JPH04217104A - 信号増幅回路 - Google Patents

信号増幅回路

Info

Publication number
JPH04217104A
JPH04217104A JP2403248A JP40324890A JPH04217104A JP H04217104 A JPH04217104 A JP H04217104A JP 2403248 A JP2403248 A JP 2403248A JP 40324890 A JP40324890 A JP 40324890A JP H04217104 A JPH04217104 A JP H04217104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential amplifier
output
signal
differential amplifiers
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2403248A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Hayashi
伸好 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2403248A priority Critical patent/JPH04217104A/ja
Priority to KR1019910018369A priority patent/KR920013892A/ko
Publication of JPH04217104A publication Critical patent/JPH04217104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生装置におけ
る差動増幅器を使用した音声信号の増幅回路に関する。
【0002】
【従来の技術】民生用HiFi−VTRにおいては、音
声信号処理回路の集積化が進み、主要 回路ブロックは
1チップICで構成されるようになっている。それに伴
って、ICの端子数が増加する傾向にあり、80ピンの
端子数をもったものが主流になっている。その一例とし
て、商品名  ローム社製音声信号処理回路用IC B
A7700 の関係要部ブロック図を図5に示す。
【0003】図において、音声信号はLch,Rchと
もノイズリダクションバッファー回路1,2を通り、外
付けのカップリングコンデンサC1,C2を通過後、出
力切換(OUTPUTSW)回路3に入力される。該回
路3は前記ノイズリダクションバッファー回路1,2を
通過したLch,Rchの信号とIC4の端子■ピンか
ら入力されるノーマル信号とのいずれかを選択して、1
2dbアンプ5,6で増幅された後、それぞれICの 
端子■,■ピンから出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、信号が電解コ
ンデンサを通過すると、音質が低下することはよく知ら
れている。また、切換回路で発生するオフセット電圧の
バラツキが切り換えノイズとなることも事実である。上
述の構成では、音声信号が前記コンデンサC1,C2を
通過する際音質が低下し、更に出力切換回路3で発生す
る切換えノイズが次 段のアンプ5,6で増幅されると
云った問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力信号を増
幅する第1の差動増幅器と該第1の作動増幅器の出力を
その正の入力端子に、基準点電位をその負の入力端子に
それぞれ接続した第2の差動増幅器と、該第2の差動増
幅器の出力を第3の抵抗及び第4の抵抗を介して前記第
1の差動増幅器の負入力端子に接続すると共に前記第3
と第4の抵抗の接続点にコンデンサを接続して接地する
構成とする。
【0006】
【作用】本発明の回路構成によれば、第1の差動増幅器
の動作バイアス点を第2差動増幅器で基準電位と第1差
動増幅器の出力とを比較し、その出力を第1差動増幅器
の負入力に帰還させることによって、第1差動増幅器の
動作点を常時基準電位点にすることができる。
【0007】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明の一実施例を
詳細に説明する。図1は本発明回路の関係要部を示すブ
ロック図、図2はその等価回路図である。図1において
音声信号処理用IC10はLch,Rchの2チャンネ
ル備えていて、その構成はノイズリ ダクション回路1
1,12の出力が第1差動増幅器13,14の正の入力
端子に接続され、該第1差動増幅器13,14の出力は
第2差動増幅器15,16の正の入力端子に接続される
。該第2の差動増幅器15,16の負入力端子に基準電
位V1,V2が接続されると共にその出力は抵抗R1,
R4及び抵抗R2,R5を介して前記第1差動増幅器1
3,14の 負入力端子に接続される。抵抗R1と抵抗
R2及び抵抗R4と抵抗R5の接続点即ちIC10の端
子21,22とアース間にコンデンサC3,C4を接続
する。前記第1差動増幅器13,14の出力は出力切換
回路17に接続され、所定の信号が選択されて次段の 
バッファーアンプ18,19を介してIC10の端子2
3,24からそれぞれLch,Rchの信 号が出力さ
れる。尚、端子25からノーマル音声信号が入力される
【0008】次に本発明の回路ブロックの動作を説明す
る。なお、Lch,Rchとも同一機能 故ここではR
chについて説明する。今Rchノイズリダクション回
路12を通過した信号は、第1差動増幅器14に入力さ
れ抵抗R5とR6で決まる所定のゲインで増幅され、出
力切換回路17へ入力されると同時に第2作動増幅器1
6の正入力端子にも入力される。該入力信号は基準電位
V2と比較補正され抵抗R4及びR5を介して 第1差
動増幅器14に帰還される。該帰還信号はコンデンサC
4を介して交流成分 が接地され、直流成分のみが抵抗
R5を介して第1差動増幅器14に帰還されるの で、
該第1差動増幅器14の動作電位を常に基準電位点にす
ることができる。
【0009】図2は本発明の等価回路図を示し、第1差
動増幅器14のA点から入力される信号は抵抗R5,R
6で決まる所定の増幅率で増幅され、抵抗R7を介して
第2差動増幅器16に入力されると同時にB点に信号が
出力される。前記第1差動増幅器14の出力即ち端子2
2における出力波形は図3(a)に示すように、非常に
高いゲインで増幅されているため矩形波で出力される。 前述のように該出力信号は、コンデンサC4で接地され
ているので、直流成分のみが第1差動増幅器14へ帰還
される。 尚、図2でIAは第2作動増幅器16に流れ
る定電流値である。
【0010】従って、該第1差動増幅器14の出力B点
の波形は図3(b)に示すように、基準電位点を中心に
歪みのない信号となる。即ち、B点の出力信号が基準電
位よりも高い場合は、端子22の直流電位が高くなり、
R5を介して接続されているトラン ジスタQ2のベー
ス電位が高くなるため、結果的にはB点の出力電位を低
下させ るように作用する。B点の出力電位が基準電位
よりも低い場合は、この反対の作用をする。
【0011】上述のように、第1差動増幅器14のA点
,B点における入出力特性は、図4の直線Cに示される
動作を行い、入力信号が基準電位点から大幅にずれてい
ても基準電位点に近付けるように補正される。なお、直
線Dは補正がない場合の入出力特性を示す。尚、図4で
はR4=1KΩ,R5=20KΩ,R6=50KΩ,I
A=40μAに設定し、A点にDC入力電圧4Vを加え
た場合を示したもので、DC入力電圧4V時、基準電位
点に対して補正前のオフセット電圧は500mVである
のに対して、補正後のそ れは約10mVに改善され、
その改善効果は34dBにもなる。
【0012】
【発明の効果】本発明の構成により、入力信号に対して
基準電位点を中心とした低歪率で且つ、高S/Nで増幅
される入力信号に忠実な再生出力信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例の要部を示す回路ブ
ロック図である。
【図2】本発明の具体的な一実施例の主要部を示す等価
回路図である。
【図3】本発明の主要部の信号波形図である。
【図4】本発明及び従来例の入力信号対出力信号特性図
である。
【図5】従来例の要部を示す回路ブロック図である。
【符号の説明】
13,14    第1差動増幅器 15,16    第2差動増幅器 V1,V2    基準点電位 R1,R4    第3の抵抗 R2,R5    第4の抵抗 C3,C4    コンデンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力信号を増幅する第1の差動増幅器
    と、該第1の差動増幅器の出力をその正の入力端子に基
    準点電位をその負入力端子にそれぞれ接続した第2の差
    動増幅器と、該第2の差動増幅器の出力を第3の抵抗を
    介してコンデンサで接地すると共に第4の抵抗を介して
    前記第1の差動増幅器の負入力端子に接続することを特
    徴とする信号増幅回路。
JP2403248A 1990-12-18 1990-12-18 信号増幅回路 Pending JPH04217104A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403248A JPH04217104A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 信号増幅回路
KR1019910018369A KR920013892A (ko) 1990-12-18 1991-10-18 신호 증폭 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403248A JPH04217104A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 信号増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04217104A true JPH04217104A (ja) 1992-08-07

Family

ID=18512996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403248A Pending JPH04217104A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 信号増幅回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04217104A (ja)
KR (1) KR920013892A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378384B1 (ko) * 1999-05-10 2003-03-29 알프스 덴키 가부시키가이샤 신호레벨 조정회로
JP2011053822A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyocera Mita Corp 電子機器及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212207A (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧増幅回路の零点補正装置
JPS61225907A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 Toshiba Corp 帰還増幅器
JPH01238207A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度補償増幅回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58212207A (ja) * 1982-06-02 1983-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧増幅回路の零点補正装置
JPS61225907A (ja) * 1985-03-30 1986-10-07 Toshiba Corp 帰還増幅器
JPH01238207A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度補償増幅回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378384B1 (ko) * 1999-05-10 2003-03-29 알프스 덴키 가부시키가이샤 신호레벨 조정회로
JP2011053822A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyocera Mita Corp 電子機器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR920013892A (ko) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559392B2 (ja) ブリツジ増幅器
JP2005509347A (ja) 歪補償を持つ電力増幅器
US3835409A (en) Amplifier distortion circuit for electric guitars
KR20040045902A (ko) 전력 증폭기 모듈
JPH04217104A (ja) 信号増幅回路
JP3170824B2 (ja) オーディオ電力増幅器
US3890576A (en) Transistor amplifying circuit
JP2739952B2 (ja) オーディオ増幅回路
EP0449104A1 (en) Amplifier having maximum summed power output from a plurality of devices having limited current sinking capability
US6046634A (en) Amplifier circuit employing floating error cancellation
JP2709984B2 (ja) オーディオ増幅回路およびオーディオシステム
JP2507029B2 (ja) 増幅器
JP2823867B2 (ja) 利得可変増幅器
JPH0574123B2 (ja)
EP0700597B1 (en) Differential audio line receiver
JP2609943B2 (ja) 増幅回路
JP3439253B2 (ja) 記録増幅回路及び磁気記録装置
JPS6234166B2 (ja)
JPS62224103A (ja) 電力増幅器
JPH02270412A (ja) 増幅回路
JPS5820011A (ja) 音響再生装置
JPH0490208A (ja) 電力増幅回路
JPS63142712A (ja) フイルタ回路
JPH07170594A (ja) イコライザおよびこれを用いるオーディオ装置
JP2901372B2 (ja) ノイズリダクション回路