JPH04228692A - 過酸化水素を用いる高収率製紙パルプの漂白方法 - Google Patents

過酸化水素を用いる高収率製紙パルプの漂白方法

Info

Publication number
JPH04228692A
JPH04228692A JP3095601A JP9560191A JPH04228692A JP H04228692 A JPH04228692 A JP H04228692A JP 3095601 A JP3095601 A JP 3095601A JP 9560191 A JP9560191 A JP 9560191A JP H04228692 A JPH04228692 A JP H04228692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
hydrogen peroxide
bleaching
amount
sodium hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3095601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726352B2 (ja
Inventor
Dominique Lachenal
ドミニク・ラシユナル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH04228692A publication Critical patent/JPH04228692A/ja
Publication of JPH0726352B2 publication Critical patent/JPH0726352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/16Bleaching ; Apparatus therefor with per compounds
    • D21C9/163Bleaching ; Apparatus therefor with per compounds with peroxides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はアルカリ性媒質中で過酸化水素を
用いて高収率パルプを漂白する方法に関する。
【0002】本明細書中、高収率パルプとは、一般的に
はチップの形態の木材のような、リグノセルロース系原
材料を乾燥状態で計量し、これに対する乾燥状態での重
量収率が約85%より高く、しばしば最低でも90%で
得られるパルプを意味する。この種のパルプは、原材料
、多くの場合木材チップを、ミル又はディスクグライン
ダーにより、化学処理及び/又は熱処理と組合せ又は組
合せないで、磨砕することによって製造される。
【0003】それらには業界でメカニカルパルプ、サー
モメカニカルパルプ及びケミサーモメカニカルパルプと
称するものが含まれる。
【0004】それらの漂白は、化学的作用によって木材
構成成分の発色団を、これらの構成成分を可溶化するこ
となく、脱色することから成る。パルプの暗色の原因と
なる発色団は主としてリグニン及びある種の抽出物(タ
ンニン)によってもたらされる。
【0005】この脱色を実施するには今日2つの型の方
法が使用される。即ち−初めの方法は、パルプを還元剤
、慣用的にハイドロサルファイトと、おだやかな条件で
中性又は微酸性の媒質中で反応させることから成る。 色の原因となる化学的グループの還元の結果不完全な漂
白がなされるのみであるけれども、ある種の用途には充
分である。
【0006】−次の方法は、有色グループを過酸化水素
を用いアルカリ性媒質中で酸化することから成る。得ら
れる漂白度は、前記の方法の場合よりも大きく、このこ
とは紙質の要求を満たすために過酸化物方法が今日ます
ます使用される理由となっている。
【0007】しかしながら、過酸化水素は高価な製品で
あり、その安定性はpHの増加に伴って低下する。過酸
化水素を用いる漂白を通常行うpH範囲は、「The 
Bleaching of Pulp 」TAPPI出
版、Singh編、米国アトランタ、1970年、22
7ページで想起されるように、約9から約11に及ぶこ
とが認められるが、過酸化水素の使用をするための、こ
の分野での改良は、引続き業界に興味をもたれている。
【0008】なおその上、この改良は、水酸化ナトリウ
ムNaOHのようなアルカリ性薬剤の存在の結果として
知られているパルプのくすみ(「アルカリ性」くすみ)
に逆行しなければならないが、このくすみから、パルプ
は一度漂白されると、酸性化により保護されることが既
に引用した上記著書の229ページに記載されている。
【0009】このような訳で、少くとも2つの別個の漂
白段階で過酸化水素を関与させることが提案されている
【0010】たとえばWO−84/02,366号には
、第一段階では繊維の機械的品質を改良する目的でアル
カリ度が異常に高く、第二段階は第一段階の結果となる
漂白の不足を修正するため通常のアルカリ度条件にする
ことが提案されている。
【0011】TAPPI Journal ,1987
年3月、119ページ以下の中で、D. Lachen
al が2段階方法を記載しているが、その方法では第
一段階で通常許容されるよりも遥かに多量の水酸化ナト
リウムを第二段階で使用する。
【0012】最後に、フランス特許第2,537,17
7 号では、別個の段階を引続いて行う漂白中終始でき
るだけ均一な条件を保持することを推奨している。
【0013】提案された方法のそれぞれにおいて、1つ
の段階は次の段階とは異なる。第一段階で使用した材料
、特に過酸化水素と水酸化ナトリウムのようなアルカリ
性薬剤とを、通常は前記パルプを洗浄及び/又は圧搾す
ることによって、少くとも大部分、たとえば90%、直
ちにパルプから除くからである。生じるエネルギー及び
資本の経費は、過酸化水素の使用の効率を改良する目的
の障害となる。
【0014】本発明の方法は、2段階から成るが、いず
れにしても前記中間操作を必要としない。
【0015】それは、アルカリ性媒質中で過酸化水素を
使用する高収率パルプの漂白方法であって、過酸化水素
の消費量が、過酸化水素の当初量の40%〜75%にな
る時点で、アルカリ性薬剤を添加することによりパルプ
のアルカリ度を調整することを、前記漂白の最初と最後
の間の唯一の処置とすることを特徴とする。
【0016】本明細書全体を通じて、「パルプ」とは、
乾燥状態で計量されるリグノセルロース系材料及びそれ
と共存する液体から成る集合物を意味し、別に指示しな
い限り、乾燥状態で採用するパルプの重量に対する重量
百分率で材料の量を表わす。
【0017】当初の過酸化水素約50%〜60%が消費
されたとき、アルカリ性薬剤の追加量の導入を実行する
のがしばしば有利であることが判明した。
【0018】漂白中、パルプに添加するアルカリ性薬剤
は通常水酸化ナトリウムであって、その量は大抵0.5
%〜4%であり、好ましくは1%〜2%である。
【0019】水酸化ナトリウム以外のアルカリ性薬剤は
、それにより代替される水酸化ナトリウムから期待され
るパルプのアルカリ度の調整を確保するのであれば、添
加し得る。
【0020】漂白の最初に全体としてパルプに添加され
て、使用される過酸化水素H2 O2 の量は、1%〜
6%、好ましくは2%〜4%であり得る。本発明方法に
より最初と漂白中とに添加される量の和である、使用水
酸化ナトリウムの総量は、1%〜5%が一般的である。 公知方法のように、漂白は珪酸ナトリウム、たとえば珪
酸ナトリウムで表示して40°Be´(即ち比重1.3
8)の濃度の珪酸ナトリウムの水溶液2%〜6%、大抵
は3%〜5%、並びにジエチレントリアミン五酢酸のナ
トリウム塩40重量%を含有し、DTPAとして表示す
る水溶液0.1%〜0.5%のような錯化剤の存在下に
起り得る。たとえば5%〜40%、大抵は10%〜20
%の稠度で、40℃〜90℃、多くは50°〜80℃の
温度で漂白を実施し得る。このようにして漂白中のパル
プのpHは8.5〜11.5を保ち、即ち通例の範囲内
にある。
【0021】合計の漂白時間は、種々のパラメータの選
択により変化する。以下に示す実施例の場合のように、
パルプの白色度が実際的にそれ以上時間と共に変化を示
さないことが確かめられる場合は、合計漂白時間はたと
えば約4〜6時間であり得る。
【0022】漂白の最初とアルカリ性薬剤の追加量が添
加される時刻の間の時間Tの長さは、導入される過酸化
物量及び選ばれる温度により変るのが基本的である。好
ましい条件は、パルプのアルカリ度が計画的に変更され
る時期から漂白の終期までの時間を超過しない前記時間
Tに相応する。
【0023】
【実施例】以下の実施例は指針として示すものであり、
限定を意味を有するものではなく、本発明について説明
する。若干の例は比較として示す。
【0024】実施例1〜6 白色度59°ISOを有する epicea モミ砕木
パルプ(groundstone pulp)を下記条
件下に過酸化水素を用いて漂白した。
【0025】H2 O2 :4%、  NaOH:2.
5%、  珪酸ナトリウム:3%、DTPA:0.25
%、  稠度:15%、  温度:60℃、その最後に
x%の過酸化水素を消費していた。xの値は実施例ごと
に異なる。次いで1.5%の水酸化ナトリウムをパルプ
に添加し、それから漂白を行い、合計時間が6時間の終
りに完結した。
【0026】結果を下記表1にまとめる。
【0027】
【表1】
【0028】実施例7(比較) 本実施例は実施例1〜6と同じパルプに関して、漂白中
NaOHの導入をしないが、2.5%でなく4%のNa
OHを用い、実施例1と同様に実施した。従ってNaO
Hの量は、本発明による実施例3〜6において漂白の最
初と漂白中にパルプに添加したNaOHの量の和に等し
い。
【0029】6時間の漂白が終ったとき、パルプは80
.7°ISOの白色度を有し、即ち実施例1及び2で得
られたのと同様である。従って本発明により可能となる
白色度よりも著しく低い。
【0030】実施例8(比較) 前記実施例と同じパルプを、50%の過酸化水素が消費
されるまで、実施例1の当初の条件下に漂白した。
【0031】次いでパルプを圧搾し、それから水と1.
5%のNaOHを添加して15%の稠度を戻し、残りの
過酸化水素、即ち1.4%によって合計漂白時間が6時
間になるまで漂白した。
【0032】漂白パルプは81°ISOの白色度を有す
る。この点では、本例は本発明に対し何らの進歩もない
上に、本発明と比較して若干経済的に不利となる。
【0033】実施例9(比較) 前記実施例と同じパルプを、実施例1と同様であるが4
%でなく2%のH2O2 を用い、80%の過酸化水素
を消費するまで漂白した。次いで1.5%のNaOHを
パルプに添加して、漂白を完結するまで続けると、合計
6時間かかった。
【0034】パルプはそのとき72.2°ISOの白色
度を有し、「アルカリ性」くすみが認められた。
【0035】NaOHの追加量の減少でこれらの結論に
変更はない。たとえば、1.5%でなく0.5%の追加
NaOHを用いて操作することにより漂白パルプの白色
度は76°ISOに止る。これは追加NaOHを用いず
に6時間後に達せられる76.8°ISOの白色度より
も低い。
【0036】実施例10〜13 61.2°ISOの白色度を有する epicea モ
ミのケミサーモメカニカルパルプ、つまりCTMPパル
プを下記条件下に52.5%の過酸化水素を消費するま
で漂白した。
【0037】H2 O2 :4%、  NaOH:2.
5%、  珪酸ナトリウム:3%、DTPA:0.25
%、  稠度:15%、  温度:60℃。
【0038】次いでy%に等しい量のNaOHをパルプ
に添加し、yの値は実施例ごとに異なるようにし、漂白
を完結まで続け、合計時間が6時間の後確認した。
【0039】結果を下記表2にまとめる。
【0040】
【表2】
【0041】実施例13では、パルプの「アルカリ性」
くすみが既に激しくなったことが認められた。
【0042】各種のパラメーターの変化の範囲、特にア
ルカリ性薬剤の合計量及び追加量のそれについての指示
と合せて、提供した実施例により、当業者には、本発明
を有利に使用することができる。
【0043】本発明の漂白中にアルカリ性薬剤の添加に
より発生するアルカリ度の変化が、大抵、パルプのpH
の増加に少くとも1単位だけ反映していることも指摘で
きる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  過酸化水素の消費量が過酸化水素の当
    初量の40%〜75%になる時点で、アルカリ性薬剤を
    添加することによりパルプのアルカリ度を調整すること
    を、漂白の最初と最後の間の唯一の処置とすることを特
    徴とする、アルカリ性媒質中で過酸化水素を使用する高
    収率製紙パルプの漂白方法。
  2. 【請求項2】  漂白中のパルプのアルカリ度の調整を
    、過酸化水素の消費量が、過酸化水素の当初量の50%
    〜60%になる時点で行うことを特徴とする、請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】  漂白中のパルプのアルカリ度の調整を
    水酸化ナトリウムを追加することにより行うことを特徴
    とする、請求項1及び2のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】  水酸化ナトリウムの追加量が、乾燥状
    態のパルプの重量に対して0.5重量%〜4重量%であ
    ることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】  水酸化ナトリウムの量が1%〜2%で
    あることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】  漂白を実施するために使用する水酸化
    ナトリウムの合計量が乾燥状態のパルプの重量に対して
    1重量%〜5重量%であることを特徴とする、請求項1
    〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】  過酸化水素の量が乾燥状態のパルプの
    重量に対して1重量%〜6重量%であることを特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
JP3095601A 1990-04-30 1991-04-25 過酸化水素を用いる高収率製紙パルプの漂白方法 Expired - Lifetime JPH0726352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9005748A FR2661430B1 (fr) 1990-04-30 1990-04-30 Procede de blanchiment au peroxyde d'hydrogene de pates a papier a haut rendement.
FR9005748 1990-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04228692A true JPH04228692A (ja) 1992-08-18
JPH0726352B2 JPH0726352B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=9396410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095601A Expired - Lifetime JPH0726352B2 (ja) 1990-04-30 1991-04-25 過酸化水素を用いる高収率製紙パルプの漂白方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5169495A (ja)
EP (1) EP0514608B1 (ja)
JP (1) JPH0726352B2 (ja)
AU (1) AU640775B2 (ja)
CA (1) CA2041388C (ja)
ES (1) ES2057804T3 (ja)
FI (1) FI99153C (ja)
FR (1) FR2661430B1 (ja)
NO (1) NO177606C (ja)
NZ (1) NZ237979A (ja)
PT (1) PT97513B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661430B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Atochem Procede de blanchiment au peroxyde d'hydrogene de pates a papier a haut rendement.
FR2661431B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Atochem Procede de blanchiment au peroxyde de l'hydrogene de pates a papier a haut rendement.
ZA955190B (en) * 1994-07-11 1996-03-14 Ingersoll Rand Co Method for bleaching wood pulp using hydrogen peroxide
ZA955290B (en) * 1994-07-11 1996-12-27 Ingersoll Rand Co Peroxide bleaching process for cellulosic and lignocellulosic material
US5620563A (en) * 1994-10-31 1997-04-15 Pulp Paper Res Inst Process for delignification and bleaching of chemical wood pulps with hydrogen peroxide and a dicyandiamide activator
AU1357097A (en) * 1996-02-27 1997-09-16 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Process for sanitizing post-consumer paper fibers and product formed therefrom
BR9812135A (pt) * 1997-09-05 2000-07-18 Us Agriculture Complexos de tungstoaluminato substituìdos com metal de transição para deslignificação e mineralização de despejo
US7001484B2 (en) 2000-05-04 2006-02-21 University Of New Brunswick Peroxide bleaching of wood pulp using stabilizers and sodium hydrosulfide reducing agent
US7297225B2 (en) * 2004-06-22 2007-11-20 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Process for high temperature peroxide bleaching of pulp with cool discharge
FR3007044B1 (fr) * 2013-06-13 2016-01-15 Air Liquide Procede de traitement des pates papetieres chimiques par traitement a l'ozone en presence d'ions magnesium
US11591751B2 (en) 2019-09-17 2023-02-28 Gpcp Ip Holdings Llc High efficiency fiber bleaching process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721591A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Peroxide bleaching of wood pulp

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE387977B (sv) * 1975-01-27 1976-09-20 Elektrokemiska Ab Sett att framstella blekt, mekanisk massa med hog styrka och ljushet
JPS5725492A (en) * 1980-07-16 1982-02-10 Mitsubishi Gas Chemical Co Hydrogen peroxide refiner bleaching of high yield pulp
SE451606B (sv) * 1982-09-14 1987-10-19 Sca Development Ab Sett vid blekning av hogutbytesmassor medelst peroxider
FR2613388B1 (fr) * 1987-04-02 1990-05-04 Atochem Procede de blanchiment de pates
FR2622221A1 (fr) * 1987-10-22 1989-04-28 Atochem Procede de blanchiment de pates
FR2661430B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Atochem Procede de blanchiment au peroxyde d'hydrogene de pates a papier a haut rendement.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721591A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Peroxide bleaching of wood pulp

Also Published As

Publication number Publication date
PT97513A (pt) 1992-01-31
NO177606C (no) 1995-10-18
CA2041388A1 (fr) 1991-10-31
ES2057804T3 (es) 1994-10-16
AU7607191A (en) 1991-11-07
FI99153C (fi) 1997-10-10
PT97513B (pt) 1998-08-31
CA2041388C (fr) 1999-09-28
NO911490D0 (no) 1991-04-16
FR2661430A1 (fr) 1991-10-31
EP0514608B1 (fr) 1994-08-10
FI99153B (fi) 1997-06-30
FI912073A0 (fi) 1991-04-29
AU640775B2 (en) 1993-09-02
EP0514608A1 (fr) 1992-11-25
FI912073A (fi) 1991-10-31
JPH0726352B2 (ja) 1995-03-22
NO911490L (no) 1991-10-31
FR2661430B1 (fr) 1992-07-17
NO177606B (no) 1995-07-10
US5169495A (en) 1992-12-08
NZ237979A (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279694A (en) Method for treating refined mechanical pulp and thermo mechanical pulp with ozone
JPH04228692A (ja) 過酸化水素を用いる高収率製紙パルプの漂白方法
JPH05503966A (ja) Ctmpプロセス
NO167160B (no) Fremgangsmaate for lyshetsstabilisering av bleket ligninholdig cellulosemasse.
NO147037B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av cellulosemasse
NZ258274A (en) Delignifying and bleaching lignocellulose pulp using peracid delignification followed by treatment with a complexing agent then a chlorine-free bleach
JPS643991B2 (ja)
US6007678A (en) Process for delignification of lignocellulose-containing pulp with an organic peracid or salts thereof
US5296100A (en) H2 O2 /alkaline bleaching of wood pulps
US4812206A (en) Process for bleaching lignocellulosic matter
AU606930B2 (en) Pulp bleaching process
US20120118518A1 (en) Method for manufacturing papermaking pulp
EP0464110B1 (en) Bleaching process for the production of high bright pulps
WO2003083208A1 (en) Process for bleaching lignocellulose-containing non-wood pulp
JPH0523262A (ja) 柔軟化処理パルプおよび柔軟化処理パルプを抄紙して得られたテイシユペーパー
JPS63303189A (ja) ケミカル−サーモメカニカルパルプの製造方法
CA1174013A (en) Method at mechanical cellulose pulp manufacture
AU615001B2 (en) Pulp bleaching process
CA2109513A1 (en) A method for the manufacture of chemithermomechanical pulp
US5205907A (en) Removal of manganese from pulp using a chelating agent and magnesium sulphate
PL181248B1 (pl) Sposób delignifikacji pulpy celulozowej
NZ261328A (en) Production of chemi-thermomechanical pulp (ctmp) in which wood chips are first dipped in chemical reagents and are then mechanically defiberised using pressurised steam, the pulp then being refined; oxygen being added to the chips and/or raw pulp
JPS62191589A (ja) メカニカルパルプの漂白方法
JPH0215669B2 (ja)
JPH0641889A (ja) 着色古紙の脱色及び漂白方法