JPH0422767A - プランジャ型液圧ポンプ - Google Patents

プランジャ型液圧ポンプ

Info

Publication number
JPH0422767A
JPH0422767A JP12722090A JP12722090A JPH0422767A JP H0422767 A JPH0422767 A JP H0422767A JP 12722090 A JP12722090 A JP 12722090A JP 12722090 A JP12722090 A JP 12722090A JP H0422767 A JPH0422767 A JP H0422767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
case
screw shaft
block
hydraulic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12722090A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kimura
清二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aioi Seiki Inc
Original Assignee
Aioi Seiki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aioi Seiki Inc filed Critical Aioi Seiki Inc
Priority to JP12722090A priority Critical patent/JPH0422767A/ja
Publication of JPH0422767A publication Critical patent/JPH0422767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液体を加圧する為の液圧ポンプに関し、特に
液圧の加工と計量とに適したものに関する。
〔従来技術〕
従来、油圧ポンプなどの液圧ポンプとして種々のプラン
ジャ型ポンプ(ピストンポンプ)が効率が高いなど優れ
た特徴を備えているので広く実用に供されている。プラ
ンジャ型ポンプには、斜軸式ポンプ、固定斜板式ポンプ
、回転斜板式ポンプ、偏心回転シリンダ式ポンプ、偏心
固定シリンダ式ポンプ、多行程式ポンプ、クランク機構
を用いたレシプロ式ポンプなどが知られている。
上記種々の型式のプランジャポンプにおいては、一般に
シリンダブロックに複数のシリンダ孔を形成し、各シリ
ンダ孔にプランジャを摺動自在に装着し、そのシリンダ
ブロックを回転駆動することにより複数のプランジャを
順々に往復駆動させることにより各シリンダ孔に順々に
吸入ポートから液体を吸入させ、各プランジャで順々に
液体を加圧して吐出ポートへ吐出するようになっている
但し、上記レシプロ式ポンプでは、複数のシリンダ孔を
有するシリンダブロックを固定しておき複数のプランジ
ャを偏心カム機構やクランク機構で往復駆動するように
なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のプランジャポンプのうち偏心固定シリンダ式ポン
プやレシプロ式ポンプ以外のものでは、シリンダブロッ
クの回転運動を複数のプランジャの往復運動に変換する
機構なので、必然的に比較的小型の複数のシリンダ孔と
プランジャを設けることが前提となっているので、シリ
ンダ孔やプランジャなどの部品数が多くなること、シリ
ンダブロックの構造やシリンダブロックの回転運動をプ
ランジャの往復運動に変換する為の構造や吸入・吐出ポ
ートの構造が非常に複雑化すること、全体として大型化
すること、製作コストが高価になること、などの問題が
ある。但し、レシプロ式ポンプでも上記同様複数のシリ
ンダ孔と、プランジャとを設けることが前提となってい
るので上記同様の問題があり、仮に1個のシリンダ孔と
プランジャを設ける場合にもコンパクトに構成しにくく
全体として大型化してしまうという問題がある。
加えて、従来のプランジャポンプでは、吐出量を精密に
制御しにくいという問題があることから、精密に吐出量
を制御する必要のある場合には通常ギヤポンプなどが用
いられる。
本発明の目的は、簡単な構造で小型化でき且つ製作コス
トも安価で吐出量の精密な制御も可能なプランジャ型液
圧ポンプを提供することである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明に係るプランジャ型液圧ポンプは、吸入ポートと
吐出ポートとに接続されたプランジャ孔を有するプラン
ジャケースを設け、プランジャ孔にプランジャを軸方向
に液密摺動自在に装着し、プランジャをプランジャケー
スに対して回転拘束する回転拘束機構を設け、プランジ
ャと同心状に配設されて一端部がプランジャに固着され
たスクリュ軸をプランジャケース外へ連出させ、スクリ
ュ軸に相対回転自在に螺合されたトライブナ・ントを設
け、ドライブナツトを回転駆動する回転駆動手段を設け
たものである。
〔作用〕
本発明に係るプランジャ型液圧ポンプにおいては、回転
駆動手段によってドライブナツトを回転させると、プラ
ンジャは回転拘束機構によりプランジャケースに対して
回転拘束されているので、スクリュ軸がその軸方向に駆
動され、スクリュ軸の一端部に固着されたプランジャが
プランジャケースのプランジャ孔内を移動する。
プランジャ孔は吸入ポートと吐出ポートとに接続されて
いるので、回転駆動手段によりドライブナツトを正転さ
せたり逆転させたりするのを繰返すことにより吸入ポー
トからプランジャ孔に吸入した液体をプランジャで加圧
して吐出ポートへ吐出させることが出来る。
回転駆動手段によってドライブナツトとスクリュ軸を介
してプランジャを直接的に往復駆動する構成としたので
、複数のプランジャ孔とプランジャを設ける必要がなく
、プランジャケース(これが、シリンダブロックに相当
する)を回転させる必要もないので、部品数の少ない簡
単な構成のものに出来、小型化を図ることが出来、吸入
ポートや吐出ポートの構成も簡単化できる。プランジャ
とスクリュ軸とは同心状に配置されるので、回転駆動手
段以外の部分は比較的小径の小型のものに構成すること
が出来る。
構成が全体的に簡単化し、プランジャ孔やプランジャな
どの精密機械加工必要個所も少なく、またスクリュ軸や
ドライブナツトに安価な市販品を用いることができるの
で、製作コストが著しく安価となる。
回転駆動手段を精密に制御する制御手段を設けることに
より、吸入量や吐出量を精密に制御することも可能であ
る。
特に、回転駆動手段として、別実施例に示すようにスリ
ーブ状の出力軸を有する電動モータを採用する場合には
、液圧ポンプ全体を小径のコンパクトなものに構成する
ことが出来る。
〔発明の効果〕
本考案に係るプランジャ型液圧ポンプによれば、上記〔
作用〕の項に説明したように、構成を全体として簡単化
し且つ小型化できること、ポンプ本体を小型化できるこ
と、製作コストを著しく安価にできること、吐出量の精
密な制御を容易に実現できること、などの効果が得られ
る。
特に、スリーブ状の出力軸を有する電動モータを採用す
る場合には、液圧ポンプ全体を小径のコンパクトなもの
に構成することも出来る。
〔実施例] 以下、本発明の実施例について図面に基いて説明する。
第1図に示すように、このプランジャ型液圧ポンプPに
おいては、ケースブロック1と同筒状のケース部材2と
枢支ブロック3とは複数の固定ボルト4で固定され、ケ
ース部材2とケースブロック1内にはプランジャ孔5が
形成され、プランジャ孔5にはプランジャ6が軸方向に
液密摺動自在に装着され、プランジャ6の右側に加圧室
5aが形成され、プランジャ6に液密摺動自在に挿通し
た2本のロッド7が設けられ、各ロッド7の右端部はケ
ースブロック1の穴に嵌入されまた左端部は枢支ブロッ
ク3の穴に嵌入され、プランジャ6は2本のロッド7に
より回転しないように拘束されている。
ケースブロックlの上端部には貯液タンク8に接続され
る吸入ポート10であって吸入チエツク弁9付きの吸入
ポート10が設けられ、吸入ポート10は加圧室5aの
右端部に接続されている。
ケースブロック1の右端部には例えば液圧シリンダなど
のアクチュエータに接続される吐出ポート12であって
吐出用チエツク弁11付きの吐出ポート12が設けられ
、吐出ポート12は加圧室5aの右端中央部に接続され
ている。
上記プランジャ6を往復駆動する為に、ボールネジ用ス
クリュシャフトからなるスクリュ軸13がプランジャ6
と同心状且つ平行に配設され、その右端部がプランジャ
6に固着され、スクリュ軸13はケース部材2外へ連出
されている。枢支ブロック3に枢支されたドライブナツ
ト14はポールネジナツトからなり、ドライブナットエ
4はスクリュ軸13に相対回転自在に螺合され、ドライ
ブナツト14の外周部にはギヤ歯15が形成され、この
ギヤ画工5に噛み合ったドライブギヤ16が枢支ブロッ
ク3内に設けられ、ドライブギヤ16は枢支ブロック3
のカバ一部材3aに固定されたステンピングモータ17
の出力軸17aに固定され、モータ17によりドライブ
ギヤ16を介してドライブナラ1−14を正逆回転駆動
するようになっている。上記モータ17を制御するコン
トロールユニット(図示略)はマイクロコンピュータを
備えた一般的なもので、モータ17の回転角を精密に制
御し得るようになっている。
次に、上記プランジャ型液圧ポンプPの作用について説
明する。
上記モータ17によりドライブギヤ16とドライブナツ
ト14とスクリュ軸13を介してプランジャ6を左方へ
駆動すると、吸入ポート10から液体が加圧室5a内に
吸入され、またプランジャ6を右方へ駆動すると、加圧
室5a内の液体はプランジャ6の受圧面積とプランジャ
6を駆動する駆動力とに応じた圧力に加圧されて吐出ポ
ート12より吐出される。
プランジャ6が右限位置に達すると、モータ17の回転
方向が自動的に反転されてプランジャ6が左方へ駆動さ
れて、吸入行程に切換えられ、プランジャ6が左限位置
に達するとモータ17の回転方向が自動的に反転されて
吐出行程に切換えられる。
上記モータ17の回転角を精密に自由に制御できるので
、吸入量や吐出量を精密に制御することが出来る。それ
故、この液圧ポンプPは、通常の油圧ポンプとして活用
し得るだけでなく、食品や薬品などを製造する場合に食
品原料液の加圧/計量や薬品液の加圧/計量に活用する
ことが出来る。
但し、ステッピングモータ1フ以外のモータで駆動して
もよく、その場合でもスクリュ軸14の移動位置を連続
的又は不連続的に検出する検出手段(例えば、ポテンシ
ョメータ式のセンサやリミットスイッチ)を設け、その
信号に基いてモータを制御することも出来る。
ケースブロック1、ケース部材2及び枢支ブロック3な
どの構造は、図示のものに限定されず、これらを一体化
するなど種々の構造を採用し得る。
プランジャ6の回転を拘束する機構としてプランジャ6
とスクリュ軸14内に角穴を透設し、その角穴に挿入し
た角ロッドの端部をケースブロック1に固着した構造を
採用することが出来る。
次に、別実施例について説明する。
第2図に示すように、このプランジャ型液圧ポンプPA
においては、ステッピングモータ17の代わりに、スリ
ーブ状の出力軸を有するACサーボモータ17Aが用い
られている。このACサーボモータ17Aとしては、例
えばハーモニックドライブシステムズ株式会社製のもの
を用いることが出来る。
上記サーボモータ17Aがスクリュ軸13に外嵌する状
態に配設され、ドライブナラ)14Aはサーボモータ1
7Aのスリーブ状の出力軸に固着され、サーボモータ1
7Aで正逆回転駆動される。
上記サーボモータ17Aは減速機構と磁気エンコーダと
を内蔵しており、コントロールユニットを介してサーボ
モータ17Aの出力軸の回転角を精密に制御できるよう
になっている。尚、その他の構造は第1図のものと同様
なので同一符号を付して説明を省略する。
この液圧ポンプFAの場合、プランジャ6とスクリュ軸
13とモータ17Aとが同心状に配設されるので、液圧
ポンプPAは小径化されコンパクトにまとまった小型の
構造のものとなる。
但し、上記サーボモータ17Aの代わりにスリーブ状の
出力軸を有するその他種々の電動モータを用いることも
出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はプランジ
ャ型液圧ポンプの縦断面図、第2図は別実施例の第1図
相当図である。 P−PA・・プランジャ型液圧ポンプ、1・・ケースブ
ロック、  2・・ケース部材、5・・プランジャ孔、
 6・・プランジャ、7・・ロッド、  10・・吸入
ポート、12・・吐出ポート、  13・・スクリュ軸
、14・14A・・ドライブナツト、  15・・ギヤ
歯、  16・・ドライブギヤ、  17・・ステッピ
ングモータ、 7A ・ ・ACサーボモータ。 特 許 出 願 人 相生精機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸入ポートと吐出ポートとに接続されたプランジ
    ャ孔を有するプランジャケースを設け、プランジャ孔に
    プランジャを軸方向に液密摺動自在に装着し、プランジ
    ャをプランジャケースに対して回転拘束する回転拘束機
    構を設け、プランジャと同心状に配設されて一端部がプ
    ランジャに固着されたスクリュ軸をプランジャケース外
    へ連出させ、スクリュ軸に相対回転自在に螺合されたド
    ライブナットを設け、ドライブナットを回転駆動する回
    転駆動手段を設けたことを特徴とするプランジャ型液圧
    ポンプ。
JP12722090A 1990-05-16 1990-05-16 プランジャ型液圧ポンプ Pending JPH0422767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12722090A JPH0422767A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 プランジャ型液圧ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12722090A JPH0422767A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 プランジャ型液圧ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422767A true JPH0422767A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14954698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12722090A Pending JPH0422767A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 プランジャ型液圧ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422767A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4300512A1 (de) * 1993-01-12 1994-07-14 Bayerische Motoren Werke Ag Antrieb für eine Kraftstoffpumpe von Fahrzeugen
JPH07286576A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Kaken Kogyo:Kk 往復式流体圧力装置
JP2006029189A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Nidec Sankyo Corp 多チャンネルポンプ及びその制御方法
JP2006336610A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Bay City Service Co Ltd 流体供給用ポンプ及び流体の供給方法
JP2008075534A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mitsubishi Material Cmi Kk ベローズポンプ
JP2010048155A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Shimadzu Corp プランジャポンプ
WO2014086517A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Hydropumpenaggregat für eine hydraulische fahrzeugbremsanlage, hydraulische fahrzeugbremsanlage mit einem derartigen hydropumpenaggregat und verfahren zur herstellung des hydropumpenaggregates
DE102014212413A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Druckerzeuger für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102014212417A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Druckerzeuger für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
CN113357119A (zh) * 2021-07-19 2021-09-07 无锡易福高压清洗设备有限公司 一种单缸无曲轴式伺服柱塞泵及其模组
IT202100011117A1 (it) * 2021-04-30 2022-10-30 Easy Rain I S P A Unità di pompaggio di un sistema per evitare il fenomeno di aquaplaning in un autoveicolo
WO2023009487A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Wagner Spray Tech Corporation Screw driven piston pump

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4300512A1 (de) * 1993-01-12 1994-07-14 Bayerische Motoren Werke Ag Antrieb für eine Kraftstoffpumpe von Fahrzeugen
DE4300512B4 (de) * 1993-01-12 2007-05-24 Bayerische Motoren Werke Ag Antrieb für eine Kraftstoffpumpe von Fahrzeugen
JPH07286576A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Kaken Kogyo:Kk 往復式流体圧力装置
JP2006029189A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Nidec Sankyo Corp 多チャンネルポンプ及びその制御方法
JP4634085B2 (ja) * 2004-07-15 2011-02-16 日本電産サンキョー株式会社 多チャンネルポンプ、燃料電池及びそれらの制御方法
JP2006336610A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Bay City Service Co Ltd 流体供給用ポンプ及び流体の供給方法
JP2008075534A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mitsubishi Material Cmi Kk ベローズポンプ
JP2010048155A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Shimadzu Corp プランジャポンプ
WO2014086517A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Hydropumpenaggregat für eine hydraulische fahrzeugbremsanlage, hydraulische fahrzeugbremsanlage mit einem derartigen hydropumpenaggregat und verfahren zur herstellung des hydropumpenaggregates
US10144400B2 (en) 2012-12-07 2018-12-04 Robert Bosch Gmbh Hydraulic pump assembly for a hydraulic vehicle brake system, hydraulic vehicle brake system with such a hydraulic pump assembly and method for manufacturing the hydraulic pump assembly
DE102014212413A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Druckerzeuger für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE102014212417A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Druckerzeuger für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
US9586564B2 (en) 2014-06-27 2017-03-07 Robert Bosch Gmbh Pressure generator for a hydraulic vehicle brake system
US9982662B2 (en) 2014-06-27 2018-05-29 Robert Bosch Gmbh Pressure generator for a hydraulic vehicle brake system
IT202100011117A1 (it) * 2021-04-30 2022-10-30 Easy Rain I S P A Unità di pompaggio di un sistema per evitare il fenomeno di aquaplaning in un autoveicolo
WO2022229729A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Easy Rain I.S.P.A. A pumping unit of a system for preventing the phenomenon of aquaplaning in a motor-vehicle
CN113357119A (zh) * 2021-07-19 2021-09-07 无锡易福高压清洗设备有限公司 一种单缸无曲轴式伺服柱塞泵及其模组
WO2023009487A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Wagner Spray Tech Corporation Screw driven piston pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422767A (ja) プランジャ型液圧ポンプ
US4705461A (en) Two-component metering pump
US4009971A (en) Electric motor-driven, double-acting pump having pressure-responsive actuation
JP2011515616A (ja) 交互の回転を直線的変位に変換する駆動機構を備えた超高圧ポンプ
JP2003525114A5 (ja)
US7794212B2 (en) Multi-piston pump/compressor
EP2087239B1 (en) Metering and pumping devices
US4509904A (en) Metering pump
CN103814213A (zh) 具有电动反转马达的往复式容积式泵
US6398514B1 (en) Double-acting rod pump
CA2762274A1 (en) Drive device for oscillating positive-displacement machines
US8591201B2 (en) Hydraulically driven machine improvement
JPH03124976A (ja) アキシヤルプランジヤポンプ
WO2002044563A1 (en) Direct drive variable displacement pump
CN115667716A (zh) 具有高扭矩驱动器的泵
RU2000124311A (ru) Пресс с эксцентриковым кривошипным приводом блока верхнего пуансона и способ его работы
EP2009283B1 (en) Hydraulically driven machine improvement
US5437218A (en) Diaphragm pump having variable displacement
JP2003053587A (ja) 電動プレス装置
US4335853A (en) Motion transmission device
KR20110109024A (ko) 임의로 회전수 조절 가능한 로터리 실린더
RU4563U1 (ru) Радиально-плунжерная машина с клапанным распределением
JPS6240558B2 (ja)
GB2137286A (en) Variable displacement pump
JP3527787B2 (ja) 液量調整装置および定量ポンプ