JPH0422610A - 複合光学素子の製造方法および装置 - Google Patents

複合光学素子の製造方法および装置

Info

Publication number
JPH0422610A
JPH0422610A JP12833590A JP12833590A JPH0422610A JP H0422610 A JPH0422610 A JP H0422610A JP 12833590 A JP12833590 A JP 12833590A JP 12833590 A JP12833590 A JP 12833590A JP H0422610 A JPH0422610 A JP H0422610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
mold
resin
molding
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12833590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859696B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kimura
弘 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP12833590A priority Critical patent/JP2859696B2/ja
Publication of JPH0422610A publication Critical patent/JPH0422610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859696B2 publication Critical patent/JP2859696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、ガラスまたはプラスチック材料により形成さ
れた光学素子の基材と、この基材表面に形成された合成
樹脂層とから成る複合光学素子の製造方法と装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、非球面レンズを製造する一般的な方法としては、
透明な熱可塑性樹脂を成形用金型に注入して成形加工す
る、所謂プラスチックレンズの製造方法が存在する。
しかるに、当該方法は、低コストで量産が可能である反
面、成形後の冷却の際にひげが生し易い。
そのため焦点距離が狂ってしまう等、光学特性精度にバ
ラツキを生ずる欠点がある。
従ってかかる欠点を解消する製造方法として、所望の光
学的形状の成形面を有する金型とガラスまたはブラスチ
ンク基材間に硬化型樹脂を介在させて硬化することによ
り、前記基材表面に前記金型の成形面を転写した樹脂層
を設けた複合光学素子の製造方法が開発実施されている
かかる製造方法によれば、樹脂層が薄膜となっているた
め、熱膨張や熱による屈折率変化も小さく、さらには、
歪みやひけの発生も抑えることができ、光学特性精度の
バラツキのない非球面し〉ズを量産し得る。
〔発明が解決しようとするvlA題〕
しかるに、前記光学素子の製造装置における接脂を広げ
た際の金型の位置は、基材受面と金型面の距離が一定と
なるようにあらがしめ調整されているため、基材の厚さ
のばらつきにより樹脂層の厚さが変わり、一定量の樹脂
を基材表面に吐出した場合、広げた樹脂の外径が大きく
ばらつき、複合光学素子の有効径まで達し得ながったり
、または基材外周部まで樹脂がはみだす等の欠点があっ
た。
因って、本発明は前記欠点を解消すべ(開発されたもの
で、基材の肉厚のバラツキに影響されることなく、広げ
た樹脂径を一定に保つことができるとともに、樹脂厚を
も一定に保つ複合光学素子を製造し得る方法と装置の提
供を目的としている〔課題を解決するための手段〕 本発明は、光学素子の基材に樹脂を載置し、駆動部によ
り金型を降下させて成形を行う製造方法において、前記
基材の肉厚を測定し、この測定値に応じて金型の上下方
向の位置を制御して成形を行う方法である。また、光学
素子の基材に樹脂を載置し、駆動部により金型を降下さ
せて成形を行う製造装置において、前記基材の肉厚を測
定する変位測定装置を設けるとともに、該変位測定装置
からのデータを取り込んで金型が基材の肉厚に応じた位
置となるように前記駆動部を制御する制御部とを設けた
ものである。
[作用] 本発明は、一定量塗布された樹脂の膜厚を一定にするこ
とができるので、樹脂外径も一定の複合光学素子が基材
の肉厚のバラツキに左右されることなく製造できる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る複合光学素子の製造方法および装置
の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施例) 第1図は、本発明の第1実施例の成形方法に用いる装置
を示す一部を断面した側面図である。
本発明の装置は成形装置1と測定装置2と制御装置3と
から構成されている。
成形装置1は、略コの字形状をした成形装置ヘース4の
上部4aにモータ5が固設されるとともに、ボールネジ
6の上端が回転自在に取着され、モータ5とボールネジ
6とには駆動力を伝達するためのヘルド7が係着されて
いる。成形装置ベース4の側部にはガイド8が固設され
ており、ガイド8にはテーブル9と型ベース1oとが上
下方向に摺動自在に設けられている。テーブル9にはボ
ールネジ6が取着され、下面にはシリンダ11が固設さ
れている。シリンダ11にはロッド12が上下動自在に
嵌合され、ロッド12の先端は型ベース10の上面に取
着している。さらに、型へ一ス10の上面にはストッパ
I3が立設され、ストッパ13はテーブル9に上下動自
在に緩嵌されている。型ベース10の下面には型14が
取着されている。成形装置ベース4の基部4b上面には
保持台15が固設され、保持台15は光学素子の基材1
6の位置を決めて保持する。この基材16の光軸と同一
軸線上を型14の軸線が上下動するように構成されてい
る。成形装置ヘース4の基部4aの下方には基材16に
載置された樹脂を照射する光源17が設置されている。
測定装置2は、略コの字形状をした測定装置ヘース18
の上部18a下面には駆動シリンダ19が固設されてい
る。測定装置ベース18の側部にはガイド20が固設さ
れ、ガイド20にはテーブル21が上下方向に摺動自在
に設けられている。
テーブル21は変位測定器22が取着され、テーブル2
1上面には駆動シリンダ19のロッド先端が取着されて
いる。測定装置ベース18の基部18b上面には保持台
23が固設され、基材】6の位置を決めて保持する。
制御装置3は成形装置1のモータ5と測定装置2の変位
測定822とにケーブルで接続されている。
以上の構成から成る装置を用いての成形は、測定装置2
の保持台23に所望の精度に外周が加工されたガラスま
たはプラスチックから成る基材16を載置する。次に、
駆動シリンダ19により変位測定器22を下降させて基
材16の肉厚を測定し、測定結果を制御袋[3に取り込
む。測定終了後、駆動シリンダ19により変位測定器2
2を上昇させ搬送手段(図示省略)により基材16を測
定装置2より取り出し、油脂吐出装置(図示省略)で基
材16に樹脂を適量塗布し、搬送手段(図示省略)によ
り基材16を成形装置lの保持台15に載置する。
次に、成形装置1のモータ5でポールネジ6を回転させ
ることにより、型14を下降させて基材16の成形面に
塗布された樹脂を広げる。その際、あらかじめ測定しで
ある基材16の肉厚を制御装置3で処理し、基材】6の
成形面と型14の成形面との距離を一定にすべくモータ
5を制御する。
この後、光ar7により基材16裏面より光を照射し、
型14の形状に広げられた樹脂を硬化させる。この時、
樹脂はわずかに収縮する。この収縮に型14を追従させ
るため、シリンダ11で樹脂にかかる圧力を一定に保ち
つつモータ5により型14を下降させる。
本実施例によれば、成形装置lと測定装置2とが分離し
ているため、成形を行っている最中に次の基材16の肉
厚を測定することができ、成形時間の短縮が図れる。
(第2実施例) 第2図は、本発明の第2実施例の成形方法に用いる装置
を示す一部を断面した側面図である。
31は成形装置で、この成形装置31には略凹形状をし
た成形装置ベース32の基部32a上面に保持台33が
固定されている。保持台33は基材34の位置を決めて
保持する。さらに、成形装置ベース32の基部32aの
上面にはガイド35゜36が固設されている。ガイド3
5の上部には保持テーブル37が摺動自在に設けられ、
保持テーブル37には吐出装置38が取着されている。
成形装置ベース32の側部32bにはシリンダ39が固
設され、シリンダ39のロンド先端は保持テーブル37
に取着されている。
一方、ガイド36の上部には保持テーブル4゜が摺動自
在に設けられ、保持テーブル40には非接触の変位測定
器41が取着されている。成形装置ヘース32の側部3
2cにはシリンダ42が固設され、シリンダ42のロン
ド先端は保持チーフル40に取着されている。
成形装置ヘース32の上方には基材34を成形する型4
3が前記第1実施例と同様に上下動自在なテーブル(図
示省略)により保持され、型43の軸線は基材34の光
軸と同一軸線上を上下動自在に移動するように構成され
ている。また、成形装置ベース32の基部32a下方に
は基材34に1!置された#Ij脂を照射する光#44
が設置されている。さらに、成形装置ベース32近傍に
は制御装置45が設置されており、制御装置45は変位
測定器41とモータ(図示省略)とにケーブルで接続さ
れている。
以上の構成から成る装置31を用いての成形は、保持台
33に所望の精度に外周が加工されたガラスまたはプラ
スチックから成る基材34を載置する。次に、シリンダ
42により非接触の変位測定器41を繰り出して基材3
4の肉厚を測定する。
測定終了後、シリンダ42により非接触の変位測定器4
1を引っ込める。この後、シリンダ39により吐出装置
3日を繰り出して基材34に樹脂を塗布する。樹脂の塗
布完了後、シリンダ39により吐出装置38を引っ込め
る。
以下、作用は前記第1実施例の作用と同様であり、作用
の説明は省略する。
本実施例によれば、肉厚測定から樹脂塗布あるいは樹脂
塗布から成形へと、基材34を搬送することがなく、同
一の保持台33上で連続的に作業が行われるので、構造
が簡単になるとともに、タクトタイムの短縮につながる
。また、肉厚測定と成形の際とそれぞれ別の保持台に基
材をのせる前記第1実施例に比べ、精度よく複合光学素
子が製造できる。さらに、変位測定器41が非接触であ
るため、基材34にキズを発生させることなく肉厚の測
定が可能であり、品質のよい成形品が得られる。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、複合光学素子の
製造において、基材の肉厚の値に影響を受けず、樹脂厚
を均一にすることができる。また、樹脂の外径が均一な
複合光学素子を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合光学素子の製造方法および装
置の第1実施例の成形方法に用いる装置を示す一部を断
面した側面図、第2図は同第2実施例の成形方法に用い
る装置を示す一部を断面した側面図である。 1.31・・・成形装置 2・・・測定装置 3.45・・・制御装置 4.32・・・成形装置ベース 5・・・モータ 6・・・ボールネジ 7・・・ベルト 8.20.35.36・・・ガイ 9.21・・・テーブル 10・・・型ヘース 11.39.42・・・ンリンダ 12・・・口・ンド 13・〜・スト、バ 14.43・・・型 15.23.33・・・保持台 1.6.34・・・基材 17.44・・・光源 18・・・測定装置ベース 19・・・駆動シリンダ 22、ml・・・変位測定器 37.40・・・保持テーブル 38・・・吐出装置 ド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学素子の基材に樹脂を載置し、駆動部により金
    型を降下させて成形を行う製造方法において、前記基材
    の肉厚を測定し、この測定値に応じて金型の上下方向の
    位置を制御して成形を行うことを特徴とする複合光学素
    子の製造方法。
  2. (2)光学素子の基材に樹脂を載置し、駆動部により金
    型を降下させて成形を行う製造装置において、前記基材
    の肉厚を測定する変位測定装置を設けるとともに、該変
    位測定装置からのデータを取り込んで金型が基材の肉厚
    に応じた位置となるように前記駆動部を制御する制御部
    とを設けたことを特徴とする複合光学素子の製造装置。
JP12833590A 1990-05-18 1990-05-18 複合光学素子の製造方法および装置 Expired - Fee Related JP2859696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12833590A JP2859696B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 複合光学素子の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12833590A JP2859696B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 複合光学素子の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0422610A true JPH0422610A (ja) 1992-01-27
JP2859696B2 JP2859696B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=14982252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12833590A Expired - Fee Related JP2859696B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 複合光学素子の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859696B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264652A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Fujifilm Corp 造形物の製造方法及び製造装置
CN102216046A (zh) * 2009-01-30 2011-10-12 柯尼卡美能达精密光学株式会社 晶片透镜制造装置及晶片透镜制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102216046A (zh) * 2009-01-30 2011-10-12 柯尼卡美能达精密光学株式会社 晶片透镜制造装置及晶片透镜制造方法
JP2010264652A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Fujifilm Corp 造形物の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859696B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6103148A (en) Method for curing a lens-forming fluid
AU2001222700B2 (en) Apparatus for automated ophthalmic lens fabrication
US8580163B2 (en) Process for manufacturing an ophthalmic lens
KR20100075648A (ko) 편광 렌즈 및 편광 렌즈를 제조하는 방법
DE69232563D1 (de) Verfahren zum herstellen von linsen unter verwendung von dünnen schichten
EP0788872A3 (en) Device and method for manufacturing a lens mold for manufacturing contact lenses
JPS61293816A (ja) レンズ注型方法およびその装置
US5960550A (en) Device and method for marking ophthalmic lenses and molds
JPH0422610A (ja) 複合光学素子の製造方法および装置
US2644985A (en) Contact lens and method and apparatus for making same
KR101050540B1 (ko) 렌즈 성형장치
CN210939814U (zh) 一种可自动调整的模具刷油部件
CN207088424U (zh) 镜片模具中心平行夹块装置
JP2886224B2 (ja) 複合光学素子の製造装置
JP2501230B2 (ja) レンズの成形用型
JPH09109165A (ja) 光学成形レンズの製造方法、および光学成形レンズの製造装置
JPH0248498B2 (ja) Kogakubuhinnoseikeisochi
JPH0422609A (ja) 非球面光学素子の成形方法および装置
JPH04193724A (ja) プラスチックレンズ成形用ガラス型の製造方法
CN210026018U (zh) 光学透镜精密模压成型设备模具
JP2561328B2 (ja) 三次元形状の形成方法および装置
KR930007620A (ko) 플라스틱 렌즈 성형 방법
JP3802111B2 (ja) 複合型光学素子の製造方法
JPH02137740A (ja) 光学素子の成形方法
JPS60171235A (ja) ガラスレンズ成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees