブ9,10をそれぞれ弁シート5,6から離座する方向
への変形を可能ならしめるスペーサ、13,14は前記
各ディスクバルブ9,10の開弁度を規制する規制部を
示し、ディスクバルブ9,スペーサ11,規制部13は
ピストン3の一側端面とピストンロッド2に形成した段
部2Aとの間に挟持され、またディスクバルブ10,ス
ペーサ12,規制部14はピストン3の他側端面とピス
トンロッド2に螺合したロックナット15との間に挟持
されている。前記各ディスクバルブ9,10のうち一方
のディスクバルブ9は2枚のディスクを重ね合わせ、他
方のディスクバルブ10は3枚のディスクを重ね合わせ
たものが使用されている。そして、ディスクバルブ9,
10はそれぞれ突部7,8および弁シート5,6に当接
することにより、ディスクバルブ9,10とピストン3
の各側端面との間に円環状油室16,17が形成されて
いる。また、18,19はそれぞれピストン3に設けら
れた連通路で、一方の連通路18は油室Aと円環状油室
17とを連通し、他方の連通路19は油室Bと円環状油
室16とを連通させるもので、各連通路18,19はピ
ストン3の軸線に対し傾斜させて設けられている。さら
に、一側の弁シート5には円環状油室16と油室Aとを
常時連通させる一または複数の切欠き20が形成され、
オリフィスを構成している。
【0005】従来技術による油圧緩衝器は前述の構成を
有するもので、つぎにその作用について説明する。
【0006】いま、ピストン3がピストンロッド2と共
に図中の矢印X方向に変位したとする。これにより油室
A内が高圧となり、油室Bとの間に差圧が生じる。この
ため、油室A内の油液を切欠き20から円環状油室16
内に流れ、連通路19から油室Bに流れる。そして、該
切欠き20の流路面積は絞られてオリフィスとなってい
るから、此部を通過する際に所定の減衰力が作用する。 そして、ピストン3が高速で変位すると、油室A内の圧
力が上昇し、この圧力は円環状油室17内に導かれ、デ
ィスクバルブ10に作用する。そして、このディスクバ
ルブ10に作用する圧力が該ディスクバルブ10のばね
力より大きくなると、その外周縁部が変形し、弁シート
6から離座する。この結果、円環状油室17から油室B
への流路面積が増大し、減衰力特性が変化する2段階の
特性を有する。
【0007】一方、ピストン3が前述とは反対に矢印Y
方向に変位した場合も前述と同様の作動を行なう。ただ
し、ディスクバルブ10のディスクは3枚使用し、ディ
スクバルブ9のディスクは2枚であるから、ディスクバ
ルブ10の開弁圧はディスクバルブ9のそれより高く、
従って、ピストン3がX方向に変位する伸長行程の方が
Y方向に変位する縮小行程より高い減衰力特性を示すよ
うになっている。
【0008】このように、従来技術による油圧緩衝器に
はあっては、減衰力特性は油液の流通が切欠き20によ
って行なわれる場合と、ディスクバルブ9,10が開弁
した後とでは、減衰力特性が変化するために、車両等に
取付けて使用する場合に振動の緩衝作用を円滑に行なわ
せることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、前述した従
来技術の油圧緩衝器にあっては、伸長行程、縮小行程の
いずれの場合にも、切欠き20を共通のオリフィスとし
て油液を流通させる構成となっている。このため、伸長
行程、縮小行程における低速減衰力は同一特性となって
しまうという問題点がある。この結果、伸長側のディス
クバルブ10の枚数を縮小側のディスクバルブ9の枚数
よりも多くし、伸長行程での減衰力特性の方を高くする
構成とし、かつ切欠き20による低速減衰力特性を伸長
側の高速減衰力特性と適合するような高い特性に設定し
た場合、縮小側では低速減衰力特性が高くなりすぎ、高
速減衰力特性として低い特性が得られないという欠点が
ある。逆に、切欠き20による低速減衰力特性を縮小側
の高速減衰力特性と適合するような低い特性に設定した
場合も、同様の欠点が生じる。
【0010】本発明は、前述した従来技術の問題点に鑑
みなされたもので、低速減衰力特性を伸長側、縮小側で
それぞれ独立して設定しうるような減衰力発生機構を備
えた油圧緩衝器を提供することにある。
【0011】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ために、本発明に係る油圧緩衝器が採用する構成は、シ
リンダと、先端が該シリンダ内に突出させて設けられた
ピストンロッドと、該ピストンロッドの先端側に固着し
て設けられ、前記シリンダ内を2個のシリンダ油室に画
成するピストンと、該ピストンの両端面にそれぞれ設け
られた第1の弁シートと、該各第1の弁シートの内径側
に位置して前記ピストンの両端面にそれぞれ形成された
第1の油室と、前記各第1の弁シートよりも径方向外側
に位置して前記ピストンの両端面にそれぞれ設けられた
第2の弁シートと、前記各第1の弁シートと第2の弁シ
ートとの間に位置して前記ピストンの両端面にそれぞれ
形成された第2の油室と、前記各第1の油室を前記ピス
トンを挟んで反対側に位置するシリンダ油室と連通させ
るように該ピストンに穿設された連通路と、前記各第1
の弁シートに離着座するように、前記ピストンの両端面
にそれぞれ設けられたディスクバルブと、前記第1の油
室と第2の油室とを連通させるべく、該各ディスクバル
ブと前記各第1の弁シートとの間に形成されたオリフィ
スと、前記各第2の弁シートに離着座するように、前記
各ディスクバルブの外周側に嵌合されたリング状のチェ
ックバルブと、該各チェックバルブを前記第2の弁シー
トに対しそれぞれ着座する方向に付勢するばね手段とか
らなる。
【0012】
【作用】このように構成することにより、ピストンとピ
ストンロッドが伸長、縮小行程のうちの一方側に変位す
るとき、一方側のシリンダ油室からの油液は、連通路、
他方側の第1の油室、オリフィスを介して第2の油室に
流入し、ばね手段に抗してチェックバルブを第2の弁シ
ートから離座させ、この際前記オリフィスを流れる油液
の抵抗力によって第1段階の低速減衰力を発生させる。
【0013】また、ピストン速度が高速となり、一方側
のシリンダ油室が高圧となると、この高圧が第1の油室
に導かれ、他方側のディスクバルブを第1の弁シートか
ら離座させ、第2段階の高速減衰力を発生させる。
【0014】そして、前記第1段階の低速減衰力は、ピ
ストンの両端面に位置するそれぞれのディスクバルブと
第1の弁シートとの間に形成されたオリフィスの流路面
積を設定することにより、伸長側と縮小側とで異ならし
めることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図8に基
づき詳細に述べる。なお、図9に示した従来技術と同一
構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0016】まず、図1ないし図6は本発明の第1の実
施例を示す。
【0017】21はピストンを示し、該ピストン21に
は軸方向にピストンロッド2への嵌合穴21Aが穿設さ
れ、また該ピストン21の両側端面には嵌合穴21Aを
囲むように円環状の突部22,23が形成されている。 24,25は前記突部22,23よりも外周側に位置し
てピストン21の両側端面に円環状に形成した第1の弁
シートを示し、該第1の弁シート24,25と突部22
,23との間に形成される円環状凹部は後述のディスク
バルブ36,37と協働して形成される第1の油室26
,27となっている。
【0018】28,28,…、29,29,…は前記各
弁シート24,25よりも径方向外側に位置してピスト
ン21の両側端面に位置して90度間隔で形成された第
2の弁シートで、該各弁シート28,29と第1の弁シ
ート24,25との間の凹部は後述のチェックバルブ3
8,39と協働して形成される4個ずつの油室30,3
0,…、31,31,…となっている。
【0019】32,32,…、33,33,…はピスト
ン21に対し90度間隔で、かつ斜めに穿設された連通
路で、一方の連通路32の一端側はピストン21の一側
端面において第1の油室26に開口し、その他端側はピ
ストン21の他側端面において第1の弁シート25より
も径方向外側に位置して油室Bに開口し、該各油室B,
26間を連通している。また、他方の連通路33の一端
側はピストン21の一側端面において第1の弁シート2
4よりも径方向外側に位置して油室Aに開口し、その他
端側はピストン21の他側端面において第1の油室27
に開口し、該各油室A,27間を連通している。
【0020】さらに、34,34,…、35,35,…
は前記第1の油室26,27に対して第2の油室30,
31を連通させるべく、第1の弁シート24,25に形
成されたオリフィスとしての切欠きで、一方の切欠き3
4は他方の切欠き35に比較して通路面積を大きく、即
ち縮小行程時の低速減衰力特性の方が伸長行程時の低速
減衰力特性よりも低減衰力となるように設定されている
【0021】次に、36,37は小径のメインディスク
バルブを示し、該各メインディスクバルブ36,37は
ピストンロッド2に嵌合され、その内周縁部がそれぞれ
突部22,23と当接し、外周縁部が第1の弁シート2
4,25とそれぞれ離着座するようになっている。そし
て、各メインディスクバルブ36,37のうち、一方の
ディスクバルブ36は2枚のディスクを重ね合せたもの
が、他方のディスクバルブは4枚のディスクを重ね合せ
たものが使用される。
【0022】38,39は円環状のチェックバルブで、
該各チェックバルブ38,39の内周縁側は前記各メイ
ンディスクバルブ36,37の外周面に微小間隔を有し
て嵌合され、他周縁側は第2の弁シート28,29にそ
れぞれ離着座するようになっており、かつその厚さ寸法
をメインディスクバルブ36,37より若干大きくする
ことにより、該メインディスクバルブ36,37から外
れるのを防止している。
【0023】さらに、40,41は大径のサブディスク
バルブで、該各サブディスクバルブ40,41はピスト
ンロッド2に嵌合され、その内周縁部はメインディスク
バルブ36,37と共にスペーサ11,12と突部22
,23との間で挟持され、その外周縁部は各チェックバ
ルブ38,39と同一外径寸法となって、該各チェック
バルブ38,39の背面側に当接している。そして、こ
れらの各ディスクバルブ40,41はチェックバルブ3
8,39に対する逆止用ばねとして作用するもので、ピ
ストンロッド2の速度が低速時においても該各チェック
バルブ38,39が開弁しうるように該各ディスクバル
ブ40,41のばね定数は小さな値に設定されている。
【0024】かくして、規制部13,スペーサ11,サ
ブディスクバルブ40,メインディスクバルブ36はピ
ストン21の一側端面とピストンロッド2の段部2Aと
の間に挟持され、またメインディスクバルブ37,サブ
ディスクバルブ41,スペーサ12,規制部14はピス
トン21の他側端面とロックナット15との間に挟持さ
れ、かつチェックバルブ38,39はメインディスクバ
ルブ36,37の外周側に嵌合され、サブディスクバル
ブ40,41によって保持されている。
【0025】本実施例は前述のように構成されるが、次
にその作用について述べる。
【0026】ピストン3がピストンロッド2と共に図1
中の矢示Y方向に変位したとする。これにより、油室B
内が高圧となり油室Aとの間に差圧が生じ、油室B内の
油液は連通路32を介して第1の油室26内に流れ、さ
らに切欠き34を介して第2の油室30に流れる。この
結果、第2の油室30内の所定圧力がチェックバルブ3
8に作用し、該チェックバルブ38に作用する油圧力が
サブディスクバルブ40のばね力より大きくなるとこれ
を撓ませ、該チェックバルブ38は第2の弁シート28
から離座し、図5の状態となる。
【0027】これにより、油室Bから油室Aへの流路が
開かれたことになり、この際切欠き34は縮小行程にお
ける低速減衰力特性に適合する流路面積とすることによ
り、該切欠き34を油液が流れるとき、所定の縮小側低
速減衰力を得ることができる。
【0028】そして、ピストン3の変位速度が高速とな
ると、油室B内の圧力が上昇し、この圧力は第1の油室
26内に導かれ、メインディスクバルブ36に作用する
。該ディスクバルブ36に作用する圧力が該ディスクバ
ルブ36のばね力より大きくなると、その外周縁が撓ん
で第1の弁シート24から離座し、図6の状態となる。 この結果、第1の油室26から第2の油室30への流路
面積が増大し、所定の縮小側高速減衰力特性を発生し、
全体として2段階の特性となる。
【0029】一方、ピストン3が前述とは反対に、矢示
X方向に変位した場合も、連通路33を介して油室Aか
ら第1の油室27に流入し、前述と同様の作用を行なう
。この際、伸長行程における低速減衰力特性は切欠き3
5の流路面積によって適宜設定することができる。
【0030】なお、本実施例の場合、チェックバルブ3
8,39の厚さ寸法をメインディスクバルブ36,37
の厚さ寸法より若干大きくし、かつ規制部13,14で
移動量を規制することにより、メインディスクバルブ3
6,37からの脱落を防止しうる。
【0031】次に、図7は本発明の第2の実施例を示し
、本実施例の特徴はスペーサ11,12を廃止して規制
部51,52には内径側に位置してメインディスクバル
ブ36,37を挟持する突出部51A,52Aを形成す
る。一方、サブディスクバルブ40,41を廃止して突
出部51A,52Aにスライドバルブ53,54を摺動
可能に嵌合し、該各スライドバルブ53,54を摺動可
能に嵌合し、該各スライドバルブ53,54の背面側に
位置して該各スライドバルブ53,54と規制部51,
52との間にコイルばね55,56を張設する構成とし
たことにある。
【0032】本実施例は前述のように構成されるが、そ
の作用については、第1の実施例と変わるところがない
【0033】然るに、本実施例の如く構成することによ
り、コイルばね55,56を適宜のばね定数のものを選
択することができるから、第1の実施例におけるサブデ
ィスクバルブ40,41を使用するものに比較し、チェ
ックバルブ38,39の開弁圧を一層小さな値に設定す
ることができる。一方、スライドバルブ53,54が背
圧防止板の機能を兼ねることができ、メインディスクバ
ルブ36,37、チェックバルブ38,39等の耐久性
を向上させることができる。
【0034】本発明の各実施例は以上の如くであるが、
メインディスクバルブ36,37のディスク枚数は適宜
の枚数としうることは勿論である。また、第2の油室3
0,31、連通路32,33等の数は4個に限ることな
く適宜の数としうる。さらに、図8に示す如く第2の弁
シート28(29)に伸長側、縮小側で共通のオリフィ
ス61を形成し、該オリフィス61の流路面積を切欠き
34の流路面積よりも小さく設定すれば、低速減衰力特
性を2段階とし、全体として3段階の減衰力特性を得る
ことができる。
【0035】
【発明の効果】本発明に係る油圧緩衝器は以上詳細に述
べた如くであって、ピストンの両端面に設けられた第1
の弁シートとディスクバルブとの間に設けられた第1の
弁シートとディスクバルブとの間には低速減衰力特性を
決定するオリフィスを形成すると共に、前記各ディスク
バルブの外周側にはばね手段によって第2の弁シートに
着座するように付勢されたチェックバルブを設ける構成
としたから、前記各オリフィスの流路面積を適宜に設定
することにより、伸長側、縮小側における低速減衰力特
性を所望の値に設定することができ、また前記チェック
バルブはディスクバルブの外周側に嵌合されるものであ
るから、大径なリング状態とすることができると共に板
厚を厚くすることができ、製造が容易で耐久性に優れ、
さらにチェックバルブのばね定数はその背面側に設けら
れるばね手段によって適宜の小さな値に設定することが
でき、低速減衰力特性を設定するときの自由度を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による油圧緩衝器を示す
要部半断面図である。
【図2】ピストンを示す図3または図4中のII−II
矢示方向断面図である。
【図3】図2の左側面図である。
【図4】図2の右側面図である。
【図5】縮小側のチェック弁が開弁した状態を示す説明
図である。
【図6】同じく縮小側のチェック弁およびディスクバル
ブが開弁した状態を示す説明図である。
【図7】本発明の第2の実施例による油圧緩衝器を示す
要部半断面図である。
【図8】第1の実施例の変形例を示す図3の部分図であ
る。
【図9】従来技術による油圧緩衝器を示す要部縦断面図
である。
【符号の説明】
1  シリンダ 2  ピストンロッド 11,12  スペーサ 13,14,51,52  規制部 21  ピストン 22,23  突部 24,25  第1の弁シート 26,27  第1の油室 28,29  第2の弁シート 30,31  第2の油室 32,33  連通路 34,35  切欠き(オリフィス) 36,37  メインディスクバルブ(ディスクバルブ
)38,39  チェックバルブ 40,41  サブディスクバルブ 53,54  スライドバルブ 55,56  コイルばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダと、先端が該シリンダ内に突出させて設
    けられたピストンロッドと、該ピストンロッドの先端側
    に固着して設けられ、前記シリンダ内を2個のシリンダ
    油室に画成するピストンと、該ピストンの両端面にそれ
    ぞれ設けられた第1の弁シートと、該各第1の弁シート
    の内径側に位置して前記ピストンの両端面にそれぞれ形
    成された第1の油室と、前記各第1の弁シートよりも径
    方向外側に位置して前記ピストンの両端面にそれぞれ設
    けられた第2の弁シートと、前記各第1の弁シートと第
    2の弁シートとの間に位置して前記ピストンの両端面に
    それぞれ形成された第2の油室と、前記各第1の油室を
    前記ピストンを挟んで反対側に位置するシリンダ油室と
    連通させるように該ピストンに穿設された連通路と、前
    記各第1の弁シートに離着座するように、前記ピストン
    の両端面にそれぞれ設けられたディスクバルブと、前記
    第1の油室と第2の油室とを連通させるべく、該各ディ
    スクバルブと前記各第1の弁シートとの間に形成された
    オリフィスと、前記各第2の弁シートに離着座するよう
    に、前記各ディスクバルブの外周側に嵌合されたリング
    状のチェックバルブと、該各チェックバルブを前記第2
    の弁シートに対しそれぞれ着座する方向に付勢するばね
    手段とから構成してなる油圧緩衝器。
  2. (2)前記各ばね手段は、内周側が固定され、外周側が
    前記各チェックバルブの背面側を押圧するサブディスク
    バルブである特許請求の範囲(1)項記載の油圧緩衝器
  3. (3)前記各ばね手段は、前記各ディスクバルブとチェ
    ックバルブの背面側に位置するスライドバルブと、該各
    スライドバルブを前記各チェックバルブの背面側に押圧
    するコイルばねとから構成してなる特許請求の範囲(1
    )項記載の油圧緩衝器。
JP12195791A 1991-03-20 1991-03-20 油圧緩衝器 Granted JPH04228941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12195791A JPH04228941A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12195791A JPH04228941A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 油圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04228941A true JPH04228941A (ja) 1992-08-18
JPH0541847B2 JPH0541847B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=14824095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12195791A Granted JPH04228941A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04228941A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6754624B2 (ja) * 2016-06-15 2020-09-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541847B2 (ja) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694465B2 (ja) 油圧緩衝器
US5934421A (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
US7458448B2 (en) Hydraulic shock absorber
US6817454B2 (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
US5085300A (en) Hydraulic damper
US6119829A (en) Hydraulic shock absorber with variable damping resistance
KR100745004B1 (ko) 감쇠력 조정식 유압 완충기
JP4081589B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US5975258A (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
US20090000891A1 (en) Shock absorber
JPH02278026A (ja) 油圧緩衝器
JPS5973610A (ja) 油圧緩衝器
JPH1073141A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0244114Y2 (ja)
JPH11101292A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH04228941A (ja) 油圧緩衝器
JP2002013579A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH07167191A (ja) 油圧緩衝器
JP2001012530A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH02195039A (ja) 油圧緩衝器
JPH0320594Y2 (ja)
JPS5825155Y2 (ja) 緩衝器
JPS6332992Y2 (ja)
JPH0538258Y2 (ja)
JP4317977B2 (ja) 油圧緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees