JPH04219584A - 管継手およびその接合方法 - Google Patents

管継手およびその接合方法

Info

Publication number
JPH04219584A
JPH04219584A JP2402202A JP40220290A JPH04219584A JP H04219584 A JPH04219584 A JP H04219584A JP 2402202 A JP2402202 A JP 2402202A JP 40220290 A JP40220290 A JP 40220290A JP H04219584 A JPH04219584 A JP H04219584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
ring
pressing ring
pressing
push ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2402202A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Iwamoto
岩本 利行
Toru Nanba
徹 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2402202A priority Critical patent/JPH04219584A/ja
Publication of JPH04219584A publication Critical patent/JPH04219584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管継手およびその接合
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、受口の内部に挿口を挿入し、挿口
に外ばめされて受口に接続される押輪により受口挿口間
のシール材を圧縮するようにした、いわゆるメカニカル
構造の管継手が多用されている。押輪と受口との接続構
造としては、これら押輪と受口との外周にそれぞれフラ
ンジを形成し、両フランジどうしを複数のボルトにより
締結したものが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の構成では、複数のボルトの締結作業は人手によらざる
をえず、継手の接合作業に多大な手間を要し、その自動
化には程遠いという問題点がある。
【0004】そこで本発明はこのような問題点を解決し
、管継手を簡単かつ迅速に接合できるようにして、その
自動化への足掛かりを提案できるようにすることを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の管継手は、押輪の一部分を受口の外周部分まで
延ばして形成し、押輪の前記一部分の内周と受口の外周
とに、これら押輪と受口とをバヨネット結合させる菊座
部を形成し、この菊座部を構成する押輪と受口との部分
に、互いに係り合う係合部をそれぞれ形成し、これら押
輪と受口とを相対回転させることにより、これら係合部
にて押輪の押圧端を受口の奥側に向けて徐々に移動させ
るように構成したものである。
【0006】また本発明の管継手の接合方法は、油圧ジ
ャッキなどの力発生手段により押輪を受口側に向け押圧
して、この押輪によりシール材を圧縮し、この押圧圧縮
状態を保持したまま、前記押輪を回転させて、この押輪
と受口との係合部どうしを互いに係り合わせ、その後、
前記力発生手段による押圧力を解除するものである。
【0007】
【作用】上記本発明の管継手によると、押輪と受口とを
相対回転させて両係合部を互いに係り合わせることによ
り、この押輪がシール材を徐々に圧縮していくことにな
る。所定の量だけシール材が圧縮されたなら、シール材
からの反力によって係合部どうしが面圧により互いに固
定され、その回り止めが施されて、安定な継手接合状態
が得られる。
【0008】上記本発明の管継手の接合方法によると、
力発生手段により押輪を押圧し、この押輪にてシール材
を圧縮した状態で押輪を回転させることで、このシール
材の圧縮状態のもとで係合部どうしが互いに係り合う。 この状態で力発生手段による押圧力を解除すると、シー
ル材の圧縮状態を維持したまま、係合部どうしが面圧に
より互いに固定され、その回り止めが施されて、安定な
継手接合状態が得られる。
【0009】
【実施例】図1において、1,1 は互いに接合される
管であり、一方の管1の端部には受口2が、また他方の
管1の端部には、この受口2に挿入される挿口3が形成
されている。受口2の内周には、この受口2の開口端に
向けて次第に内径の大きくなるテーパ面4が形成されて
いる。また挿口3の先端部の外周には、管軸方向に一定
の幅を有する環状溝5が形成されている。
【0010】環状溝5には、この環状溝5よりも管軸方
向の幅を狭く形成されたロックリング6がはめ込まれて
いる。このロックリング6は、周方向ひとつ割りに形成
されるとともに、環状溝5に締まり付くように縮径力が
付与されており、かつその外周には受口2のテーパ面4
に接するテーパ面7が形成されている。ロックリング6
よりも受口の開口端側には、バックアップリング8が設
けられている。このバックアップリング8は、周方向ひ
とつ割りに形成され、挿口3の外周面と、テーパ面4と
、ロックリング6の端面とに接することができるように
構成されている。バックアップリング8よりもさらに受
口の開口端側には、環状のゴム製のシール材9が設けら
れている。このシール材9は、挿口3の外周面と、テー
パ面4と、バックアップリング8の端面とに接するよう
に構成されている。
【0011】受口2よりも出た部分における挿口3の外
周には、押輪10が外ばめされている。この押輪10は
、シール材9の受口開口端側の端面との間に金属板12
を挟んで、このシール材9を押圧可能である。押輪10
と金属板12とは、その接触部で滑りを行えるように構
成されている。押輪10は、図2に示すように環状に形
成され、かつその外周部分11が受口2の外周に達する
ように断面J字形に形成されている。
【0012】図1〜図4に示すように、押輪10と受口
2とには、これら押輪10と受口2とをバヨネット結合
させる菊座部14,15 が形成されている。図2〜図
4に示すように、押輪10の菊座部14を構成する内周
突起16の端面と、受口2の菊座部15を構成する外周
突起17の端面とには、互いに接触可能な係合部として
のテーパ部18,19がそれぞれ形成されている。
【0013】図1において、22は油圧ジャッキで、押
輪10の端面23と、受口2の首部の外周に形成された
段部24とに係り合って、押輪10を受口2の奥側に向
けて押し込み可能である。
【0014】次に継手の接合方法について説明する。ま
ず挿口3に押輪10とシール材9とバックアップリング
8とを外ばめするとともに、この挿口3の環状溝5にロ
ックリング6をはめ合わせる。この状態で挿口3を受口
2に挿入すると、ロックリング6とバックアップリング
8とはテーパ面4と挿口3の外面との間に入り込み、ま
たシール材9はある程度テーパ面4と挿口3との間に入
り込む。
【0015】次に、周方向に適当数の油圧ジャッキ22
を押輪10の端面23と受口2の段部24とに当てがい
、この油圧ジャッキ22を引込み側に動作させれば、押
輪10によりシール材9が圧縮され、このシール材9が
テーパ面4とバックアップリング8の端面と挿口3の外
面とに押圧される。そこでこの押圧圧縮状態を維持しな
がら、押輪10の菊座部14と受口2の菊座部15とを
はめ合わせ、押輪10を回転させる。このとき、押輪1
0は金属板12に接しており、この接触部の摩擦は比較
的小さいので、円滑な回転が可能である。
【0016】この回転により押輪10のテーパ部18と
受口2のテーパ部19とが接触したなら、その時点で回
転を止め、油圧ジャッキ22の動作を解除させる。する
と、シール材9からの反力によりテーパ部18,19ど
うしが互いに押圧しあうことになり、この押圧力により
テーパ部18,19どうしの間に所定の面圧が生じるこ
とになる。この結果、この面圧によりテーパ部18,1
9どうしが互いに固定され、押輪10と受口2との回り
止めが施されて、継手の接合が完了する。
【0017】このように、油圧ジャッキ22を動作させ
たうえで押輪10を回転させることで、簡単かつ迅速に
接合作業することができる。これにより、ロボットなど
を用いて継手接合作業を自動化することの足掛かりを得
ることが可能となる。
【0018】環状溝5の幅よりもロックリング6の幅の
方が小さいため、この幅の差の範囲内で継手を伸縮させ
ることができる。図4は接合が完了した状態の正面図を
示すが、この図4は、標準状態を示す。すなわち受口2
と挿口3の口径の公差が標準的な値に収まっており、こ
れらの口径が大きすぎたり、小さすぎたりしないときの
状態を示す。このとき、押輪10は受口2の外周にある
程度だけ被さっている。
【0019】図5および図6は、受口2の口径が標準よ
り小さく、かつ挿口3の口径が標準より大きい場合を示
す。この場合は、受口2のテーパ面4と挿口3の外面と
の隙間が小さくなるため、シール材9がこの隙間から管
軸方向にはみ出し気味となり、押輪10をわずかに回転
しただけでテーパ部18,19 どうしが接触すること
になる。 このため、受口2への押輪10の被さりは浅いものとな
る。
【0020】反対に図7および図8は、受口2の口径が
標準より大きく、かつ挿口3の口径が標準より小さい場
合を示す。この場合は、受口2のテーパ面4と挿口3の
外面との隙間が大きくなるため、シール材9がこの隙間
の奥側へ入り気味となり、押輪10を相当量回転させな
いとテーパ部18,19 どうしが接触しないことにな
る。このため、押輪10は受口2に深く被さることにな
る。
【0021】このように受口2と挿口3の口径がその公
差により変化しても、充分にこの変化を吸収可能である
。図9〜図11は、テーパ部18,19 の変形例を示
す。図9はテーパ部18,19 が平面にて構成されて
いる場合を示す。これは図1〜図8に示したものと同じ
であり、これら平面間の面圧によって緩み力25に抗す
る。図10ではテーパ部18,19 は波形の凹凸を有
し、これら凹凸の噛み合わせによって緩み力25に抗す
る。こうすることで、図9の場合よりも緩み止め効果を
大きくすることができる。 図11では、テーパ部18,19 は鋸歯形の凹凸を有
する。このようなものであると、図10の場合よりもさ
らに強固な緩み止め効果が得られる。
【0022】図12は本発明の管継手の変形例を示す。 ここでは、押輪10の内周突起16のテーパ部には複数
の凹部26が形成されている。一方、受口2の外周突部
17には、各凹部26に係り合い可能な先端尖り部27
が形成されている。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように本発明の管継手および
その接合方法によると、力発生手段により押輪を介して
シール材を圧縮したうえで、この押輪を回転させること
ができ、かつこの回転操作により継手の接合を完了させ
ることができるため、接合作業を容易かつ迅速に行うこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の管継手の断面図である。
【図2】図1における押輪のZ矢視図である。
【図3】図1における受口のY矢視図である。
【図4】図1の管継手の全体正面図である。
【図5】公差により押輪の被さりが浅くなった場合を示
す正面図である。
【図6】図5の状態の断面図である。
【図7】公差により押輪の被さりが深くなった場合を示
す正面図である。
【図8】図7の状態の断面図である。
【図9】テーパ部の一例を示す図である。
【図10】テーパ部の他の例を示す図である。
【図11】テーパ部のさらに他の例を示す図である。
【図12】本発明の他の実施例の管継手の正面図である
【符号の説明】
2    受口 3    挿口 9    シール材 10    押輪 11    外周部分 13    ストッパ 14    菊座部 15    菊座部 18    テーパ部(係合部) 19    テーパ部(係合部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  受口の内部に挿口を挿入し、挿口に外
    ばめされて受口に接続される押輪により受口挿口間のシ
    ール材を圧縮するようにした管継手であって、前記押輪
    の一部分を受口の外周部分まで延ばして形成し、押輪の
    前記一部分の内周と受口の外周とに、これら押輪と受口
    とをバヨネット結合させる菊座部を形成し、この菊座部
    を構成する押輪と受口との部分に、互いに係り合う係合
    部をそれぞれ形成し、これら押輪と受口とを相対回転さ
    せることにより、これら係合部にて押輪の押圧端を受口
    の奥側に向けて徐々に移動させるように構成したことを
    特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の管継手の接合方法であ
    って、油圧ジャッキなどの力発生手段により押輪を受口
    側に向け押圧して、この押輪によりシール材を圧縮し、
    この押圧圧縮状態を保持したまま、前記押輪を回転させ
    て、この押輪と受口との係合部どうしを互いに係り合わ
    せ、その後、前記力発生手段による押圧力を解除するこ
    とを特徴とする。
JP2402202A 1990-12-14 1990-12-14 管継手およびその接合方法 Pending JPH04219584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402202A JPH04219584A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 管継手およびその接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402202A JPH04219584A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 管継手およびその接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04219584A true JPH04219584A (ja) 1992-08-10

Family

ID=18512032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402202A Pending JPH04219584A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 管継手およびその接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04219584A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115911A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Ito Tekko Kk 管継手におけるパッキング締め付け装置
JP2010270847A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Cosmo Koki Co Ltd 移動防止手段
JP2010270771A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Cosmo Koki Co Ltd 移動防止手段

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115911A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Ito Tekko Kk 管継手におけるパッキング締め付け装置
JP2010270771A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Cosmo Koki Co Ltd 移動防止手段
JP2010270847A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Cosmo Koki Co Ltd 移動防止手段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342302Y2 (ja)
US5306051A (en) Self-aligning and self-tightening hose coupling and method therefor
US3972547A (en) Locking and nonseal joint device
US3822074A (en) Releasable coupling for tubular members and method for assemblying said coupling
CA1269119A (en) Quick connect fitting
EP0604574A1 (en) Vibration resistant locking coupling
JP3255235B2 (ja) パイプラインのための差し込み結合および差し込み結合とゆるめ工具からなる組み合わせ
KR20010023976A (ko) 표면 시일 글랜드
US2703722A (en) Tube coupling with frusto-conical metallic seal
JPH08135858A (ja) 圧送管の連結装置
JPH04296291A (ja) 管継手
JPH04219584A (ja) 管継手およびその接合方法
JPH04285386A (ja) 管継手およびその接合方法
JPH04219583A (ja) 管継手およびその接合方法
USRE26127E (en) Sealing closure
JPH07174269A (ja) フレア継手
JPH09317961A (ja) 管継手および管状体保持金具
JPH0262498A (ja) 管継手
JPH04224388A (ja) 離脱防止管継手
JPH0379813A (ja) 速動継ぎ手
JPH0310474Y2 (ja)
JP3027761U (ja) 流体継手
JPH04224389A (ja) 管継手およびその接合方法
JPH04224390A (ja) 管継手
JPH08233171A (ja) 離脱防止管継手とその接合方法