JPH0422691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422691B2
JPH0422691B2 JP9478383A JP9478383A JPH0422691B2 JP H0422691 B2 JPH0422691 B2 JP H0422691B2 JP 9478383 A JP9478383 A JP 9478383A JP 9478383 A JP9478383 A JP 9478383A JP H0422691 B2 JPH0422691 B2 JP H0422691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
molding
hot plate
split mold
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9478383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59220324A (ja
Inventor
Takao Yamada
Hidekazu Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP9478383A priority Critical patent/JPS59220324A/ja
Publication of JPS59220324A publication Critical patent/JPS59220324A/ja
Publication of JPH0422691B2 publication Critical patent/JPH0422691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はびん状容器の成形装置、更に詳しくは
シート状合成樹脂から割金型を用いて圧空成形に
よりびん状容器、特に奥の広い形状のびん状容器
を同時に多数個成形するのに好適な装置に関する
ものである。
合成樹脂シートを赤外線加熱等により全巾に亘
つて加熱軟化せしめて所定の金型により真空又は
圧空により二次的に成形を行なつて中空成形品を
得ることは従来よりよく知られている。この場合
口部が狭く奥が広くなつたびん状容器を成形する
には成形後二分割して製品を取出すいわゆる割金
型を用いる必要がある。そのためこの方式で1シ
ヨツトで多数個の製品を成形して取出すには従来
のように割金型をシートの流れ方向に複数個配置
すなわち流れ方向一列取り方式にすると取り数に
比例して装置の全長が長くなつて場所をとり好ま
しくないばかりでなく赤外線による加熱長さも長
くなるので成形部に送られるシートが垂れ下る。
そこで流れ方向に対し直角方向に(幅方向)配置
する方法も考えられるが、ただ単に幅方向に列べ
たのでは、前者の流れ方向一列取り方式に比べて
割金型を分割するための移動スペースの分だけヒ
ーター部との距離を必要としシートの必要両が増
加し、しかも幅広のシートを全幅に亘つて赤外線
等で加熱するためシートが自重で垂れ下り、成形
部に搬送するものに補助装置が必要となり装置が
著しく複雑になる。
本発明はこのような従来の装置の問題点を解決
したものである。
すなわち本発明は加熱部において、割金型の数
に対応した複数個の熱板ヒーターを用い、これを
シートの流れ方向と直角方向すなわち幅方向の片
面側に適宜間隔で一列に配置し、成形部は該熱板
ヒーターに対応した複数個の雌型を一列に形成し
た割金型をシートに対し前記熱板ヒーターとは反
対側に配置し、割金型の分割はシートの流れ方向
に沿つて移動させて行なうようにすることのよつ
て従来の欠点を除去し、装置全長を短縮し、しか
も能率よく1シヨツトで複数個の成形品が得られ
るようにしたものである。
以下図面に具体的に実施の一例を示して説明す
る。
第1図は本装置の概略平面図で、第2〜6図は
1サイクルの主要動作を示す概略側面図である。
1はシートを間歇的に繰り出すためのクリツプ、
2は熱板ヒーター、3はシート、4は成形用割金
型で下流部分41、上流部分42よりなり両者を
合わせる成形すべきびん状の雌型4′,4′,4′
が形成される。5はカツテイング装置で、加熱部
と成形部の中間又は成形用金型部に設けられてい
る。2は第2図の側面図で示されるように、シー
ト1の片側すなわち図において上面に上下動自在
に配置された熱板ヒーターで、21は吸引孔であ
る。割金型4はシートの下面に配設されており、
分割される下流部分41は、第5図に示されるよ
うにシート3の搬送方向(流れ方向)Aと同方向
に水平に移動して42と分離できるようになつて
おり、その動きはシートの間歇送り装置と連動し
てもよく又別個に作動してもよい。
この例のように割金型の上流部分42を固定し
て下流部41のみ移動するようにおけば、上流側
に移動スペースを必要とせず加熱中のシートに対
する影響も格段に小さくなるので特に好ましい。
44はエアー抜き孔である。6はシートクランプ
で成形用プラグ7が上下動可能にその中心に位置
している。71は成形用プラグの流体通路であ
る。
次に本発明装置により成形を行なう際の各動作
を説明すると、第2図に示すようにシートロール
31から矢印A方向に繰り出されたシート3は熱
板ヒーター2によつて加熱され、シート送りクリ
ツプ1により割金型4の上に搬送される。次いで
第3図に示すように加熱されたシート3′はシー
トクランプ6により割金型4の上に固定され、成
形用プラグ7が下降しここで、シートは流体通路
71からの吸引により成形用プラグに密着する。
次いでこの状態で割金型内に挿入され流体通路か
ら圧力流体を導入して、プラグに密着したシート
を膨脹させ割金型4の内面に密着させてびん状容
器8に成形させる。同時に熱板ヒーター2は矢印
Bで示すように下降してシート3表面に接しシー
ト3の成形に必要な部分を加熱する。熱板ヒータ
ー2の吸引孔21によりシートは吸引されて密着
した状態で加熱されるが、加熱が終了すると逆に
吸引孔21からわずかに圧空を吹き出させて熱板
ヒーターの加熱面からシートを剥離させてシート
の搬送移動を容易にする。次に第4図に示すよう
にシートクランプ6及び成形用プラグ7は矢印C
の方向に上昇し、カツテイング装置5がB方向の
移動してシート3を熱板ヒーター2と割金型4と
の間でカツトする。つづいて第5図に示すように
割金型の分割部分41が成形されたびん状容器8
を取り出すのに充分なだけA方向に移動し、次い
で第6図のようにB方向に移動して並列した各割
型内に成形されたびん状容器製品が取出される。
その後は割金型の下流部分41は成形前の位置す
なわち第2図の状態に復帰し、前述のようにして
新しいサイクルを繰り返す。
以上のように本発明装置によれば、熱板ヒータ
ーによりシートの割金型に対応した成形に必要な
面積のみを部分的に加熱することになるので、従
来の如くシート全幅の加熱による垂れ下りが生じ
ない。又加熱板ヒーター及び割金型はそれぞれシ
ートの幅方向にすなわち流れ方向に対し直角に一
列に対設されているので、従来の流れ方向に沿つ
て配列するものに比し装置全長が短縮されるばか
りでなく、シート面に対し互いに反対側にあるの
でヒーターが割金型の移動を妨げることがないと
ともに割金型の分割装置、油圧シリンダー、エア
ーシリンダー、或は配管設備等の各種付随装置類
が小さいスペース内に納められ、全体がコンパク
トに構成され、敷地面積の有効利用ができる。ま
たカツテイング装置を熱板ヒーターと割金型との
中間或は成形用割金型部に設けてシートクランプ
がシートをおさえると直ちにカツテイングできる
ようにすれば加熱中のシートに影響を及ぼすこと
なく成形品を取出すことが可能となる。そして加
熱中のシートに影響を及ぼさなので、成形品を取
出すために充分な距離をとつて金型を分割しても
成形に必要なシート長さ(面積)は最少限です
む。
更には単位時間のシート必要長さは少なくて済
むので、流れ方向1列取り形式に比較してシート
ロールの取替回数が少なくなり、作業員の疲労軽
減及びロール作業の機械化が容易となり、またシ
ート消費量も従来の単に幅方向に配列した装置に
比較して少なくて済む等本発明による効果は極め
て大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の一例を示す概略平面
図、第2〜6図は1サイクルの主要動作を示す概
略側面図である。 1……シート送り用クリツプ、2……熱板ヒー
ター、3……シート、4……成形用の割金型、5
……カツテイング装置、6……シートクランプ、
7……成形用プラグ、8……びん状成形品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱部で加熱された合成樹脂シートを成形部
    に間歇搬送してびん状容器を成形する装置におい
    て、前記加熱部は、複数個の熱板ヒーターを合成
    樹脂シートの片面側に該シートの流れ方向に対し
    て直角方向に一列に配設してなり、成形部は前記
    熱板ヒーターに対応する複数個の雌型を有する水
    平方向に分割可能な割金型を同じくシートの流れ
    方向に対して直角方向にかつシートに対し前記ヒ
    ーターとは反対面側に列設すると共に、各割金型
    の開閉動作はシートの流れ方向に沿つて行なわれ
    るようにしたことを特徴とするびん状容器の成形
    装置。
JP9478383A 1983-05-31 1983-05-31 びん状容器の成形装置 Granted JPS59220324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9478383A JPS59220324A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 びん状容器の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9478383A JPS59220324A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 びん状容器の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220324A JPS59220324A (ja) 1984-12-11
JPH0422691B2 true JPH0422691B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=14119678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9478383A Granted JPS59220324A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 びん状容器の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220324A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59220324A (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094127A (en) Apparatus for forming, filling and closing plastics trays
JPS636339B2 (ja)
US4880369A (en) Apparatus for applying labels to blow molded articles
US3587200A (en) Continuous skin-packaging machine and method
US3204384A (en) Skin packaging method and apparatus
US4728381A (en) Machine and method for manufacturing a disposable absorbent continence pad
US3029007A (en) Packaging machine
JPH0422691B2 (ja)
JPS59202830A (ja) 絵付用射出成形金型装置
PL319138A1 (en) Thermal forming device for thermally formable materials in the form of strips or sheets
JP4012415B2 (ja) 食品の列移動装置
TW301639B (ja)
JPH06144669A (ja) 合成樹脂シートの移送法
US4139979A (en) Apparatus for sealing the heads of containers
KR830003258A (ko) 지지 페데스탈
ITPN980003A1 (it) Impianto perfezionato per il trasferimento ordinato sequenziale di contenitori in resina termoplastica
JP6821299B2 (ja) Ptpシート製造装置およびptpシート製造方法
JPS6040497Y2 (ja) 製品整列装置
JPS60240441A (ja) 両面成形小型容器の成形装置
JPH0324336Y2 (ja)
JPH0443018A (ja) 連続真空成形方法およびその装置
US1831236A (en) Box forming mechanism
JP2667249B2 (ja) 合成樹脂シートの移送方法
JPH0130715B2 (ja)
JP2020185668A (ja) 容器の製造方法及び製造装置