JPH04220586A - レーザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法 - Google Patents

レーザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法

Info

Publication number
JPH04220586A
JPH04220586A JP41169990A JP41169990A JPH04220586A JP H04220586 A JPH04220586 A JP H04220586A JP 41169990 A JP41169990 A JP 41169990A JP 41169990 A JP41169990 A JP 41169990A JP H04220586 A JPH04220586 A JP H04220586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
light source
laser
length
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41169990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Shiono
幸策 塩野
Shinji Sugiki
伸次 杉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACT Electronics Corp
Original Assignee
ACT Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACT Electronics Corp filed Critical ACT Electronics Corp
Priority to JP41169990A priority Critical patent/JPH04220586A/ja
Publication of JPH04220586A publication Critical patent/JPH04220586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレ−ザドップラ方式によ
り被測定物の速度、長さ等を測定する場合に、レ−ザ光
源を光源とする二つのレ−ザ光の2等分線の法線に対す
る被測定物の傾き、レ−ザ光源に対する被測定物の位置
ずれを検出し、その検出信号に基ずいて被測定物の傾き
、被測定物までの位置ずれを矯正して、その傾き或は位
置ずれに基づく速度、長さ等の測定誤差がでないように
したものである。
【0002】
【従来の技術】レ−ザドップラ方式により被測定物の速
度や長さを測定することは本件発明者が先に開発した。 その測定原理は図1に示すように、He−Neレ−ザ等
のレ−ザ光源2からのレ−ザ光aをビ−ムスプリッタ4
で二分し、その一方のレ−ザ光aとミラ−5で反射され
たレ−ザ光aとを交差角φで被測定物(例えばロ−プ等
の走行体)1に照射すると、被測定物1からの散乱光b
が集光レンズ等の光学系6を介してセンサ(光電変換器
)3に受光されてヘテロダイン検波され、同センサ3か
らドップラ信号dが出力されるようにしたものである。
【0003】このドップラ信号dのドップラ周波数fD
 は次式で表される。 fD =2v/λ sinφ/2・cos ΔθfD 
:ドップラ周波数 v:被測定物の走行速度 λ:レ−ザ波長(632.8nm) φ:ビ−ム交差角 Δθ:ビ−ム法線と被測定物の直角からのずれ角前記式
のようにドップラ周波数fD は被測定物dの走行速度
vに比例するので、前記測定原理によれば同走行速度v
を求めることができるのは勿論、同速度vを時間積分す
れば被測定物1の長さを測定することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】レ−ザドップラ方式に
よる速度、長さ等の測定方法では、レ−ザ光源2を光源
とする2つのレ−ザ光aの2等分線の法線に対する被測
定物1の向きが図2のようにθだけ傾くと、cos θ
分だけ速度誤差となり、この速度誤差が測定長(速度の
積分値)の誤差となる、という問題があった。
【0005】また、被測定物1の位置が図4のように所
定位置よりΔlだけレ−ザ光源2から遠くなる(位置が
ずれる)と、被測定物1からの散乱光bの量が少なくな
ってドップラ信号dの出力レベルが低下する。また、逆
に被測定物1の位置が所定位置よりΔlだけレ−ザ光源
2に近づくと、被測定物1からの散乱光bの量が多くな
ってドップラ信号dの出力レベルが高くなる。
【0006】この場合、ドップラ信号dの出力レベルが
高くなる分には特に問題はないが、ドップラ信号dの出
力レベルが低くなるとドップラ信号dを処理する処理部
において、ドップラ信号dをノイズと区別することがで
きなかったり、出力レベルが著しく低い場合にはドップ
ラ信号dが処理部に入力されないことがある。このため
その部分でドップラ信号dが欠落し、被測定物1の長さ
が実際の長さより短く測定されて測定誤差となる、とい
う問題があった。
【0007】
【発明の目的】本発明の目的は前記レ−ザ光源に対する
被測定物の傾き、位置ずれに起因する速度、長さ等の測
定誤差を解決するため、被測定物の各種測定に先立って
、被測定物にレ−ザ光源を対向させてセッティングする
ときに、レ−ザ光源2を光源とする二つのレ−ザ光aの
2等分線の法線に対する被測定物の傾きとレ−ザ光源に
対する被測定物の位置ずれを検出し、その検出信号に基
ずいてレ−ザ光源の向き、位置を調節して前記傾き、位
置ずれを矯正できるようにしたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本件発明者は本件発明の
開発に先立って、レ−ザ光源に対する被測定物の傾きと
出力光レベルとの関係、レ−ザ光源から被測定物までの
距離と出力光レベルとの関係について鋭意研究した。
【0009】その結果、図2のようにレ−ザ光源2に対
して被測定物1がθ/2だけ傾くとン1のビ−ム交差角
がφ/4となり、レ−ザ光aが正反射してセンサ3に入
力して図3のようにドップラ信号dの出力レベルが大き
くなることを見出した。
【0010】また、被測定物1の位置ずれが0(距離1
00mm)のときのドップラ信号dの出力レベルを図5
のAとすると、被測定物1の位置が図4のようにレ−ザ
光源2に対してΔlだけ近づいた場合(−Δl)はドッ
プラ信号dの出力レベルが図5のように高くなり、図4
のようにΔlだけ離れた場合(+Δl)はドップラ信号
dの出力レベルが同図のように低くなることも見出した
【0011】本発明は前記知見に基づいて開発されたも
のである。本発明は図1のように被測定物1にレ−ザ光
源2からレ−ザ光aを照射し、同被測定物1からの散乱
光bをセンサ3により受光して、同センサ3からドップ
ラ信号dを出力し、同ドップラ信号dに基づいて被測定
物1の長さを測定するようにしたレ−ザドップラ方式に
よる被測定物の長さ測定方法において、前記ドップラ信
号dの出力レベルに基づいて、レ−ザ光源2を光源とす
る二つのレ−ザ光aの2等分線の法線に対する被測定物
1の傾きとレ−ザ光源2に対する被測定物1の位置ずれ
を検出するものである。
【0012】
【作用】本発明では被測定物1の長さ測定に先立ってレ
−ザ光源2を被測定物1に対向させてセッティングする
ときに、検出された出力レベルをアナログ或はデジタル
でレベルメ−タやインジケ−タ等の表示器に表示し、そ
の表示を見ながら出力レベルが所定値になるように被測
定物1の向きや位置を合わせれば、被測定物1の傾きや
位置ずれを調整することができる。この場合、図3、図
5の出力電圧の大きさは被測定物1の表面の光の散乱状
態により変化するので、被測定物1の上に散乱状態が一
定の物(例えば散乱面が鏡面状の金属板等)を置く必要
がある。
【0013】
【実施例】図1はレ−ザドップラ方式による被測定物の
長さ測定方法の原理図である。この長さ測定方法は半導
体レ−ザ等のレ−ザ光源2から出力されるレ−ザ光aを
ビ−ムスプリッタ4を通して被測定物1に照射すると共
に、ビ−ムスプリッタ4で分岐されてミラ−5により反
射されたレ−ザ光aを被測定物1に交差角φで照射する
【0014】被測定物1からの散乱光bを光学系6を通
してセンサ3で受光し、同センサ3からドップラ信号d
を出力し、増幅器7で増幅して測定部に出力し、同測定
部において同ドップラ信号dに基ずいて被測定物1の走
行速度vを求める。この走行速度vに基ずいて被測定物
1の走行距離(長さ)を求める。
【0015】同時に、センサ3からドップラ信号dを取
り出す。この場合、コンデンサCによりドップラ信号d
に含まれるAC分をカットしてモニタ信号eとする。こ
のモニタ信号eを増幅器8で増幅してモニタ部のレベル
メ−タやインジケ−タ等の表示器に表示する。その表示
よりレ−ザ光源2を光源とする二つのレ−ザ光aの2等
分線の法線に対する被測定物1の傾きと、レ−ザ光源2
に対する被測定物1の位置ずれがわかる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、レ−ザ光源2を光源と
する二つのレ−ザ光aの2等分線の法線に対する被測定
物1の傾き又はレ−ザ光源2に対する被測定物1の位置
ずれを手軽に検出することができる。しかも検出された
傾き又は位置ずれを目視できるように表示すれば、それ
を見ながらレ−ザ光源2の向きや位置を調節して、被測
定物1の傾き又は位置ずれを手軽に矯正することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】レ−ザドップラ方式による被測定物の長さ測定
方法の原理図である。
【図2】被測定物の傾き角度とレ−ザ光の入射角と散乱
光の出射角との関係を示す説明図である。
【図3】被測定物の傾き角度と出力レベルとの関係を示
す説明図である。
【図4】被測定物からレ−ザ光源までの距離のずれを示
す説明図である。
【図5】被測定物からレ−ザ光源までの距離のずれと出
力レベルとの関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1  被測定物 2  レ−ザ光源 3  センサ a  レ−ザ光 b  散乱光 d  ドップラ信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被測定物1にレ−ザ光源2からレ−ザ光a
    を照射し、同被測定物1からの散乱光bをセンサ3によ
    り受光してドップラ信号dを出力し、同ドップラ信号d
    に基づいて被測定物1の速度、長さ等を測定するように
    したレ−ザドップラ方式による被測定物の長さ測定方法
    において、前記ドップラ信号dの出力レベルに基ずいて
    、レ−ザ光源2を光源とする二つのレ−ザ光aの2等分
    線の法線に対する被測定物1の傾き又は同レ−ザ光源2
    から被測定物1まで位置ずれを検出することを特徴とす
    るレ−ザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の
    測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法。
JP41169990A 1990-12-19 1990-12-19 レーザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法 Pending JPH04220586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41169990A JPH04220586A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 レーザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41169990A JPH04220586A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 レーザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04220586A true JPH04220586A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18520654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41169990A Pending JPH04220586A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 レーザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04220586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040811A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 アズビル株式会社 速度計測装置
JP2017015548A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 キヤノン株式会社 測長装置および物品製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040811A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 アズビル株式会社 速度計測装置
JP2017015548A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 キヤノン株式会社 測長装置および物品製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11054434B2 (en) Laser diode based multiple-beam laser spot imaging system for characterization of vehicle dynamics
US4897536A (en) Optical axis displacement sensor with cylindrical lens means
JPH0363001B2 (ja)
Kostamovaara et al. Pulsed laser radars with high-modulation frequency in industrial applications
EP3575740A1 (en) Measuring device and processing device
JPS59116007A (ja) 表面の測定方法
JPH04220586A (ja) レーザドップラ方式による被測定物の速度、長さ等の測定における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法
JP4661167B2 (ja) ポリゴンミラーモータの測定装置
US6256101B1 (en) Open loop fiber optic gyroscope for measuring ultra-high rates of rotation
JPS60243583A (ja) レ−ザドツプラ速度計
JPH04220587A (ja) レーザドップラ方式による被測定物の移動速度、長さ測定等における被測定物の傾き、位置ずれ検出方法
JP2822010B2 (ja) レーザドップラ法を利用した搬送中における直方体の物品の進入角度と側辺の実長の測定法とその装置
JP3239682B2 (ja) セグメント位置計測方法
JPS63108218A (ja) 光学式変位測定装置
JPS62118243A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0359413A (ja) 位置測定装置
JPH06109435A (ja) 表面変位計
JPH0447266B2 (ja)
JPS63191988A (ja) レ−ザドツプラ速度計
JPH0355797B2 (ja)
JPH06105292B2 (ja) レーザドップラ速度計
JPS63101702A (ja) 光測長計
JPS6264904A (ja) 形状測定装置
JPS63290902A (ja) 光学式精密測長法
JPS60227105A (ja) 面振れ測定装置