JPH04219762A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPH04219762A
JPH04219762A JP41199090A JP41199090A JPH04219762A JP H04219762 A JPH04219762 A JP H04219762A JP 41199090 A JP41199090 A JP 41199090A JP 41199090 A JP41199090 A JP 41199090A JP H04219762 A JPH04219762 A JP H04219762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
toner
carrying belt
developing
image carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41199090A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Abe
敬三 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP41199090A priority Critical patent/JPH04219762A/ja
Publication of JPH04219762A publication Critical patent/JPH04219762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、潜像担持ベルト上に
イオン流を照射することにより静電潜像を形成し、この
静電潜像をトナー現像するタイプの静電記録装置の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の静電記録装置としては例え
ば特開平1−161370号所載のものが知られている
。これは、誘電体からなる潜像担持ベルトを循環回転さ
せ、この潜像担持ベルトの内側に潜像形成用のマルチス
タイラスを接触配置する一方、潜像担持ベルトの外側に
は現像器、転写器を配設し、潜像担持ベルト上に形成さ
れた潜像を現像器にてトナー現像した後に、潜像担持ベ
ルト上のトナー像を転写器にて記録シート上へ転写させ
るようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
静電記録装置にあっては、上記マルチスタイラスが潜像
担持ベルトに接触配置されているため、必然的に、マル
チスタイラス及び潜像担持ベルトが磨耗し、その残滓が
マルチスタイラスに付着して潜像形成に悪影響を与える
という虞れがある。このため、上記潜像担持ベルトの内
側にクリーナを設ける等して、潜像担持ベルトを清掃す
ることが必要になり、その分、装置構成が複雑化してし
まうという技術的課題がある。
【0004】このような技術的課題を解決する手段とし
て、潜像書込みヘッドとして上記マルチスタイラスに代
えて、画像信号に応じてイオン流が照射されるイオン流
記録ヘッドを潜像担持ベルトの内側に非接触状態で配設
するものが挙げられる(例えば特開昭61−23046
8号公報参照)。
【0005】このタイプにあっては、現像バイアス印加
方式の現像器を使用した場合において現像バイアスとし
て交流バイアスを重畳印加すると、交流バイアスの変化
に伴って潜像担持ベルト上のイオンがふらつき、その分
、潜像担持ベルト上の潜像が乱れ易くなってしまうため
、現像バイアスとしては通常交流バイアスを使用せずに
、直流バイアスのみを使用せざるを得ない。
【0006】ところが、現像バイアスとして直流バイア
スのみを使用すると、上記潜像担持ベルト上の潜像が現
像器のトナーにて過剰に現像されてしまう傾向が生じ、
トナー画像の背景部に過剰トナーの一部が転移するとい
う所謂トナーのかぶり現象が見られるという技術的課題
を生ずる。
【0007】この発明は、以上の技術的課題を解決する
ためになされたものであって、装置構成の複雑化を回避
しながら、所謂トナーのかぶり現象を有効に防止するよ
うにした静電記録装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
図1に示すように、誘電体からなる潜像担持ベルト1と
、この潜像担持ベルト1に非接触状態で接近配置され且
つ潜像担持ベルト1上に画像信号に応じたイオン流を照
射することによって静電潜像を形成する潜像書込みヘッ
ド2と、潜像担持ベルト1上の潜像をトナー現像する現
像手段3と、上記潜像書込みヘッド2の下流側にて上記
現像手段3に対向した状態で潜像担持ベルト1に接触配
置され、図2に示すように、潜像担持ベルト1上の過剰
トナーTaを現像手段3側へ回収するトナーかぶり規制
手段4とを備えていることを特徴とするものである。
【0009】このような技術的手段において、上記潜像
書込みヘッド2としては、イオンを生成させるイオン生
成部(直流コロナ放電、交流コロナ放電等各種)及び生
成されたイオン流を画像信号に応じて照射するイオン流
変調部(イメージ部に対応してイオン流を照射するイメ
ージライティング方式あるいは非イメージ部に対応して
イオン流を照射するバックグラウンドライティング方式
)からなるものであれば、スリット状のイオン流通路中
には制御電極を画素密度毎に配列し、生成されたイオン
を空気流に乗せてイオン流通路中に送出すると共に、制
御電極部での電界に応じてイオン流を遮断・通過するよ
うにしたり、生成されたイオンをスクリーン電極の生成
電界にて遮断・通過するようにする等適宜選択すること
ができる。
【0010】また、上記潜像書込みヘッド2の配設箇所
としては、現像手段3による現像工程が可能な部位であ
れば適宜選択して差し支えない。この場合において、現
像部位の手前に潜像書込みヘッド2を配設する場合には
、イオン流を効果的に収束させるという観点からすれば
、潜像書込みヘッド2に対向する部位に対向電極を配設
することが必要であるが、例えば現像手段3に対向する
部位に潜像書込みヘッド2を配設するようにすれば、現
像ロール等を対向電極として兼用することが可能になる
ため、装置構成をより簡略化できる点で好ましい。
【0011】更に、トナーかぶり規制手段4については
、潜像担持ベルト1に転移した過剰トナーTaを現像手
段3側へ回収するものであれば、例えば交流バイアスを
印加して過剰トナーTa回収用の電界を生成する等適宜
設計変更することができる。この場合において、一旦潜
像担持ベルト1上に形成されたトナー像を破壊しないよ
うに設計することが必要であり、また、トナーかぶり規
制手段4が潜像担持ベルト1に接触するタイプにあって
は、潜像担持ベルト1上の潜像を破壊しないようにする
上で、トナーかぶり規制手段4の表面部に絶縁コーティ
ング処理を施すことが好ましい。
【0012】更にまた、この発明にあっては、静電記録
サイクルを繰り返し行なうためには、潜像担持ベルト1
上の残留潜像を消去し且つ潜像担持ベルト1を予め所定
レベルに均一帯電する帯電手段を設けることが必要であ
る。この場合において、帯電手段としては上記基本的な
機能を実現し得るものであれば、コロナ放電を利用した
ものを始め適宜選択して差し支えないが、例えば潜像書
込みヘッド2の上流側の現像手段3に対向する部位に帯
電手段5を配設するようにすれば、現像ロール等も帯電
手段として兼用することができるので、装置構成の簡略
化を図ることがてきる。
【0013】
【作用】上述したような技術的手段によれば、図2に示
すように、例えば帯電手段5は潜像担持ベルト1の表面
を予め所定レベルに帯電した後に、上記潜像書込みヘッ
ド2は潜像担持ベルト1との間で磨耗することなく、画
像信号に応じたイオン流を照射することにより潜像担持
ベルト1上に静電潜像を形成し、更に、現像手段3は潜
像担持ベルト1上の静電潜像をトナーTにて現像する。
【0014】このとき、潜像担持ベルト1に対して通常
のトナーT画像のほかに過剰トナーTa  (図2中点
線で示す)が画像部領域以外に付着したとしても、トナ
ーかぶり規制手段4が上記過剰トナーTaを現像手段3
側へ回収する。
【0015】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に基づいてこの
発明を詳細に説明する。図3はこの発明を適用した静電
記録装置の実施例1を示す。同図において、符号10は
例えば四つの搬送ロール11〜14間に掛け渡されて循
環回転する無端状の潜像担持ベルトであり、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリイミド等の誘電体にて例えば1
5〜100μm程度の厚みに成形されている。
【0016】また、潜像担持ベルト10の内側にはイオ
ン流を照射する潜像書込みヘッド20が潜像担持ベルト
10に対して非接触状態(この実施例では0.2〜1.
0mm程度)で接近配置されている。この潜像書込みヘ
ッド20は、空気流通路が形成される導電性のハウジン
グ21と、このハウジング21内の空気流通路の途中部
分に形成されるイオン生成部30と、上記ハウジング2
1の空気流通路の出口部分に形成されるイオン流変調部
35とで構成されている。
【0017】この実施例において、上記ハウジング21
は、図中左壁部の一部に図示外のダクトが接続される空
気導入口22を有し、この空気導入口22に面した箇所
には導入空気が一時的に貯溜されるタンク室23を形成
し、このタンク室23の図中右側の区画壁にはタンク室
23の長手方向に沿ってスリット状の連通口24を開設
すると共に、この連通口24に面した箇所には円柱状空
間部25を形成し、更に、この円柱状空間部25の図中
右側の区画壁にはスリット状のイオン排出口26を開設
したものである。
【0018】そして、上記イオン生成部30は、上記円
柱状空間部25の略中心部分に放電ワイヤ31を設ける
と共に、この放電ワイヤ31に例えば直流電源32から
の直流高電圧を記録動作時において印加する一方、上記
ハウジング21を接地するようにしたものである。
【0019】そしてまた、上記イオン流変調部35は、
特に図4に示すように、ハウジング21のイオン排出口
26を挟んだ一方側に絶縁性基板36を配設すると共に
、他方側には導電性基板37(後述する制御電極の対向
電極として機能)を配設し、両基板36,37間にイオ
ン排出口26に通ずるスリット状の制御通路38を形成
し、上記制御通路38に面した絶縁性基板36の壁面に
は画素密度に応じた制御電極39を配設すると共に、各
制御電極39に接続される通電電極40を絶縁性基板3
6とハウジング21の図中右側の絶縁層41との間から
外部へ引出し、各通電電極40には画像信号に応じて画
像制御電圧が印加される駆動素子42を設けたものであ
る。このタイプによれば、駆動素子42が接点43aと
導通した状態においては、制御電極39へ画像制御電圧
を印加し、制御電極39及び制御電極39の対向電極と
して機能する導電性基板37との間にイオン流遮断用の
電界を生成し、駆動素子42が接点43bと導通した状
態においては、制御電極39及び制御電極39の対向電
極として機能する導電性基板37との間に電界を生成せ
ずにイオン流を通過させるようにしたものである。
【0020】更に、上記潜像担持ベルト10を挟んで潜
像書込みヘッド20に対向する部位には現像器50が配
設されている。この現像器50は一成分トナー(この実
施例では絶縁性トナー)現像方式を採用したもので、例
えば直径20〜30mmの現像ロール51を有すると共
に、この現像ロール51に例えば−500〜−1500
Vの現像バイアスVbを印加するようにしたものである
。尚、現像ロール51に印加するバイアスの代わりに、
潜像書込みヘッド20側に逆極性のバイアスを印加する
ようにしてもよい。
【0021】更にまた、上記潜像書込みヘッド20の上
流側に位置する搬送ロール11は潜像担持ベルト10を
挟んで現像ロール51に対向配置され、潜像担持ベルト
10を予め帯電する前帯電ロール60としても機能する
。この前帯電ロール60は例えば直径が10〜15mm
程度で且つ体積抵抗率が103〜109Ωcm程度の抵
抗性ロールであり、この実施例では現像バイアスVbに
等しい直流バイアスを印加したものになっている。
【0022】また、上記潜像書込みヘッド20の下流側
に位置する搬送ロール12は潜像担持ベルト10を挟ん
で現像ロール51に対向配置され、背景部に付着するト
ナーを現像器50側へ回収するトナーかぶり規制ロール
70としても機能する。このトナーかぶり規制ロール7
0は例えば直径が10〜15mm程度で且つ表面が10
〜50μm程度の厚みの絶縁層でコーティングされた金
属ロールであり、現像バイアスVbに比べて絶対値で低
く且つ現像バイアスVbと逆極性の直流成分Vdに、所
定の交流成分Vaが重畳されたバイアス、例えば50〜
100V程度の直流成分に1〜3KHz,1〜3KVP
P(ピーク間電圧)の交流成分が重畳されたバイアスを
印加したものになっている。
【0023】また、トナーかぶり規制ロール70の下流
側に位置する搬送ロール13に対向する部位には転写コ
ロトロン15が配設されており、この転写コロトロン1
5は記録シート16をトナー像と逆極性に帯電し、潜像
担持ベルト10上のトナー像を記録シート16側へ静電
転写させるようにしたものである。
【0024】次に、この実施例に係る静電記録装置の作
動について説明する。先ず、潜像担持ベルト10が前帯
電ロール60部分を通過すると、潜像担持ベルト10上
の残留潜像(前の静電記録サイクル)が消去されると共
に、潜像担持ベルト10が均一帯電される。
【0025】次いで、潜像書込みヘッド20が潜像担持
ベルト10の内側にイオン流を照射し、潜像担持ベルト
10に静電潜像を形成する。これと同時に、現像器50
が静電潜像をネガ現像する。このとき、潜像担持ベルト
10上では過現像状態になっており、しかも、トナーは
粘着性をも有するものであるため、背景部に過剰トナー
が付着した状態にある。
【0026】この後、潜像担持ベルト10上のトナー像
部分がトナーかぶり規制ロール70部分を通過すると、
特にトナーかぶり規制ロール70への交流バイアスVa
により、現像ロール51側へ向かう静電界が周期的に形
成され、背景部に付着したトナーが現像器50側へ回収
される。尚、イメージ部のトナー像は、潜像担持ベルト
10上に充分な静電力により静電吸着されているため、
上記交流バイアスVaによる静電界の変化に影響されず
、現像器50側へ回収されることはない。
【0027】更に、潜像担持ベルト10上のトナー像が
転写コロトロン15に対応した箇所に到達すると、潜像
担持ベルト10上のトナー像が記録シート16側へ静電
転写され、転写されたトナー像は図示外の定着器にて記
録シート16上に確実に定着される。
【0028】この実施例に係る静電記録装置の性能を評
価するに際し、上記トナーかぶり規制ロール70のない
ものを比較例とし、実施例、比較例との間の記録画像品
質を目視にて比較したところ、比較例のものにあっては
、背景部にトナーのかぶりが見られるのに対し、実施例
のものにあっては、背景部にトナーのかぶりは全く見ら
れず、実施例のものが比較例に比べて優れていることが
確認された。
【0029】次に、カラープリンタにこの発明を適用し
た実施例2を図5に示す。同図において、符号80は記
録シート16を搬送するシート搬送ベルト、81〜84
はシアン、マゼンタ、イエロ、ブラック系の画像記録ユ
ニットであり、各画像記録ユニット81〜84は実施例
1と同様の構成要素からなり、現像器50内に夫々シア
ン、マゼンタ、イエロ、ブラック系統のトナーを収容す
ると共に、搬送ロール13に対応した箇所をシート搬送
ベルト80に対向配置するようにしたものである。そし
て、上記各画像記録ユニット81〜84に対応するシー
ト搬送ベルト80の裏面側には夫々転写コロトロン15
が配設されると共に、シート搬送ベルト80の一端側に
は定着器17が配設されている。
【0030】この実施例によれば、各画像記録ユニット
81〜84が潜像担持ベルト10上に夫々の色系統のト
ナー像を形成し、各トナー像は各転写コロトロン15に
よる転写工程にてシート搬送ベルト80に沿って搬送さ
れる記録シート16上に順次重ね転写され、各トナー像
が転写された記録シート16は定着器17を通過した段
階で一連のカラープリント動作が終了する。このときの
記録画像品質を調べたところ、トナーのかぶりのない良
好なカラープリントが得られた。
【0031】また、実施例2の変形例として、図6に示
すように、中間転写ベルト90に対してシアン、マゼン
タ、イエロ、ブラック系の各画像記録ユニット81〜8
4を対向配置し、中間転写ベルト90上に転写された各
色系のトナー像を転写ロール91(この中間転写ベルト
90の搬送ロールを兼用)を介して記録シート16に一
括転写するようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1〜2
記載の発明によれば、潜像担持ベルトに対してイオン流
照射型の潜像書込みヘッドを非接触状態で配設したので
、潜像担持ベルト及び潜像書込みヘッドが磨耗する事態
を有効に回避することができることは勿論、イオン流照
射型の潜像書込みヘッドにて潜像担持ベルト上に静電潜
像を形成し、この静電潜像を現像手段にてトナー現像し
た後に、潜像担持ベルト上に付着したかぶりトナーを現
像手段側へ回収するようにしたので、潜像担持ベルト上
のかぶりトナーが除去された状態で記録画像を再現する
ことができ、その分、記録画像品質を極めて良好に保つ
ことができる。
【0033】また、請求項1記載の発明において、潜像
担持ベルトの内側に潜像書込みヘッドを配設し、潜像担
持ベルトを挟んで潜像書込みヘッドに対向する部位に現
像手段を配設するようにすれば、現像手段の現像ロール
等を潜像書込みヘッドの対向電極として利用することが
可能になり、その分、装置構成の簡略化を図ることがで
きる。
【0034】更に、請求項1記載の発明において、トナ
ーかぶり規制手段として少なくとも交流バイアスが印加
されたロール状電極を使用するようにすれば、潜像担持
ベルトの搬送ロールの一部をトナーかぶり規制手段とし
て構成することが可能になり、その分、配設スペースを
特に考慮することなく、しかも、装置構成を複雑にする
ことなく、かぶりトナーを確実に除去することができる
【0035】更にまた、請求項2記載の発明によれば、
現像手段の現像ロール等を帯電手段の一部として利用す
るようにしたので、帯電手段の構成を簡略化することが
でき、その分、装置自体の構成のより簡略化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る静電記録装置の概要を示す説明
図である。
【図2】この発明に係る静電記録装置の作用を示す説明
図である。
【図3】この発明に係る静電記録装置の実施例1を示す
説明図である。
【図4】図3中の一部拡大図である。
【図5】この発明に係る静電記録装置の実施例2を示す
説明図である。
【図6】実施例2の変形例を示す説明図である。
【符号の説明】
1  潜像担持ベルト 2  潜像書込みヘッド 3  現像手段 4  トナーかぶり規制手段 5  帯電手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  誘電体からなる無端状の潜像担持ベル
    ト(1)と、この潜像担持ベルト(1)に非接触状態で
    接近配置され且つ潜像担持ベルト(1)上に画像信号に
    応じたイオン流を照射することによって静電潜像を形成
    する潜像書込みヘッド(2)と、潜像担持ベルト(1)
    上の潜像をトナー現像する現像手段(3)と、上記潜像
    書込みヘッド(2)の下流側にて上記現像手段(3)に
    対向した状態で潜像担持ベルト(1)に接触配置され、
    潜像担持ベルト(1)上の過剰トナー(Ta)を現像手
    段(3)側へ回収するトナーかぶり規制手段(4)とを
    備えていることを特徴とする静電記録装置。
  2. 【請求項2】  請求項1記載のものにおいて、上記潜
    像形成手段(2)の上流側にて上記現像手段(3)に対
    向した状態で潜像担持ベルト(1)に接触配置され、潜
    像担持ベルト(1)上の残留潜像を消去し且つ潜像担持
    ベルトを均一帯電する帯電手段(5)を備えたことを特
    徴とする静電記録装置。
JP41199090A 1990-12-20 1990-12-20 静電記録装置 Pending JPH04219762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41199090A JPH04219762A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41199090A JPH04219762A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04219762A true JPH04219762A (ja) 1992-08-10

Family

ID=18520890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41199090A Pending JPH04219762A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04219762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273153A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Fukuoka Technoken Kogyo:Kk 画像形成方法及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273153A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Fukuoka Technoken Kogyo:Kk 画像形成方法及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612037B2 (ja) エレクトログラフィ式印刷機
US5970279A (en) Image forming apparatus
JP2004117960A (ja) 画像形成装置
US7756446B2 (en) Image forming apparatus
JP2750245B2 (ja) 団粒除去装置及びプリント装置
US5987283A (en) Apparatus and method for developing an electrostatic latent image directly from an imaging member to a final substrate
JPS6184658A (ja) 画像形成装置
JPH10232574A (ja) 画像形成装置
JPH04219762A (ja) 静電記録装置
JPH0996947A (ja) 画像形成装置
JPH10228158A (ja) 接触帯電装置
JPH0619276A (ja) 画像形成装置
JP3327106B2 (ja) 画像形成装置
JPH09171333A (ja) 画像形成方法及びその装置
JP2001296721A (ja) 画像形成装置
JPH02123379A (ja) 感光体の縁を現像しない現像方法及び装置
JPH05150564A (ja) 接触帯電方法及びその装置
JPH07333947A (ja) 帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2003302808A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び帯電ローラ
JPH0954479A (ja) 帯電装置及び該帯電装置を備えた画像形成装置
JPH04106572A (ja) 現像剤寿命検知装置
JP3039040B2 (ja) 静電記録装置
JP2005055695A (ja) 画像形成装置
JP2004117884A (ja) 画像形成装置
JP3621320B2 (ja) 転写ローラの電気的特性を決定する方法