JPH04214955A - 汎用エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

汎用エンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH04214955A
JPH04214955A JP1263591A JP1263591A JPH04214955A JP H04214955 A JPH04214955 A JP H04214955A JP 1263591 A JP1263591 A JP 1263591A JP 1263591 A JP1263591 A JP 1263591A JP H04214955 A JPH04214955 A JP H04214955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel supply
float
passage
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1263591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2735953B2 (ja
Inventor
Tateji Morishima
森島 立二
Katsutoshi Asai
浅井 勝敏
Hisayuki Ito
久幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Churyo Engineering Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Churyo Engineering Co Ltd
Priority to JP3012635A priority Critical patent/JP2735953B2/ja
Publication of JPH04214955A publication Critical patent/JPH04214955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735953B2 publication Critical patent/JP2735953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汎用エンジンの燃料供給
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図12(a)(b)は汎用エンジンの始
動燃料供給装置の一例を示す。図(a)は待機状態であ
り、燃料送出手段であるピストン010の戻しばね01
7は待機位置となっている。図(a)では一定量の始動
燃料を貯えることのできる燃料溜030内には燃料が満
たされており、燃料溜030内の空気はガス抜き管09
を通って燃料タンク01内に入り、該燃料タンクのエア
ベントを介して大気に放出される。ピストン010を押
すと前記した燃料溜01内の燃料は圧縮され、圧縮圧力
が逆止弁011aの戻しばね011bのばね力より大き
くなった時逆止弁011aは下方に押され、出口側通路
は開状態となり、始動燃料は連絡通路022を通ってフ
ロート室014内へ圧送される。この時フロート室01
4内の油面位置は設定された高さ026まで上昇する。 その状態を図(a)に示す。そして図示しないリコイル
スタータあるいはセルモータでクランキングすると図示
しないピストンの吸気作用によりメインノズル015よ
り燃料が流出してエンジンは始動する。始動直後はメイ
ンノイズ015より多量の燃料が供給されるが、燃料が
消費されフロート室014内の油面位置が下がるに従っ
て燃料の供給量が減少し、十分に暖機された後通常運転
につながる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来技術には
次のような課題がある。 (1)燃料供給装置の構造が複雑である。 (2)主燃料管04の他に始動燃料管05の新設が必要
であり、又燃料溜030内の空気を逃がすガス抜き管0
9を設け、他端を燃料タンク01等に連結する必要があ
る。 (3)エンジン周囲温度により適正な始動燃料の量が変
化するので、ユーザがピストン010を押すか押さない
かを判断する必要がある。
【0004】本発明の目的は、前部従来装置の問題点を
解消し、コンパクトで始動性能のよい汎用エンジン用燃
料供給装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の汎用エンジンの
燃料供給装置は、燃料タンクとフロート式気化器の間に
一定量の燃料を貯えることができる燃料溜5を設け、該
燃料溜とフロート室14の間をフロートと連動する開閉
弁10を有する主燃料通路8をバイパスして連通する始
動燃料供給通路11を設けると共に、燃料溜内燃料を始
動燃料供給通路11を通じてフロート室14内へ送る燃
料送出手段を設け、さらにフロート室に存在するフロー
トによって制御される液面より若干高い液面相当位置に
開口端を有しその端部ないし途中に絞りを設け且始動燃
料供給のため、燃料溜5の容積を減少させるべく力を加
えるとき、この力の伝達が温度によりたわみが変化する
レバー101を用いたことを特徴とする。
【0006】
【作用】先ず始動に際して燃料コック3を開くと、燃料
タンク1内の燃料は、燃料管2、燃料コック3を通って
燃料溜5の入口に設けられた逆止弁7を、燃料タンク1
のヘッド圧で押し開き燃料溜5内に流入する。燃料溜5
内に流入した燃料は該燃料溜内を満たした後、燃料溜上
部に開口する主燃料通路8よりフロート9と連動する開
閉弁10を通りフロート室内に流入する。一定量の燃料
が流入しフロートが浮上すると、フロートに連通する開
閉弁はフロートの浮力により閉じられる。これが待機状
態である。
【0007】次に始動操作は、温度変化によりたわみが
変化するレバー101を介して燃料溜5を単に1回押す
だけである。周囲温度が高くなると、レバー101のた
わみが少なくなり燃料溜5の容積と減少させる力がなく
なるので、燃料は送出されない。又周囲温度が低くなる
と、レバー101のたわみが大きくなり、燃料溜5の容
積が変化し、燃料が送出される。そのため燃料溜内圧力
は上昇し、始動燃料供給通路11の入口に設けられた逆
止弁12の燃圧が戻しばね13より高くなると、該逆止
弁は開となり、燃料溜燃料は、始動燃料供給路11a,
11を通ってフロート室14へ圧送される。
【0008】フロート室14への燃料の流入量が増加す
るに従ってフロート室14内の油面は上昇し、流入量が
設定された量に達すると燃料油面によりエアベント通路
16のフロート室14の開口端が塞がれる。該エアベン
ト通路には絞りが設けられ塞がれた後も、燃料溜5内の
燃料が圧送されるため、フロート室14内は加圧される
。この時メインノズル19の開口端である吸入通路20
内は大気であるため、エアベント通路16が塞がれた後
に、フロート室14内に圧送された燃料はメインジェッ
ト15を経由しメインノズル19内へ流入し、吸入通路
20内に流出する。しかしエアベント通路16も大気に
開口しているため、エアベント通路16が塞がれた後に
フロート室14内に圧送された燃料は、エアベント通路
16内へも流入するが、前記した様にエアベント通路1
6内もしくは開口端に設けられている絞り17は、メイ
ンジェット15の穴径より小径となっており、またhν
>hS であるためメインノズル19内へ流入する燃料
量に対しエアベント通路16内へ流入する燃料量が少な
く従ってエアベント通路16より大気へ燃料が流出する
ことはない。
【0009】このようにしてメインノズル19より吸入
通路へ流出した燃料は始動に寄与し、フロート室内に残
った燃料が始動後の回転持続に寄与する。以上説明した
ように始動用燃料を吸入通路20内へ、持続用燃料をフ
ロート室14内へ供給後、オベレータは図示しないリコ
イルスタータ又はセルモータにて図示しないクランク軸
を回転させエンジンを始動させる。なお、請求項7記載
の液面18bは燃料流入時間だけ待てば自動的に決まる
液面ではあるが、ポンプ操作を行って強制的に燃料を行
なう場合、エアベント通路16の端面17と燃料油面1
8bが接したことを確認するため、フロート室側壁にの
ぞき窓を設けてもよい。
【0010】始動燃料供給後は燃料送出手段のベローズ
は自身の復元力が待機状態に戻ろうとするが、この時前
記した始動燃料供給通路入口に設けられた逆止弁12は
戻しばね13により閉となり、同時にベローズの復元力
による吸引作用により燃料溜流入口に設けられている逆
止弁7は開となり、燃料タンク1内の燃料は燃料管2燃
料コック3を通って燃料溜内に充満する。又燃料逆出手
段がピストンの場合は戻しばねで待機状態に戻り、始動
送出手段がピストンの場合は戻しばねで待機状態に戻り
、始動燃料供給後の作用は前記したベローズと同じであ
る。
【0011】
【実施例】以下図1〜4及び図8〜9を参照し本発明の
第1実施例及び第4実施例についてそれぞれ説明する。 図1は待機状態を示し、図2は通常運転時の流れを示し
、図3は始動燃料供給後の状態を示し、図4は始動燃料
供給時の燃料の流れを示す。図において1は燃料タンク
、2は燃料管、3は燃料コック(含フィルタ)、4は気
化器、5は燃料溜、6は燃料溜5を形成し燃料溜5内の
燃料を送出する手段であるベローズ、7は燃料溜5の燃
料流入口に設けられた逆止弁、8が主燃料通路、9はフ
ロート、10はフロート9と連動する開閉弁、11は始
動燃料供給通路、12は始動燃料供給通路の燃料流入口
に設けられた逆止弁、13は逆止弁12の戻しばね、1
4はフロート室、15はメインジェット、16はエアベ
ント通路、18aは待期状態及び通常運転時のフロート
室14内の油面位置、19はメインノズル、20は吸入
通路、30は始動燃料供給手段であり、気化器と一体又
は別体に設けられている。又101は、温度によりたわ
みが変化するレバーである。
【0012】次に前記第1実施例の始動燃料供給装置3
0の作用について説明する。始動に際して燃料コック3
を開とすると、燃料タンク1内の燃料は燃料管2、コッ
ク3を通って燃料流入口に設けられた逆止弁と燃料タン
ク1とのヘッド圧で押し開き燃料溜5内に流入する。燃
料溜5内に流入した燃料は燃料溜5内を満した後、燃料
溜の上部に開口する主燃料通路8より開閉弁10をへて
フロート室14に流入する。一定量の燃料がフロート室
14に流入するとフロート9が浮上し、開閉弁10はフ
ロート9の浮力により閉じられる。始動操作は燃料送出
手段30であるベローズ6を1回押し込むだけである。 ベローズ6を押すと、燃料溜5の流入口に設けられた逆
止弁7は閉となる。
【0013】又第4実施例(図8〜9)の作用について
説明すると始動操作は、温度補正用材101を1回押す
だけである。周囲温度が高く、始動燃料が不要の時には
、レバー101はたわみが増大し、ベローズ6を押し込
む力を伝達せず、ベローズ6は動かない。周囲温度が低
く始動燃料が必要の時にはレバー101はたわみがなく
なり、ベローズ6を押し込む力を伝達し、ベローズ6が
押され燃料溜5の流入口に設けられた逆止弁7は閉とな
る。一方前記したように主燃料通路8に設けられた開閉
弁10はフロート9の浮力により閉状態が保持されるた
め、燃料溜5内圧力は上昇し、燃圧が始動燃料供給通路
11の入口に設けられている逆止弁12の戻しばね13
のばね力より高くなると逆止弁12は開となり、燃料溜
5内の燃料は始動燃料供通通路11を通ってフロート室
14へ圧送される。始動燃料供給後は、燃料送出手段で
あるベローズ6は自身の復元力で待機状態に戻るが、こ
の時前記した始動燃料供給通路11の入口に設けられて
いる逆止弁12は戻しばね13の作用で閉となり、同時
にベローズ6の復元時の吸引作用により、燃料溜5の流
入口に設けられた逆止弁7は開となり、燃料タンク1内
の燃料は燃料管2、燃料コック3を通って燃料溜5内に
流入し燃料溜5内を満たす。
【0014】図5は燃料送出手段がピストンポンプであ
る第2実施例で、燃料の流出は前記したベローズ6の場
合と同様ピストン6′を1回押し込むだけであり、その
作用効果は全く同様である。又燃料送出後はピストン6
′は戻しばね20の作用で待機状態に戻り、その時の作
用はベローズ6の場合と同様である、液面18aは燃料
流入時間だけ待てば、自動的に決まる液面であるが、ポ
ンプ操作を行って強制的に燃料注入を行なうときも含め
ると液面18aを検出する手段があるのが望ましい。 この時、フロート室側部にのぞき窓を設けて液面確認で
きる等の手段を適宜行なってもよい。
【0015】これら第1,第2,第4実施例によれば始
動燃料供給構造がシンプルとなる、と共に始動燃料供給
管及びガス抜き管が不用で燃料配管が簡易化される。
【0016】図6〜7は請求項7を実施した第3実施例
である。第1実施例と異なる点のみについて説明すると
、エアベント通路16の下方にパイプ16′を連設し該
パイプ16′のフロートにより制御される液面18aよ
り若干高い液面レベル18bにその開口端を有し、その
端部又は途中に絞り17を設けたことを特徴としている
。この絞り17はメインジェット15の穴径より小径と
なっている。図6で18aは待期状態及び通常運転時の
フロート室14内の油面レベル、図7の18bは始動燃
料供給後のフロート室14内の油面レベルで始動増量燃
料によりエアベント通路16のフロート室14の開口端
は塞がれる。19はメインノズル、20は吸入通路、3
0は始動装置である。
【0017】次に前記第3実施例の作用について説明す
る。まず始動に際して燃料のコック3を開とすると、燃
料タンク1と気化器のフロート室のヘッド差によりフロ
ート9が浮上し開閉弁10はフロート9の浮力により閉
じられるフロート室14のオイルレベルは18aとなる
。次に始動操作として燃料溜5を形成するベローズ6を
1回押すと燃料は始動燃料供給通路11をへてフロート
室14内へ前記フロート室レベル18aをオーバして圧
送される。フロート室14への燃料流入量が増加するに
従いフロート室14内のオイルレベルは上昇し、流入量
が設定量が設定量に達すると燃料油面によりエアベント
通路16のフロート室開口端が塞がれる。該エアベント
通路16が塞がれた後も燃料溜5内に燃料が圧送される
ためフロート室14内は加圧される。この時メインノズ
ル19の開口端である吸入通路20内は大気であるため
、エアベント通路16が塞がれた後にフロート圧送され
た燃料はメインジェット15をへてメインノズル19内
へ流入し吸入通路20内へ流出する。
【0018】エアベント通路16も大気に開口している
ため、エアベントが塞がれた後にフロート室14内に圧
送された燃料はエアベント通路16内へ流入するが、前
記した様にエアベント通路16内もしくは開口端に設け
られている絞り17はメインジェット15の穴径より小
径となっており又hν>hS であるためメインノズル
19内へ流入する燃料量に対してエアベント通路16内
へ流入する燃料量が少なく従ってエアベント通路16よ
り大気へ燃料を流出することはない。ここでメインノズ
ル19より吸入通路20内へ流出した燃料が始動が寄与
しフロート室14内に残った燃料が始動後の回転持続に
寄与する。前記のように始動用燃料を吸入通路20内へ
、持続用燃料をフロート室14内へ供給した後オペレー
タは図示しないリコイルスタータ又はセルモータにより
図示しないクランク軸を回転させエンジンを始動させる
。 この第3実施例によれば第1実施例の作用効果と共に気
化器の吸気通路に燃料が注入されるため始動性能がさら
に向上する。
【0019】請求項8は、第5実施例で図10〜11を
参照し説明する。50は始動燃料供給通路11に設けら
れた切換弁50でフロート室14へ通ずる通路11を大
気側及び始動燃料供給装置に切換る。51は切換弁を介
して大気に通じるエアベントB通路である、燃料送出手
段30の操作時、始動用燃料は前記切換弁50を押し上
げフロート室14へ送られる。始動用燃料供給後は切換
弁50は自重で閉じフロート室14をエアベントB通路
52を介して大気に通じる。よってフロート室14は大
気圧となりエアベントA通路内とメインノズル内の油面
は低下する。
【0020】
【発明の効果】本発明は前記のように構成したので始動
燃料供給装置の構成がシンプルとなり始動燃料供給管及
びガス抜き管が不用となる。さらに請求項7,8によれ
ば、請求項1の効果に加え吸入通路内への始動燃料の供
給にメインノズルを利用するため、特別な付加装置が不
用となり構造がシンプルとなりコストアップが小さく且
始動性能はさらに向上する。また、周囲温度により始動
操作を判断する必要がなくなり、プロ、アマをとわず同
一の良好な始動性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の待機状態を示す断面図である。
【図2】第1実施例の始動燃料供給装置30の拡大図で
通常燃料の流れを示す断面図である。
【図3】図1応当図で始動燃料供給時の状態を示す断面
図である。
【図4】図2応当図で始動燃料供給時の燃料の流れを示
す断面図である。
【図5】第2実施例の図1応当図である。
【図6】第3実施例の待機時のフロート室内油面位置を
エアベント通路の関係断面図である。
【図7】第3実施例の始動燃料供給後のフロート室内油
面位置を示す断面図である。
【図8】感温材レバー付始動燃料供給装置を第1実施例
に装着した第4実施例の図である。
【図9】感温材レバー付始動燃料供給装置を第3実施例
に装着した第4実施例の図である。
【図10】始動燃料通路の切換弁11aの説明図で始動
燃料非供給時の図である。
【図11】同上切換弁の説明図で始動燃料供給時の図で
ある。
【図12】従来例の構造及び作用説明図である。
【符号の説明】
1    燃料タンク 4    気化器 5    燃料溜 6    ベローズ 8    第1の燃料供給路(主燃料通路)11   
 第2の燃料供給路(始動燃料供給路)15    メ
インジェット 16    エアベントA通路(エアベント通路)17
    絞り 18a,18b    フロート室内の油面19   
 メインノズル 20    吸入通路 30    始動燃料供給装置(同手段)51    
エアベントB通路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フロート式気化器を有する火花点火式
    機関において、フロート(9)によって開閉制御される
    開閉弁(10)を介してフロート室(14)に連通する
    第1の燃料供給路(8)と;フロート室(14)の上部
    空間に開口を有する第2の燃料供給路(11)と;前記
    両燃料供給路の上流に配設され、その入口側に逆止弁(
    7)を有するとともに出口側に第1の吐出口(5a)お
    よび第2の吐出口(5b)を夫々有する自己復帰型の可
    変容積室(5)を形成し、第1の吐出口(5a)は連通
    路(8a)を介して前記気化器(4)の第1の燃料供給
    路(8)に連結され、第2の吐出口(5b)は逆止弁(
    12)と連通路(11a)を介して前記気化器の第2の
    燃料供給路(11)に連結される燃料供給手段(30)
    を具備し;前記フロートと連動する開閉弁(10)が開
    状態の時には第1の燃料供給路(8)を介してフロート
    室(14)に燃料を送り、エンジン始動時で前記フロー
    ト室の開閉弁(10)が閉状態の時は可変容積室(5)
    の容積減少に応じた特定量の燃料を第2の燃料供給路(
    11)を介してフロート室(14)へ供給するように構
    成したことを特徴とする汎用エンジンの燃料供給装置。
  2. 【請求項2】  気化器(4)のフロート室(14)の
    上記空間に開口する他の連通路(11)が気化器(4)
    の吸気通路(20)に開口する分岐路(11b)を有し
    てなる請求項1記載の汎用エンジンの燃料供給装置。
  3. 【請求項3】  自己復帰型の可変容積室(5)が弾力
    性にとんだ壁部材で構成されていることを特徴とする請
    求項1〜2記載の汎用エンジンの燃料供給装置。
  4. 【請求項4】  可変容積形の燃料溜容積を変化させる
    手段として温度により適宜たわみが変化するレバー(1
    01)を設けたことを特徴とする請求項3記載の汎用エ
    ンジンの燃料供給装置。
  5. 【請求項5】  燃料供給制御手段(30)が気化器の
    外壁部に一体的に設けられていることを特徴とする請求
    項1〜3記載の汎用エンジンの燃料供給装置。
  6. 【請求項6】  燃料供給制御手段(30)が気化器(
    4)と分離して設けられたことを特徴とする請求項1〜
    3記載の汎用エンジンの燃料供給装置。
  7. 【請求項7】  フロートによって制御される正規液面
    レベルより若干高い液面相当位置に下部開口端を位置さ
    せ、メインノズル上端より高い位置に上部開口端を位置
    させたエアベントAを有することを特徴とする請求項1
    〜6記載の汎用エンジンの燃料供給装置。
  8. 【請求項8】  前記第2の燃料供給通路に切換弁(5
    0)を介して空気通路と接続し、前記エアベントAより
    高い液面相当位置に開口端を有するエアベントBを設け
    たことを特徴とする請求項7記載の汎用エンジンの燃料
    供給装置。
JP3012635A 1990-08-13 1991-01-11 汎用エンジンの燃料供給装置 Expired - Lifetime JP2735953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012635A JP2735953B2 (ja) 1990-08-13 1991-01-11 汎用エンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21408890 1990-08-13
JP2-214088 1990-08-13
JP3012635A JP2735953B2 (ja) 1990-08-13 1991-01-11 汎用エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214955A true JPH04214955A (ja) 1992-08-05
JP2735953B2 JP2735953B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=26348265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012635A Expired - Lifetime JP2735953B2 (ja) 1990-08-13 1991-01-11 汎用エンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735953B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750056A (en) * 1996-09-18 1998-05-12 Murray, Inc. Remotely controlled primer actuator for power equipment engines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177442A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 気化器の始動装置
JPH02199267A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンの始動燃料供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177442A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 気化器の始動装置
JPH02199267A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンの始動燃料供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750056A (en) * 1996-09-18 1998-05-12 Murray, Inc. Remotely controlled primer actuator for power equipment engines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2735953B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979485A (en) Fuel tank level equalizer system
US5415146A (en) Supplemental in-tank filter
US5070849A (en) Modular fuel delivery system
US4543938A (en) In-line fuel reservoir
EP0600531A1 (en) Modular fuel delivery system for motor vehicle
US5642719A (en) Automotive fuel delivery module with fuel level actuated reservoir
CN101384814A (zh) 燃料供应装置
JP2006300055A (ja) 内燃エンジン用燃料系統のジェトポンプアセンブリ
US4381741A (en) Mechanical fuel pressure operated device for supplying a fuel/oil mixture
US3767173A (en) Carburetor of the diaphragm type having a priming device
JPH0468461B2 (ja)
US5058544A (en) Floatless carburetor with integral primer system
US4570604A (en) Fuel system for a vehicle engine
JPS60156973A (ja) 自動車型の燃料噴射装置
JPH04214955A (ja) 汎用エンジンの燃料供給装置
US5429095A (en) Apparatus for supplying fuel to an engine through a diaphragm-type carburetor
US4394331A (en) Carburetor
US6039548A (en) Fuel pump with controlled vapor intake
US2164441A (en) Fluid dispensing system
JP4335391B2 (ja) 気化器の始動装置
USRE32577E (en) Fluid pumping device for use with a fluid pump
US3486524A (en) Fuel vapor emission control
US4253802A (en) Liquid fuel injection pumping apparatus
JPS6183474A (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPS6135746Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209