JPH04222868A - ポリアリーレンスルフイド、エポキシド、無水物、ガラス繊維、及び任意に他の充填剤の配合物 - Google Patents

ポリアリーレンスルフイド、エポキシド、無水物、ガラス繊維、及び任意に他の充填剤の配合物

Info

Publication number
JPH04222868A
JPH04222868A JP3077086A JP7708691A JPH04222868A JP H04222868 A JPH04222868 A JP H04222868A JP 3077086 A JP3077086 A JP 3077086A JP 7708691 A JP7708691 A JP 7708691A JP H04222868 A JPH04222868 A JP H04222868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
formula
filler
polyarylene sulfide
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3077086A
Other languages
English (en)
Inventor
Burkhard Dipl Chem Dr Koehler
ブルクハルト・ケーラー
Wolfgang Wehnert
ボルフガング・ベーネルト
Walter Uerdingen
バルター・ユルデインゲン
Joachim Franke
ヨアヒム・フランケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04222868A publication Critical patent/JPH04222868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • C08K5/1539Cyclic anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はポリアリ−レンスルフィド、エポ
キシド、無水物、ガラス繊維、及び任意に他の充填剤/
添加剤から成る配合物に関する。本発明の配合物は、優
れた機械的性質において顕著である。
【0002】ポリアリ−レンスルフィド(PAS)は周
知である(例えばUS−A 3,354,129, E
P−A 171 021 参照)。これらは不活性で耐
熱性の高い熱可塑性樹脂であり、高濃度で例えばガラス
繊維、及び/又は他の無機充填剤を含むことができる。 これらのポリマ−、特にポリフェニレンスルフィド(P
PS)はこれまで熱硬化性樹脂が確保してした利用分野
において、その使用が増加しつつある。
【0003】PASの機械的性質は射出成型の分野にお
けるある用途にたいして満足するべきものではない。特
に外繊維歪み、及び衝撃強さが実用目的に満足すべきも
のではない。従ってPASの該性質を、例えば他の熱可
塑性樹脂、例えばマレイン酸無水物−グラフト水添ジエ
ンゴム、エポキシド及びPASの配合物と配合すること
により改良するのが有益であるということがわかってい
た(例えばJP−A 63−118 369 参照)。 ガラス転移温度の低いマレイン酸無水物−グラフトポリ
オレフィンを大量に使用すると靭性を改良することがで
きるが、曲げ強さを大きく増加させることはできない。
【0004】しかしある種の用途のためには、問題の種
類の配合物の特性範囲は必ずしも完全に満足できるもの
ではない。
【0005】ここで、ポリアリ−レンスルフィドとエポ
キシド、無水物、ガラス繊維、及び任意に他の添加剤か
ら成る配合物が機械的性質において卓越していることを
見いだした。
【0006】従って本発明は、 A)89.9−20重量%のポリアリ−レンスルフィド
、好ましくはポリフェニレンスルフィド(PPS)、B
)0.1−35重量%、好ましくは0.2−5重量%の
式(I)
【0007】
【化3】
【0008】式中、R1は酸素又は窒素原子によりグリ
シジル単位に結合した少なくとも二官能基性有機物で、
炭素数が1−24の開鎖脂肪族ラジカル、炭素数が3−
14の環状脂肪族ラジカル、炭素数が6−24の芳香族
ラジカル、3個までの窒素原子及び1個までの酸素原子
を含む複素環状ラジカル(これらの構造要素は置換基R
1中で結合していることもできる)であり、nは2以上
の数、好ましくは2又は3の数である]に対応するエポ
キシド、 C)0.01−2重量%、好ましくは 0.1−1重量%の式(II)
【0009】
【化4】
【0010】[式中、R2はC6−14環状脂肪族、又
はC6−24芳香族ラジカル、好ましくはC6−24芳
香族ラジカルであり、mは1,2,3又は4の数、好ま
しくは2である]に対応する無水物、 D)10−79.9重量%、好ましくは30−60重量
%の、ポリウレタン皮膜形成剤とアミノシラン又はエポ
キシシランカップリング剤、より好ましくはアミノシラ
ンカップリング剤を用いてサイジングをしてあることが
好ましいガラス繊維、及び任意にPASに対して300
重量%までの他の無機又は有機充填剤及び強化素材及び
/又は無機あるいは有機助剤から成る配合物に関する。
【0011】本発明による式(I)のエポキシドの例は
、ビスグリシジルビスフェノ−ルA、ビスグリシジルテ
レフタレ−ト、ビスグリシジルテトラヒドロフタレ−ト
、トリグリシジルイソシアヌレ−ト、トリグリシジルウ
ラゾ−ル、フェノ−ル−ホルムアルデヒド縮合物のグリ
シジルエ−テルである。
【0012】使用するエポキシドは周知であり、商業的
に入手することさえできる(例えばLekutherm
R)、例えばRoempps  Chemie  Le
xikon,Vol.2,1158頁、第8版、Fra
nck’sche  Verlagshandlung
,Stuttgart  1981、及びそこに引用さ
れている文献。
【0013】式(II)の無水物は周知であり商業的に
入手することさえできる(例えばベンゾフェノンテトラ
カルボン酸二無水物)、Chemie(INZ  又は
Aldrich,カタログ1988−89、オ−ダ−番
号26,246−3)。
【0014】任意にポリウレタン皮膜形成剤とアミノシ
ラン又はエポキシシランカップリング剤を用いてサイジ
ングをした商業的に入手可能なガラス繊維を、本発明に
従い使用する。これらの直径は1−20μmであり、5
−13μmが好ましい。エンドレスガラス繊維(ロ−ビ
ング)を用いることも、及び/又は最終配合物中の繊維
の長さが0.05−10mm、好ましくは0.1−2m
mとなる製造法を用いることもできる。又、ロ−ビング
強化一方向複合材料の製造法におけるロ−ビングを使用
することもできる。
【0015】ガラス繊維は商業的に入手可能なガラスビ
−ズ、例えばBallotiniガラスビ−ズで特に1
部を置換することもできる。
【0016】他の適した無機充填剤又は添加剤は、雲母
、タルク、シリカ粉末、金属酸化物及び硫化物、例えば
TiO2、ZnO、ZnSなど、グラファイト、カ−ボ
ンブラック、例えば石英又は炭素の繊維、炭酸塩、例え
ばMgCO3、CaCO3など、硫酸塩、例えばCaS
O4、BaSO4などである。
【0017】本発明に従い使用する事ができる他の標準
的添加剤には、顔料、離型剤、Eワックス、流れ助剤、
核化剤、又は安定剤が含まれる。
【0018】充填剤及び添加剤は、PAS、充填剤及び
添加剤に対して0−300重量%の量で使用することが
できる。
【0019】本発明の配合物は通常の方法で押し出しに
より製造することができる。
【0020】本発明の配合物は通常の方法で加工して成
型品、半製品、回路板、繊維、フィルム、形材などとす
ることができる。本発明の配合物は一般に、典型的に熱
可塑性樹脂が使用される用途で有利に使用することがで
きる。
【0021】
【実施例】本発明の配合物を320℃にて、Werne
r  &  PfleidererZSK  32  
二軸スクリュ−押し出し機中で製造した。
【0022】使用したPPSの熔融粘度は、45Pa.
s(306℃)であり、剪断応力=1,000l/sで
あり、EP−A 171 021 に従って製造したも
のである。
【0023】ガラス繊維としてポリウレタン皮膜形成剤
及びアミノシラン  カップリング剤でサイジングをし
たチョップトストランド(CS  7916R、Bey
er  AGの製品)を40重量%の量で使用した。
【0024】配合物を顆粒化し、射出成型により試験片
とした(例えば、寸法80x10x4mm)。試験片に
つき、曲げ強さ、外繊維歪み、弾性率、及び衝撃強さa
n(裏面ノッチ付きISO  180)を試験した。
【0025】比較実施例 60%のPPSを40%のガラス繊維と配合した。
【0026】実施例1 59%のPPSを40%のガラス繊維、0.5%のトリ
グリシジル  イソシアヌレ−ト、及び0.5%のベン
ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物と配合した。
【0027】実施例2 58%のPPSを40%のガラス繊維、1.5%のトリ
グリシジルイソシアヌレ−ト、及び0.5%のベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸二無水物と配合した。
【0028】機械的性質を以下の表に示す:
【0029
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)89.9−20重量%のポリアリ−レ
    ンスルフィド、 B)0.1−35重量%の、式(I) 【化1】 [式中、R1は酸素又は窒素原子によりグリシジル単位
    に結合した少なくとも二価の有機ラジカルであり、nは
    2以上の整数である]に対応するエポキシド、C)0.
    01−2重量%の、式(II) 【化2】 [式中、R2は酸素又は窒素原子によりグリシジル単位
    に結合したC6−14環状脂肪族、又はC6−24芳香
    族ラジカルであり、mは1,2,3又は4の数である]
    に対応する無水物、D)10−79.9重量%のガラス
    繊維、及び任意に他の無機又は有機充填剤、及び強化素
    材、及び/又は無機又は有機助剤、から成る配合物。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の配合物の、成型品の
    製造への利用。
JP3077086A 1990-03-22 1991-03-18 ポリアリーレンスルフイド、エポキシド、無水物、ガラス繊維、及び任意に他の充填剤の配合物 Pending JPH04222868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4009179A DE4009179A1 (de) 1990-03-22 1990-03-22 Mischungen aus polyarylensulfiden, epoxiden, saeureanhydriden, glasfasern und gegebenenfalls weiteren fuellstoffen
DE4009179.1 1990-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222868A true JPH04222868A (ja) 1992-08-12

Family

ID=6402792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077086A Pending JPH04222868A (ja) 1990-03-22 1991-03-18 ポリアリーレンスルフイド、エポキシド、無水物、ガラス繊維、及び任意に他の充填剤の配合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5124382A (ja)
EP (1) EP0447668A3 (ja)
JP (1) JPH04222868A (ja)
DE (1) DE4009179A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2608180B2 (ja) * 1990-12-17 1997-05-07 ポリプラスチックス株式会社 接着性に優れたポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造方法
US5227427A (en) * 1990-12-17 1993-07-13 Polyplastics Co., Ltd. Polyarylene sulfide resin composition and process for the preparation of the same
JP2771901B2 (ja) * 1990-12-25 1998-07-02 ポリプラスチックス株式会社 ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法
DE4329895A1 (de) * 1993-09-04 1995-03-09 Pedex & Co Gmbh Kunststoffborsten und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5900439A (en) * 1996-09-02 1999-05-04 Basf Aktiengesellschaft Stabilized polyurethanes
DE19635713A1 (de) * 1996-09-03 1998-03-05 Basf Ag Stabilisierte Polyurethane
US6417255B1 (en) 1999-12-15 2002-07-09 General Electric Company High performance thermoplastic compositions with improved melt flow behavior
US20070231581A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Pui-Yan Lin Epoxy with low coefficient of thermal expansion
JP5465385B2 (ja) * 2008-01-31 2014-04-09 ポリプラスチックス株式会社 多層筒状成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717153A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Asahi Glass Co Ltd Sealing method of electronic parts
US4528346A (en) * 1982-09-17 1985-07-09 Dainippun Ink and Chemicals, Inc. Resin composition
JPS608359A (ja) * 1983-06-28 1985-01-17 Dainippon Ink & Chem Inc 白度が改良されたポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPH0730248B2 (ja) * 1986-11-06 1995-04-05 大日本インキ化学工業株式会社 ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
DE3819479A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-14 Bayer Ag Leichtfliessende, verzoegert kristallisierende polyarylensulfide
DE3837647A1 (de) * 1988-11-05 1990-05-10 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf basis von polyphenylenether und polyamid

Also Published As

Publication number Publication date
EP0447668A2 (de) 1991-09-25
DE4009179A1 (de) 1991-09-26
EP0447668A3 (en) 1992-10-21
US5124382A (en) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04222868A (ja) ポリアリーレンスルフイド、エポキシド、無水物、ガラス繊維、及び任意に他の充填剤の配合物
US5093397A (en) Mixtures of polyarylene sulphides, nitroarylketo compounds, electron rich aromatic compounds, glass fibres and optionally other fillers
JPS61266461A (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
US5064884A (en) Blends of polyarylene sulfides, epoxides, glass fibers, optionally anhydride-containing polymers and optionally other additives
JPH04123461A (ja) リードフレームインサート用樹脂材料及びその成形部品
US4056505A (en) Glass-reinforced thermoplastic moulding compositions
JPH01185366A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
US5149728A (en) Blends of polyarylene sulfides, phenolic resin nitroarylates, glass fibers and optionally other fillers
KR940006475B1 (ko) 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물
US5141976A (en) Mixtures of polyarylene sulphides, nitroarylmethylidene ketones, glass fibers and optionally other fillers
JPH01282253A (ja) 樹脂組成物
JPH0539417A (ja) 着色ポリアリーレンサルフアイド樹脂組成物
JPS61209214A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物
JPS63108061A (ja) ガラス繊維強化ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH02292365A (ja) ガラス充填芳香族スルフィド/スルホンポリマー組成物および方法
JPH06196310A (ja) 樹脂磁石組成物及びその成形物
KR950003153B1 (ko) 유리 섬유 보강 내충격 폴리프로필렌 수지 조성물
US5242959A (en) Polyarylene sulfide resin composition having excellent adhesion and process for the preparation of same
JPH0356563A (ja) ポリ硫化アリーレン、マレアミド酸およびガラス繊維の混合物
JPS6211767A (ja) ポリエ−テルイミド樹脂組成物
JPH0312453A (ja) ウエルド部を有する成形物品
JPS61296062A (ja) 電子部品封止用ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPH01131274A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2002179915A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH04213361A (ja) ポリアリーレンスルフイドとアリールオキシトリアジンとの混合物