JPH0421778Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421778Y2
JPH0421778Y2 JP1988074959U JP7495988U JPH0421778Y2 JP H0421778 Y2 JPH0421778 Y2 JP H0421778Y2 JP 1988074959 U JP1988074959 U JP 1988074959U JP 7495988 U JP7495988 U JP 7495988U JP H0421778 Y2 JPH0421778 Y2 JP H0421778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
rail
slider
protrusion
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988074959U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01177228U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988074959U priority Critical patent/JPH0421778Y2/ja
Publication of JPH01177228U publication Critical patent/JPH01177228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421778Y2 publication Critical patent/JPH0421778Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、着用する衣服の腰回り、胴回り等の
重複部を調整可能に連結する衣服用腰回り調整装
置に関する。
(従来の技術) 従来、ズボン、スカート等衣服の側面に設ける
ポケツトを上端まで切開し、重複する外側腰回り
部と内側腰回り部とを形成して、内側腰回り部の
外側面にレールを、これと係合して腰回りを調整
可能にするスライダーを外側腰回り部に、それぞ
れ取付けるようにした衣服が特開昭50−72746号
公報、実開昭54−58412号公報等において公知に
なつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかるに、前者の特開昭50−72746号公報記載
の調整装置は、内側腰回りの端が自由端となつて
スライダーと係合する構成であるため、両者の係
合が不用意に外れやすいだけでなく、内側腰回り
帯部の表面が損傷される欠点があり、後者の実開
昭54−58412号公報記載の調整装置は、レール固
定する生地部材とは別にレール表面の突条の露出
を防止するためカバー部材が必要になるだけでな
く構造が複雑であり、しかも、腰回りが湾曲状で
ありかつ外側腰回り部は腰回りから離れ勝手な配
置関係にあるにも拘らず、レールとスライダーと
の係合構造がこれに適応したものではないので、
両者の係合が不用意に外れ易くなつて、調整機能
が喪失されるといつた問題点が存在する。
本考案は、上記のような従来の問題点を解消し
て、確実な調整掛止が良好な操作性において実施
できるだけでなく、部品数が少なくて構造が簡単
な衣服用腰回り調整装置を提供することを目的と
している。
(問題を解決するための手段) 本考案に係る衣服用腰回り調整装置は次のとお
り構成される。
すなわち、衣服の側面に設けるポケツトを上端
まで切開して、重複する外側腰回り部と内側腰回
り部とを形成し、外内側腰回り部に外面に付設す
る突条を有するレールと、該レールが挿通され突
条と掛止するように外側腰回り部に付設するスラ
イダーとからなり、突条の無い裏面側を取付基板
内面に摺動させるべくレールをスライダーに挿通
し、突条を内側腰回り部の外面に面するようにし
て、その両端部を固定するとともに、スライダー
の取付基板を外側腰回り部内面に固定した腰回り
調整装置において、レールが挿通されるスライダ
ーを、取付基板と両側壁と天板部とでトンネル状
とした取付枠体の前記両側壁に支点用軸を貫通さ
せるとともに、一端を掛止舌片とし他端を掛止解
除片とした操作板体を、掛止舌片が取付基板内面
を押圧するように開閉用バネを用いて前記支点用
軸に取付けたことを特徴とするものである。
(実施例) 本考案に係る衣服用腰回り調整装置を実施例に
より説明する。
第1図は衣服用腰回り調整装置の分解斜視図、
第2図は組立状態を示すものであつて、第3図に
示す使用例説明図のA−A線に相当する位置に装
着した場合を二点鎖線で示した断面図、第3図は
使用例の説明図である。
本考案の衣服用腰回り調整装置はレール1とス
ライダー2とからなる。
レール1は、生地製の取付ベルト3上に、合成
樹脂製の帯状板の表面に巾方向の突条4の多数が
等間隔で突設されたレール主体5の裏面を重ねて
長手方向両側縁を縫着6し、取付ベルト3の両端
部に縫い代部7を延長した構成となつている。
スライダー2は、図面上、下方へ起立させた三
個の取付爪8を有し、前記レール1が挿通される
内巾を有する取付基板9の両側を上方へ折曲して
側壁10を形成するとともに、該側壁10を水平
方向内方へ折曲して後述する開閉用バネ15の一
端の当りとなる天板部11を形成し、両側壁10
に軸孔12を穿設した金属製の取付枠体13と、
前記両側壁10の軸孔12に貫通させてカシメる
支点用軸14と、両側壁10の内側で支点用軸1
4の両端部に惓装するピアノ線製の開閉用バネ1
5と、中央巾方向に膨出させた軸掛止部16の左
右に掛止舌片17と掛止解除片18を一体に形成
した金属製の操作板体19と、掛止解除片18を
挿入掛止する挿入溝20と開閉用バネ15の他端
を挿入掛止するバネ掛止孔21を開設した合成樹
脂製の操作釦22とから構成されており、まず掛
止解除片18を挿入溝20に挿入掛止するととも
に、開閉用バネ15の他端をバネ掛止孔21に挿
入した状態とした後、操作板体19の掛止舌片1
7部分を側板10間に挿入して、軸掛止部16と
開閉用バネ15を軸孔12に一致させて支点用軸
14を貫通してこれをカシメ止めにより固定し組
立てたものである。
そして上記構成したスライダー2の掛止舌片1
7と取付基板9の間へ、突条4と掛止舌片17の
自由端との掛止解除ができる状態でレール1を挿
入し、常時、掛止舌片17が突条4に掛止されて
いるが、操作釦22を開閉用バネ15に抗して押
圧することによりその掛止が解除され、レール1
とスライダー2とはスライド自在の状態になるよ
うに両者は結合される。
尚、図中23は飾り釦であつて、取付基板9の
取付爪8を固定爪24を設けた取付座金23aに
抱き込むように固定した後、取付対象生地(第2
図,3図外側腰回り部B参照)に貫通させた固定
爪24と結合するための爪孔部25を形成した構
成であるが、取付爪8を取付対象生地に直接固定
する場合には、必ずしもこの飾り釦は必要としな
い。
又、第4図に示すように取付体9aを、スライ
ド方向の先端部にガイド片28を有するスライド
ガイド部26を延設した構成とし、該延設部分底
部に開設した爪孔付き溝27に、取付生地を貫通
させたステープル形爪止24aを挿入折曲するこ
とにより、取付体9aを取付生地に固定する場合
もある。
また前記実施例では、レール1を取付ベルト3
の内側面に縫着するようにしたが、取付ベルト3
を省略し、可撓性と強度とを有する適宜厚みのレ
ール1のみを使用して、その両端部を直接取付対
象物に固定するようにしてもよい。
以上のように構成された本考案の衣服用腰回り
調整装置は、例えば第3図に示すようにズボンS
に装着するには、従来と同様、ズボンSは側面に
設けるポケツトPを上端まで切開して、重複する
外側腰回り部Bと内側腰回り部Cとを形成してお
く必要がある。
そして、レール1は、その両端部の縫い代部7
でレール主体5の両端部を巻き込み状態とし且つ
取付ベルト3が外側となるように外側腰回り部B
と重複する内側腰回り部Cの外面に横長に配設し
て前記巻き込み部分のみを縫着Eすることにより
内側腰回り部Cに固定りするとともに、スライダ
ー2は、その取付基板9を取付座板23aに固定
した後、外側腰回り部Bの端部内面に当てがつて
貫通させた固定爪24を、端部外面から当てがつ
た飾り釦23の爪孔部25に挿入して折曲固定す
ることにより、ズボンの内側腰回り部Cと外側腰
回り部Bとが連結されるものである。
次に、衣服用腰回り調整装置により、スボンS
の腰回りを短くし腰部に対して調整するには、第
2図において、内側腰回り部Cの上端と外側腰回
り部Bの端部とを指先で持ち、第2図、第3図に
おいて、外側腰回り部Bの端部を図面上右方向に
引けば、スライダー2は、その操作板体19の掛
止舌片17がレール1の突条4を乗り越えつつ左
方向に移動し、ズボンSの腰回りを腰部に対して
所望通り密着させることができるのである。
この密着状態で、例えば運動中に腰回りがやや
太くなり、図面上、内側腰回り部Cが右方向に移
動するような場合には、操作板体19の掛止舌片
17がレール1の突条4の根元を押圧するように
なるので腰回りが変動することがなく、常時ズボ
ンSを腰回りに密着状態で着用することができる
のである。
また、ズボンSの腰回りを太くするには、第2
図において、親指を内側腰回り部Cの外面と操作
釦22間へ挿入するとともに人差指を飾り釦23
に当てがつて挟みつけて、操作板体19の掛止舌
片17とレールの突条4との係合を解除させた状
態で、スライダー2を図面上左方向に移動させれ
ばよいのである。
(考案の作用効果) 本考案に係る衣服用腰回り調整装置によれば、
レールが挿通されるスライダーを、取付基板と両
側壁と天板部とでトンネル状とした取付枠体の前
記両側壁に支点軸を貫通させるとともに、一端を
掛止舌片とし他端を掛止解除片とした操作板体
を、掛止舌片が取付基板内面を押圧するように開
閉用バネを用いて前記支点用軸に取付けた構成と
し、突条の無い裏面側を取付基板内面に摺動させ
るべくレールをスライダーに挿通し、突条を取付
対象物の内側腰回り部の表面に面するようにし
て、その両端部を固定するとともに、スライダー
の取付基板を取付対象物の外側腰回り部内面に固
定するようにしたから、外側腰回り部の内側面に
付設するスライダーとレールとの係合構造は、着
用中は、内側腰回り部から、外側に向けて離れ勝
手にスライダーの掛止舌片が作用して外側腰回り
部の引張力が、スライダーの係合部をより一層レ
ールを押圧するように作用することになり、この
ため従来のかかる調整装置の場合とは相違して、
上記両部品がより確実に係合連結せしめられると
ともに、レールが上記の引張力に柔軟に対応しう
るようになり、係合が不用意に外れることもレー
ルが破損するようなこともなく、また、内側腰回
り帯部の表面が損傷されたり、レールを固定する
生地部材とは別にカバー部材を使用せずにレール
主体表面の突条が露出する不体裁も解消すること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は衣服用腰回り調整装置の分解斜視図、
第2図は組立状態を示すものであつて、第3図に
示す使用例説明図のA−A線に相当する位置に装
着した場合を二点鎖線で示した断面図、第3図は
使用例の説明図、第4図は取付部の他の実施例を
示す部分的分解斜視図である。 1……レール、2……スライダー、3……取付
ベルト、4……突条、5……レール主体、6……
縫着、7……縫い代部、8……取付爪、9……取
付基板、9a……取付体、10……側壁、11…
…天板部、12……軸孔、13……取付枠体、1
4……支点用軸、15……開閉用バネ、16……
軸掛止部、17……掛止舌片、18……掛止解除
片、19……操作板体、20……挿入溝、21…
…バネ掛止孔、22……操作釦、23……飾り
釦、23a……取付座金、24……固定爪、25
……爪孔部、24a……爪孔部−プル形止爪、2
6……スライドガイド部、27……爪孔付き溝、
28……ガイド片、S……ズボン、P……ポケツ
ト、B……外側腰回り部、C……内側腰回り部、
E……縫着。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 衣服の側面に設けるポケツトを上端まで切開し
    て、重複する外側腰回り部Bと内側腰回り部Cと
    を形成し、該内側腰回り部Cに外面に付設する突
    条4を有するレール1と、該レール1が挿通され
    突条4と掛止するように外側腰回り部Bに付設す
    るスライダー2とからなり、突条4の無い裏面側
    を取付基板9内面に摺動させるべくレール1をス
    ライダー2に挿通し、突条4を内側腰回り部Cの
    外面に面するようにして、その両端部を固定する
    とともに、スライダー2の取付基板9を外側腰回
    り部B内面に固定した腰回り調整装置において、
    レール1が挿通されるスライダー2を、取付基板
    9と両側壁10と天板部11とでトンネル状とし
    た取付枠体13の前記両側壁10に支点用軸14
    を貫通させるとともに、一端を掛止舌片17とし
    他端を掛止解除片18とした操作板体19を、掛
    止舌片17が取付基板9内面を押圧するように開
    閉用バネ15を用いて前記支点用軸14に取付け
    たことを特徴とする衣服用腰回り調整装置。
JP1988074959U 1988-06-06 1988-06-06 Expired JPH0421778Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988074959U JPH0421778Y2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988074959U JPH0421778Y2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177228U JPH01177228U (ja) 1989-12-18
JPH0421778Y2 true JPH0421778Y2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=31300041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988074959U Expired JPH0421778Y2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421778Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100885850B1 (ko) * 2008-08-01 2009-02-26 이종태 하의의 허리단 둘레조절장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723446U (ja) * 1980-07-10 1982-02-06
JPS6360425B2 (ja) * 1982-06-25 1988-11-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0124109Y2 (ja) * 1986-10-08 1989-07-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723446U (ja) * 1980-07-10 1982-02-06
JPS6360425B2 (ja) * 1982-06-25 1988-11-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01177228U (ja) 1989-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002664B1 (ko) 조성가능한 파스너
EP0956784B1 (en) Belt connecting device
US7257865B2 (en) Holder for cord fasteners
JP3939843B2 (ja) 装身具の中留のロック装置
JPS63234905A (ja) バックルにおけるベルトの連結装置
JP2729568B2 (ja) 立体的ファッションベルト
KR20060105636A (ko) 웨이스트 조절용 어저스터
JPH0421778Y2 (ja)
JPH0127686Y2 (ja)
JPH0253522B2 (ja)
JPH0613211Y2 (ja) 衣服用腰回り調整装置
KR100660271B1 (ko) 후킹 장치
KR100288958B1 (ko) 슬라이드파스너의분리가능한바닥정지조립체
JP3057067B1 (ja) スカート
US2013465A (en) Clasp
JPH0443050Y2 (ja)
JPH0779808A (ja) 衣服用腰回りサイズ調節装置
US2818625A (en) Tape closer for slider fasteners
JPH10327909A (ja) スライドホック
JP3104118B2 (ja) ウェストサイズ調節用具
JPH0435374Y2 (ja)
US3950827A (en) Slider for adjustable fastening device
JPH0646334Y2 (ja) 衣服用腰回り調整装置
JPS604970Y2 (ja) 締付調節具
JP3913711B2 (ja) ウエストサイズの調節具