JPH04228456A - CuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法 - Google Patents

CuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH04228456A
JPH04228456A JP40830590A JP40830590A JPH04228456A JP H04228456 A JPH04228456 A JP H04228456A JP 40830590 A JP40830590 A JP 40830590A JP 40830590 A JP40830590 A JP 40830590A JP H04228456 A JPH04228456 A JP H04228456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cubr
semiconductor
gel
glass
microcrystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40830590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nogami
正行 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP40830590A priority Critical patent/JPH04228456A/ja
Publication of JPH04228456A publication Critical patent/JPH04228456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CuBr半導体微結晶
含有ガラスの製造方法に関する。本発明のCuBr半導
体微結晶含有ガラスは、光スイッチや光波長変換素子等
、光情報分野において用いられる大きな非線形効果を有
するガラス材料として利用される。
【0002】
【従来の技術】CdSx Se(1−x) 、CuCl
、CuBrなどの半導体微結晶を含有したガラスは、■
光双安定性を有する、 ■ps(ピコ秒)オーダーの光緩和時間を有する、■量
子サイズ効果が存在する、等の点から、光スイッチや光
波長変換素子等に利用可能な非線形光学材料として注目
されている。このような半導体微結晶を含有したガラス
(以下、半導体含有ガラスという)としては、1%程度
のCdSx Se(1−x) 微結晶を含んだ多成分ガ
ラスが一般的に知られており、フィルターガラスとして
市販されている。この半導体含有ガラスは、マトリック
スとなるガラスの原料と半導体の原料とを加熱してガラ
ス融液とした後、このガラス融液を急冷、再加熱処理す
ることにより製造される。
【0003】しかしながら、このような溶融法による従
来の半導体含有ガラスは、 a.ガラス融液の調製時に半導体原料の酸化、揮発、分
解が生じるために、半導体微結晶の含有濃度が低い、b
.急冷後の再加熱処理で半導体微結晶が無秩序に成長す
るために、半導体微結晶の大きさが均一でない、c.薄
膜化することが困難である、 d.含有させ得る化合物半導体の種類に制限がある、等
の点から、非線形光学材料として有用であるとは言い難
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、半導体微結
晶の含有濃度の向上、半導体微結晶の大きさの均一化あ
るいは薄膜化等を目的として、ゾルーゲル法、CVD法
、スパッタリング法、同時蒸着法、リソグラフィー法、
多孔質ガラスの利用等の、新しい非晶質材料作製技術を
用いた半導体含有ガラスの作製が種々試みられている。 これらの中で、ゾルーゲル法によるCuBr半導体微結
晶含有ガラスの作製方法としては、本出願人が先に出願
した特願平1−326266号明細書記載の方法がある
。この出願の方法は、Cu元素とBr元素を含むゲル固
化体を大気、酸化雰囲気、不活性雰囲気もしくは還元雰
囲気中で400〜1300℃に加熱することによりガラ
スマトリックス中に粒子径が小さく、粒径の分布が均一
なCuBr半導体微結晶がドープされた、半導体含有ガ
ラスを得るものである。
【0005】しかしながら、Cu元素とBr元素を含む
ゲル固化体を大気または酸化雰囲気中で加熱した場合C
uBrの酸化、昇華が生じ、また不活性または還元雰囲
気中で加熱した場合CuBrの昇華が生じて、ガラスマ
トリックス中のCuBr微結晶の濃度が減少する問題が
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたものであり、本発明のCuBr半
導体微結晶含有ガラスの製造方法は、CuBr半導体の
原料となるCu元素とBr元素を含むゲル固化体をBr
元素を含む化合物の蒸気を含有する不活性ガス雰囲気内
で400〜1300℃に加熱してガラス化することを特
徴とするものである。更に、この工程における前記ゲル
固化体をガラス化するための処理条件により、CuBr
半導体微結晶の大きさを制御することを特徴とするもの
である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、熱処理によりガラスとなるゲル固化体とは、ゾ
ルーゲル法によりガラスを製造する過程で得られるドラ
イゲルを意味する。本発明のCuBr半導体微結晶含有
ガラスの製造方法において、上記のゲル固化体はCu元
素とBr元素を含んでいればよく、例えば、以下の方法
により得ることができる。 ■Cu元素とBr元素を含む湿潤ゲル体をまず得、この
湿潤ゲルを乾燥させる。 ■Cu元素とBr元素を含まない湿潤ゲル体をまず得、
この湿潤ゲルをCu元素とBr元素を含む溶液へ浸漬し
た後、乾燥させる。 ■Cu元素とBr元素を含まないゲル固化体をまず得、
このゲル固化体をCuとBr元素を含む溶液へ浸漬した
後、乾燥させる。 ■Cu元素とBr元素のどちらか一方の元素を含む湿潤
ゲル体をまず得、この湿潤ゲルをもう一方の元素を含む
溶液へ浸漬した後、乾燥させる。 ■Cu元素とBr元素のどちらか一方の元素を含むゲル
固化体をまず得、このゲル固化体をもう一方の元素を含
む溶液へ浸漬した後、乾燥させる。
【0008】しかし上記Cu元素とBr元素を含むゲル
固化体の製造方法は上記のものに限定されるものではな
い。
【0009】本発明のCuBr半導体微結晶含有ガラス
の製造方法においては、上記の方法により得られたゲル
固化体のガラス化をBr元素を含む化合物(以下、Br
化合物という)の蒸気を含有する不活性雰囲気内で40
0〜1300℃に加熱して行なう。このガラス化のため
の熱処理は、Cu元素とBr元素を含むゲル固化体をB
r化合物とともに、窒素、ヘリウム等の不活性ガス雰囲
気内の炉内に置き熱処理することにより容易に行なうこ
とができる。この際に使用されるBr化合物としては、
例えば、臭化水素酸、臭化銅、臭化アンモニウム、四臭
化炭素、臭化ヒドラジニウム(H2 NNH2 ・HB
r)などを挙げることができる。
【0010】このガラス化処理をBr化合物の蒸気を含
有しない雰囲気の中で行なうと、酸化雰囲気の場合、C
u元素とBr元素の酸化と昇華が生じるため好ましくな
く、不活性雰囲気の場合でもCu元素とBr元素の昇華
が生じるので好ましくない。また、Br化合物の蒸気を
含んだ場合でも、酸化雰囲気を使用したときには、ゲル
固化体内のCu元素とBr元素およびBr化合物の酸化
が生じるので好ましくない。
【0011】ゲル固化体のガラス化を400℃未満で行
なった場合には、ゲル固化体が充分ガラス化されず、水
分や有機物が残存するため好ましくない。本発明におけ
るゲル固化体のガラス化とは、ゲル固化体中に含まれて
いる水分や有機物を実質的に全て留去することを意味す
る。また、ゲル固化体を1300℃を越える温度で行な
った場合、ガラスマトリックスの結晶化、CuBr半導
体微結晶の粗大化が起こるので好ましくない。
【0012】上記の方法により得られたCuBr半導体
微結晶含有ガラス内のCuBr微結晶の大きさは、ガラ
ス化する際の処理温度、処理時間に依存する。すなわち
、処理温度を上げることによりおよび/または処理時間
を長くすることにより、CuBr半導体微結晶の大きさ
を大きくすることができる。またCuBr微結晶の大き
さは、Br化合物の種類およびその蒸気圧にも存在する
【0013】このように、ゲル固化体をガラス化するた
めの処理条件を適宜選択することにより、CuBr半導
体微結晶の大きさを制御することができる。このときの
処理条件は、前述のように適宜選択可能であるが、Cu
Br半導体微結晶の大きさが1000オングストローム
(以下、オングストロームをAと記載する)を越えると
光の散乱が強くなり透過率が低下し、また量子サイズ効
果が低下するため、CuBr半導体微結晶の大きさは1
000A以下、特に 100A以下にすることが好まし
い。以上説明した本発明のCuBr半導体微結晶含有ガ
ラスの製造方法では、ゲル固化体をBr化合物の蒸気を
含有する不活性雰囲気内で400〜1300℃で熱処理
することにより、CuBr半導体微結晶濃度の低下を防
止できる。またガラス化のための処理条件により、半導
体微結晶の大きさを所望の値に容易に制御し得る。従っ
て本発明の方法により得られるCuBr半導体微結晶含
有ガラスは、CuBr半導体微結晶の含有濃度が高く、
CuBr微結晶の大きさが均一であり、優れた非線形光
学特性を有している。
【0014】
【実施例】実施例1 テトラエトキシシラン(Si(OC2 H5 )4 )
333.0gを0.15モル/l  臭化水素酸(HB
r)水溶液28.2gとエタノール(C2 H5 OH
)72.1gとの混合溶液に攪拌しながら徐々に滴下し
た。すべてのSi(OC2 H5 )4 を加えた後、
更に1時間攪拌して、Si(OC2 H5 )4 の部
分加水分解液を得た。この部分加水分解液へアルミニウ
ムブトキシド(Al(OC4 H9 )3 )23.2
gを添加し窒素(N2 )雰囲気下85℃で15時間加
熱還流した。これとは別に、臭化第一銅(CuBr)1
.00gをアセトニトリル(CH3 CN)50.0g
に溶解した溶液を調製し、この溶液を室温まで冷却した
上記ゾル溶液に入れ3時間攪拌を続けた。
【0015】その後、C2 H5 OH76.6gと0
.15モル/l  HBr水溶液119.8gを加えて
3時間攪拌し、ポリメチルペンテンやポリプロピレンな
どの容器に移し、暗所に放置した。更に加水分解が進行
するとともにゲル化し、注意深く乾燥することにより余
分の水や有機溶媒が揮発して、Cu元素とBr元素を含
むゲル固化体を得た。このゲル固化体を臭化アンモニウ
ム(NH4 Br)とともに電気管状炉に入れ、N2 
ガスを毎分50mlの割合で流しながら、800℃で2
時間加熱することにより、CuBr微結晶の析出および
ゲル固化体のガラス化を図って、CuBr半導体微結晶
含有ガラスを製造した。
【0016】この半導体含有ガラスの仕込組成は、1.
00重量%のCuBrを含むアルミノシリケートガラス
(Al2 O3 :SiO2 =5重量%:94重量%
)であり、試料のX線回折によって立方晶系のCuBr
結晶のみが認められ、他の結晶物の存在はなかった。得
られたガラスのCuBrの含有量をICP発光分光分析
により求めたところ0.98重量%であり、熱処理によ
るCuBr含有量の低下はほとんど認められなかった。 さらに、CuBr結晶の(220)ピークの幅から、シ
ェラー(Scherrer)の式 D=Kλ/βcos θ (D:粒子径、K:定数、λ:X線の波長β:ピーク幅
、θ:回折角) を用いてCuBr結晶の粒子径を計算したところ、51
Aであった。また、この半導体含有ガラスの77Kでの
光吸収スペクトルから求めたZ1,2 、Z3 に帰属
されるエネルギー値は各々3.109eV、3.252
eVであり、この値は大きなCuBr単結晶のエネルギ
ー値2.981eV(Z1,2 )、3.125eV(
Z3 )に比べて各々128meV、127meVも高
いものであった。  半導体含有ガラスが大きな非線形
性を持つためには、量子サイズ効果の発現が大きく影響
し、この量子サイズ効果により、小さな粒子径の半導体
ほど大きなエネルギー値を持つようになる。従って、Z
1,2 、Z3 が各々約130meVも高いエネルギ
ー値を有している本実施例のCuBr半導体微結晶含有
ガラスにおいては、大きな量子サイズ効果が現われてい
ることがわかる。
【0017】実施例2〜13 CuBrの含有量及び/または加熱処理条件を変えた以
外は実施例1と同様にして、表−1に示すCuBr半導
体微結晶含有ガラスを製造した。得られた半導体含有ガ
ラスについて、製造時の温度、時間、エネルギー値およ
び結晶径も表−1に併記した。表−1から、いずれの半
導体含有ガラスもエネルギー値は大きく、量子サイズ効
果が現われていることは明らかである。また加熱処理条
件を変えることにより、結晶径の大きさを制御できるこ
とも明らかである。例えば表−1において加熱処理時間
が5時間と同一の実施例2と実施例5とでは、加熱処理
温度が900℃である実施例5が加熱処理温度が800
℃である実施例2よりも結晶径が大きい。また表−1に
おいて、加熱処理温度が900℃と同一の実施例4、5
、6間では、加熱処理時間が15時間の実施例6が最も
結晶径が大きく、加熱処理時間が5時間の実施例5、2
時間の実施例4の順に結晶径が小さくなることが確認さ
れた。
【0018】
【表1】
【0019】実施例14 実施例1と同様の方法により、Si(OC2 H5 )
4の部分加水分解液458.6gを得た。これとは別に
、CuBr0.50gをCH3 CN25.0gに溶解
した溶液を調製し、この溶液を上記部分加水分解液にい
れ3時間攪拌を続けた。その後、C2 H5 OH76
.3gと0.15モル/l  HBr水溶液119.3
gを加えて3時間攪拌し、更に加水分解させた。
【0020】得られたゾル溶液を実施例1と同様にして
ゲル化乾燥させてCu元素とBr元素を含むゲル固化体
を得、実施例1と同様に800℃で2時間加熱するガラ
ス化処理を行なって0.50重量%のCuBrを含むシ
リカガラスからなる半導体微結晶含有ガラスを作製した
【0021】このCuBr半導体微結晶含有ガラスにつ
いて、実施例1と同様の方法によりCuBr結晶の粒子
径およびZ1,2 、Z3 のエネルギー値を求めたと
ころ、各々約50A、3.009eV、3.250eV
であり、大きな量子サイズ効果が現われていることが明
らかとなった。
【0022】比較例1 実施例1で作製したゲル固化体を、臭化アンモニウム(
NH4 Br)を使用せずにN2 雰囲気中または大気
中で、実施例1と同様に800℃で2時間加熱してガラ
スを作製した。得られたガラスのCuBr含有量を実施
例1と同様にICP発光分光分析を行い分析した結果、
CuBrの含有量は雰囲気としてN2 を用いた場合0
.71重量%、大気を用いた場合0.09重量%であっ
た。 CuBrの含有量は、ガラス化前のゲル固体中のCuB
rの含有量に比べて大きく減少していた。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のCuBr
半導体微結晶含有ガラスの製造方法によれば、ガラス化
のための熱処理の際に生じるCuBr微結晶の含有濃度
の低下を防ぐことができる。またガラス化のための処理
条件によりCuBr微結晶の大きさを制御することがで
きる。従ってCuBrの濃度が高く、かつCuBr微結
晶の大きさが均一で、優れた非線形光学特性を有するC
uBr半導体微結晶含有ガラスを得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CuBr半導体微結晶の原料となるCu元
    素とBr元素を含み、熱処理によりガラスとなるゲル固
    化体を、Br元素を含む化合物の蒸気を含有する不活性
    雰囲気内で400〜1300℃に熱処理してガラス化す
    ることを特徴とするCuBr半導体微結晶含有ガラスの
    製造方法。
  2. 【請求項2】ゲル固化体をガラス化するための処理条件
    により、CuBr微結晶の大きさを制御する、請求項1
    記載のCuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法。
JP40830590A 1990-12-27 1990-12-27 CuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法 Pending JPH04228456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40830590A JPH04228456A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 CuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40830590A JPH04228456A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 CuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04228456A true JPH04228456A (ja) 1992-08-18

Family

ID=18517777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40830590A Pending JPH04228456A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 CuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04228456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709847B1 (ko) * 2004-12-24 2007-04-23 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 구부림성 및 응력완화성을 갖는 구리 합금

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709847B1 (ko) * 2004-12-24 2007-04-23 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 구부림성 및 응력완화성을 갖는 구리 합금

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539062B2 (ja) 半導体微結晶含有多成分ガラス
Nogami et al. Preparation and Nonlinear Optical Properties of Quantum‐Sized CuCl‐Doped Silica Glass by the Sol–Gel Process
Almeida et al. Crystallization behavior of SiO 2-TiO 2 sol-gel thin films
Tohge et al. Sol-gel preparation and optical properties of silica glasses containing Cd and Zn chalcogenide microcrystals
CN111777334A (zh) 一种高荧光强度的CsPbBr3量子点玻璃的制备方法
JPH04228456A (ja) CuBr半導体微結晶含有ガラスの製造方法
Cherkova et al. Light-emitting defects formed in GeO/SiO2 heterostructures with assistance of swift heavy ions
Tohge et al. Preparation of CdS-doped glasses by the sol-gel method
JP2691276B2 (ja) 半導体ドープマトリックスの製造方法
Yang et al. Sol–gel preparation of Ge nanocrystals embedded in SiO2 glasses
Innocenzi et al. Methyltriethoxysilane-derived sol-gel coatings doped with silver metal particles
JP2813393B2 (ja) 半導体含有ガラスの製造方法
Swelm et al. Growth and characterization of novel system of nanoparticles embedded in phosphate glass matrix
Cheng et al. Mechanism of controlled crystallization of As Ge Se glasses nucleated by different nucleants
Battisha Physical properties of nanoparticle silica gel doped with CdS prepared by sol-gel technique
US3933990A (en) Synthesization method of ternary chalcogenides
JP2742366B2 (ja) CdSxSe(1−x)半導体微結晶含有ガラスの製造方法
JPH03295826A (ja) 半導体微粒子ドープシリカガラスの製造方法
Li et al. Formation of quantum-size PbTe microcrystals in sol-gel derived silica and borosilicate glasses
JPH0397638A (ja) 微粒子分散多成分ガラスおよびその製造方法
Hui et al. Preparation and optical properties of Bi 2 S 3 microcrystallite doped glass and thin film by the sol-gel process
JP3234264B2 (ja) 耐熱性透明黄色膜と該被膜形成用組成物
JP4297578B2 (ja) 不透明石英ガラスの製造方法
Gurin et al. Sol–gel silica thin films with copper selenide
Innocenzi Methyltriethoxysilane derived coatings for optical applications

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000804