JPH0421889B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421889B2
JPH0421889B2 JP59165263A JP16526384A JPH0421889B2 JP H0421889 B2 JPH0421889 B2 JP H0421889B2 JP 59165263 A JP59165263 A JP 59165263A JP 16526384 A JP16526384 A JP 16526384A JP H0421889 B2 JPH0421889 B2 JP H0421889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carry
signal
circuit
input
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59165263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143341A (ja
Inventor
Masaaki Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59165263A priority Critical patent/JPS6143341A/ja
Priority to US06/763,117 priority patent/US4764886A/en
Publication of JPS6143341A publication Critical patent/JPS6143341A/ja
Publication of JPH0421889B2 publication Critical patent/JPH0421889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/506Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages
    • G06F7/508Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages using carry look-ahead circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/3804Details
    • G06F2207/386Special constructional features
    • G06F2207/3896Bit slicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野の説明) 本発明はデータ処理装置の演算部等で使用され
るビツトスライス形加算回路に関する。
(従来技術の説明) ビツトスライス形加算回路は2入力のデータ
(複数ビツト)および下位桁グループよりの桁上
げ入力信号を入力とし、加算結果および上位桁へ
の桁上げ出力信号を生成するよう設計されてい
る。加算回路においては下位ビツトの演算結果が
上位ビツトへ影響を与える場合があるため、高性
能を要求される演算装置においては下位ビツトか
らの影響をいかに速く上位ビツトへ伝播するかが
重要である。このため先見桁上げ方式、すなわち
キヤリー・ルツク・アヘツド(Carry Look−
ahead)方式が一般に用いられている。
キヤリー・ルツク・アヘツド方式とは、加算時
間を短縮するため桁上げ信号の通過素子段数を少
なくすることにより前記桁上げ信号の伝播時間を
短縮する方式であり、通常、複数ビツトの加算回
路をMビツトのグループに分け、各グループでは
Mビツトの入力データのみから上位グループへの
桁上げの発生を示す信号(桁上げ発生信号)と、
下位グループからの桁上げがある場合にそれを上
位グループへ伝播することを示す信号(桁上げ伝
播信号)とを成成し、各グループで生成されたそ
れらの信号と最下位ビツトへの桁上げ入力信号と
により各グループへの桁上げ入力信号を生成して
いる。
このようなキヤリー・ルツク・アヘツド方式を
採用した従来のビツトスライス形加算回路は、第
1図に示すように加算数Aと被加算数Bとのビツ
ト列に対して各ビツト毎に2入力Ai,Biが入力
される入力段論理回路11と、入力段論理回路の
出力Xi,Yiおよび桁上げ入力信号Cinをうけ各ビ
ツト位置に対する桁上げ信号およびグループ全体
の桁上げ発生信号Gおよび桁上げ伝播信号Pを発
生する桁上げ信号発生回路12と、前記入力段論
理回路11の出力Xiと桁上げ信号発生回路12
の出力Ciとをうけ和出力Siを生成する出力段論理
回路13とから構成されている。ここでXi,Yi,
Ci,Si,PおよびGは次に示されるような論理式
に従つて生成される。
Xi=AiBi (i=0,1,2……,M) Yi=Ai・Bi Ci+1=Yi+Xi・Ci (但しC0=C1N) Si=XiCi P=XM・XM-1……X1・X0 G=YM +XM・YM-1 〓 +XM・XM-1……X2・Y1 +XM・XM-1……X2・X1・Y0 このような加算回路の例として、電流切換形回
で実現された6ビツトの加算回路を第2図に示
す。以下負論理を用いて説明する。第2図におけ
る入力段論理回路の詳細は第3図に示されるよう
に1個の2段縦形電流切換形回路で構成されてい
る。また桁上げ信号発生回路12のAND−OR回
路は、例えば第4図aに示される部分は同図bの
ようにいわゆるコレクタ・ドツトを用いて実現さ
れている。さらに出力段論理回路13のうち第5
図aの部分は同図bに示すように1個の2段縦形
電流切換形回路で構成されている。
ビツトスライス形加算回路においてはグループ
のビツト数Mを大きくとることがグループ間の桁
上げ信号の伝播に有利であることは明らかである
が、グループ内回路における信号の駆動能力、構
成する基本回路の制約などがあつてビツト数Mは
制約を受ける。例えば第2図における信号X2
X3の負荷は13にもなり、さらに桁上げ伝播信号
Pを発生しているゲート14のフアン・イン数は
6にもなつている。このようにグループ内回路に
おいて負荷の数およびゲートのフアン・イン数が
多くなることは、グループのビツト数Mを大きく
してグループ間の伝播遅延時間を少なくした効果
を削減するという欠点となる。
(発明の目的) 本発明は、加算回路における入力段論理回路を
2入力各2ビツトのデータを入力する回路構成と
することにより、グループ内回路における負荷数
およびゲートのフアン・イン数を大きくしないで
グループのビツト数Mを大きくし、従来の欠点を
除去した加算回路を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によれば、各々2ビツトからなる2入力
のデータ(A2o+1,A2o,B2o+1,B2o)を入力し、 G2o+1=A2o+1B2o+1+(A2o+1B2o+1)A2oB2o P2o+1=(A2o+1B2o+1)(A2oB2o) X2o+1=A2o+1B2o+1 X2o=A2oB2o Y2o=A2o・B2o なる信号を発生する入力段論理回路と、前述の
G2o+1,P2o+1,X2o+1,X2oおよびY2oの各信号と
外部からの桁上げ入力信号Cinとを受けて各ビツ
ト位置に対する桁上げ信号C2o+1,C2o(但し桁上
げ信号C0は桁上げ入力信号Cinの値)と桁上げ発
生信号Gおよび桁上げ伝播信号Pを発生する桁上
げ信号発生回路と、各ビツト位置の桁上げ信号
C2o+1,C2oとX2o信号とから和信号S2o+1,S2oを発
生する出力段論理回路とを有する加算回路を得
る。
(実施例の説明) 次に本発明の一実施例について図面を参照して
説明する。第6図は本発明の一実施例を示すブロ
ツク図であり、参照番号21は入力段論理回路、
参照番号22は桁上げ信号発生回路、参照番号2
3は出力段論理回路である。本発明における各入
力段論理回路は2入力データの各2ビツト毎に1
個配置されており、G2o+1,P2o+1,X2o+1,Y2o
X2oなる5種類の信号を発生している。桁上げ信
号発生回路22は入力段論理回路の出力信号と外
部よりの桁上げ信号Cinとを入力し、グループ内
の各ビツト位置に対する桁上げ信号Ciと、グルー
プとしての桁上げ発生信号Gと、桁上げ伝播信号
Pとを生成している。また出力段論理回路23は
入力段論理回路21の出力Xiおよび桁上げ信号
発生回路22の出力Ciを入力し、和出力Siを発生
する。
次に本発明の実施例を電流切換形回路を用いて
実現した8ビツトの加算回路を第7図に示す。第
7図における各入力段論理回路は第8図に示すよ
うに4個の電流切換形回路で構成されるが、入力
から出力に到る通過素子段数は従来技術による第
3図の入力段論理回路と同じである。第7図にお
ける参照番号22は第2図における参照番号12
に対応する桁上げ信号発生回路であり、参照番号
23は第2図における参照番号13と全く同じ出
力段論理回路である。桁上げ信号発生22内で用
いられているAND−OR回路は、第4図で示して
いるようにコレクタ・ドツト回路を用いて実現さ
れている。
第7図の8ビツト加算回路におけるグループ内
信号の最大負荷は入力段論理回路21の出力信号
P3でその数は10であり、ゲートの最大フアンイ
ン数はゲート24の5個であり、これらの数はい
づれも第2図の6ビツト加算回路における数を下
回つている。これはグループ内における信号の伝
播遅延時間が加算される入力データのビツト数が
増大しているにもかかわらず高速であることを意
味している。また第2図と同様に最大負荷数、フ
アン・アウト数を許容するとすればグループ内で
処理するビツトの数をさらに増加することができ
る。グループ内における処理ビツト数を増加すれ
ばグループ間における信号の伝播遅延時間、外付
けのキヤリー・ルツクアヘツド回路の段数を削減
し、全体の処理時間を高速化できることは明らか
である。例えば第9図に示すように加算回路31
と外付けのキヤリー・ルツク・アヘツド回路32
を接続した場合、加算回路31が従来技術による
第2図の6ビツト加算回路であれば全体で24ビツ
トの加算回路となるのに対して、本発明の実施例
で示す第7図の8ビツト加算回路を用いれば全体
で32ビツトの加算回路を構成することができる。
ここで外付けの桁上げ回路32の詳細は第10図
に示す通りである。第10図の外付け桁上げ回路
の出力P,Gは、さらに大きなグループにまとめ
るための桁上げ発生信号および桁上げ伝播信号で
ある。従来技術の6ビツト加算回路を用いて25ビ
ツト以上の加算回路を構成するためには、複数の
外付けキヤリー・ルツク・アヘツド回路を経由し
て信号が伝播することになりさらに性能が低下す
るので、本発明の実施例が有利なことは明らかで
ある。
(発明の効果の説明) 以上説明したように加算回路の入力段論理回路
に2入力各ビツトのデータを入力する方式とする
ことにより、グループでの処理ビツト数を増加さ
せしかもグループ内の信号伝播を高速できるとと
もに、グループ間信号の伝播の高速化をはかるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の加算回路を示すブロツク
図、第2図は電流切換形回路による従来技術の6
ビツト加算器の論理回路図、第3図は第2図にお
ける入力段論理回路図、第4図は第2図の桁上げ
発生回路で用いられている(a)AND−OR論理回路
図とそのトランジスタ回路図、第5図は第2図に
おける(a)出力段論理回路図とそのトランジスタ回
路図、第6図は本発明の実施例を示すブロツク
図、第7図は電流切換形回路による本発明の8ビ
ツト加算回路図、第8図は第7図における入力段
論理回路のトランジスタ回路図、第9図は外付け
キヤリー・ルツク・アヘツド回路による多数ビツ
ト加算回路図、第10図は第9図における外付け
キヤリー・ルツク・アヘツド回路の論理ブロツク
図である。 11,21……入力段論理回路、12,22…
…桁上げ信号発生回路、13,23……出力段論
理回路、14,24……ゲート回路、31……加
算回路、32……外付けキヤリー・ルツク・アヘ
ツド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各々2ビツトからなる2入力のデータ
    (A2o+1,A2o,B2o+1,B2o)を入力し、 G2o+1=A2o+1B2o+1+(A2o+1B2o+1)A2oB2o P2o+1=(A2o+1B2o+1)(A2oB2o) X2o+1=X2o+1B2o+1 X2o=A2oB2o Y2o=A2o・B2o なる信号を発生する入力段論理回路と、前記
    G2o+1,P2o+1,X2o+1,X2oおよびY2oの各信号と
    外部からの桁上げ入力信号Cinとを受けて各ビツ
    ト位置に対する桁上げ信号C2o+1,C2o(但し桁上
    げ信号C0は桁上げ入力信号Cinの値)と桁上げ発
    生信号Gおよび桁上げ伝播信号Pを発生する桁上
    げ信号発生回路と、前記各ビツト位置の桁上げ信
    号C2o+1,C2oと前記X2o信号とから和信号S2o+1
    S2oを発生する出力段論理回路とを有することを
    特徴とする加算回路。
JP59165263A 1984-08-07 1984-08-07 加算回路 Granted JPS6143341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165263A JPS6143341A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 加算回路
US06/763,117 US4764886A (en) 1984-08-07 1985-08-07 Bit slice - type arithmetic adder circuit using exclusive-or logic for use with a look-ahead circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165263A JPS6143341A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 加算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143341A JPS6143341A (ja) 1986-03-01
JPH0421889B2 true JPH0421889B2 (ja) 1992-04-14

Family

ID=15809004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165263A Granted JPS6143341A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 加算回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4764886A (ja)
JP (1) JPS6143341A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047974A (en) * 1987-11-24 1991-09-10 Harris Corporation Cell based adder with tree structured carry, inverting logic and balanced loading
US4858168A (en) * 1988-02-16 1989-08-15 American Telephone And Telegraph Company Carry look-ahead technique having a reduced number of logic levels
US5122982A (en) * 1988-02-29 1992-06-16 Chopp Computer Corporation Carry generation method and apparatus
AU3289889A (en) * 1988-02-29 1989-09-22 Chopp Computer Corporation Carry generation method and apparatus
US4982352A (en) * 1988-06-17 1991-01-01 Bipolar Integrated Technology, Inc. Methods and apparatus for determining the absolute value of the difference between binary operands
US5166899A (en) * 1990-07-18 1992-11-24 Hewlett-Packard Company Lookahead adder
JP2990791B2 (ja) * 1990-11-20 1999-12-13 ソニー株式会社 コレクタドットアンド回路
FR2693287B1 (fr) * 1992-07-03 1994-09-09 Sgs Thomson Microelectronics Sa Procédé pour effectuer des calculs numériques, et unité arithmétique pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
US5278783A (en) * 1992-10-30 1994-01-11 Digital Equipment Corporation Fast area-efficient multi-bit binary adder with low fan-out signals
US5497343A (en) * 1993-08-05 1996-03-05 Hyundai Electronics America Reducing the number of carry-look-ahead adder stages in high-speed arithmetic units, structure and method
AU6951596A (en) * 1995-08-28 1997-03-19 Motorola, Inc. Method and system for performing an l1 norm operation
US5944777A (en) * 1997-05-05 1999-08-31 Intel Corporation Method and apparatus for generating carries in an adder circuit
US6175852B1 (en) * 1998-07-13 2001-01-16 International Business Machines Corporation High-speed binary adder
US7016932B2 (en) * 2000-10-26 2006-03-21 Idaho State University Adders and adder bit blocks having an internal propagation characteristic independent of a carry input to the bit block and methods for using the same
JP2004013270A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Oki Electric Ind Co Ltd 桁上げ先見加算器
KR100513160B1 (ko) * 2003-10-28 2005-09-08 한국전자통신연구원 감소된 면적을 갖는 캐리 예측 가산기
US8521801B2 (en) * 2008-04-28 2013-08-27 Altera Corporation Configurable hybrid adder circuitry
US7557614B1 (en) 2008-07-15 2009-07-07 International Business Machines Corporation Topology for a n-way XOR/XNOR circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739448A (en) * 1980-08-19 1982-03-04 Rikagaku Kenkyusho Carrying circuit of binary adder

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL59907A0 (en) * 1980-04-23 1980-06-30 Nathan Grundland Arithmetic logic unit
US4504924A (en) * 1982-06-28 1985-03-12 International Business Machines Corporation Carry lookahead logical mechanism using affirmatively referenced transfer gates
US4623981A (en) * 1983-09-20 1986-11-18 Digital Equipment Corporation ALU with carry length detection

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739448A (en) * 1980-08-19 1982-03-04 Rikagaku Kenkyusho Carrying circuit of binary adder

Also Published As

Publication number Publication date
US4764886A (en) 1988-08-16
JPS6143341A (ja) 1986-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421889B2 (ja)
US4623982A (en) Conditional carry techniques for digital processors
US6301600B1 (en) Method and apparatus for dynamic partitionable saturating adder/subtractor
JPH0215088B2 (ja)
US4761760A (en) Digital adder-subtracter with tentative result correction circuit
EP0113391B1 (en) Digital multiplier and method for adding partial products in a digital multiplier
US5499203A (en) Logic elements for interlaced carry/borrow systems having a uniform layout
JP3248743B2 (ja) 符号付き加算器のためのオーバーフロー/アンダーフロー高速制限回路
JPS595349A (ja) 加算器
US4700325A (en) Binary tree calculations on monolithic integrated circuits
US4899305A (en) Manchester carry adder circuit
US5007010A (en) Fast BCD/binary adder
US4229803A (en) I2 L Full adder and ALU
JP3356613B2 (ja) 加算方法および加算器
JP3412878B2 (ja) 不等桁上げ方式(varied carry scheme)を用いた高速加算器とそれに関連する方法
EP1008033B1 (en) Digital adder circuit
US5636156A (en) Adder with improved carry lookahead structure
US6199090B1 (en) Double incrementing, low overhead, adder
JPH01180626A (ja) 優先順位分解器
JPH0366693B2 (ja)
JPH0370416B2 (ja)
US6216147B1 (en) Method and apparatus for an N-nary magnitude comparator
US6334136B1 (en) Dynamic 3-level partial result merge adder
US5812437A (en) Programmable logic unit for arithmetic, logic and equality functions
US6631393B1 (en) Method and apparatus for speculative addition using a limited carry